1read 100read
2012年07月RC(ラジコン)36: 【電池】ミニッツパワーソースを語る【モーター】 (206) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【エンヤ】エンジンの思い出【OS】 (705)
【DEX410】デュランゴ【DEX210】 (585)
【TAMIYA】タミグラ総合スレ 15ヒート目【GP】 (941)
帰ってきた一行小説RC版 (737)
東北のラジコン事情 (570)
【ヘリ】空物RC入門者専用スレ【飛行機】 (746)

【電池】ミニッツパワーソースを語る【モーター】


1 :2009/07/04 〜 最終レス :2012/08/14
ここはミニッツ限定パワーソース関連を語るスレです。
各社AAA電池の性能比較や充電器・充放電ノウハウ。
高回転モーターの育て方など熱く語りましょう!

2 :
エネループ

3 :
エネループ

4 :
エネループ

5 :
エネループ

6 :
エネループ

7 :
オリオンの新しいEZ800どうよ?

8 :
エネループ

9 :
エネループ

10 :
マネループ

11 :
ペネロープ

12 :
喰い込むロープ

13 :
今日もいいエネループですね



マジレスすると100均のニッスイ
容量にバラツキあってオヌヌメ

14 :
eneloop

15 :
HV750

16 :
あえてホムセンアルカリ使ってます
自分のウデには十分です

17 :
750SHV

18 :
ベターパワー

19 :
エコチューンモーターオンリーレース
究極のイコールコンディション

20 :
リックベリー

21 :
同一ボディ、同一シャーシのレディセット箱出し状態の方がイコールコンディションだと思うんだが

22 :
VR-1

23 :
ノーマルモータのブラシ交換(スク○○ト製)がマイブーム。
コミュ(接点)を右に1mm締めこむ感覚でやってみそ。
開ける時、怪我しないように。。。

24 :
100均ボルケノ最高
安いしパワーそこそこ

25 :
汚炉痴最強

26 :
充電器の話が出てこないな
皆今使ってる充電器挙げてこうよ
うちのはエネループの単4急速×2

27 :
充電器はクイックエコとパーフェクトチャージャーを使い分け
あとほとんど放電専用と化してるサイバーギガ

28 :
やはりMH-C9000かな。急ぐ必要のある場面では単セルチャージャーで
電流が上がるのはこれだけ。

29 :
おれもMH-9000使ってる。確かに電流上げれるし機能も充実してるから便利。ただこの充電器、追充電がしっかり入らない気が・・・おれのだけ?

30 :
追充電用にはパーフェクトチャージャーが定番ですね

31 :
自宅での管理用にMH−C9000。
コース持ち込み用にパーフェクトチャージャーと改造ディープインパクト。
サイバーギガ01…Wiiリモコン用単3充電用に子供に払い下げ。

32 :
MH-C9000は充電電圧設定が1本づつなので面倒臭いですね。
また、充電中に電池がかなり熱を持ちます。
昔は愛用してましたが、今ではデカラジ用の充電器を持ち込んでます。

33 :
確かにMH-C9000て充電中に熱持ちやすいな、温度センサー着いてんだが
充電中にバッテリーがかなり熱くなっても止まらない気がする。

34 :
>>32、33
そうそう、半分も入れてないのに、かなり温度高くなる。
バッテラの内部抵抗?かと思ってオリオン750新品炊いたけど同じだった。
パルスだかリニアだか不明だけど、あの温度はちょっと・・・・
なので1/10併用でセルマスター使ってます。追い充電も希望温度で止められるから安心
サブのパーフェクトチャージャーはお約束。

35 :
サイバーギガの暴走充電て治らないの?
仕様かな

36 :
単セル充電に拘らなければMH-C9000でなくても良くて、1Aまでで良ければ
BC-9009で十分。ブレークインやらせず新品電池をどんどん買うなら、
パーフェクトチャージャーで問題なし。
帯に短し襷に長し・・・

37 :
パーフェクトチャージャーの液晶表示が消えて困ってるんだが、これって不良?

