1read 100read
2012年07月プリンタ184: 【プロセレクション】EPSON PX-G5300【光沢顔料】 (525) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【業務用】バーコード ラベル プリンタ【ニッチ】 (521)
【普通紙】エプソンの顔料系プリンタ【くっきり】 (524)
顔面崩壊!キヤノンのプロフォトはひび割れる (225)
EPSON PX-1001 PX-101 PX-201 EP-301 (212)
 エプソンのチップの付いたインクについて  (588)
キャノキチも嗚咽!!4色なのに6色よりコストが高い!! (911)

【プロセレクション】EPSON PX-G5300【光沢顔料】


1 :2008/01/05 〜 最終レス :2012/08/05
メーカーweb
http://www.epson.jp/products/colorio/printer_pro/pxg5300/index.htm
関連姉妹機スレ
【プロセレクション】EPSON PX-G5100【光沢顔料】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1140857278/
【MAXART】 PX-5500 3台目 【玄人専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1191323269/

2 :
まだかな

3 :
あげ

4 :
発売延期

5 :
sage

6 :

エプソン、A3ノビプリンタ「PX-G5300」を31日に発売決定
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/01/24/7802.html

7 :
A3対応だとデカいな・・・
A4バージョン出たら買おうかな?
プリンタって年末に出るイメージがあるけど夏とか出るの?

8 :
年賀状のために秋口に出るけど、プロ向けは季節関係なく出るかもね。

9 :
>>7
高いのはボーナス前くらいに出る、かな

10 :

本日,発売 \(^o^)/

11 :

入荷連絡 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

12 :
レポよろ!

13 :
見積もり取りに何店か回ってきたけど、入ってるところと入ってないところがある
1店G5100が激安で心動いたけど、会社で買うのでぐっと我慢w
4000PXが壊れちゃったからすぐさま買いたいんだけど、もうちょっと様子見たほうがいいかな?

14 :
>>13
壊れるのはえーな。

15 :
>>14
壊れたってか、インク満タンになっただけで修理には出してるんだけど
いいかげんインク代がバカにならんと文句言われるし、すぐにでも使う用もあるので

16 :
で、またエプソン買ってりゃ、何の解決にもならんのじゃないかね?

17 :
>>16
いや、4000PXはエプソンの中でも半端ないからw
それに遅いしね

18 :
買ったよ。PM-3700Cの退色に我慢できなくなってきたから。
写真追い込むんだったらPM-5500なんだけど、一般事務にも
使ってるんで、ツヤ等で違和感がないんで、こちらにした。
動作音は静か。驚く程速くはないが、満足。まだ、L番で
テストしただけだが、わずかに黄色に転ぶ感じ。乾きは速い。
Leopardなんで、ドライバーはサイトから最新バージョン
を落としてインストール。今のところ特に問題はない。

19 :
18 訂正 ごめん
PM-5500 → PX-5500
L番    → L判

20 :
昨日配達されてたよ
無線LANでセットアップして試し刷り1枚しただけで寝ました
久しぶりのプリンタだから用紙がなくて、ゼロックス用紙に1枚だけ写真を試し刷り
くすんだ感じだけど、専用紙だったらきっと俺好みの色合いがでそうです

21 :
価格.comのクチコミを見ますと,発売延期のお詫びのとして
A3のフォト・ファインアート用紙セレクションパックがついたという書き込みがありますが,
実際に受け取った方はみえますか?

22 :
スレ違いかもしれませんが、質問させて下さいまし。
PM-980Cからの買い替えを考えております。ちょっと詳しい友人に
相談したところ、「980Cは名機だから手放さない方が良い」との事でした。
A3までは必要としていないのでG5300は除外されてしまうのですが
A4で2〜3万円代では、980Cを超えるものは無いとの話でした。
980Cと同等の写真印刷品質を求めると、A3大型プリンターを購入するしか
ないのでしょうか・・・

23 :
>>22
980Cの何が不満かによるんじゃない?
G930ではだめなの?3万台は無理でも4万ちょっとで売ってるよ
もうすぐ新型が出るかもしれないけどね

24 :
>>23さん
ありがとうございます!まさしくコレですね。
よく調べればすぐ見つかるだろうに・・・すいません。
980Cに大きな不満はないのです。
会社で使っているキヤノンの最新の同等機種と比較しても
写真印刷は980Cの方が上だと思っています。
あえて言えば音がデカイのと
6年位使っているのでそろそろ寿命かなと。
重ね重ね、ありがとうございました。

25 :
顔料と染料の違いがあるから980C同等の調子を得るなら
PM-G860になるんじゃない?

