1read 100read
2012年07月哲学302: 大学院哲学科スレ その2 (787) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
哲 学 は む ず か し い ! ! ! ! (205)
想起と記憶 (373)
ネット・コミュニケーションについて (234)
千葉雅也 6 (779)
なぜ日本人は日本人論が好きなのか? (546)
哲学と食 (225)

大学院哲学科スレ その2


1 :11/02 〜 最終レス :12/06
前スレ落ちたのでその2立ててみました。自由闊達な議論を期待します。
大学院哲学科スレ 前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1284079784/
関連スレ
院哲学科目指してる人【傾向と対策】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1250867683/
哲学科の院生ってどんな事やってるの?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1081998612/
哲学科の大学生が集うスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1295894192/

2 :
ニーチェみたいに20代で学者、教授になった人って他にいるかね?
あとあずまんは途中まではよかったよね。
途中までは。
何を間違ったか堕落したか分からんが安易な道に進んでしまった。
食ってけるからいいかもしれんが、イマイチ彼の評価がもっと全体的に上がらないのはこういう所にあるよね。
素材はいいもの持っているのに方向性を見誤った。
まあ彼が食ってくだけだら今のままでいいんだろうがね。

3 :
人間、二十歳過ぎたらなんとやら、だからなw

4 :
大学人どもの同調圧力が嫌になったのでしょうw
バカにあわせなきゃならないw

5 :
一応前スレより
351 :考える名無しさん:2010/12/24(金) 22:25:11 0
10年前だけど,「大学哲学科ベスト20」
ttp://mentai.2ch.net/philo/kako/988/988112841.html
はけっこういいね。

6 :
前スレより
70 :考える名無しさん:2010/09/20(月) 23:22:53 0
悪いこと言わないから哲学の院なんか行かずに
資格のひとつでもとって就職しなさい
71 :考える名無しさん:2010/09/20(月) 23:34:38 0
>>70
なんで?
72 :考える名無しさん:2010/09/20(月) 23:51:59 0
俺みたいになるから
73 :考える名無しさん:2010/09/20(月) 23:55:05 0
>>70-71
「就職しなさい」「なんで?」 ワロタwww
これはたしかに笑ってしまいましたwww
いい会話ですねw

7 :
380 :考える名無しさん:2009/05/02(土) 00:01:42 0
哲学をきわめるとは、死の準備をすることにほかならない(キケロ)

8 :
キケロの元ネタはプラトンだぞ。アカデメイア訪問するくらい崇拝してたみたい

9 :
世界最速2バスの曲 DIMMU BORGIRの"The Chosen Legacy"
290〜300BPMの16ビート
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1347376823
http://www.youtube.com/watch?v=JEj2hXC3TA4
DIMMU BORGIRの"The Chosen Legacy
http://www.youtube.com/watch?v=afzN_Ab2BhI
ドリームシアター64ビート   150BPMの64ビート
http://www.youtube.com/watch?v=KveVL5IN9eY
64ビートとは世界最速ドラマー「ヘルハマー」の2倍のスピードとなる事が判明した!

10 :
学部に関しては偏差値が高い大学に行った方が色々といいとは思うが、
院に関しては本当に先生次第だよな

11 :
>>10
知的満足に関してはな。
研究者になろうってなると
また話は別。残念ながら。

12 :
うちの先生は研究はすごいが教育や就職の世話とかはさっぱり。

13 :
>>12
それも困るな。
実績ある先生でも超有名な先生でも教育力や指導力、または就職(コネ)、伝手とかまったくないのも考えものだな。
とにかく複合的に考えて選ばないと駄目だな。
まあ本当に飛びぬけた、明らかに実力があるなら院や先生関係なく研究者になれちゃうけどねえ。

14 :
>>まあ本当に飛びぬけた、明らかに実力があるなら院や先生関係なく研究者になれちゃうけどねえ。
人文学の人事ってそんなもんか??
院や先生も効いてくると思うが。著名な哲学者の出身校や師匠も著名だったりするし。
機会。

15 :
>院や先生も効いてくると思うが。著名な哲学者の出身校や師匠も著名だったりするし。
機会。
勿論そうだよ。ただ中には人格的に酷い先生や自分とは合わない先生もいるから気をつけたほうがいいということ。
有名な先生(東大教授)でなんもしてくれなくてほっぽら放しでほとんどしてくれなかったという話も聞く。
逆になんらかの実績(賞や論文、著作)、天賦の素質があれば20代で助教授や30代で教授の人もいる。
ニーチェもそうだったし。
哲学じゃなくても、優秀な人間は学部卒→即助手というパターンがちらほらいる(無論沢山ではない)
これはかなりのキレ者で天才のパターンだけどね