38 :
>37
不良ではなく全部なので設計ミスというか仕様です。
液晶交換対応してくれる筈。

39 :
>>37
代理店に直送で送れば、無償で修理対応してもらえるぞ。
3-4日で帰ってきて、その後は調子がいい。

40 :
>>38>>39
ありがとうございます。
修理出さないとか…
代理店てセイキの事?フタに貼ってあったメーカーの事?
シールは速攻で剥がしちゃったんで何てメーカーだか覚えて無い…(涙

41 :
>>40
39だけと
 http://www.g-style.biz-web.jp/ に送った。

42 :
パーフェクトチャージャー用にL型2Pめがねの電源コードが
欲しい今日この頃

43 :
http://www2.elecom.co.jp/cable/ac-adapter/t-pcm2l/
これとか
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/ACJ-2P2LS-WOG.php
これがいいらしい

44 :
おろちってだいぶ高価だけど、そんなに良いのか?

45 :
オロチ使ってるけど悪くはないな、パワーはあると思う。ただ他の電池と比べて値段ほど差があるのかと言われればそーでもない気がする。

46 :
100均ボルケーノばっか使ってコスト削減してる俺は勝ち組
いや負け組か…

47 :
京商のマルチチャージャーは良い充電器ですか?みなさん教えて下さい。

48 :
今はパーフェクトチャージャーでも買っておきましょう
R246からリフェバッテリーが出れば、従来の環境は用済みだし。

49 :
>>48
レスありがとうございます。
安売りで買ってしまったので、どんな感じなのかと思ったんだけど、やはりそうですか。

50 :
そういえばエネループが新しくなるらしいね
使用回数が1000→1500になるとしか書いてなかったよ

51 :
今でもエネループは国産なのか?

52 :
アキバでレンタル借りて走って来た。エコチューンだったけど、あんなに遅かったとは…。でもチキチキで楽しむには良かったね

53 :
エネループ確かにいい…
なんか音がアルカリに比べてすんげー静かなんだけど

54 :
>>53
音は関係ないだろ

55 :
リフェバッテリーはいつ発売なんだ?

56 :
モーターに何をドーピングしてますか?
コンタクトスプレー、226、接点復活スプレー、接点復活王、F-O・・・
結局226派です。寿命短くても速けりゃ良いんです。
最新のトレンドとかってあるのでしょうか?

57 :
>>56
226に100ペソ

58 :
>>56
コンタクトスプレーに100ウォン

59 :
>>56
パワーソースの中モータに限って言えば、ケミカルに頼ったところで並バランスのモーターは数多くのモーター(50も買えば当たりは何個かあると思います)の中から取捨選択した当たりモーターをきっちりならした物には
かなわないと思います。
どれくらいのスパンで話をされているのか文中からはこちらの読解力不足で分かりませんが1レース1ヒートでおしまいと考えるならばヒートの長さにもよると思いますが
長丁場になるほど、ケミカルを使った物は総じて中盤からのタレは無視できません。平均放電電圧高めのいい電池を使うと顕著になりますよね。
もしくは一般走行でその日一日調子よく使いたいというのであれば、先に書いた当たりモーターを1パックごとに空回ししてやればそれなりに高いパフォーマンスは維持されると思います。
又、当たりモーターをよくメンテして使えばそれなりに長持ちもします。
お話を聞く限り資金は潤沢にあるようなのでそういった当たりモーターを探すことと、そんなに高い電池でなくともかまわないので(たとえば緑オリオン程度)を数多(25セット100本程度)く買って
フレッシュなバージンセルを購入し、同じ温度湿度で満充電し同じ電流値にて1.1Vまでの放電時間と平均電圧を記録しその中で数値の高い物をマッOすればいいと思います。その場合はご存じかと思いますが単セル充電、単セル放電で実行してください。
一寸話はずれましたが、上記の作業をして余った並、もしくは下モーターにいろいろとケミカルを使ってベンチをとるのがトレンドとかに流されずにお好みのドーピング剤と使用方法があなたの実力となると思います。

60 :
>>57
>>58
お答えありがとさんです。
やっぱ226の即効性は素晴らしいですよね〜
>>59
なかなか、極めてらっしゃいますね。素晴らしいです。
自分もモーター慣らしは勉強しました。水中、逆転、無通電、226液中等々
最近はレース参加していないので、そこそこ走れば満足しています。
慣らしも殆どしていません。
とは言いつつ、負けず嫌いなのでバッテラは炊きたてほかほかにして
226とかでスピードを保っている感じです。
59さんは、いざという時スプレーは何を使っているのですか?

61 :
バッテリーですが、エネループ以外にエボルバやソニーはどうですか?