26 :
今、PM-G820を使っていて、主に写真のA4印刷に使っています。それは
満足しているのですが、たまにA3で出力したいと思っています。この機種は
写真印刷の品質はPM-G820と比べてどうでしょうか?

27 :
>>26
品質が悪いってことはないと思うが
顔料機にこだわりがないならPX-G4500の方が安くていいんじゃない

28 :
>>27
どうも。染料機のA3ノビ対応機ですか。それもありですよね・・・
今ひとつ、顔料機のメリットが分からないのですが、写真などの印刷の場合、
染料機と比べて具体的にどんな部分に違いが出るのでしょうか。

29 :
>>28
染料より色あせにくい、染料だと写真印刷して一日後色が安定するので色が
変わるが顔料はそれがない、染料だと水性なので紙にインクがにじんで広がるが
顔料は粒子なので紙ににじまないので顔料の最小インク滴1.5plは染料の最小インク滴0.7pl相当
大体そんな感じ。
オレンジインクやレッドインクがあるぶん階調も出しやすいし。

30 :
顔料は、プリント後に色の変化が少ないので、
レタッチとプリントを繰り返してイメージに近づけるのが容易。

31 :
>>29,30
ああ、なるほど。いろんなページ調べても詳しい違いが分からなかったので
とても参考になりました。風景写真専門なので、微妙な階調や
細部の描写が非常に大事なのです。うーん、やはり顔料機にトライして
みようかな。

32 :
A3 機買おうかどうか迷ってるけど、A3でプリントする機会なんて
多くはない。じゃあA4機買ってA3は店でやってもらったほうが良い?
A3を店でプリントするといくらするのか知らんけど。

33 :
>>32
A3を店でプリントしたら、プリント代1枚につき、
一番安いA4インクジェットプリンタを1台買えるw

34 :
尼で昨年予約してたのがようやくきたよ。
何だか知らんが5.8万ちょっとで買えた。
セットアップするのマンドクセ・・・なんで週末までおあずけだな。
個人的に初顔料機なんで楽しみだが、印刷するモノがないかも。

35 :
5500と5300で迷っているんだけど
モノクロやコントラストの低い諧調重視の写真じゃない限り
5500にこだわる必要は無いのでしょうか?
単純に色校正などプロレベルでの作業手順の容易さ、追求性、確実性が5500のほうが上なのであって
それ以外のところは変わらないものと判断しているのですが

36 :
>>35
自分が何を重視してどういうふうに使いたいのかをはっきり書きなよ

37 :
>36
そうですね、失礼しました
出力したいのは主に趣味の風景とスナップ
そして仕事としてやらせていただいているカラープリントのファッション広告の写真です
学生なのですが、ポートフォリオを作るに当たってA4じゃまずかろうと思い
A3高品質プリンタを買うに至りました
なんというか、目に映えるものをと考えているので、細かい諧調がうんぬんより
グロスやコントラストのはっきり効いた5300のほうがいいかなぁと思ったので
いかがでしょうか?
ちなみにデータはRAWとJpeg両方です

38 :
〜光沢感と鮮やかさが魅力のA3プリンタ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/02/07/7921.html

39 :
正直、PM-G4500とPX-G5300とPX-5500のどれにするか悩む。(キャノンは論外)

40 :
漏れは更にPM-G4500とPX-G5300とPX-5500とPro9500とPro9000のどれにしようか迷ってる。

41 :
同じくPX-G5300とPX-5500で悩んでいます・・・・

42 :
価格で質問した方がいいかも・・・

43 :
>>38 にある PX-G5300 の彩度の強調を見ると、色に拘る人に PX-G5300 が向かないのは確かだろう。

44 :
A4バージョンまだ?

45 :
PX-G930の次期モデルの発表は3月頃?
そうすればPX-G930の投げ売りが楽しみだ・・・・・・
19,800円位が購入範囲
在庫は潤沢だそうだ

46 :
5500はCD・CVDのプリントはできないのですよね?
という訳で5300を選ぶのは間違いでしょうか?