16 :
小谷野 敦
こいつ、大阪大学の助教授まで行ったのに辞めたのか・・・
なんかすげー勿体ないく感じるわ

17 :
そうかい。
自然科学や法学のようには客観的評価指標がないから、
文学も芸術も哲学もレールにのってないと天才の逆転は厳しいと思ったんだよ。
ニーチェの例出してるけど、
たとえば今の日本でカントみたいに在野の家庭教師で四十代でなにやら難解で文献学ではない独自な論文
を学会に出したところで黙殺されるんじゃないかな。ヘーゲルもそうだろうな。
ウィトゲンシュタインも、ラッセルという著名人に拾われなかったら埋もれてただろう。
研究者としては優秀でも、指導力や行政手腕のない教官が一流大学にもたくさんいるのはわかるよ。どの分野でも同じなんだな。
プレイヤーとマネージャー、監督は別の能力なんだよな。

18 :
>>11
自分の場合、院から他大に行った友人が結構研究者になってるな
先生目的で他大行ったから偏差値的には逆ロンダって感じだけど

19 :
>>18
「東大から」ってオチはやめてくれよw

20 :
>>18
多分それが成功のパターンだな。
日本の場合「学部」の学歴が一番重要だから。
君や君の友人は皆、東大か京大だろ?
そうすると必然的に逆ロンダになるわけだ。
しかし海外と違って日本の場合「学部」が重要だから。院の学歴はおまけみないもんだから。
たとえば少し落として早慶とか都立大に行っても研究者になれちゃうわけ。
やはり「先生目的」で行ったほうがいいな(その場合他大に行く可能性が高くなるが)

21 :
>>17
うん。だから優秀な人材が哲学に来ないし、海外に流出しちゃうんだよ。
そういうやり方してるから。
海外に行けばどんどん認めてくれるから。そういう独自の論文とかは。
ヨーロッパでは今もなお、哲学や神学が学問上最上位の地位に位置付けられてる点からも分かる。

22 :
>>21ヨーロッパでは今もなお、哲学や神学が学問上最上位の地位に位置付けられてる点からも分かる。
古いラテン系の国がだろ。
英米はそうでもない。

23 :
学者めざすなら学部は最低地底早慶からだな。分野問わず。
逆転がないとはいわんけど。遅ればせながら大学入って勉強に目覚めたとか。
でも普通は中高時点でめざめる。

24 :
ぶっちぇけて言うと東大京大以外糞だろ。
地底早慶なんてその二つからみてゴミだよ。
地底早慶程度で最低とか学歴あると思ってる時点で駄目なんだよ

25 :
東京大学大学院進学者数ランキング
一位 早稲田 73名
二位 東理 56名
三位 東工 52名

26 :
>>24
ま、そうなんだが。
ただ小林・益川さんの例もあるし、
京大の藤吉教授や竹市教授の例(名大出身)もあるもんでね。
すそのを広げといた。

27 :
スレチガイの理系の話題を出しているものがいるが
哲学専攻の時点でゴミ。

28 :
東大だろうと、哲学専攻の時点でゴミ。
ゴミ哲学の分野で同士討ちをするときは東大京大以外糞。これなら同意。

29 :
>>27 >>28
そだな。すまん。
人文系やら哲学みたいな学内Fラン学科は東大京大ではじめて学者として人扱いされるぎりぎりのラインてとこか。
理系はよそ出身でも結構活躍してるんだけどな。
この前の化学賞の鈴木教授は北大だったし、若田さんは九大だったしな。
文系にはそういうの少ないな。

30 :
>>29
地底早慶で他分野(理系や法学等)の学士
転じて哲学
こういう人のほうが伸びる気はする

31 :
学歴厨がわらわらと寄ってきてしまったなぁ

32 :
話題もどしたら?学歴板じゃないしここ

33 :
70 :考える名無しさん:2010/09/20(月) 23:22:53 0
悪いこと言わないから哲学の院なんか行かずに
資格のひとつでもとって就職しなさい
71 :考える名無しさん:2010/09/20(月) 23:34:38 0
>>70
なんで?
72 :考える名無しさん:2010/09/20(月) 23:51:59 0
俺みたいになるから
73 :考える名無しさん:2010/09/20(月) 23:55:05 0
>>70-71
「就職しなさい」「なんで?」 ワロタwww

34 :
何が言いたいかというと一定程度の学歴があればあとは本人の実力次代。
「一定程度の学歴」という解釈は人さまざま。
それあたかも全ての人間に統一しようとした
>>23が罪

35 :
実力云々もだが、他人とのコミュニケーション能力は重要
それはどの世界でも同じだが、他人から好かれる人は、
何かあったら誰かしら助けてくれる

36 :
34はムキになりすぎなんじゃないか?

