1read 100read
2012年07月ラーメン211: 福島市のラーメン (986) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「食べログ」やらせ口コミ疑惑のあるラーメン屋 (709)
【元祖】 広島のラーメンB 【被爆民】 (852)
第一旭・新福菜館 part5 (642)
☆名古屋ラーメン福☆ 九杯目 (381)
(シロス・з・)神保町の神!★さぶちゃん18(アツマウ・з・) (795)
【京都】ラーメン池田屋一乗寺店3【二郎系】 (215)

福島市のラーメン


1 :12/04 〜 最終レス :12/08
福島市のラーメンについて語りましょう

2 :
■福島市のクレイマーかっちゃん
http://www.aizu.net/frm2/userinfo.php?uid=906
MARCH
投稿日時: 2011-4-26 0:49 更新日時: 2011-4-26 0:49
Re: 手打ち中華そば 和屋(なごみや)
この前、和屋のお母さんと話したのですが
嫌がらせクレーマーの
かっちゃんは二度と和屋に来るな
よその店に行けと怒っていました

3 :
■何故か福島市のテンプレになってしまった・・・(・∀・)
ramen:ラーメン[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1037695320/403-404
403 名前:菊田 洋子[mochimochi@jade.plala.or.jp] 投稿日:10/06/11 11:59 HOST:i114-185-73-167.s05.a007.ap.plala.or.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1266052461/201-300
削除理由・詳細・その他:
福島のラーメン事情part15
ID:s8mtyIkW
個人名を特定できるため削除して頂けますでしょうか。
★福島のラーメン事情part15★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1266052461/305
305 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2010/06/11(金) 19:35:02 ID:zdGpLaxx
>>294
完全におわたね( ̄〜 ̄;)
書いた奴あわてて削除依頼したみたいだよ
しかも自分の名前を書いてw(°0°)w
はじめからこんな事しなきゃイイのにね
開店当初から嫌がらせしてるみたいだし…
どっかのオーナーじゃなきゃイイけど…

4 :
■福島県のラーメンの歴史
喜多方ラーメン・・・昭和初期に中国人の藩欽星が屋台を引いたのが発祥
http://www.i-kitakata.jp/?p=541
白河ラーメン・・・明治中期に木伏源兵衛がお汁粉屋を開き、2代目・木伏源松が横浜で手打の支那そばを習い、大正10年に手打支那そばを始めたのが発祥
http://shirakawara-men.com/newpage4.html
郡山市のラーメン・・明治時代に営業していた曾祖母の「ますや食堂」〜おじの「ますや分店」、そして「ますや本店」が発祥
http://www.fukulabo.net/shop/shop.shtml?s=1304&e=422
福島市のラーメン・・・大正時代の屋台ラーメン・神田軒が発祥 (五月町の「神田軒」は弟弟子で、先に亡くなった旦那の兄が五月町の初代)
http://home1.netpalace.jp/kandaken/profile/profile.cgi
■お役立ちリンク その1
ふくしまラーメン会議
http://www.aizu.net/frm2/index.php p=1
KFB ふくしま らーめん道
http://www.kfb.co.jp/tv/jch/ra-men/
食べログ 福島
http://r.tabelog.com/fukushima
ラーメンデータベース
http://ramendb.supleks.jp/
■お役立ちリンク その2
++渡邊 文嘉 TUFアナウンサーブログ++
http://www.tuf.co.jp/blog/?author=7
++グーテン放送内容++
http://tuf.jp/gooten/bangumi/

5 :
KFB福島放送
04月23日(月)19:00-20:54
「お試しかっ!&Qさま!! 人気バラエティ2本立て2時間スペシャル」
幸楽苑の人気メニューベスト10
http://www.tv-asahi.co.jp/otameshi/
http://www.tv-asahi.co.jp/otameshi/popup/120423/index.html

6 :
>>1
グーテンのリンクはいらなかったね

7 :
■福島県内のラーメンスレ
郡山のラーメン
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1315508446/
いわき市のラーメン
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1320840203/
喜多方ラーメンを語るスレ8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1312174417/
喜多方ラーメン坂内 小法師
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1265806283/
【福島No.1】うからやから【完全無化調】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1302602454/

8 :
水曜日はくぬぎが休みで行くラーメン屋に困った

9 :
白河にでも行け全ての店が、くぬぎより旨いから

10 :
福島県の中で、福島市が最近おもしろい店出てるのはダントツだよなw
低評価の二郎歌舞伎町店で働いてた人が二郎系の店だしたり、食べログも福島市の店が圧勝してるしw