47 :
>>46
そういう基準でもいいんじゃね

48 :
4000PXってやっぱり遅い?
カラーA3一枚刷るのに30分とかってレベル?
それでもオクの相場は結構高いので、5000以降にしようかと思ってるんだけど。
画質は4000でも十分なんだけどな。

49 :
>>48
最高画質だと30分では済まなかったと思うよ・・・。
4000PXみて「顔料いいな〜」って思っている人はG5300を選ばない方がいいと思う。

50 :
>>48
4000PXでのA3は、最高画質(双方向オン)なら30分はかからないよ。
A3ノビフチナシでも30分ちょっとだった気がする。
双方向オフにすると45分くらいかかるけどね。
きれいモードならA3ノビフチナシで20分以下だったはず。

51 :
>49
オクで4000が(未だに)高値を付けるのは、スピードが遅くても画質がいいからなの?
白黒プリントだけでなくカラーでも5000シリーズより良いって事ですか。
2年ほどプリンター無しの生活をしてまして、そろそろ新しいのを買おうかと
思ってるのですけど。久々にカタログ見たら、5000も三世代目になってるし。
4000の生産はいつ終わったのか知らないけど、かなりのロングセラーだったみたいですね。
5年間くらいカタログに載ってたのかな。名機?
しかし、最高画質とはいえ30分(以上?)も印刷に時間がかかるってのは考えものですね。
でも、5000以降の機種で劇的に速くなるのですか?
マニアのあいだでは語り尽くされた話題だとは思いますが、30分が20分くらいに
短縮されるだけならば、中古で4000を買っても良いなと思っています。
10〜15分くらいで印刷できるのなら、新品で5300でも買っちゃおうかと。
風景写真のネガ、ポジがいっぱいあるので、でっかくプリントして遊んでみようと思っています。
なぜかフィルムスキャナーだけは、立派なのを持っています。ホコリかぶってます。
長文でごめんなさい。

52 :
>50
鑑賞にたえられる画質で20〜30分くらいって感じですかね。
昔使ってたPM680Cなんて、A4でもそれくらいかかってました。


53 :
A3でプリントするなら20分以下でプリントするきれいモードでも十分過ぎるよ。
でも、4000PXを中古で買うまでの価値ってあるかな?
速度、光沢感においては5300や5500の方が上なわけだし。
レタッチを繰り返すようなシビアな色合わせやモノクロ写真を目的とするのでなければ
染料G4500が万人受けする綺麗な写真だと思うよ。

54 :
自分のじゃなくて職場のだけどインクタンクが満タンになったのを機に4000PXからG5300に買い替えた。
4000PXみたいなのがいいなら5500買えばいいんじゃね?
俺は、色とかはわりとどうでも良くて、プリントの速さとコストでG5300選んだよ
4000PXは修理出して使えるようにしたけどね

55 :
オレもマニアックに画質にこだわる方では無いけど、>>38を見ると
5300はオレンジが目立ち過ぎじゃないかって思ってしまう。
5100、5000のほうが自然な感じの発色なのかな。
4000PXの話題ばかり続いてすいませんが、同機のリコール対策って何ですか?
メーカーが無料で修理してくれるの?

56 :
つttp://www.epson.jp/osirase/osirase00_3.html

57 :
>55
どうもありがとう。日付を見ると、初期の製品が対象のようですね。
しかし、カタログに載ってる印刷速度って速いですね〜。
条件が整ってれば本当にそんなに速く印刷できるのかいな。
PX-G5000 A3 きれいモード 1分49秒
PX-G5300 A3 2分36秒
4000PX A3 きれいモード 6分14秒
4000PXでも6分....だって。カタログの数値を鵜呑みにしてるわけじゃないけど、
20〜30分と6分14秒では話にならん。もすこし現実的な数値をカタログに載せてほしい。
少しでも性能を良く見せたいと思うメーカーの気持ちもわかるけど。

58 :
>55 ではなくて >56 でした。

59 :
>>57
それは普通紙とか別の設定じゃないかな?カタログが手元にないからわからないけど。
PM-4000PXの仕様書見るとA3で15分20秒って書いてるよ。
A3ノビで20分くらいだからA3で15分はかかるね。
http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/pm4000px.htm
PM-4000PX 印刷速度(きれいモード)※8 15分20秒(A3・写真用紙〈絹目調〉)
PX-G5300
印刷速度(標準)(注7) 約2分36秒(A3・写真用紙<光沢>)
PX-5500
http://www.epson.jp/products/maxart/px5500/px5500_1.htm
写真用紙〈光沢〉 きれい 1440×720dpi 2.1分
写真用紙〈光沢〉高精細 1440×1440dpi 3.9分

