1read 100read
2012年07月ペット大好き44: うさぎ総合スレ その88 (829) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
家庭動物販売士を取ろう!1問目 (264)
爬虫両生類ショップ情報交換スレ 31店舗目 (512)
 か ね だ い スレ (378)
【極彩】ヤドクガエル vol 1【猛毒】 (653)
   鳩を助けたのですが・・・・    (737)
【元気】ヘルマンリクガメ【丈夫】 2 (376)

うさぎ総合スレ その88


1 :2012/06/27 〜 最終レス :2012/08/13
※荒らし、煽りはスルーでマターリ。sage推奨。濡れとワロタは立ち入り禁止
次スレは980が立てること。立てられない場合は必ず引継ぎを指定すること。
死亡報告は禁止です。専用スレでお願いします。
★相談の時★
相談事があるときは、これらを記入し、画像をうpすると返答しやすいです。
1)ウサの種類 性別
2)年齢
3)体重
4)糞の量(普段より多い・少ない)
5)糞の形、色、臭い
6)食欲
7)元気度
質問事項:
●アップローダー(画像掲示板)
http://f53.aaa.livedoor.jp/~usausa/imgbbs/index.php
濡れタオルの長ったらしいーテンプレはいりません。
前スレ
うさぎ総合スレ その87
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1336623373/

2 :
テンプレ
・ゲージじゃなくてケージです。
・ペットとしてのウサギは「羽」でなく「頭」か「匹」で数えます。
・誰かが間違えてもいちいち嫌味で返すのはやめましょう。
以上

3 :
てs

4 :
1乙

5 :
うさぎと人間の実年齢換算表
うさぎ 人間
1ヶ月 2歳
2ヶ月 5歳
3ヶ月 7歳
6ヶ月 13歳
1年 20歳
2年 28歳
3年 34歳
4年 40歳
5年 46歳
6年 52歳
7年 58歳
8年 64歳
9年 70歳
10年 76歳

6 :
★ペレットの適正な量★
年齢によりペレットの適量の目安は変わります。
生後3、4ヶ月まではペレット主体で構いません。成長期の過度な牧草主義は栄養障害の原因にもなります。
それ以降は牧草主体でペレットは補助的に与えるのが理想的です。
牧草主体の食事は臼歯不正咬合と消化器系疾患の効果的な予防となりますので是非牧草主食を心がけてください。
ペレットの適量の目安は以下の通り。(1日に2回以上に分けて与えて下さい)
4ヶ月頃まで、食べ放題。牧草を与えすぎてペレットの摂取量が減らないように気をつけてください。
6ヶ月頃まで、体重の2.5%が1日の目安です。徐々に減らして牧草を食べ放題にしましょう。
6ヶ月以降、体重の1.5%が1日の目安です。牧草でお腹が一杯になるように牧草食べ放題にしましょう。
高齢になったら、体重の0.5〜1%くらいに減らしてください。若いときと同じような牧草量になるように調節が必要です。
成長期、維持期、妊娠授期など、時期によって栄養の要求は異なりますが、ペレットの種類を変更する必要はありません。

7 :
うさぎの生理的数値
出産時体重(中型種):30〜50g
妊娠期間:29〜35日間
体温:38.5〜40.0℃
心拍数:130〜325/分
呼吸数:32〜60/分
血圧最高:95〜130mmHg
血圧最低:60〜90mmHg
血液量:57〜65ml/kg

8 :
★めすうさぎの避妊手術について★
このスレでは、飼い主が子宮卵巣摘出手術を健康時に行うか否かについては
それは飼い主の判断でいいと思います。手術するかしないかは飼い主の自由です。
但し、正しい認識として次のことが挙げられます。
@雌のうさぎは、ほぼ全数が子宮疾患に罹患し、5歳以上では80%以上に発生する。
A健康体の雌うさぎ子宮卵巣摘出手術の成功率は99%に近く、人間の出産成功率97%よりも高い。
5歳齢以上で子宮疾患の発生率80%以上の報告例
Redrobe,S.:Urogenital system and disorders.In:Manual of Rabibit Medicine and Surgery(Fleckenell,P.A.ed.).pp.47-55,BSAVA,Quedgeley,2000.