11 :
>>9
くぬぎ基地外はスルーするべ

12 :
伊達屋とくぬぎとHOMEが福島市のトップ3だな
異論は認めるけど、くぬぎは外せないよ

13 :
福島市内でもようやっと二郎インスパイア(亜流;猿真似だけどな)が食える時代がやってきた!
ぬま屋とその仲間たち
http://www.youtube.com/user/bloodytamotsu/featured
うから家・げんきだま・蓮・くをん もガンガレ(`・ω・´)

14 :
福島県には日本三大ラーメン(札幌、博多、喜多方)や
それら3つを超える全部(麺、スープ、焼豚など)手作りの白河ラーメンがある。
それなのに春木屋とか二郎や魚粉つけめん六厘舎などの
東京の糞みたいなまずいラーメンを
ありがたがる県民性。
東電から8万円貰って喜ぶ県民性。
そんなに東京が好きなら東京に引っ越せばいいのに。
8万円は東電が勝手に決定した、あなたの命の値段なんですよ。

15 :
死ぬ迄セシウムラーメン食ってろ!福島コジキ!

16 :
チェルノブイリでラーメン食べたくないだろ?

17 :
>>13
蓮は二郎の歌舞伎町店(評判は悪いがw)で働いてたから別枠でしょ
最近は味が安定してきたし、二郎っぽいものを食べるなら
ぬま屋とかのインスパイアに比べてたら遙かに二郎です、安いのもいいね

18 :
>>13
ぬま屋のラーメンを見たけど、丼に余裕があって食べやすそうだ。
動画だとスープはライトに見える。

19 :
>>17 隣の栃木県宇都宮市にもカブ二出身が出した武丸がある。並びは栃二といい勝負。昔は昼夜今は昼だけ営業。スレチごめん。

20 :
大須賀とは何だったのか
もはや味がどうこうより「車どこに止めました?」しか印象に残らない店に

21 :
福島市内に喜多方ラーメンが食べれる店ってないの?

22 :
ないね。競馬場や高速道路に観光客用の怪しい喜多方ラーメンはあるけど。
お食事処 赤井
福島県福島市本町2-3
http://ramendb.supleks.jp/review/702896.html
福島競馬場 ファストフードプラザ内 「赤井」
http://www10.plala.or.jp/keibagurume/fuku.htm
とん太がやってるチェーン店
喜多方らーめん 会津屋 吾妻PA(上り)店
福島県福島市上野寺字和喜3
吾妻PAの上り側にあるお店。下(一般道)からも階段で登っていけるのでわざわざ高速に乗らなくても食べられます(笑
http://www.shusui.com/03_aizuya_top.html
http://r.tabelog.com/fukushima/A0701/A070101/7001852/dtlrvwlst/

23 :
>>22 お前が必死にステマした所でセシウム福島食品は信用ゼロだからな!お前死ぬ迄食ってろ!

24 :
蓮は最近安定してうまいね。
そして豚の量や野菜からしてもコスパ抜群。
安くて腹一杯ってのが二郎だと思うんで、高くて量多いインスパ店と違っていいわ。

25 :
>>24
週に1回ペースで行っているが安定の部分は否定する。
コスパは良いな。
ここもインスパ店と突っ込んでおこうか。

26 :
>>25
自分は月1ぐらいだけど週1だと安定してないの?
いい方にブレるのは歓迎だけどね。
そういやインスパ店だったな、ただ二郎っぽくしてみましたとか二郎食べてましたというよりは二郎そのものって感じだったから忘れてたよ。

27 :
蓮は二郎インスパイアより元二郎の方があってるような
二郎で働いて分、他の二郎インスパイア店とは違うよね

28 :
不味いし無愛想だし確かに他とは違うね。

29 :
え〇み付近にある二〇堂ってラーメン店まずかったな。

30 :
>>29
あそこはオープン当時はえなみ並みに混んでたんだけどね。
友人は煮卵を食べに行くところだ、って言ってたw

31 :
蓮は不安定だから飽きない

32 :
福島死のラーメン?

33 :
蓮旨えよ。毎回味違う荒々しさが最高!
くをんwの二郎インスパイアも、うから家からみたいに無難な味にまとめるだろうから期待してない

34 :
ぶっちゃけ、幸楽苑が一番安くて旨い。

35 :
それで満足なら良いんじゃない

36 :
ことぶきはどうなの?