去年発表された倍密度ヘッドはいつ搭載されるのだろう。

60 :
>倍密度ヘッド
8ビット機時代のFDDを思い出した。

61 :
720/1440dpiってのも、720KB/1.44MB FDDみたいなもんだなw

62 :
未だにPX-Pインク信者が多いとは・・・。
このスレの住人は何処までレベルが低いんだ。
PX-Pの方が色再現性が良いと未だに思い込んでいる奴が多いみたいだが、ただの都市伝説に過ぎない。
PX-Gで色を追い込んでいけば、圧倒的にPX-Gの方が色再現性と色空間の点で優れている。
お前らは所詮プリンターの自動補正しか使っていないから低レベルな意見をまことしやかに会話してるだけ。
色々使って追い込んでみたが、色再現性と仕上がりの高級感でみたら、
5100=5000 >>>5500>4000  だな。
5100や5000はまるでグラビア印刷したみたいに仕上がる。
4000は殆どオフセットレベル。
5500が他の機種から抜きに出ているのはモノクロプリントした時のみで、
5100や5000のような、温黒調に転ばない点だけだ。
カラーで出力する人間には全く関係ない話だ。
4000信者はプリンタプロファイルを作れない度素人か にわか知識の知ったかぶりに過ぎない。

63 :
>>62
全面的に賛成

64 :
PX-Gシリーズは発色に癖がありすぎる・・・。PX-5500はあんなに素直に出るのに。
「うわー超鮮やか、超キレイwww」と満足出来るユーザならいいけど。
まあこういうケバい色のほうが一般受けするんでしょうね。

65 :
>>64
なんでこう他スレまで来て蔑むようなレスするのかね 池沼は・・・
彩度の高いプリントを好むのは、何も一般の素人ばかりじゃないし
そういう君は、こういうプリンタが欲しいの? 羨ましいの?
そうでなかったら、他スレまで来てくだらんレスをするなって

66 :
おれもにわか知識の素人だけど、インク色の構成で5300は不安に感じる。
>64さんの言うとおり、ケバいのでは...?
5300と比べて5000、5100はどうなんでしょ。
カラー印刷メインだけど、モノクロも楽しいから無視できない。
しかし風景写真には5300もいいかなって気もするし。自分の場合、風景写真がほとんど。
今新品買うとしたら、5300より5500だな。値段が極端にちがうわけじゃないから。
あと、いろいろ設定を変えて追い込むってのは...あまり楽しい作業じゃないな。
むしろ時間がもったいないと感じる。じゃ止めるかっていうと...止めないんですね。

67 :
今のところの感想。店によってサンプル写真は違うのかもしれないけど
一応メーカーが置いてるサンプルをみると5300は何というか
原色的というかコンデジ的というか派手なぶん色の深みがないように感じる。
5500は自然な感じだけにパッと見のドカンとくるインパクトに欠けるかも。
4500は全然良くなかった。5500・5300と比べると色合いとか以前に
ディティールが良くない。店に行くたびにサンプルを比べてるが、
まだ買うのは先になりそうだけど個人的には5500が良さそう。
あ、でも、写真を撮る人で、マクロ撮影をメインにする人は5300がいいかも。背景完ボケ写真の場合にはこれくらい派手なほうが合いそう。
ピントからボケまで緩やかに繋がってるような風景写真は5500かな。
フィルムカメラだけで写真撮ってる人はまず5500だと思う。
イラストやってる人は5300だと思う。用途によってはまだ迷う。。。。

68 :
写真を趣味にした時点でレンズへの投資金額が大きすぎて
プリンタの値段はたいした問題じゃなくなってる。
気になるプリンタの機種全部買っても
最低限そろえたいレンズより安く済むと思う。

69 :
>>67
なんかさ お前の個人的な主観でインプレ言われても
何の参考にもならんのよ
ちらうらだよ

70 :
>>67
参考になるよ

71 :
>>69
何の参考にもならんのはお前だよ

72 :
主観が入っていないインプレって存在するの?

