1read 100read
2012年07月プリンタ124: 【インク代】 InkSaver2.0 【ウマー】 (636) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[広告]常時ageで業者を釣るスレ[対策]2 (208)
資源有効活用、ハードオフで見たプリンター (800)
【EPSON】 PM-T960 【複合機】 (523)
【HP】ps3210ってどうよ【L版最速?】 (208)
エプソンのインクは40%使っただけでインク切れ (591)
★PIXUS 990i★PIXUS 990i★PIXUS 990i★PIXUS 990i (301)

【インク代】 InkSaver2.0 【ウマー】


1 :04/08/10 〜 最終レス :2012/10/08
http://www.medianavi.co.jp/product/release/r_inksaver.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0730/medianavi.htm
代理店すら立てないので立ててみますた。
英語版使ってみたけど、普通に使えた。インク代計算がドル計算だったが。
人には見せない自分用の印刷には使えるかな。

2 :
どの程度効果あったの?

結構興味あるんだけど

3 :
物理的にインクの量減らすんだから減らした分だけ効果あるよ。
なん%でどんくらいの画質になるかは、
10% [ガキ同士が肩組んでるカラー写真] 黒文字英文



30% [ガキ同士が肩組んでるカラー写真] 黒文字英文



50% [ガキ同士が肩組んでるカラー写真] 黒文字英文
↑こんな感じのサンプルページを印刷できる。
 
自分は文章しか印刷しないから、50%でやってるけど、まあ、清書前の試し刷り程度には使える。


4 :
製品情報、動作保証プリンタ一覧公開
http://www.medianavi.co.jp/product/inksaver/inksaver.html
http://www.medianavi.co.jp/product/inksaver/printer.html

5 :
えーっと、まあ、ようするに基本原理は、印刷の濃度を薄くするってこったね?

6 :
つーかまだ販売されて無いじゃんか

7 :
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/SR044768/
vectorから案内来た。

8 :
買ってみた記念あげ

9 :
>>8
うpまだー?

10 :
mxで検索かけたけど、ヒットしなかった

11 :
( ´,_ゝ`)プッ

12 :
HPのPSC 2150(オール・イン・ワン・プリンタ)で動作確認した人いる?
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/psc2150/
まだ >>4 のメーカー動作保証プリンタ一覧には載ってないみたいなんだけど。

13 :
ダータの宣伝ぢゃないだろな?

14 :
age

15 :
Vectorのダウンロード版購入しました。
結論から言うと、通常のチラシ・DMやビジネス文章なら30%セーブくらいまで十分対応できます。
写真なんかだと10%くらいまでかなあ。
変にサードパーティのインク買ってヘッドを詰まらせるよりよっぽど健全かも。
実際1年くらい使ってどのくらいセーブできたか経過報告ですね。

16 :
エプソンのカートリッジにICチップが組み込まれてるのはどうなってるんだろう?
インクが節約出来てもプリンタ側で強制的にインクエンドになるんじゃ意味なさげ

17 :
インクを噴出した分だけICチップ加算されるのだろうから
インク使う量が減ればICチップのインクエンドも同時に延びるのではないか。

18 :
15ですけど、自宅はCanonのBJ F9000とPixus560i、
会社に古いEPSONのPM-3000Cがあるんでそれで試してみます。

19 :
あぁ
記録するのは印刷回数だと思ってたよ
ありがとう。すっきりしました

20 :
InkSaver 2.0 15日トライアル版(英語)
http://www.inksaver.com/overview/demo.html
BJC-465Jで試してみたけど25%位ならあまり変わらないし
特に濃い色のインクが普通紙の裏まで染みる事がなくなるってのがいいね。

21 :
プリンターに付属してるソフトでインク濃度調整するのとどう違うんだろう。
これの方が操作自体はクリック回数少なくすんで、明らかに楽で惹かれるんだだ。
こっちの使う方がきれいにプリントできるってことなのかね。

22 :
>>21
微調整が効くってことと、どのくらいコストダウンできるか目視できて(゚д゚)ウマー
ってところじゃないかな?

23 :
>>10
そんな違法行為しなくったって、簡単に入手できるじゃん
keyセットで・・・

24 :
>>18
落ち着いて詳しいレポートをキボンヌ!
期待してるよ!

