1read 100read
2012年07月R&B・SOUL296: お気にの批評サイトは? (214) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mya (530)
blackアーティストにベジタリアンが多い件について (235)
ボビー・ウーマック★ラストソウルマン (266)
Boyz U Men U (848)
こんなR&Bシンガーは嫌だPart2 (712)
UK SOULを語ってもいいんジャマイカ? (232)

お気にの批評サイトは?


1 :2006/08/13 〜 最終レス :2012/05/19
http://www2s.biglobe.ne.jp/~r-nation/arc.htm
↑ここにはずいぶん助けられたなぁ・・ってことで、
アルバム買うときに参考にしてるサイトを。

2 :
2get(・∀・ )

3 :
http://www.p2s2rb.com/teabox.html
ここのサイトも最近UP無いけど独特の文体でおもしろい。

4 :
ファットソウル

5 :
ファット・ソウルって何年更新してないんだっけ

6 :
お前が最後にRを履き替えた日から更新してない

7 :
>>6じゃあもう五年か…

8 :
>>7
>>>6じゃあもう五年か…
ブルセラから変わってそういのも売れる黄金狂時代が来るかもな。

9 :
あるあるw

10 :
10get

11 :
http://www015.upp.so-net.ne.jp/shooorty/diarymar06.htm
もう終わっちゃたんだけどここはよかったな。

12 :
>>3
そこいいよね。俺もよく参考にしてる。

13 :
Rythm Nationを超えるサイトはナカナカないな。
高品質だが更新滞ってるよねえ…。
最近シーンがつまんねーからか?

14 :
人の批評聞いても結局は自分が好きかどうかだと思うけど。

15 :
アリシア板でRythm Nationをけなしていた
すさまじくバカな連中がいた。
日本最高の音楽サイトなのに。

16 :
あげます

17 :
>>15
アリシア板??アリシアスレじゃないか?
厨房乙

18 :
更新の多かった頃のRythm Nationは、
モノクロ時代のbmrがそのままwebに移ってきた感じなのが良かった。
(言うまでもないけど、当時のメインライターの一人)
なんでbmrから消えちゃったんだろ。
細田(JAM)は誌面が変わった今も書きまくっとるのに。

19 :
>>3
そこ独特の口調が気持ち悪く感じてしまって苦手だ・・・

20 :
最近更新されてないけど最近の物を知るのに役にたってます。
http://sound.jp/coosodope/

21 :
>>20
中身はともかく、何でこうも画面サイズの大きいデザインにしてるんだw

22 :
P2S2H2が元旦から繋がんねー
更新終了してもたびたび見てたのに
単なるドメイン更新っぽいけど早く復活しないかなぁ

23 :
■↓R&Bを含めCD4000枚以上を全曲記号評価レビューしています。■
http://2-music.net
文章の説明レビューでは無く、記号と数字のレビューなので、読む手間が不要です。
良い曲、良いアルバムに、ピンポイントで出会えるサイトです。

24 :
>>3
そこは酷いだろ
レビューというより
独り言
勝手な思い込みが強すぎる

25 :
>>3のサイトですが、
好きな女の娘ではマスターベーションしません
とでも言っているような感覚なんだよね。
中学生がそう思いたがるぐらいなら納得するけど、
16歳以上でこんな事言ってる奴は嫌いだぞ。

まったく意味不明です。
意味わかる人いたらよろしく 

26 :
どの作品のレビューかにもよるが、
そこだけ取り出すとまあ納得できなくもない意見だな。

27 :
でもR&Bのレビューサイトって、サウンドプロダクションやサンプリングネタとかを
ドライに解説するようなサイトが殆どだからね。
歌詞とか思い入れも含めて語ったサイトがあってもいいじゃない。

28 :
鈴木哲章のサイトが一番ってことでよろしいか?