37 :
http://ramendb.supleks.jp/review/703380.html
ぬま屋関係者?

38 :
蓮 旨かった。カブ二出身だが赤羽二郎より喰えた。
福島県内は二郎系遅れてるが、間違いなくここが基準になるよ。
カスタマイズは麺固とカラメがいいかもね。
同門 宇都宮武丸の現在の行列見たら、今が旬。

39 :
くをんタローラーメンはじまたhttp://bit.ly/IeNW1M

40 :
>>39
待ってました。
これの麺と野菜の量は?

41 :
やっぱ、くぬぎが一番でしょ!

42 :
>>36
ことぶき美味いと思う。

43 :
今夜の帰れま10は幸楽苑か
むかし福島県庁から歩いて5分くらいの旧4号線沿いのビルの地下うに幸楽苑があったよね
駐車場もなく
お客さんが来なくて数年で潰れたけど

44 :
くをんのタローメン食ってきたよん
トロトロ化スープの二郎って何??鰹節香る二郎って何??
ツルツル麺の二郎って何??
下手に二郎を知ってると突っ込みどころ満載の一杯
ま“見た目だけ二郎”として食うべき
あれで600円台なら万人受けする完成度なのでは
※ちなみに麺大盛りも野菜マシもビビるほどの量じゃないです

45 :
タローラーメン660円だから、ぬま屋より安い
ぬま屋厳しくなりました、個人的には一番二郎っぽい蓮が好きだけど

46 :
>>44
同じく今日食べてきた。見た目だけ二郎、中身は太郎でいいと思ったがw
二郎より食べ飽きなくて好みだわ。

47 :
>>45
670円じゃなかった?
所謂二郎系で市内で通うなら
くをん>蓮>ぬま屋だな

48 :
幸楽苑の売り上げ人気ランキングベスト10
・1位:「中華そば」304円
・2位:「ギョーザ」199円
6個でこの価格は激安
・3位:「肉中華そば」(期間限定)651円
がっつり豚肉+もみじおろし。ボリュームがありながらも、あっさり和風感覚で人気。
・4位:「Cセット(半チャーハン+ギョーザ)」420円
・5位:「極旨しょう油らーめん」409円
ガラ・魚介・野菜のブレンドのだしでコクのあるスープ。
・6位:「味噌ねぎらーめん」514円
20〜50代の男性に人気。
・7位:「塩野菜らーめん」514円
あっさり塩味+野菜で女性に人気。
・8位:「鉄鍋チャーハン+ギョーザセット(中華そば)」724円
鉄鍋チャーハンは卵とじを自分で混ぜて作るので、楽しさもプラス。
・9位:「お子様元気セット」199円
キッズメニューで一番安い。
・10位:「濃厚魚介つけめん」514円
かつお節の濃厚つけダレが人気。

49 :
太田町に若者向けだがラーメン屋増えたね
丸栄位しか印象にない

50 :
>>48
幸楽苑スレへどうぞ

51 :
今日はくぬぎに行こうかしら

52 :
くをんって駐車場あり?

53 :
>>52
ない

54 :
爆サイのスレでも見たけどやっぱりくぬぎだよな?
あそこを超える店はないわ

55 :
>>52
俺は駅Pが30分無料だから利用してる

56 :
タローはタロー。二郎ではない。
店主は二郎系とは言ってなっかたよ。

57 :
くをん670円で大盛りまでできるのいいね。ぬま屋の大盛りと同程度の量でした。
大盛り800円のぬま屋は値段が高いね(くをんもぬま屋も大盛りで蓮の並クラスだけど)
ブタもくをんの方が大きいし、ぬま屋完敗でした

58 :
くをんもぬま屋も自宅から徒歩5分の俺は勝ち組!