25 :
>23
得意げですねw
( ´,_ゝ`)プッ

26 :
わはー ひさびさによさげなそふとだー

27 :
×ひさびさによさげ
○ひさびさにアレげ

28 :
使い始めたばかりだけど、
EPSONユーザーにとっては最高のソフトでないかと?
今PM-970C使ってて、15%off位では全然遜色無いです
ランニングコストは低いに限るけど、詰め替えインクのリスクよりずっといい!
どーして今まで、この手のソフトなかったんだろう?

29 :
>写真なんかだと10%くらいまでかなあ
>今PM-970C使ってて、15%off位では全然遜色無いです
これらを見ると写真印刷での現実的な実用数値は10〜15%OFF
ん〜、どうなんだろう?せめて30%近くなら購入に踏み切れるけど
1割分節約出来る事がインク代に大きく影響してくるかどうか…?
確かに何もしないよりは効果はあると思うのだけど。

30 :
クリーニングのインクを節約してくれれば神だけどね。

31 :
>>29
写真の時は画質重視だから軽めの設定(〜15%)の安全策で、
その他の文書印刷で大きくコストダウン(30%〜)すると思えばいいんじゃない?

32 :
>>30
その機能ほしいですね
頻繁に使う俺にとって、クリーニング機能こそ不要かと・・・

33 :
>>32
EPSON機は頻繁に使ってりゃクリーニングされないはずだが。
それに、致命的な目詰まりなどのリスクを軽減するという目的もあるはずだしなぁ。
クリーニングのインク量を減らすとリスクが上がるんじゃない?

34 :
あげますハイ

35 :
文書なら75%もいける!薄くなるから両面印刷もOK!
おいらは、閉じて、本みたいにしてから読むからありがたい。

36 :
読むときは開けよ

37 :
自分用はドラフトモードだし、これってどうなんだろな

38 :
パッケージ版、今日発売だな。

39 :
(。・"・) エ?

40 :
おまえら・・・・・・
その何%設定という奴がインク節約何%に当たるのか確かめもしないで
よくまあ脳天気に喜べるな。

41 :
店頭(ビックP館)に各セーブ率別の印字サンプルがあった。
それプラス http://www.medianavi.co.jp/product/inksaver/costform/ でコスト試算
結果→ウマー なら買い

42 :
インストールしたらネットワークがおかしくなった
他のパソコンから印刷できなくなった

43 :
漏れもなった。共有して、他のパソコンから印刷するとなるね。
まあ、英語版だけど。

44 :
日本語版では問題ないけど

45 :
今週の週アスに記事が載ってるけど…
使用率を見る限りあんまり過大な効果は
期待しない方がいいなコレ

46 :
最初の頃は気づかないけど、調子に乗って使っているとある日突然印刷が
消えてしまってるとゆー罠。







                                   だったりして。。

47 :
>>45
1回2回じゃ効果ないけど、1年2年使ううちにボディーブローのように効果出てくるわけですよ。

48 :
レーザープリンタで効果あるかやってみた。(RICOH製)

だめだ、ムラムラで印字が安定しない。(´・ω・`)ショボーン
レーザー専用出してくれると企業需要ものすごくあると思うんだけどな。

49 :
>>45
漏れも読んだ。
あれって、同じ写真を連続して印刷した場合の減り具合だろ?
逆に漏れは、単純に全カートリッジを均一に50%オフみたいな動作じゃなくて安心したけどな。
もし出来るなら、「セービング予想」に対して、インクを使い切ったときとか、
ある程度の期間を目処に「実際にどれだけのセービング成果があったか」を
出してもらえれば安心して使えるかも。
>>48
インクジェット専用としてるからな。
メーカーも馬鹿じゃないからそのうち出すだろう。
と、楽観視しつつ、早く出して欲しいのでage

50 :
>>49
やったところはインクつくっているメーカー敵に回すぞ。

51 :
イラレとかのソフト側でKを100%から80%にした場合と、このソフトで80%に設定した場合とでは違いはあるの?

52 :
誰か使ってる人レスくれよぉ〜

53 :
週アスに載ってた
> 備考 ダウンロード版(2730円)も発売
ってどこから買えるか知ってる人、教えて。

54 :
>>53
Vectorで期間限定だった。
いまは3,675円(税込) かな

55 :
>>51
ないと思うけど、タスクバーから一発ででくるから便利よ。

56 :
しかし、結局のところ印刷濃度を落としているだけだからYMCK印刷だと意味がないんじゃないのかと一言。

57 :
>>54
やはり、期間限定でしたか。。
ありがとうございます。

58 :
おいおい全然購入報告こないじゃん _| ̄|○

59 :
うわ…このスレ人気無い。
誰も買わないのか?