73 :
>>72
しないな。

74 :
文句を言う前に、>>69 の主観ではない G5300 インプレを公開してくれ。

75 :
>>74
俺は大型量販店に行った。特に何かを買おうという目的はなかったのだが…
ふとプリンタ売り場の前を通りかかると、EPSON PX-G5300が目にとまった。
何かを訴えかけるかのように存在を主張するプリンタだと思った。
ちょうど財布の中に福沢諭吉が数枚入っていたので、俺はフラフラと
引き寄せられるようにPX-G5300を買ってしまったのだった。
俺は帰宅すると、震える手でPX-G5300の梱包を解いた。これまで使っていた
Pixus Pro9000と比べるとワンランク上のゴージャスな雰囲気が漂っている。
インクカートリッジをセットし、ドライバをインストールしてデジ1眼で撮影した
高解像度写真をクリスピアA3に出力してみた。
何という彩度、何という解像度だろう。あれほど気に入っていたPixus Pro9000が
オモチャのように思えた。ずいぶん回り道をしたが、ようやく理想のプリンタに
出会えたのだ。だがその思いも長くは続かなかった。オレンジの不自然な
発色やグレーのメタメリズムが目についてきた。一旦気になり出すと止まらない。
やっぱりPX-5500を買おう!俺は福沢諭吉を握りしめると大型量販店に走った。

76 :
>>75
まさに主観だよな

77 :
言われているほど、オレンジは不自然じゃないなぁ・・・
ここのみんなはどうして不自然な彩度とか判定しているわけ?
みんな彩度を不自然にさえ思えるほど押さえた画の渋さが好みなわけ?
D3でAdobeRGB撮って出しのJPEG画像を、そのままプリンタに流し込んでみたけど、
凄く良い発色してるし、青かぶりも無かった
初心者がPC側で彩度を意識的に高めたり、レタッチでレベル調整をしたりすると、
まずい場合があるかも
俺の場合は、グリーンを強調しすぎると青かぶりの傾向がみられた
オレンジを強調しすぎるとセピア調に成りすぎる傾向がみられた


78 :
>67
ひとつの意見として参考になりますに一票。フイルムには5500がいいという根拠は
なんでしょうか。私、フイルムがメインですので。
昨日店でメーカーのサンプル集見てきた。ある意味、参考にならない。これらをみても
機種選定の参考にはならんな。どれもこれも優れた作例ばかり。当然ですけど。
PM3700でも他の最新鋭の機種でも画質自体はかわらない感じにみえる。
5300と5500の比較サンプルも載ってた。雪道を馬が馬車を引いてるやつ。
この写真は極端な例かもしれんけど、これを見て5500のほうがいいなぁと思った。
5300=派手(鮮やか)。  5500=地味(自然な感じ)。
程度の違いはあっても両機種にはこのような傾向はあるのでしょうね。
エプソンはどうしてA3顔料機を二つも出してくるのでしょうか。
一般向けは染料の4500にまかせといて、A3顔料機はマニアとプロ
だけに的を絞った一機種(5500)で良いと思う。
私はマニアでもプロでもありませんけど。

79 :
トータルで考えて、その方が儲かると判断したんだろ

80 :
>>77
「プリントの色が記憶色として変」ということではなくて、
ある程度の技術がある人なら、記憶色的な色で出力されるより、
測色的な色で出力される方が扱い易いでしょ。
色のコントロールは画像編集で行う方が作業効率が良いし、汎用性が高い。
機種ごとにインクが違うから色域も違うけど、どの機種もドライバで無補正なら測色的な色でバッチリ出力されて、
それでは駄目な初心者向けにドライバの自動補正があればこんな議論にはならないはず。

81 :
メーカーサンプル見たが、オレンジのサンプルや馬車のサンプルはなく
女性やら植物やら風景やらA3サイズのものが数種類あった。たしかに同じデータを
プリントしたものらしいが、見比べると違いは大きかった。
5300は評判通り色味が強く派手だった。
グリーンやブルーの色味が5500と比べビビッドなので
たしかにデジタルカメラの発色に似ているように感じた。
もしかしたらこの顔料はデジカメユーザーが違和感を感じないでプリント
できるようにという隠れコンセプトがあるのかもしれないね。
フイルム写真でもポジしか使わないような人なら5300という選択肢もありなのでは?まあ、5500と5300という選択肢を持たせてくれるということは
自分の求めてるものがハッキリしているユーザーにはありがたいことだね。

82 :
sohoやっていてこのサイズ欲しかったけど買い時かな?