29 :
ていうか最初にRhythm nation出されたらもう

30 :
http://tube80s.com/

31 :
2004年位までのRhythm Nationは最高だったよね
毎週の更新を楽しみにしてたもん
またあんな感じで復活して欲しいな

32 :
でもリズムネーションってプロのライターが書いてるんでしょ?
そのわりには知識豊富だけどなげやりな文章が目立つよ

33 :
>>27
なんか夢日記でも読まされてるような気分になってくるんだ
それくらい理解不能

34 :
かといって代案ないんだろ?だったら哲章でいいじゃん。
日本語であれ以上のサイトはない。

35 :
哲章はたまに海外レビューサイトの翻訳みたいになるからなぁ。
注目盤はInvitation中心でサイトにアップされるのはB級盤が多いし。

36 :
雑誌にレビューを書いたアルバムはサイトで扱わないのが残念。
それにしても何でbmrで書かないんだろう。
いつも国内の他の音楽評論家に対して批判的だよね。
bmrでもめたのかなぁと勝手に想像。

37 :
Invitationは1分で立ち読み終わっちゃう位のレビューだし

38 :
哲章経由でRobert Christgauを知って、サイトとMSNのConsumer guide見てる
相当なトシのはずだけど頻繁に更新してるし、何よりバックナンバーが異常な量あるから良いよ

39 :
Christgauがもっとブラック系に特化すれば良いのにと思う。

40 :
Rhythm Nation久々の大規模更新きたこれ

41 :
この調子ではやく2006年分コンプしてくれ!がんばれ哲章!

42 :
ロバート・クリストゴーの耳が素晴らしすぎる。
ジジイのはずなのにあの柔軟性はなんなの!?
音楽愛に溢れてるよ。

43 :
哲章!俺も朝から応援してるぜ!

44 :
鈴木哲章は評論家界の富樫義博だな。
っていうことでここからリズムネイション応援スレになりました。

45 :
k-ci and jojoのJ-POPをばっさりとやってくれないかねぇ

46 :
富樫か。言い得て妙だな。
しかし、哲章はあんな仕事っぷりでちゃんと生活できてるのか?
連載一本で食っていけるものなのか?

47 :
>>36
bmrで書きまくってた頃からあの調子だったので、地なんじゃないかと。

48 :
常識的に考えて、ライターは副業だろ哲章。
副業でもあんだけのサイト維持してるから偉い。
インビのコラムはちょいと遠慮がちなのがなぁ。
駄アルバムについても書いてほしいよ。
どこがだめか。

49 :
鈴木哲志と間違えそうだよね。

50 :
インビテーションのコラムは物足りな過ぎだよね。
でも、あの気取った雑誌を買わなくてすむのがありがたいかも。

51 :
J DillaのDonutsのレヴューでDillaがVooDooに関わったみたいに書いてあったんだけど、
どう関わったの?クレジットがないんだけど。

52 :
ソウルクエリアンズのメンバーだよ。
クレジットなかったっけ?

53 :
アミールもポイザーもあるけどディラはないんだよな。

54 :
アーティスト個別スレに哲章の批評貼ってあるのたまに見るけど
大抵ボロクソに叩かれるよね。

55 :
Cassieは2ちゃんでボロクソに叩かれてたけど
哲章に絶賛されてから肯定的なカキコが増えたよ。

56 :
あからさまに哲章を参照しているけど、
eardrumってサイトはなかなか読みごたえあった

57 :
おれが使っているサイト一部
リズムネイション http://www2s.biglobe.ne.jp/~r-nation/arc.htm
NYマガジンの音楽評論 http://nymag.com/nymag/critics/pop/archive/
ダスティド http://www.dustedmagazine.com/reviews/
ファットソウル http://www1.odn.ne.jp/cad05590/index5.html
Don't trust under 30. http://blacksmoke.exblog.jp/
Eardrum http://eardrum.webdeki-hp.com/
Okay Player http://www.okayplayer.com/content/featuredblogsection/9/86/
Notrax http://notrax.jp/

58 :
あげ

59 :
哲章さんのサイト見たけど、Mariahの新作は割と高評価してるね!
以前の作品はボロクソに批判されていたけど…
Mariah良かったね!w

60 :
Aliciaの新作をばっさり斬ってくれててよかったよEardrumって言うサイト。

61 :
>>60
哲章の影響受けすぎっつーか、コピーみたいなサイトだね。文体までそっくりだし。

62 :
>>61
確かになwまあそれなりに個性はあるし、おれは結構好きだが。更新早いし

63 :
こんなに影響力ある哲章ってやっぱすげぇな

64 :
哲章って何歳なんだろうな

65 :
哲章の文章はそそる

66 :
Jホリデイのシングルべたぼめしてた。とホリデイスレに書いてた。

67 :
>>60
アドくらい貼れよ。

68 :
>>67
三つくらい上のレスも読めんのかw

69 :
>>60
教えてくれ、ぐぐり方が下手くそだから出てこない

70 :
>>64
> Ol'Dirty Bastardの訃報に接し、彼が36歳になるところだったと知ってビックリ。
> オレとそんなに変わらんじゃん(無論ワタシのほうが年上ですが)。
これが04年の文章なので、いまは40代前半〜半ばくらいか?