9 :
 /^`― ^\            .ノ⌒゙゙゙゙゙゙゙゙゙⌒ヽ
 |( ・∝・ ).|     ∩∩    (__ノ ′Å` )ノ
 Uつ●⊂U   =(._.)=    ( U   U)
  し――J    c(_uuノ    ⊂(⌒)__(⌒)
.   ッ""''゙、,.             ∩∩
  /(・(,,ェ)・)ヽ           (・ω・ )
  し`っ"っ'ノ            (O┬O )
 oゝつ_,,,,`つ  _●__●_●___  ◎┴し'-◎ ≡
.   ∩∩
   (・ω・)             .._,,..,,,,_
  _| ⊃/(___       ./ ,' 3  `ヽーっ
/ └-(____/       l  ̄⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        `'ー---‐'''''"

10 :
★うさぎの食性について★
うさぎは後腸内発酵を行なう単胃草食動物です。
うさぎの盲腸は複雑な動きと複雑な働きで、消化生理の重要な部分を支えています。
盲腸の中には多数の細菌が盲腸内常在細菌叢を形成しており、これが消化に大きな役割を果たしています。
盲腸では硬くてコロコロと丸い●と『盲腸便』と呼ばれる柔らかくまとまった糞の2種類を作り分けています。
盲腸便は24時間のリズムで排出され、うさぎはこれを肛門に口をつけて直接食べます。
この盲腸便にはビタミンB群と良質なタンパク質、そのたが含まれています。
うさぎは完全草食性動物であり、野生時代には母以外に動物性の食物を口にすることはなかった。
一般に野生の草食動物のなかには木の実や穀類、イモ類など高脂質、高炭水化物の植物を食べるものも多いですが、うさぎはもっとも栄養価の低い草や木の葉を食べていました。
これはアナウサギが高栄養価な植物が存在しない地域に生息していたからであり、進化の過程で低栄養な植物から、体に必用なエネルギーを得るための、非常に高性能な消化管を獲得したものと考えられます。
うさぎは草や木の葉の繊維を炭水化物として利用することができ、この高性能な消化管をもってしても不足な部分を盲腸便栄養というシステムで補っているのです。
このような食性を持つうさぎが人と暮す中で、さまざまな不具合が起きています。
すなわち、うさぎ本来の食べ物でない高栄養の食物(ナッツ類、穀類とその製品、豆類、トウモロコシなど)を与えすぎるため、肥満や消化障害が起こったり、本来の主食である乾草を嫌い、臼歯の過長症になりやすくなったりします。
非常に栄養価の低い草や葉を食べるように進化したうさぎは時間が許せば四六時中食べる性質があります。
さまざまな疾病により体調が悪くなっても、食べ続けることを止めようとはしません。

11 :
★炭水化物摂取の注意★
 ペットラビットが与えられる可能性のある澱粉源としては、穀類(大麦、小麦、トウモロコシなど)やその製品(パン、乾麺、クラッカー、シリアルなど)およびイモ類(さつまいもなど)があげられる。
また市販のおやつ類も小麦粉を主原料とするものが多く、主成分は澱粉である。澱粉が多く繊維が少ないと、盲腸内細菌による発酵産物が増加し過ぎる結果、病原微生物の増殖を許し、腸毒素血症に陥るおそれがある2)。
砂糖菓子やクラッカー、パン、ウサギ用おやつ(クッキーやトースト風のもの)を多量に与えた時に消化管異常をきたすことがあり、このような事例は腸毒素血症が関与していることが示唆されており、離直後の子ウサギに多い5)。
離直後の子ウサギは腸内細菌叢が完全に構築されきっていないので、細菌叢の異常が容易に起こるのである1)3)。
しかし極端に急激な澱粉の過剰摂取は大人のウサギにも腸毒素血症を惹起することがあり、急性鼓脹症を伴い、中には急死する症例もある。
いずれにしても腸内細菌叢は腸内環境(浸透圧やpHなど)の急激な変化に弱いので5)、普段食べていないもの、特に炭水化物が主成分である食物を急に多量に与えてはならない。

12 :
本来の主食である乾草?