59 :
>>58
うらやましい

60 :
>>57
確かにくをんのがコスパ高いとは思うけどスープはしょっぱくて飲めないし
豚もたまたまだったのかもだけど巨大な脂身で食えたもんじゃなかったし
自分はスープも飲めるぬま屋のほうがいいな。
ラーメンだけみたら蓮>ぬま屋だとは思うけど蓮までにかかる交通費、時間も考慮したら
ぬま屋でおkだわ、個人的にはぬま屋の並でも十分だし。

61 :
>>60
俺も同じかな
くをんでは中華そば
ぬま屋で並盛り野菜増しかな
2店のローテーションで蓮はもう行かなくて良いかな
蓮は満腹よりスープで気持ち悪くなるわ

62 :
連は不味い

63 :
まずくは無いけどな
600円であの量なら満足だし

64 :
ぬま屋の並の量なんて蓮の小ラーメンだろ。400円と700円の差はでかいよ。ほぼ倍だからな

65 :
それはそれぞれの考えだからな
蓮の糞マズイラーメンに600円の価値は無いとオレは考える

66 :
蓮が一番旨い。
二郎インスパではなく直系だからな。
工作員が常駐してるようだが、あの肉と麺とスープがあっての二郎。

67 :
>>66
直系?働いていただけだぞ。勘違いもほどほどにね。

68 :
>>67 確かにな 直系と言うには武装が足りないが、都内の某直系より旨いよ。関東のインスパはほぼ回ってるから

69 :
ホスラブでも爆サイでも「白河ラーメン手打ち中華くぬぎ」を超える店はないなw

70 :
蓮>仙台二郎

71 :
蓮は唐辛子置いて欲しいです

72 :
蓮の接客態度何とかして欲しいな。店主は無愛想でいらっしゃいませも言わないときあるし嫁かパートのかわからんが知り合いが来ると大声でギャーギャー騒いでる。月に2回くらいは行ってるけど客減ってない?心配だ。

73 :
>>65
そうか?いつ食べたの?
ぬま屋の開店してから半年の時と比べると、開店してから五ヶ月の蓮の方が遙かに安定してると思うけど
ぬま屋は最初の10ヵ月位ぶれまくりで不味いときも結構あったからね
二郎インスパイア好きなら不味いときに当たっても何度か行ってほしいね

74 :
>>72
知り合いが来るとギャーギャー騒ぐような接客態度は商売人としてどうかと思うね。
ただそういう店が多いのが福島。

75 :
昔、なかむら屋ってあったけど潰れた?

76 :
蓮の工作員必死だね

77 :
>>76
俺も同感。蓮が好きな人は通えばいいだけ。
>>75
福島郵便局近くにあった頃を言ってるのかな?
八島田に引っ越して営業してるけど色々と変わっちゃったよ。

78 :
>>77
そうなんだ
ありがとう!

79 :
GW連休前だし「福島市のラーメン勢力図」サクっとまとめましょか
回げんきだま:常連キモヲタきめえんだよ 全粒粉麺が泣いてるぜ
回うから家:脳の病そして被爆 この先どこへ向かうのか
回えなみ:ターゲットはつけ麺知らずの田舎客 お見事大ブレイク
回ぬま屋:ジロリアンが故郷へ出店 インスパイアのパイオニア 麺が仙川二郎ぽい
回蓮:フーズ系二郎とはいえその現場経験は伊達ではない 何度も言うけどさぁ店長 カネシ使おうよ
回くをん:きっとかなり売れるでしょ 味以前に商売わかってる
回HOME:インパクトよりハイレベルを求めるならここ あんな田舎で燻ってるのは勿体ない

80 :
ぬま屋出世したなw安定しない。不味い。散々書かれてたのにな。去年の10月位から肯定的な人増えてきたけどさ。蓮も一年位見守ればいいのに

81 :
福島県内の積算放射線量
浪江町赤宇木 133.57
飯舘村長泥 69.60
福島市杉妻町 4.932
川内村上川内早渡 2.295
いわき市三和町 1.682
積算線量を設置した2011年3月23日(福島市は同24日、いわき市は同25日、川内村は同年4月2日)から4月23日まで。文科省調べ

82 :
うわぁ…福島は危険区域だね!

83 :
>>77
>>75
>福島郵便局近くにあった頃を言ってるのかな?
>八島田に引っ越して営業してるけど色々と変わっちゃったよ。
色々とは?
メニューとかも全然別物になったのですか?