37 :
哲学科は学内Fランと言われてファビョったのか笑
まあ事実だが。(以下、前スレより引用)
上智 65.0国文 65.0英文 哲62.5
学習院 国文57.5 英文57.5 哲55.0
中央 国文57.5 英文57.5 哲55.0
同志社 国文62.5 英文60.0 哲55.0 
東洋 国文50.0 英文52.5 哲47.5 ←看板だそうでw
(河合塾2011年偏差値 人文外語系)

38 :
>>26
名古屋大出身の竹市教授って、竹市雅俊教授のことですか?

39 :
そう、カドヘリン。

40 :
ここは哲学科の話です。

41 :
下品な糞理系の話なんてほんとどーでもいいから

42 :
学振取ってから色々かたれやw

43 :
「絶対的なおジュース」
「絶対的なおジュース」
「絶対的なおジュース」

44 :
哲学板だろうが医者板だろうが必ず共通してるから安心する。
糞同士のバーサスモードw
さて、気分がよくなったから寝るか…

45 :
>>44
きみが最も糞なのではないか。

46 :
そりゃ行為です。
哲学科大学院生様w

47 :
間違った。公営です。違った。光栄です。
哲学科大学性様。

48 :
深読みしないでね。ただの誤爆です。
哲学科大学芋は細かいからフォローね。

49 :
芋って一橋の蔑称だよな
なんでだろう

50 :
さぁ、宇宙の一番星にでも問いかけてみたまえ。

51 :
>>49
少々、田舎にあるからですよ〜。

52 :
>>44
何が共通してるの?
医者板行ったことないから知らないけど。
学歴板は何度か行ったこと会って結局気持ち悪かったから出入りはしなくなったが

53 :
カントが偉く見えるのは、
ヘーゲルやフッサールや戦前の日本の新カント派に大きな影響を与えたとされているからで、
カントが学者として本質的に優れていたからではない。
そもそも今のカント学者から見て、
ヘーゲルやフッサールがカントを読めているかと言うと、
むしろそうでもない。
広松渉なんかはその辺神話化されてるのがわかってるから、
「フッサールはほとんdの純粋理性批判の前半部からしか引用しない(笑)」と揶揄してるわけ。

54 :
まあ在野で哲学するのもありだよ
中島や長谷川のように。
大学が嫌いな哲学者もいるわけだし
ニーチェだって精力的に作品を書きだしたのも大学教授退任後。
自宅で創作活動しはじめて、さらに能力が開花された
小川仁志なんてまさにそれ。実力で准教授になった。
論文載せたらそれがたまたま評価されたんだよな

55 :
手に職持ってさえいれば無理に研究者になる必要もないしな

56 :
>>55
そそ。
何かしら(勿論金がある奴は働かなくていい)の
職(塾講師、予備校講師、資格、独立資格、自宅でできる仕事等等)
を持ってればね
研究者になるってのはあくまで手段の一つ。方法はいくらでもある。
批判されようがどうでもいいが、中島や長谷川は素晴らしい哲学者だと思うよ>個人的に

57 :

手に職持ってないやつの哲学講釈は、以下
が語る恋愛論議みたい

58 :
まあ本来は哲学ってのは大学でやる類ではないものだったわけで(古典文献学としてなら別だけど。これは大学)。
カントもヘーゲルも在野で家庭教師しながら、背水の陣で懸賞論文なり著作なりを出したんだよな。
今の日本の学界じゃそれはほとんどありえないだろ。
ほんとは各自がどういうことがしたいのか、どういう生き方でいいのか、だな。
予備校や塾講師しながら本読んだり勉強したり考えたりモノ書いたりしてもいいじゃん。
どうしても発表したいし黙殺されたくない、というなら非常勤としてでも学会につながりもってないとだめかもしれんが。
でも文献学としてのカント研究もフッサール研究ももう十分だと思う。自分がわざわざやらなくとも。