13 :
前スレは珍しくほのぼのと終了しましたね(^O^)

14 :
屁の臭いをかがせたらビクッてなった

15 :
しっこペロペロするよね
あと、ガジガジフェンスもよくペロペロしてる
ペロペロしてる顔すげぇかわええ・・・

16 :
うさぎ飼い始めて嗅覚麻痺してる
鼻は良かったのに悲しい
どうにかできんもんかね

17 :
うちのうさのしっこはポップコーン臭がします。

18 :
最近はうさぎにもフィラリア予防を勧める病院も増えたんだね
数年前はうさぎはフィラリアにはならないって感じだったけど
どうなんだろう

19 :
フィラリアに罹患したウサギなんて聞いた事ないけどな
フィラリア予防を勧める病院が増えたなら
具体的にどこの病院が勧めているのか教えて欲しいな
問い合わせしてみるよ

20 :
>>19
具体的にどこの病院ってわけじゃないけど、ネットで検索したらいくつか
出てくる
猫用のスポット剤をうさぎにも転用してるみたい
その薬は個人レベルでは個人輸入とかでしか手に入らないみたいなんで、
使ってる人は動物病院処方だと思う

21 :
なんだネットの都市伝説だったか ほっとした

22 :
ぐぐったら佐賀県とかいう地域の病院がうえに出てきた

23 :
まぁ都市伝説だったらいいんだけど、計画停電の予定がある地域なんで
ちょっと気になる

24 :
計画停電があると大変だよね
室温管理とかさ
ところで停電とうさぎフィラリアなんている都市伝説とにはどのような関係性があるのですか?
無関係なように思えましたので質問しました

25 :
>>24
停電や節電で窓を開ける機会が増えると、どうしても蚊が入ってくると思ったんだけど…
うさぎがフィラリアにならないのならよかった

26 :
なる可能性が低いだけだよ
罹患するとあっという間に死ぬ
うさぎがもっとペットとして認知されてくれば予防は当たり前になるかもね

27 :
>>26
あなたが一番詳しそうだから質問しますね。
フィラリアは種類が多い寄生虫と聞くけど、ウサギに寄生し発症する種類は、なんてフィラリアですか?
それとその予防薬の名前も後学のために教えて下さい。
たしかフィラリアの名前は、犬なら犬糸状虫で、人に寄生するのはバンクロフト糸状虫でしたよね。

28 :
>>26
あなたの限られた世界では知りませんが、世間一般では、うさぎはペットとして十分に認知されてると思いますよ。

29 :
何でお前ら敬語で喧嘩してんの

30 :
>>26は答えなくてよいよ
無理して知ったかを披露すると
収拾つかなくなるほど荒れるから
あなたがテキトーなウソばかり書いているのは
みんな知ってることだから

31 :
嘘吐きは盗人のはじまり

32 :
フィラリアに関しては数年後にはガラッと見解が変わってる可能性もありそうだなー
うさぎの専門や小動物専門の獣医師の意見を聞けたらいいんだけどね

33 :
>フィラリアに関しては数年後にはガラッと見解が変わってる可能性もありそうだなー
妄想に耽るのも大概にしておけ
まるで病気だなおい

34 :
>>26
>うさぎがもっとペットとして認知されてくれば予防は当たり前になるかもね
>うさぎがもっとペットとして認知されてくれば予防は当たり前になるかもね
>うさぎがもっとペットとして認知されてくれば予防は当たり前になるかもね
予防薬の名前まだ?w (AAry

35 :
もうやめよ

36 :
争いじゃなくて業者さんが一人で暴れてるだけだと思うけど

37 :
>>29
いつもの単発連投さんですよ

38 :
嘘吐きは盗人のはじまり

39 :
フィラリアは犬特有の物

あれ?猫が増えて来てないか?実は猫も・・・

あれ?フェレットも増えて無いか?実はフェレットも・・・も

あれ?うさぎも罹ったぞ、実はうさぎも・・・←今ここ

40 :
うさの換毛が落ち着いてきて、が安定した大きいになって安心だー
大きい出たの見るとニヤニヤしちゃう

41 :
うさぎって寝てる姿は不細工だけどそこが可愛いよね
やっとこんな風に寝てくれるようになったよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-efdBgw.jpg

42 :
>>41
ぐでーんwwwwww
可愛いくて思わず顔が緩んでしまったよww
それにしても足裏綺麗なうささんだ!全然尿やけしてないね!