71 :
>>70
そのくらいか ありがとう

72 :
ゲイの人が書いてるサイト
http://12hp.jp/?id=individual&ak=&sm=usually
結構いい感じ

73 :
あげ

74 :
さげ

75 :
ちゃげ

76 :
ここは多数決で決めている
http://www.time.com/time/2006/100albums/index.html

77 :
はげ

78 :
鈴木さんの過去のレビューもみたいんだが
なんか方法ないかな

79 :
哲章が参加してた頃のBMR('93〜'96頃)はほとんどもってるが
かなり書きまくってたからね
量が量だから、テキスト化は難しいだろう

80 :
>>79
ありがとう!
バックナンバー注文できるよね?
彼のTeddy Riley評(厳しめだけど)に
なんとなく興味があるんだが、
Blackstreetのアルバムとかのレビュー、
どのバックナンバーで書いてるか分かったりしますか?

81 :
>>80
俺が覚えている限り、Teddy RileyやGuy、Blackstreetに関しては全くといっていいほど書いてないよ
文章中でちょこっと触れることはあったけど、そんなに厳しい調子ではなかった
「ある程度評価はしている」みたいな感じ
というか、哲章がその頃レビューしてた作品ってUKとかインディーとか昔のファンク/ソウルもののリイシューとかで
当時主流の作品はあまり扱ってなかったような気がする。ヒップホップも無視してたし

82 :
>>81
そうなんだ。
Queen Penのレビューで
「テディーについてはあちこちで厳しいことをかいてきた」
みたいなこと言ってたけど、そうでもないんだ。
マジでありがとう!

83 :
>>81
>UKとかインディーとか昔のファンク/ソウルもののリイシュー
つうことは根はフリーソウルで始めた人か?
あの周辺の人はNJSの頃は、アシッド・ジャズとかなんだよね。ジャミロが流行る直前の話だけど。
そこからよく広げたもんだなぁ。きっかけはどういうものでも本気の人は違うね。

84 :
ここまでのまとめ(現在でも見られるものにかぎゆ)
●Rhythm Nation ガチなサイト http://www2s.biglobe.ne.jp/~r-nation/arc.htm
●P2P 好き嫌い分かれる独り言のサイト http://www.p2s2rb.com/teabox.html
●Days Go By 終了したが読む分には楽しいサイト http://www015.upp.so-net.ne.jp/shooorty/diarymar06.htm
●記号のサイト とりあえずみてみるサイト http://2-music.net
●Phat Soul 読みやすいし初心者にも参考になるサイト http://www1.odn.ne.jp/cad05590/index5.html
●Eardrum まあまあ量あって充実、更新も頻繁サイト http://eardrum.webdeki-hp.com/
●Notrax レビューは微妙かもだけどニュースとかファッソンとかいろいろあるサイト http://notrax.jp/
●ゲイサイト http://12hp.jp/?id=individual&ak=&sm=usually

85 :
あぐ

86 :
ttp://blog.livedoor.jp/lifesucks1224/

87 :
ここでは不評だけどp2p好きだわw
かなり独特だよなぁ
R,Kellyに関しては哲章と似たようなこと言ってるね

88 :
独特というか・・・ あちゃぴー
まぁ好きな人は好きなのかな

89 :
おれも好きだぜ

90 :

http://www2s.biglobe.ne.jp/~r-nation/chartbu.html
のTimbalandの項目
と、
http://www.nytimes.com/2007/04/01/arts/music/01sann.html?pagewanted=print
見てあぜんとしたんだけど、俺が空気読めないだけ?
音楽批評ってのはこういうのがOKな文化なの?