62 :
エボルタは1C充電で液吹きまくり。
2セット(8本)買って3本吹いた。
ボルケーノでもそんなことなかったのに・・
減圧弁が正しく作動している証拠かもしれないけど、怖くて使えない・・・

63 :
アルカリじゃん・・

64 :
>>63
パナソニックからエボルタ名義でニッケル水素出てます。

65 :
64
あらそうなの。 しかし、ボルケーノがでてるから62はアルカリの話でしょ。 エボルタは暖めるだけで充分

66 :
ボルケーノは一本105円のニッケル水素のことじゃないかな

67 :
>>65
アルカリ電池も充電出来たんですね
初耳でした

68 :
アルカリは ボルテージ(日立?)か! 失礼。
危ないからアルカリの充電は本当はだめよ!

69 :
>>68
本当は×
本当にD

70 :
国産バッテリーはエネループが一番安心ですかね。

71 :
どこかのサイトで見たんだけど、
エボルタとソニーのサイクルエナジーだっけ?の単三での比較では、
エボルタが早い時期から1.1V台に落ちてそれこから長持ちするのに対して、
ソニーのは1.2V以上を長く維持してストンと落ちていた。
ソニーのは使ったことないけどエネループの技術を使って云々と書いてあるようで、特性も近いのかな。
エネループを使った感じもそんな印象。
自分の管理が悪いためかエネループは劣化が早い気もするけど。
あと、イオンで売っているエネループみたいなのがあるね。
こいつは容量が550mAと笑えるぐらい少ないんだけど、他の充電池より明らかに軽い。
4本合計で5〜6gは軽いんで、エネループの放電特性と相まって元気に走る感じがするよ。
(決してスパークみたいなミニッツ用には勝てないけど)
最近の充電して放っておける手軽なタイプの充電池はこんな感じかな。
オリオンからもそういうのが出てるけど、使ったこと無いからわかんない。

72 :
>71
オリオンの800EZはここスレ見てる人には不要かと。
パンチがまったく無い。へたった電池とも違いなんか変な「ねばり」というか「のび」はあるが。

73 :
>72
なるほど、補足ありがとう。

74 :
SONYは気になるな。

75 :
>72
スパーク黒で出したタイムをオリオン800EZで更新したオレって・・・orz

76 :
マッチモア900が一番パワーあるな!
同じくマッチモア777もなかなかよいね!

77 :
誰かR246のミニッツ用リフェ買った人いないかな?11月発売だからたぶん出てると思うんだが、あれ6.6Vだからモーターとか何使ったほうがいいんだろう?
あと重量が軽すぎてコケまくったりしないんですかね?

78 :
リフェまだ出てないんでない? 出たら3セット即買いだな

79 :
前の書き込みでモーターに226が良さそうな事が書いてありましたが試してみたら回転数落ちました。 
使い方がわるんでしょうかね…。

80 :
↑使い方が悪いんでしょうか?

81 :
>>79
ドーピング失敗だったら、クリーナーで薬剤飛ばしてから
弱めな電圧(電池一本)で通電してやればリセットできる。
軸受メタル注油も忘れずに。
226をスプレーするのに使い方うんぬんは無いと思うよ。
新品からブラシ終了まで効果は感じられるハズ!
強いていうなら、スプレーのパイプはライターであぶって引っ張ると
細くできるんで使い勝手はいいよ

82 :
>>81 
ありがとうございます。 やってみます。

83 :
226って何ですか?
どのように使用するんですか?

84 :
>>83
つり?
226はCRC2-26接点復活剤の事。
四角い穴から、モーター内部ブラシめがけてプシュ〜すればOK

85 :
Vモーターは慣らしやら226でメンテしてどのくらい回れば当たり?

86 :
>>85
新品状態からそこそこにアタリをとって(226とかなしで)34000回転〜くらい回れば
とりあえず当たりかな?。そこからうまく育てば35000回転オーバーも可能。

87 :
>>86
チェッカーは何使ってるの?
Aっていくつ位?

88 :
>>87
使用してるのはモーターマスター。
Aについてはどの辺が当たりとかは断言しにくい面があるな。

89 :
マッチモアか。
ま、チェッカー各メーカーで数値が違うからな。
自分の基準を作るのが大事だね。
ちなみに京商のだとVで35000はまず行かないな。いたずらしないと。
34000回れば当たりだよ。

90 :
イーグルのモーターはアクセル戻すと急にブレーキが掛かるので自分的にはあんまり好きではないです。
皆さん何処のモーター使ってますか?