43 :
鵜鷺

44 :
>>39
質問されているのに答えないところが信憑性がないね
フィラリア線虫の名前と予防に使われる名前を提示してみろよ
お前の話はいつも
うすっぺらい
嘘吐きは泥棒のはじまりだぞ

45 :
ソースのない荒唐無稽な話はいくら書いても説得力ないよ

46 :
うさぎがブー!ブキー!って言って餌に貪りつく姿みて、きも…って言ってしまった
豚なら可愛いが、これ、怒ってるんだよね?マジうざいきもい

47 :
豚・・・かわいいかな
家畜の大きい豚は顔が怖い
特に食べてるときは怖い
そういえば、ホームセンターのペットコーナーに大きい豚がいたのはびっくりした

48 :
嘘吐きは泥棒のはじまりを何度も書き込んでるのって意味あるの?

49 :
>>48
濡れデブさんの癖なのでスルーしましょう

50 :
>>46
ワロタ
一応喜んでいるんだ!ww

51 :
結論
うさぎのフィラリアが増えていて、予防を勧める獣医がいるとの主張は、線虫の種類も予防法も獣医や病院の名前も明らかにできない荒唐無稽な話でした。

52 :
昨日ウサギが我が家に来ました。
5月16日生のメスのネザーランドです。
質問ですが、テンプレでは
『★ペレットの適正な量★ 4ヶ月頃まで、食べ放題。』となってますが、
子供がネットで見たら「朝と晩の2回」というのが多いという事でした。
食べ放題と一日2回って全く違うのですが、どっちが良いのでしょうか。
何かうちの子はメッチャ食べるんですけどw
ペレット無くなる→小さいからスノコじゃなく干草ひいてる→それをモグモグw
ウサギ飼うのは初めてなので、何が正しいのか良くわかりません。
経験豊富な皆さんレスお願いします。


53 :
まだまだ成長するから食べ放題
4ヶ月から成長ではなく維持になる、つまり体の大きさが変わらなくなってくるから維持の分のみ給与すれば良いので朝と晩の二回だけで良い
初心者でも分かりやすいテンプレの中にある>>6を参考にすれば良いかと

54 :
俺の巣のすれもようやく復旧したわ・・・
乙です。

55 :
誤爆です・・・

56 :
うちは三ヶ月でお迎えしたので、ペレット朝晩に分けてあげてたよ。

57 :
>>52
盲腸糞を良く残すようになったら食べ過ぎです
食べ放題というのはずっとペレットを切らさないという意味より
食べられる量の上限を見極めて上限一杯を食べさせるという意味合いのほうが強いと思います
2回と言うのは朝、晩と規則正しく食べさせる意味もあります
敷草がバミューダ等ならチモシーを入れて下さい
ペレットがアルファルファの子うさぎ用なら、草までアルファルファにする必要は無いです

58 :
うちは3ヵ月くらいまで1日60gくらいあげてたなぁ

59 :
うさぎを嫌いだと思ってしまったことありますか?

60 :
皆様ありがとうございます。
いや〜昨日の夜子供がエサ入れていたけど、今日朝6時にみたらメチャ腹減
らしていたんだか、ペレット入れたらず〜っと食べてたもんでw
うちの子はペレットなくなり時間がたつと、牧草(敷草だけど)ハムハムしてます。
ま、問題なさそうなのでしばらく様子見ていきます。

61 :
>>58
60gは体重の何%ですか?
体重900gのネザーランドなのか2kg超のミニウサギ(雑種)なのかで意味が違うと思いますので

62 :
>>59
休日だからいつも以上にさんざんへやんぽさせたのに、ケージに返したとたんガジる時

63 :
>>61
生後3ヵ月で体重800g(ネザー)でした
子うさぎの時は基準より大目にあげてました
4ヵ月(体重1キロ)からはペレットの食いつきも悪くなってきたので1日40gにしてます

64 :
てst

65 :
鯖復活した?

