1read 100read
2012年07月プログレ331: パトリック モラーッ是か否か (275) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ヒプノシス】ジャケットデザインの名作【キーフ】 (324)
クリス・スクワイヤ (638)
【白派?】QUEEN II【黒派?】 (674)
フレンチ・ロックの巨匠、ポール・モーリア氏逝く (720)
【カーブド】 Curved Air Vol. 1 【エア】 (426)
チックコリアとリターントゥフォーエバー (292)

パトリック モラーッ是か否か


1 :2006/02/23 〜 最終レス :2012/07/28
イエスファンにはすこぶる悪評
別のサイトでは音楽の殿堂
いったいどっち

2 :
>>1
>イエスファンにはすこぶる悪評
ファンの間ではリレイヤーは名盤と言われてるんだが。

3 :
>>2
あいじゃないの?名盤

4 :
リック ウエイクマンのいないイエスはイエスでない。とか
イエスのあるサイトではとことん酷評されている現実。

5 :
リレイヤースレで語ればぁ

6 :
どう考えても素晴らしいプレイヤー
もともとジャズ野郎だったからそこのところがイエスファンから嫌われたのでは?
ウェイクマンはクラシック野郎だし

7 :
個人的にパトリック・モラーツもありだと思います
っていうかキーボード奏者としては大好きな方です
そういうわたしは、ピアノとエレクトーンの講師とデモンストレーターがお仕事ですw

8 :
Sound Chaserのソロは絶品です。
ウェイクマンにはない味なんでもう1枚ぐらいアルバム欲しかった…
でももうやらないだろうな…

9 :
リズム悪い上にワンパターンの糞フレーズのピロピロ弾きの
デブといっしょにすんなよ。
プレイヤーとしてのスキルも音楽性も段違いにモラやんが上なのは明白w

10 :
>>9
確かにでぶよりモラやんの方がうまいけどさあ
もうちょっと仕事してほしい
いま何やってるの?モラやん

11 :
>>4
いやいまやモラやんの方が人気だよ。
リック厨が一人で何度もアンチカキコして頑張っているだけ。
いくら頑張っても最近は形勢が悪い。
だってそいつ、錯乱をリックに弾かせたらもっと良くなっていた、なんて痛いこといってるんだもんw

12 :
>11
もうイエスとは仕事したくねぇよって意思表示な気がする

13 :
リックが弾いた方が「イエスっぽい」けど、パトリックがリレイヤーでイエスに「喝!」
を入れてくれたので、パワフルなスタイルの新しいイエスが誕生した(と思っている)。
パトリックはアランのドラムスと相性が良かったので、現在に至るクリス&アランの
イエスのリズムの底辺に「パトリック・スピリッツ」が流れている(と思っている)。
(チェイサー→究極→光陰→シネマ→ニューランゲージ)

14 :
読み違えた…orz
無視して下さい。

15 :
昔レコ屋にいたとき、検索用の本にはパトリックモラシになってて、ウケた

16 :
確かにリックも素晴らしいプレイヤーだけど、ちょっと手癖の早弾きが多いかな?
パトリックはリックに劣らず甲乙付けがたい存在で、プレイヤー的なベースの違いだろうけど
レフュージュも最高だったし、リレも名盤、ムーディでの裏方的なサポートも
素晴らしいし..文句ないでしょ!!

17 :
おまえら勘違いしてないか?このスレで語られるべきなのは
×モラーツ
○モラーッ

18 :
ヾ(*・ω・)ノ~ モラーッ!

19 :
早く、カリスマ時代の3枚紙ジャケ出してよ、東芝さん、特にiはリマスター
音源で早く聞きたいし。

20 :
iは大傑作だね。「たーい・まふた・たーいむ♪」で
UKファンを大コケさせたバーリン先生もええ仕事してらっしゃる。

21 :
俺はイエスが大好きで、最高傑作は「危機」である事に異論はないけど、
一番好きなアルバムは「リレイヤー」だったりする。
リックは嫌いじゃないし、彼のハッタリの効いたプレイは悪くないと思う。
でも音楽的な素養が広範なパトリックのプレイはもっともっと好きです。
で、やはり1976年USツアーは観たかったな。
個人的に7/22、Vancouver公演が気に入ってる。
この時期になるとパトリックのソロは「i」のダイジェスト化してるし、
「錯乱」「サウンドチェイサー」「朝焼け」「儀式」等全体のテンションの高さは、
下手なフュージョンバンドのライブよりも聴き応えがあるよ。


22 :
>「錯乱」「サウンドチェイサー」「朝焼け」「儀式」等全体のテンションの高さは、
>下手なフュージョンバンドのライブよりも聴き応えがあるよ。
気持ちはよくわかりますが、この板でそれは危険ワードです!