59 :
ギリシア人みたいに奴隷に支えられた有閑階級が道楽でやった方がいいものが描けると思うが

60 :
理想的には漱石の描く「高等遊民」ってのが理想かなあ。
漱石は朝日新聞に勤めていたけど。あと大学でも講師(非常勤?)やってた。
文学や哲学ってのはそういうものだと思うし、そういう人間がやればいいと思っている。
>個人的に。
決して常人がやるべきことではない。

61 :
>>60
漱石の「それから」に出てくる高等遊民みてると苦しい

62 :
>>61
それは太宰と同じだろ。
自己の特権階級に悩んでいた。
三島も同じだ。
当時自己が普通の人間とは違う教育を受けていたり、金があったり、教養があった。
しかしそれは一般の所謂庶民とは程遠いものだった。
それ故に悩み苦しんだんだろ。
ここに漱石ほどの特権階級の奴がどれほどいるかは知らんがね。
学歴、育ち、家柄、家系、収入、教養、遺産等々。

63 :
>>62
太宰が自己の特権階級に悩んでいたのは同意だけど、
漱石はもともとそれほど特権階級でもなかったんじゃ・・
学者や芸術家としてのちに需要があったり周りから保護されてたからめぐまれてるとは思うが。
「それから」の主人公の高等遊民は最後にたしか家を勘当されて、炎天下のなか職探しに行くよな。恋愛におぼれた末に。
三島は高級官僚の家庭で、アッパーミドルではあったけど特権階級の家庭というほどでもないだろ。
がり勉して東大法科でて役所づとめってのが家系として運命づけられてた苦しさだろ。役人には全く向いてない芸術家肌なのに。

64 :
>>63
いずれにしても常人の人生ではないんだよ。
常人には理解できない苦しさが皆あった。
高等遊民はたしかに苦しいかもしれないな・・・
ある意味楽かもしれんが・・・
それはその当人によるんだよ。
いずれにせよ常人には理解できないはずだ

65 :
いきるってことは、平和なものじゃないんですよ - スナフキン

66 :
働きながらでも哲学や学問をライフワークとしてやっていけたらなあ。
学会で発表とかそんなんは別にいいんだよ。

67 :
第20回暁烏敏賞(2004年)→高専助教授
これか・・・
小川仁志の受賞作品(論文?)は
これ具体内容知ってる人いる?
そもそもどういう賞か知ってる人いる?
学会の賞ではないんだよね

68 :
>>49
一橋って哲学あんの?院生いる?

69 :
ない。あと早稲田も鬼門だから

70 :
一橋で哲学やってる人おるよ。大学の性質上、一応社会系の研究科だけど

71 :
>>69
>早稲田も鬼門
なんとなく解るけど、最近はどんな感じなんだろう
多少ジャンルが違うが、早稲田の東哲はけっこういいと思う。

72 :
独創性を発揮できる大学院ってないかな?
既存の大学院のやり方では大学院ある?小川さんの大阪市立大学院くらい?
それとも一つもない?

73 :
独自性とかは30過ぎてから考えればいい。

74 :
>>72
独創性がどういうものかわからんけど、フィールドワークを重視したり、
色々実践的なことやってる先生はいるよ

75 :
あと、大昔のログから拾ってきた。ちょっと興味深い内容
これから人文系大学院へ進む人のために
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~teorema/evaluation.html

76 :
>>67
暁烏敏は清沢満之の弟子ってくらいしか知らないな。

77 :
>>74
そういう先生で大学の学者やっている人、教えている人はいる?
あと
既存の大学院ではやり方では大学院ある?×
既存の大学院ではなく、違うことをやっている大学院ある?○

78 :
>>74
例えばどんな先生?一例でもいいから挙げてみて
1人でもいいから

79 :
>>74
独創性=現象学かな。
ヘーゲル始めとする、
独自の現象学をやりたい。
現象学で有名な大学院ってあるかい?