66 :
3ヶ月で800てネザーにしては大きいね。肥満か、実はミニウサかも・・・

67 :
>>66
今は大人で1.2キロある
耳もネザーにしては長いからミニウサの可能性が高いかも・・

68 :
ミニウサも3ヶ月位だと小さくてかわいいね
ブログでどう見ても雑種なのにネザーと思い込んでるのがいたが
店で騙されたまま疑いもしないんだろな

69 :
ネザーの子だけどネザーじゃないのもいるから
騙したじゃなくて勘違いもあるだろうけど
ホムセンだとわっかんないねー

70 :
>>69
うちのそれだわ。>ネザーの子だけどネザーじゃない
現在2歳半、体重1.6キロで小顔で耳もちょっと長め。
でもすんげー可愛いからそれでいい。

71 :
体重が900gでも耳が15センチ以上だとネザーじゃないし
ようするに人間がショーの為に作った下らない基準だって事だ
純血を守るみたいな事言ってる所もあるけど、小さい個体をずっと掛けあわせて作った奇形
なにが言いたいかと言うと、うちのうさぎが一番可愛い

72 :
専門店で血統書付きのネザーを買ったら
ARBA公式の血統書じゃなく
その店独自制作のプリントアウトした血統書渡されたわ
当然その仔は規格外の成長をした
世の中騙されてる人が多いんだろうな

73 :
ホーランドロップですと言われて見せられた子ウサギは片耳が立っていた件
でもその店に数匹板ホーランド(仮)の中でその子が一番可愛かったからお迎えした
どうみてもミニウサだけど可愛いわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3162454.jpg.html

74 :
腰負傷してハイハイしながらケージのある部屋に入ったらもう
うさちゃん大パニック!!
あまりの慌てっぷりにこっちも驚いたわ

75 :
>>73
めちゃめちゃかわいいいい

76 :
純血のネザー同士なら規格外の子が生まれてもネザーの規格外と言うだけで
雑種では無いですよね。
だから一見して雑種だとか騙されたと言う事は出来ないのでは?

77 :
>>76
アホだなー
自家製の血統書だぞ
内容なんかいくらでも都合良く書き換えられる
だから純血だなんて断言できんだろ?
想像力なさすぎ

78 :
うちは二匹とも雑種だけど、めっちゃかわいい
うちの子1番ってこと
個性がまたかわいいんだ

79 :
>>76
970gと1020gから生まれた4匹
1100g1、その他1200g超えで〜す
2ヶ月位まではみんな殆ど一緒の体重で、見分けも難しかったんです
早めに売りたいのってこうい所かもしれませんね

80 :
>>77
アホはお互いだと思いますが。
素性も分からないネザーを一見しただけで、純血のネザー同士の規格外の子では無いと
断定するのは変ですよねってお話。
想像で話すけど世界には純血のネザーなんて存在しないのかなw

81 :
純血かどうか辿るのって、人類の起源辿るのと同じようなもんだよね
自分の先祖さえ今生きてる人の知るとこまでしか辿れないし
でもネザーを作り出した人のネザーの血統だと純血なのかも

82 :
なんちゃってネザーや個人ブリードの自家製ネザーには
骨格異常でも市場に出してるケースがあるから怖いよ
横浜市田園都市線沿線の某うさぎショップとかさ
骨格異常から歯が悪いネザーを
仕方がないの一言で繁殖させ続ける悪徳ブリだから
気をつけたほうが良いね

83 :
子ウサギってダンボールでは飼えない?