84 :
>>83
看板メニューの「なかむら家ラーメン」無くなったし「尾道流」も無くなった。
チャーシューも以前とは別物。
大盛は無しで並盛りのみ。
ただ最後に行ったのが1月だから今はどうなってるかわかないです。
>>79
まとめ乙。笑えた。

85 :
>>84
>>83
>看板メニューの「なかむら家ラーメン」無くなったし「尾道流」も無くなった。
>チャーシューも以前とは別物。
>大盛は無しで並盛りのみ。
>ただ最後に行ったのが1月だから今はどうなってるかわかないです。

情報ありがとうございますm(._.)m
移転してから行ってないので、今度たべてきます。

86 :
くをんの二郎インスパイア食ったけど期待したのと違った
二郎風の味はするけど変にしょっぱくて途中で飽きた
あの値段で大まで食えるのは素晴らしいけど

87 :
>>84
いつのまにそんなに変わったんだ…看板メニューもないなんて、一体何が残ってんだ

88 :
>>87
メニュー変わったのは震災後
その前から値上げ、従業員(店主夫婦?のみ)、テーブル席減、券売機と色々と変わったよ

89 :
えなみってダメなんだ?
なんとなく外に並びたくなくて行った事ないや

90 :
放射能汚染福島で外に並んで迄食べるって…自殺行為だね!

91 :
>>89
>えなみってダメなんだ?
>なんとなく外に並びたくなくて行った事ないや
味は人それぞれ好みがあるので何とも言えないですが、、

92 :
>>91
そういえば会社の上司が『えなみは、そば湯が無い』って、言われたんだがイミフで…

93 :
>>92
つけ麺の割りスープのことなのかな?つけ麺専門店みたく目の前には
ポット置いてないけど店員に言えばスープ割りしてしてもらえるよ。
えなみは作る人変わってから若干落ちた気はするけど駄目って程でもない。
まあ91の言う通り人それぞれなんで自分で確かめるしかないね。
今は外まで並ぶことも少ないと思うよ。

94 :
>>89
ダメだったら外まで並ばないと思うがね

95 :
>>79 >>蓮
知らないなら教えるがカネシ使えるのは直系だけだよ。
そんな中で直系よりまともなら都内に行くよりいい選択肢。
どっかレス見たけど確かに固めがいい。

96 :
他店の妬みうざい。
どんなにバッシングしようがえなみは勝ち組。

97 :
えなみの常連さんがお怒りです(笑)

98 :
>>95
知らないようだから教えるが紫カネシは直系のみだが緑カネシはそんなことない

99 :
蓮の工作員が潜んでるな。接客態度と店の造りを改善してから工作しろよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
城東地区のラーメン二郎(一・亀・岩・千)その14 (911)
【大阪・関西】 つけ麺屋 Part26 【粘着はNGで】 (758)
【粘着】 麺高はし 隔離スレ part.9 【赤羽】 (320)
【高田馬場〜早稲田】ラーメンスレッド60 (422)
広島のラーメン 43 (720)
【通風】 石川ラーメンブログスレ6 【高血圧】 (929)
--log9.info------------------
ネットワークエンジニアになりたいです part5 (810)
無線LANについて (545)
IPv6スレ ver9 (947)
FON総合スレッド Part35【無線LAN無料相互利用】 (604)
Torの出口ノードどやスレ (208)
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart11 (810)
カンタンVPN!PacketiX VPN / Desktop VPNそのD (384)
君のサーバーでも白血病解析しましょうよ!!@通技 (457)
富士ソフト(FSI)ってどうよ? その3 (483)
鈴鹿高専を語るスレ13 (228)
キャプテン(笑) (390)
メールについての質問スレ (408)
オープンソースPBX Asteriskについて語ろう part 3 (892)
■■■port53.co.jp関連 Part-3■■■ (312)
お前らの使ってるスイッOハブ教えろ (601)
電話の非通知解析方法 (589)
--log55.com------------------
【アニメ】『ゾンビランドサガ』続編制作決定 佐賀出身・江頭2:50の合図で発表「これを見ろ!」 2019/07/27
【京アニ】「麻薬の売人以下」で大炎上中の純丘曜彰教授「そもそも主語に『京アニが』とは書いていない。京アニ批判をしたのではない」
【アニメ】京アニ作、劇場版「ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝」予定通り公開へ 励ましの声多数寄せられる
【歌手】 ガンダム40周年 歌手・森口博子が語るシリーズ作品の魅力「感動が終わらないです」
【京アニ】山本寛「京アニ放火殺人は必然。京アニが狂気と結託し僕を引き摺り下ろした。その火種はついに爆発、炎上した」
【漫画】 弟の想い人は…自分?「姉上。スカートをまくって股を開いて見せてくれませんか?」
【アニメ】 アニメファンの間で筋トレブーム? 『ダンベル何キロ持てる?』は筋トレのお供に最適
【イベント】 「魔法騎士レイアース」獅堂光役・椎名へきるら集結 アニメ放送25周年記念イベントレポ