80 :
現象学なら東洋大かな・・・。
現象学じゃないけど、フィールドワークやってるのもそこの先生

81 :
>>80
名前教えてくれないかい?頼む。

82 :
ガキばかりやのう

83 :
加齢臭きたーw

84 :
現象学は正直肌にあわんなあ。
フッサールの文体にも要領を得ん著作にも
我慢して義務感で読んでるかんじ
ロックやカントやウィトゲンシュタインやフーコーにはそういうのは感じないんだけどな

85 :
>>84
悪い、俺はウィトゲンシュタインとかはまったく好きになれない。
違和感とか感じる。
こればっかりはやはりあ「相性」の問題だろうか

86 :
>>85
いや、悪くはないよ。人それぞれだし意見が合わないことはあってしかるべき。
ウィトゲンシュタインの言語主義・論理主義でくみつくせない問題意識があるのもわかる。
ただ学問的思考としては、こういう明晰なタイプの方法論のほうが合うと個人的に思っただけ。
もともと数学や物理の明晰さが好きで得意だったというのもあるのかもね。経済学も好きだし。

87 :
>>81
フィールドワークは中里巧先生。専門はキルケゴール

88 :
なるほど、君は数学や物理が好きなんだね。
僕とは逆だな。
僕の場合非論理性がモットーだから
脳に働きかけることに興味がある

89 :
博士の俺が来たぜ。
哲学というか、大学院は今ぎょーせき主義だぜ。せちがらい。みんな査読論文や学会発表とかするので必死なんだ。普通の会社とかわらんかもな。

90 :
だから哲学者研究者/評論者は生まれても、独創性のある哲学者は生まれない
というか独創性のある哲学やっても勝手に盗用されて、まともにクレジット
さえしないからな欧米の奴らも

91 :
>>87
中里巧先生は結構まだ若い先生?
それともまだ講師かな?専任講師とか?
それとも以外に年食ってるとかかね

92 :
日本哲学会、日本倫理学会に入ったよ
りゃああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ

93 :
そろそろはいらんとな〜

94 :
そうえば条件規制がある学会ってある?
大学院(修士)以上とか
推薦者2名以上とか
無条件の学会とかあんのかね
>>90
独創的な哲学者、又はそういう人間はどうすれば生まれると思う?
またはどういう分野に進んだ方がいいと考えてる?

95 :
ルームサービス!?♪。

96 :
学会にいくつも入ってるとけっこうお金かかると思うけど
何かいいことある?

97 :
論文投稿できる。昔は投稿したら会費未払いで放置ってのもアリだったが最近はすぐ退会扱いになる。

98 :
哲学雑誌か哲学賞か学会で論文発表するしかないし。
そうえばなぜにノーベル哲学賞がないんだろうか?
少し考えてみてみてほしい

99 :
独創的な哲学なんてありうるんかい。
もう大半の視点や論点は言い尽くされてきてるだろ。
なに考えても似たようなことをもっと徹底的に論及してる天才が過去にいる。
分析哲学や現象学のなかでちまちまやるだけだ。
デリダのフーコーもヘーゲルも独創性があるわけでもなく総括・批評。
それよりも科学や政治や現代社会生活の現状をふまえた倫理学が今哲学にできる・期待されることだと思う。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
経験則ってなんだろ?経験則ってなあに? (235)
何の実績にも基づかない自尊心について (310)
大学院哲学科スレ その2 (787)
なぜ日本人は日本人論が好きなのか? (546)
生きる意味がわかった!誰か論破してくれ! (203)
ケータイで一億総うつ病社会 (516)
--log9.info------------------
【同類叩き】新潟の痛いレイヤー4【鏡見ろ】 (232)
低級庭球レイヤー23 (410)
アーカイブのスター・お気に入り (268)
この衣装屋ってどう?11着目 (716)
怪盗集団 B-cats (469)
バニーガールのコスが好きな人いないの? part2 (217)
【露出系】一騎当千のコスプレ【いっぱい】 (288)
【 魔法使い】 萌えーぷ&萌えーぷカフェ (323)
☆☆コスプレの為に痩せよう -5kg ☆☆ (724)
【ヤフオク】ネットオークションでコスプレ・7落札目 (553)
【ヘタリア】日丸屋秀和作品総合【コスプレ】 (928)
魔法少女まどか☆マギカのコス (878)
【愛媛】メリーメイドカフェ+について語ろう〜 (227)
【一般常識】ひでΩ【通じません】 (482)
3年後のラムズを予想するスレ (853)
水樹奈々は声優界最強の女 (333)
--log55.com------------------
悪の教典 その1
【本格の】鮎川哲也 Nホテル六〇六号室【鬼】
小林泰三 その9
浦賀和宏 Part6
東川篤哉(その5)
西尾維新 Part18
【自治】ミステリー板強制コテハン導入議論スレ
初心者もミステリーの世界に入りたい!【第6夜】