84 :
ネットラビットとかラビッツガーデンで安いけど、なんちゃってネザー??
なんちゃってにしては高いけど

85 :
ネットラビットのホームページ去年から眺めてるんだけど、去年はもっと全体的に
高かったし売約済み多かったけど、今年は値段下がってるし、去年ほど売れてない感じ
ウサギ年が終わったことも関係してるのかな

86 :
>>84
ネットラビットはなんちゃってかな〜
280gで来て今1.7`だもん
だんだん顔が伸びて来て、あれ?って思ってるうちにミニウサに変身
漏れ無くダニと国士付きです

87 :
>>86
うpして見せて。
想像力があるヤツは文章だけじゃいくらでも都合良く書けると言うだろうね。

88 :
>>87
あれ?自分で売ってるんだから良く分かってるでしょ
なんか国士がいるのは当たり前みたいな事書いてる分厚い書類も自分で考えたの?

89 :
>>83
紙はホリホリして穴があいて脱走するよ
あと紙も食べちゃう子がいるから体に良くない

90 :
初めてのウサギさんを家に迎えたんだが、
めちゃ牧草食いまくって真ん丸をボロボロ排出してくれてる。
小さいのにもの凄い可能性を感じる。

91 :
でまくって素晴らしい!

92 :
1週間ほど海外に行くのでペットホテルを検討しているのだが、
ラパンのペットホテルってどうなの?あまりにも外からわからないから不安。
安いのは魅力なんだけど。

93 :
どっちのラパンだよ?
ラパン デ アリスの方か?
どこも大して変わらん
近くの店か
買ってきた店に預ければ?

94 :
>>93
ラパンからきた子だからそれがいいかな。と思ったけど、
あの店の狭さにあの凝縮された感じって、すごいストレスなんじゃないかと…。
ラパンからお迎えしたのは、もう2年以上前だし。
ラビットアイランドっていう専門のペットホテルはどうなんだろ?
きちんと、毎日運動させてくれるみたいだけど。

95 :
>>94
ラビットアイランドにしか預けたことはないけれど、とてもよかった。
広いところで遊ばせてくれるし、宿泊中の様子を報告してくれる。

96 :
単独飼いなのに梅毒だって
母親からの感染の可能性が高いってさ
ネットラビットw

97 :
そんなことがあるんだ
怖いなあ
どこで買ったの?ペットショップだと返金きかないのかな

98 :
あ、ネットラビットってそういう店があるのねw

99 :
>>96
うさぎが?
怖い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ペットニュース (281)
【モゾモゾ】セイブシシバナヘビ【モグモグ】 (382)
【いらない何も】ワニガメ歴【捨ててしまおう】 (305)
千石正一 (685)
    ¶ ムカデ飼育日記 ¶ 二冊目 (903)
★★★錦花鳥★★★ (815)
--log9.info------------------
【Part9】ゼクシオ使いはダサいと思ってる人の数→ (313)
帰ってきた★エースパターを語れ★ (263)
栃木のゴルフ事情★2 (836)
マキロイ(と石川なぜ差が・・・慢心環境の違い)2 (516)
【最高の】 ウッド、UTにスチールシャフト 【打感】 (313)
ヤフオクどうよ7 (977)
飯島 茜がんばれ4 (625)
【徒然なるままに】江連忠【ゴルフ暮らし】 (460)
【高性能】プロフォース総合スレ【低価格】 (666)
石川と宮里なぜ差がついたか…?慢心、環境の違い (572)
【Daiwa】オノフ☆ONOFF Part3【赤と黒】 (527)
シングルへの道 part17 (600)
★石川遼、二回も金で買ったマスターズ2★ (395)
ユーティリティーよりもアイアンだろ (546)
【2009年】打倒石川遼候補の選手たち【古閑】 (346)
【復興】コテコテコンペ【祈願】26 (948)
--log55.com------------------
稀勢の里応援スレ part.930
【大阪】少年柔道 Part 4 【近畿】
【マイル】海外航空券について話すスレpart1【LCC】
円安じゃねーか!
戦意の星
【セルビア】バルカン半島総合スレ【ブルガリア】
《情弱》海外の日本語オプショナルツアー利用する奴ってなんなの?
【LCC】台湾LCC初心者スレ Part.7【格安旅行】