91 :
奇遇だな、俺も最近こんなのを見つけたんだよ。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~r-nation/03cg3.html#2
ttp://www.robertchristgau.com/get_artist.php?id=1585&name=Timbaland+and+Magoo
この頃から明らかに更新頻度が落ちてったしなー
やる気がなくなったんじゃね

92 :
>>90-91
高1で英語わからないから詳しく。

93 :
>>90-91
これは酷い。

94 :
その英語サイトのレビュー管理人って日本人じゃないの?ってくらいの
パクリ翻訳レビューですね
でもなあイヤードラムもなあ・・・
他の人はどう見てるか知らないけど、
個人的にかなり香ばしい臭いがしてんだなあw
更新頻度が落ちてるのは、哲章さん自体歳食ってきてるってのもあるでしょ?
もう40そこそこでしょ

95 :
リズムネイションは
国内の似非評論家と比べるとずっと読みごたえがあると思うけどな〜
実際リズムネイション以上のレビューサイトって国内にあるかな?
イヤードラムも素人の余り業としては十分楽しめるし

96 :
それが国外批評家のコピペをしてるってのが問題なんでそ

97 :
個人的にはパクリ翻訳レビューでもいいと思う
国外評論家の持つ鋭い視点を独特の日本語文章表現で読めるんだぜ
それにBMRやBounceとかの評論家にリズムネイション以上のレビューが書ける気はしないし・・・
後は…膨大にあるレビューの中に評価や洞察が似てでてしまうのは当然といえば当然な気もする。
まあ上に挙げられたTimbalandの評価は確かにかなり似ているが、
一部のパクリ疑惑で哲章が書いてきた
素晴らしいレビューの数々が説得力をなくすとは思えないな。

98 :
いや、似てるとかそういう問題じゃない。そのまま訳してるんだから。
意図的だし、隠そうともしてないのがなあ。馬鹿なのか、みんな英語なんか
読めねえだろと思ってんのか。

99 :
エボニー誌によれば〜、ブルース&ソウル誌にある通り〜
bmrの鈴木哲章の文章探せば簡単に見つかると思う。
けどその是非は、ほとんど気にしたことないわ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Japanese Funkを発掘しよう (400)
★ Ciara Part4 ★ (528)
【実力派】消えては困るアーティスト【一発屋扱い】 (313)
うまいぐあいにR&BとRapがMixされた曲を語るスレ (210)
BOBBY BROWN〜ボビー・ブラウン (627)
95年頃の女性RB (250)
--log9.info------------------
温泉コンパニオンについて語ろう! (340)
那須温泉 (481)
富山県の温泉 1.7号泉 (407)
別府八湯温泉道を語ろう (457)
別府 その2 (435)
兵庫県の温泉・スーパー銭湯・健康ランド (631)
【石和】【信州】【駿河】健康ランド (875)
日本秘湯を守る会スレ2 (388)
強酸性の温泉 pH0.1 (229)
北海道の日帰り温泉 3 (860)
下呂温泉 (373)
本当に温泉で病気が治るの? (243)
伊豆の温泉5 (513)
【信州】長野県の日帰り温泉施設限定スレ【信濃】 (378)
野沢温泉Part3【長野県野沢温泉村】 (202)
新潟の温泉 (400)
--log55.com------------------
【朝鮮日報】「食糧難」のはずの北朝鮮、米価は6カ月急落中「食糧事情悪化」の見方とは正反対[5/15]
【鉄道】破損した窓ガラスにテープ貼って300キロを走行したKTX…恐怖の2時間[05/16]
【話題】 日本が100人規模の宇宙部隊を創設へ、韓国ネットの不満の矛先は… [05/16]
【韓国】国立日本軍慰安婦歴史館の設立を求める記者会見(写真)[05/15]
【社会】「何もしないから」とホテルに誘い…女性に乱暴か 焼き肉店経営の男(朝鮮籍)、逮捕 東京・新宿区[5/13]
【社説】『日王か天皇か』=米州中央日報[05/15]
【米朝】トランプ氏「短距離だから問題ない」北朝鮮ミサイル巡り[05/11]
【韓国】 日本、ドイツの部品なしには一歩も歩けない? “核心技術”のない韓国ロボット産業に懸念の声 [05/10]