23 :
’76年ツアーと言えばモラーツ入りのシベリアン・カトゥールが何気に面白い。

24 :
>>23
>>’76年ツアーと言えばモラーツ入りのシベリアン・カトゥールが何気に面白い。
クソだろ!?
オリジナルと比較したら酷いものだ。

25 :
モラーツの一番イイ仕事はLong Distance Voyagerだと思う。
今じゃ彼はムーディーズの歴史から抹殺されているようなもんだけどね。

26 :
あれってまさにビジネスで弾いている感じだから
あまり好みではない。>Long Distance Voyager
個人的には超人的テクニックが炸裂している
Refugeeがベスト。

27 :
一人がいくらまともでも他が糞中の糞じゃバンドとしてはどうしようもない
と教えてくれたリレイヤーは名盤

28 :
>>27
まともな一人って誰だか聞いていいですか?

29 :
人間的に嫌い。典型的なスノッブ。

30 :
あごに尻があるね

31 :
あごに肛門もあることは秘密です

32 :
アッー!

33 :
とりあえず、俺のi−podには、リレイヤーしかはいってません。
何回聴いても新鮮なイエスのアルバムって、これぐらいじゃないですか。

34 :
>>33
通勤中に聴いてるの?
いきなり暴れたくなったりしない?
オレはマグマライブ聴いてたら時危なかった・・・

35 :
>>33
自分はこわれものも、危機もいつ聴いても新
鮮で好きですね。
イエスはいいアルバム多いです。
リレイヤーも、音は悪いけどサウンドチェイサーは傑作で
すね。
モラーツに関して言えば、好きだけど、音のウィウィ
感がたまにうざったく感じる時もあります。

36 :
確かに。ベント効かせ過ぎて変な音を出した儀式ではジョンににらまれてるし。ラウンドアバウトでも変なびやああああんってな感じの音出してミスタッチ?

37 :
モラーツ・ブラフォードが凄く良い!

38 :
>>37
どっちのがオススメ?12人物画?空手?
どっちもはナシでw(大抵のレビューでどっちも素晴らしいと書いてあるしな)

39 :
クリスのソロでモラーツ・ブラフォードにガンガンやって欲しかったな!
そしてら名盤として残っていると..

40 :
空手

41 :
>>33
えぇー、iPodに、wavファイルでリレイヤー入れたとしても、容量余りまくりだと思うが・・・
リレイヤーばっかり入れてるの?

42 :
あと、レフュジーを褒め称えてる人たち、あの
ドナルドダックが首絞められて苦しんでるみたいな、リー某のヴォーカルを
よく我慢して聴いてられますね。

43 :
あのガマガエル声のおかげでサウンドの素晴らしさが引き立つんだよ。

44 :
ヴォーカル以外に神経を集中して聴くと、気にならなくなるw
それにヴォーカルが終わったら聴覚を全開にして「さあ、聴くぞ!」と
長い曲でもメリハリをつけて聴くことができるw

45 :
レフュジーのボーカルパート聴きながら一緒に歌っていますが何か?

46 :
さあああむでええ〜〜い!!!

47 :
パトリック・モラーツがYESに在籍していた頃(1974〜76年)はまだポリフォニックシンセなんてまだなかったよね。
実際に使っていたキーボードはハモンド以外はミニムーグ&ソリーナストリングスのほかに何か使っていた?

48 :
>>47
メロトロン

49 :
ぐらーんど

50 :
きゃーにおお〜〜ん

51 :
是 !

52 :
迷うことなく「否」ですな
否です否!!
まじで糞
レフュジーなんかスカスカ、ドッコンバッコン、ピロピロピラリラリ〜
軽すぎ糞過ぎ
すぐにウニオンに売った

53 :
パトリック・モララーツ

54 :
ヴァンゲリスがウェイクマンの後任になるという噂があったらしいが、
結局、イエスには加入しなかった。そのことは彼にとって“最良の選択”だった
とまで書いている記事を見たことがあるけど、確かにそうかもな。
そう考えると、モラーツは酷いババを掴んだことになるな(w

55 :
でも、ジョブソンのように、身を引いてその後のミュージシャンとしての
栄光を自分で捨てたケースもあるから一概には言えないね。

56 :
モラーツについては、YES加入でリレイヤー、iと言う二つの名盤を作れたし
有名になって後にムーディ・ブルースにも加入できたから
決して間違った選択では無かったと思う。