60 :
>>59
プリンタメーカーの圧力

61 :
OS合わんもん

62 :
買いました
が、インストールしてすぐに効果がでるほど
プリンタを使ってるわけじゃないので報告しようが無い。
いまのところお守り代わりにしかなって無いですねぇ

63 :
わても買いました。
一ヵ月後ぐらいにセービング状態が判明するはず。
それまでこのスレが残ってるといいがな。

64 :
>>23
どこ?どうやって?

65 :
インクをソフト的にセーブするって事は画質落ちるんでしょ?

66 :
なんかあちこちのスレに宣伝員がいるな
しかし原理もわからず画質落とさずにインクセーブといわれても信用できない罠。
インク節約代金は75%セーブで計算し、サンプル画像は20%セーブで表示。
それも純正との比較じゃなくドラフトモードとの比較。
なんともうさんくさい・・・・

67 :
広告分析いらね
製品のレポして

68 :
>>67
自分でスレ

69 :
15日トライアル版(英語)使ってみれば良いのに
http://www.inksaver.com/overview/demo.html
InkSaver Configurationの画面で設定を変える時は地域と言語オプションで
通貨の小数点以下の桁数を2にしておかないとインクコスト計算絡みでエラーが出る。
タスクトレイアイコンからの設定なら言語を変えなくても問題なし。

70 :
>>69
試してみた。
サンプルページはわかりやすくて良いね。
確かに解像度は余り落としてない。
割と自然な感じで印刷を薄くしてくれる。結構いけるわこれ。

71 :
>>70
レポ乙

72 :
これ店頭で全然見かけないぞ。
あんまり数を出してないのか?

73 :
このソフトが流行るのを嫌がるアンチはインク売上の回転が鈍ることを懸念した
エプとキヤノンの社員って事でOK?

74 :
いや、詰め替えインクを一杯買い込んで節約できた気になっていたのに
もっとお手軽なのを見つけてorzな奴もいるかもしれない。
俺はそうだよ。爺インクじゃどうせ画質orzだ。気合い入れて印刷したいものがあっても
純正に切り替えるには大量のノズル洗浄がいる。
その点ワンタッチで純正画質と薄色セーブマネー印刷切り替えができてしまうInkSaverはなかなかいけるなと思ったよ。

75 :
70に質問。
ノズル洗浄って?
エプソンで純正外のインク使ってたら詰まる詰まる。
懲りて純正を使う事にしたが、ガンコな目詰まりをどうにかせねば。
これってその洗浄をすればいいの?

76 :
これって、プリンタドライバで濃度を薄くするのと
具体的にどう違ってくるんでしょうか?

77 :
訊かなくても誰でも試せるんじゃないの

78 :
>>76
プリンタドライバの濃度調整はドライバセッティングの奥にあるので面倒ってのはある。
InkSaverの場合、タスクトレイから簡単に変更できる。その代わりタスクトレイがまた
でかくなるわけだが。
調整幅も大きい。-75%(1/4)なんて何に使うかは置いといて(w、
とにかくそこまで減らすことができる。
>>75
うちはキヤノンなので。何度か純正←→爺様インクの切り替えしたが
まあ大丈夫だったよ。でもノズル内インクの置き換えにはリフレッシングか
2〜3枚印刷しないとだめっぽい。インクタンクフルの問題があるので
リフレッシング(洗浄)より紙(不要になった印刷物など)に捨て印刷のほうがいいな。
ヘッド洗浄については専用スレがあるようなのでそちらで。エプソンのはわかんない。
俺はエプソンはドットインパクトだけ使ってる・・・

79 :
75ですが
>>78 サンクス!ヘッド洗浄スレね。探してみます。
InkSaverは別のプリンタで使っている。
テキスト文書で75%セーブも活躍あり。
擦れずそのまま薄くなるので十分読める。けっこう感激。