91 :
2-26はケミカルアタックは心配ないのかな?
気づいたらシャーシにヒビが・・・とかありそう。
コンタクトスプレーはプラスチックOKとか書いてあるけど

92 :
プラスチックに影響するのはむしろ パーツクリーナーだね。

93 :
樹脂パーツにかかっても
後でポリメイト塗り込んどきゃ大丈夫

94 :
また電池がワンパック死んだ…。
サンヨーのエネループでない1000mAhは死にやすいな。
これで3パック目だ。

95 :
つ過放電

96 :
一本だけ死ぬのって、セル同士のバランスが悪かったんじゃないの?
たまに単セル放電してあげれば、多少は良くなると思う。

97 :
>>90
コギングガ強いからある程度しょうがないよ。ピニオン大きくして転がすようにして走れば?
ふつううにVモーターで十分に速いのでおすすめ
でも、モーターマウントによってはモーターに穴を開ける必要があることもあるので
ドリルと、タップは必要になるかもね。
>>94
新品セルを何セットか、買って単セル充電をしてではいる量より、もピーク出して単セル放電で1.1V位までの放電時間を計って
放電時間マッチドを作るといいよ。そろいやすいので駄目セルが足を引っ張りにくいよ。
それで1.1Vまでの平均法電圧が高い方からABCとランク付けしていけば。
電池は育たないし、駄目セルは駄目になっていく一方だから最初からはじいた方がいいよ。
でもその手間と無駄セルを考えたら、高くてもいいと言われているマッチドミニッツ用電池を買った方が簡単だよ。
突然死セルもでるだろうけどね

98 :
>>97
モーターマウントによってはモーターに穴開けが必要
モーターに穴開けるの?

99 :
イーグルモーターを友人から俺には合わないって頂きました。
その友人には負ける事が多かったが、イーグルモーター装着したら友人より速く走れた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブラシレスモーター モーター13個目 (419)
【ヨコモ】B-MAX4スレ【YOKOMO】 (428)
Mサイズシャーシ総合 M-38 【Mシャーシ】 (932)
タミヤRCカーグランプリ (468)
【オプティマ】ミニッツバギー【レーザー】 (412)
【R】DB02完全攻略【専用?】 (700)
--log9.info------------------
【スマイルプリキュア!】星空みゆき/キュアハッピー31 (436)
【イナズマイレブンGO】菜花黄名子はほっぺたもちもち可愛い1.2 (402)
【ストライクウィッチーズ】宮藤芳佳は私、留学する!カワイイ21 (561)
【ヤマト2199】新見薫はオトナの魅力情報長かっこいい【解析1件目】 (270)
【おにあい】姫小路秋子は極度のブラコンかわいい (858)
【咲-Saki-】松実玄はアホの子可愛い ドラ7【阿知賀編】 (424)
【とある魔術の禁書目録&超電磁砲】御坂美琴はSで可愛い202 (646)
遊戯王GXのカイザー丸藤亮スレッド 18.6連打ァ! (916)
【僕は友達が少ない】三日月夜空はヘタレで駄目かわいい12回目 (423)
【リリカルなのは】クロノは弄られカワイイ12.6【映画にゲーム】 (346)
【さくら荘のペットな彼女】椎名ましろは漫画家かわいい (291)
【夏色キセキ】逢沢夏海は一生懸命可愛い 分身2人目【役割分担】 (664)
【けいおん!!】平沢唯95うんたん【スカイハイ!】 (958)
【TIGER&BUNNY】バーナビーはバニー可愛い12 (477)
【中二病でも恋がしたい】丹生谷森夏はMabinogionの著者可愛い2冊目 (725)
IS〈インフィニット・ストラトス〉セシリアはちっちゃくなっても相変わらずカワイイ25 (727)
--log55.com------------------
★旧車会のモラル向上 お前は何をしたいんだ?
☆☆みんカラのイタイ奴について語るスレ 122☆☆
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転(ワッチョイ有り)10件
ドライブレコーダー総合 134
C1本気組専用 ver214【2ちゃんねら〜には気をつけよう】
マツダコネクト総合スレ ver.83
【EV】 電気自動車総合スレ IP無し その 51 【モーター】
ドライビンググローブ