57 :
>ぐらーんど
>きゃーにおお〜〜ん
まじ、耳を疑ったよ。外人でもこういう歌詞譜割りするんだなw

58 :
イエスがモラーツに受けた影響も大きかったらしいが、モラーツが初めてイエスとスタジオで
リハーサル(サウンドチェイサー)やった時にハウ、クリス、アランとプレイしてド肝を抜かれた
と言ってる。
「まるで音速のような体験だった、あんなオリジナリティーに溢れた音楽はマハビシュヌ以外に
聴いたことがなかった。お互いに凄く影響を受けあったよ」
と興奮気味の発言や、レフュジー脱退の経緯なんかを見るとモラーツはイエス加入にかなり乗り気だったみたい。
ヴァンゲリスにとって最良の選択だったというのは、世界ツアーをこなすような活動が自分の
ライフスタイルに反していたのと、バンドスタイルの活動に自分のプレイスタイルが適合していない
と感じたうえでイエス加入を断ったのは最良の選択だったということで、モラーツのイエス加入は
イエス、モラーツ、ヴァンゲリスの三者にとって最良の選択だったみたい。

59 :
リレイヤー志向の俺としてもvパパサナシューではつまんなかったろうよ

60 :
ヴァンゲリスのプレイには疾走感が無いから
リレイヤーには合わないだろう。

61 :
そういや鍵盤弾き無しで作り始めてたらしいしね。>リレイヤー

62 :
レフュジーとかリレイヤーとか、あんな何の情緒もない
作品が好きなのか?
プログレってのは楽器芸を披露するための
音楽だったのかい?

63 :
楽器芸って…、プログレのレベルではまだまだ「味」の領域だろ
君の好きなバンドがその点において何もしていなさすぎるだけさw

64 :
(・ω・)ノシ

65 :
The Story of iが激しく好きなのですがお前らどうよ。
ラテン系パーカッションにかぶる、シンフォニックかつダイナミックなキーボーボ。
溜まらんです。 でもなにげにOut In The Sunが評判よさげで納得いかない。

66 :
Out In The Sunも良いけど一般的な評価は
The Story of i>Out In The Sunじゃね。
ポップなのが良ければOut In The Sun、
シンフォニックなのが良ければThe Story of iかな。

67 :
やーややややーや
やーややややーや
やーややややーや

68 :
あまり取り上げられないが、サードも聞いてみたい。1〜3枚目は早く紙で
出して欲しい。

69 :
>>65
当時、ラテン系をフィチャーしたアルバムなんて無かったから少し戸惑ったが
近頃モラッツのソロを揃えて聞き直すと良いアルバムだったと思うよ!
ジョンのソロもラテン系の奴があったけどモラッツの影響じゃね〜かな!
で..>>62氏は結局はモラッツが嫌いなだけ?

70 :
>>62
>レフュジーとかリレイヤーとか、あんな何の情緒もない作品
>楽器芸を披露するための音楽
そんな風にしか聞こえないことに問題ありだと思いますが…。


71 :
なんかこう、あんまり演奏しない意味ありげなやつが好きなんだろw

72 :
メインホースが5/24にアルカンから出るね。でも、ソロは気配もなし・・・

73 :
The Story of iで何気に良い仕事をしているジェフ・バーリン

74 :
>>69-70
パトリックモラーツは評価していますよ。I は素晴らしい。
しかし、イエスにはイエスの、ナイスのメンバーにはナイスの、
バンドを最も輝かせるメンバーがいたのです。
技量で劣っていなくても、他の人では何かが違うのです。
迎え入れた方のメンバーたちも、どうしていいか分からなかった
のでしょう。
結果として、ただひたすらに鳴らしまくるだけの虚しい作品が
生まれてしまったのです。
モラーツはソロの人と言えるでしょう。

75 :
イエスにいたっては圧倒的に技量で勝っているから面白いわけでw

76 :
>>58
ギリシャ国籍なのでユニオンの問題があったというのは口実か?

77 :
>>76
クリス・ウェルチのイエス本だとハウがヴァンゲリスのスタイルは気に食わなかったが
パトリックの方は気に入ったという事情もあったそうな。

78 :
何てったって、エマーソンの後釜でナイス(レフュジー)に入ったモラッツですから
それゃYESも食指が伸びるでしょうね!

79 :
未知への飛翔はどーっすか スクワイアの

80 :
>>79
作品は好きだけどモラーツあんまり活躍してない。

81 :
>>74>>62
>結果として、ただひたすらに鳴らしまくるだけの虚しい作品が
>生まれてしまったのです。
だから、そう聞こえることに問題があるって、言ってるのですが…。
虚しくないって。

82 :
( ゚Д゚)モラーッ!!

83 :
そりゃイエスやナイスに代役で入ったのがジェフリーダウンズだったら虚しいかもしれんがなw

84 :
Long Distance Voyagerのリマスターはマダー?
5.1chで聴いてみたい。

85 :
>>80
結構イイ感じのオルガンを弾いてるけど..
まあ、ビルもご愛嬌程度のドラムしか叩いてないし..
>>83
以前タワレコにダウンズのソロがあってカバー集みたいな奴でイイかなって買ったけど
ただの品の悪いカラオケ集だった..金返せって奴ですた..!
まあ、ソロのi、sun、ピアノ集が無難かな..