83 :
値段だけなら6万切って価格落ち着いたよ。
値段だけなら買い時かな?
http://kakaku.com/item/00601511396/
http://saiyasune.net/list/product/12946189297.html

84 :
A4タイプの情報まだ?

85 :
近所のカメラ屋で5300が5万9800円。5500が69800円。
通販にたよらなくてもすぐに店で安く買えるのはラッキーだけど...。
しかし、5500のほうが高価な理由は何なのでしょうか?
発色の違いは違いであって、性能差ではないと思うし。
どこかにコストがかけられてるのか、もしくは値付に関して何か
他に理由があるのか。

86 :
このプリンタでLPV3-U2S使ってる人いる?

87 :
>>85
ブランドと検品精度の違いじゃないの?

88 :
PX-G5300 と PM-G860 を比べるとPM-G860が負けるのはわかるけどどれぐらい差があるのかな?
PX-G5300のA4のやつが待てない

89 :
>87
新品でも一度は使用されてるってことですかね。
それでも価格差には疑問。
マックスアートは出荷前に一台一台検品されてるって話を聞いて、
ナカミチのカセットデッキを思い出してしまった。

90 :
>>88
染料プリンタと顔料プリンタを勝負させるのかい
どっちが勝つかは微妙な問題 好みでもある

91 :
>>87
売れる機種は安くなる 常考

92 :
A4まだ?

93 :
5500のA4ならほしい。5300のA4なら930と大して変わらんような。

94 :
ヌードをプリントするには、G5300と5500のどちらがいいの?

95 :
アート系なら5500、濡れたRなら5300

96 :
G5300の方がぬれぬれ感がリアルだけど、女体の凹凸は5500の方がうつくしくさらせる、ってことでいいの?

97 :
Macbook Pro(ディスプレイ設定Adbe RPG 1998)+Mitsubishi RDT261WH
(テキストモード、プライトネス100%、コントラスト5%)、Photoshopとprint設定で
Adbe RPG 1998を選べば、用紙クリスピアでほぼドンピシャで出力できました。肌色きれい。
黄色もオレンジ色に傾くこともありません。本当に買ってよかったと思う。

98 :
デジカメで撮ってたりしてw

99 :
デジカメ用なんで、いいんだよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【エプソン】EPSON GTスキャナ総合スレ【EPSON】 (439)
★★キヤノンのインクコスト表示はデタラメか?★★ (517)
EPSON CC-600PX (part4) (239)
 インクなめたことある?  (239)
プリンタ用詰め替えインクってなんのために使うんだ (239)
Canon PIXUS ip2700 (323)
--log9.info------------------
【PSP 】PATAPON(パタポン)質問スレ6 (957)
【MHP3】まったり金冠 Part5【乱調しない人用】 (629)
【MGS】MGSPWの質問に全力で答えるスレ37【PW】 (843)
【MH3G】ブラキディオス総合4 (485)
【MHP3】片手剣スレ27 (801)
【MHP3】ジエン・モーラン総合 (321)
【MH3G】MH3Gの質問に全力で答えぬスレ2.68 (561)
セカンドノベル ネタバレ・考察スレ (510)
【MHP3】ランス専用攻略スレ 30突き目 (913)
【MHP3】オトモアイルー育成日記 57匹目 (726)
【MH3G】金冠スレ 2【3DS】 (228)
MHP3の欠点がわかった (203)
逆に訊くけど一番帰ってきてほしいモンスター何よ? (206)
【MHP2G】勲章・称号総合【目指せコンプ】 (923)
【MHP3】漢字の読み方ワカンネ (590)
モンハンのセンスがないと思うヤツ (741)
--log55.com------------------
【おはよう日本】 保里小百合 PART 6【小動物系】
ニュースほっと関西 川崎理加
【Eテレ】フランケンシュタインの誘惑
【ニュース シブ5時】川*´ω`)===●)))☆☆☆从;-;ヌ 守本奈実 Part46【3人(匹)の母親】
【キネコ/VTR】NHK番組発掘プロジェクト総合スレ【フィルム/音声】
【初代体操のお姉さん】あづきお姉さん(秋元杏月)
NHK紅白歌合戦総合スレッド part59
100分de名著 part 3