80 :
俺、いつもプリンタの印刷設定で
インク使用量少なく設定して使ってるんだけど。
そういうこととは違うの?このソフト。

81 :
>>80
>>76-78

82 :
age

83 :
誰か

84 :
パッケージ版かいますた

85 :
トライアル版入れてみました、プリンタがPM-G800
インストールした本体にプリンタ直付けなら
G800が見えますがネットワークプリンタ的な設置
(メイン機----[LAN]----鯖----[USB]----プリンタ)
だとインストール完了せずorz

86 :
メディア・ナビゲーションサイトより転載
ttp://www.medianavi.co.jp/product/inksaver/tokushu/05.html#2
ネットワークプリンタには対応しているの?
「TCP/IP接続のプリンタ」に対応!
ネットワークプリンタは、TCP/IP接続のプリンタに対応しています。
プリンタサーバを介しての接続など、
プリンタポートにIPアドレスを指定してのネットワーク接続には
対応しておりますが、
Windows標準のプリンタ共有機能等での共有接続には
対応しておりませんのでご注意ください。

残念、外付のプリンタサーバーキットならいけるのね…

87 :
売れ残って半額ワゴンに入ってた

88 :
ってまだ発売から二ヶ月しか経ってないのかよ、見切り早いな。
店自体がやばいのかな?大量に処分品として投売りしてたし。

89 :
>>88
どこで?

90 :
このソフト売れてるの?
全然店頭で見かけないが?

91 :
購入したけど、セービング予想って邪魔。
セービング率をもっと細かく設定できればよかった。
普通紙なら50%
光沢紙なら0%
マット紙なら25%
WEBからの印刷なら40%
フォトショップやペインタ等のアプリからは0%
ワードやOutLookからは60%
ETC・・・・・

92 :
顔料インク機で店用のチラシを大量に刷っているから買ってみたけど、
デザインの確認用の為の捨て印刷にしか使い道がない。
というか、すぐにアンインスコしますた。
無駄なもの買っちまった。orz

93 :
客に渡す印刷物にインク代を削っては、まずいだろ。
どう考えても、自分もしくは非公式用。

94 :
スキャナからのコピーには大変やくだってる・・・

95 :
濃度調整ソフトとしてだがw

96 :
当然だけど、複合機のでPCを交わさない作業だと使えない。
最近のプリンタは、デジカメやメモリーカードから印刷できるので当然不可。
一番使う作業なのに・・・・。

97 :
>>89
埼玉県内にあるラオックス。
大量にあるっていうのはソフトが大量に処分されていて、InkSaverは2本。
>>87を書いてから1本も売れずに2本ともまだ売れ残ってる。

98 :
究極のインクコスト削減を実現!FinePrint 5 + inksaver2.0
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr047389/

99 :
面倒だからインクカートリッジの箱買いで。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エプソンのヘッドを何とかするスレ (594)
★★★★★ CANON PIXUS 860i ★★★★★ (544)
オートシートフィーダで連続スキャン (276)
《遅い》エプソンって最悪だな《うるさい》 (820)
Canon MP710 (442)
★PIXUS 990i★PIXUS 990i★PIXUS 990i★PIXUS 990i (301)
--log9.info------------------
PB2400cをつかってるひといるか? part4 (259)
【原点回帰】WinはMacのパクリだろ? (324)
Appleが先端だったのに開発止めた謎 (531)
【傾向】マク板最萌トーナメントッ!【対策】 (227)
Mac miniはMacintosh LCの後継者か? (214)
cube合掌 (402)
躁鬱躁鬱躁鬱   EXPO実況!   躁鬱躁鬱躁鬱 (214)
菊地桃子祭り (273)
誰か俺にMacを勧めてくれ! (364)
 なげやり〜なマカーの一日  (365)
【頭文字D】OS8.6【はちろく】 (864)
外部記憶装置 (240)
マカーおやすみ前のひとこと (210)
マァァッッケントォォォーーーッシ!! (336)
マックとwinを共有して使う方法 (301)
みんなMac買ってなにやってんの? (210)
--log55.com------------------
おまいら休みの日は何してんのYO?14655日目※粉RR
雑談 麒麟が掘る
おまいら休みの日は何してんのYO?14656日目
雑談 とある科学の超電磁砲
おまいら休みの日は何してんのYO?14656日目※粉RR
雑談 クレスタ
おまいら休みの日は何してんのYO?14657日目※粉RR
雑談 男性教諭が男性向け風俗店に勤務