86 :
iは面白いね。

87 :
>>78
>食指が伸びる・・・
リックが抜けたら、モラーツと他の少数の候補以外には、ツアーに出て
イエスのナンバーをひきこなせる技量の持ち主が見当たらなかった
のだと思います。むしろ「選択肢が無かった」状態だと思います。
>>81
技量が合わないと、どうしようもないのは判りますが、相性は決定的に
ハズレていました。虚しいとは言い過ぎたかも知れませんが、YESにとっても
Jacson & Devisonにとっても「代役を見つけ出す」というだけのプロジェクト
でしかありませんでした。実際に各1枚の作品しか残りませんでした。


88 :
( ゚Д゚)モラーッ!!

89 :
>>87>>62
もういいって。
君はそう思うのですね?
それで良いでしょう。
でも、いくら力説しても、いろんな考えの人がいるし、
現に、僕は君の言うとおりだとは思えないんだよ。
「決定的にハズレ」なんていう極端な結論だけ言っても、
何の説得力もないので、
もし、他人に同調してほしかったら、
もっと音楽的に具体的な指摘をしたほうが良いですよ。

90 :
>YESにとっても Jacson & Devisonにとっても「代役を見つけ出す」というだけのプロジェクト
>でしかありませんでした。
そんな年表的な捉え方であの音が作れるわけが無い。
物創りをしたこと無い奴はこれだから困るw

91 :
>>89-90
おいおい、まともに相手にするなよ。
こいつはモラーツ叩きがライフワークみたいな粘着君だよ。
YESスレでは見方であるはずのリックファソからも煙たがられている。
なんせ「錯乱がリックだったらどんなによかったか」とか言ってしまう奴だからさw

92 :
うーむ、錯乱がリックだったらさぞかし音が採り易くてよかったろうなぁ

93 :
>>85
MORAZ-BRUFORDの二枚も良いと思う。
もちろんモラーツ弾きまくりのREFUGEEもね。

94 :
ヾ(*・ω・)ノ~ モラーッ!

95 :
確か、モラッツとYESはYESが60年代末にスイス公演をやった時に
顔見知りになってたと思うけど...
まあ、【I】が良すぎた為にソロに行ってしまう事に成ったんだと思うけど..
まさかスイスの山の中のスタジオで痴話喧嘩の為ではないと思うが..

96 :
RefugeeでのLEE JACKSONの歌って最初聞いたときなんじゃこりゃって思った。が、もう聴きなれてぜんぜん平気。
Morazの華麗なキーボードワークが聴ければそれだけで充分。曲も悪くないしね。只今Refugee聴きながら書いてる。

97 :
リズム隊は結構カッチリしてるんだよね、あれ。

98 :
>>97
デヴィソンのドラムについてはNICE時代よりも良いね。

99 :
リマスター盤?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000F3A7SW/qid=1145509046/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/250-7332098-1857860

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
HARD ROCK■ハード・ロック (513)
プログレ好きが聴くテクノ (219)
プログレ好きが聴くテクノ (219)
【名盤なのに】なぜか聴かず嫌い【大御所なのに】 (460)
IDにPROGREを出すまで 〜25番通り〜 (693)
変拍子の聞き取り方 (205)
--log9.info------------------
プレイモアに餓狼龍虎の続編を祈願するスレ (652)
【GGPO】KOF98プレイヤースレ28 (371)
こくじん (511)
ウメハラ総合まとめスレ4 (343)
【最強】ふ〜ど総合2【格ゲ神】 (392)
DOAで抜いた漢の数→ (201)
カプエス2 初心者スレ その78 (585)
スパWリュウ使いがどれだけ迷惑か語る!! (265)
【PS3】鉄拳5DARK RESURRECTION ONLINE 65【DRO】 (710)
鉄拳スレ Part530 (268)
格ゲーのかっこいい技と言えば?? (245)
Mortal Kombat モータルコンバット総合スレ17 (609)
【メルティ】MELTY BLOOD 初心者137【メルブラ】 (856)
スーパーストリートファイターIV PP2000〜3000 16 (972)
格ゲーのBGMで最高な曲 (217)
KSK総合的スレpart1 (751)
--log55.com------------------
■■ノーマルな(普通の)しりとり その498■■
四文字熟語の一字を残せ!上級者編 その307
◎◎(σ´Д`)σ7文字リレー物語・その301 ◎◎
新・漢字1文字取って千人名前を連ねよう vol.385
指定された芸能人の作品を答えるスレ
漢字1文字取って千の駅名連ねよう307番線
新・漢字1文字とって千人名前を連ねよう!上級編316
○◎出席簿◎○ (その11)