1read 100read
2012年07月懐アニ昭和83: ★●★【兄貴ぃ】紅三四郎【片目】★●★ (353) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トップをねらえ!【バスターマシン47号】 (640)
原作を超えてしまったアニメ2懐版 (248)
☆★あだち充原作 TOUCH-タッチ-☆★11 (961)
【またたく】機甲界ガリアン第三章【星の1秒】 (695)
【昭和43年版】サイボーグ009といえば【白黒】 (639)
★★★フランダースの犬 part10★★★ (338)

★●★【兄貴ぃ】紅三四郎【片目】★●★


1 :05/03/12 〜 最終レス :2012/11/03
スレなかったので立てました!

2 :
これ以上の格闘技ロマンを感じさせるアニメはない。
そう断言したい!

3 :
3、といえば三四郎

4 :
紅三四郎と、白黒版サイボーグ009の島村ジョーと、ガッチャマン大鷲のケンの声優が同一人物だった事に気がついて驚いた日々も、今は遠い昔。
森功至=田中雪弥だったのねん‥

5 :
♪いつもこの世はぁ〜
正しい者がぁ〜勝つとぉ〜信じたぁ〜♪
堀江モン美津子の演歌節が斬新だったが
あれがデビュー作か?w

6 :
ガッチャマンの健と甚平のコンビに似ていたな
犬は宇宙エースの鼻からガムが出てくるのに似ていた

7 :
下積み時代のブルース・リーが米国での放映当時に
ファンだったと映画雑誌に書いてあったよ

8 :
美樹克彦バージョンの主題歌の方が今でもイイと思うなぁ

9 :
赤い柔道着を宙に投げての変身シーンがいい!

10 :
OPの、あの津軽じょんがら節の様なメロディーが強烈に印象に残っている。

11 :
裏拳や後ろ回し蹴りがエンタテインメントとして
ブラウン管に出たのは、この作品が初めてだった。

12 :
喉突きを真似して叱られた

13 :
ナイフ相手でも素手で戦う

14 :
結局、親父を殺した片目に会えぬままの最終回だったけど
何だか唐突に番組打ち切りって感じだったなぁ。
当時のアニメの中では毎回暴力的描写が突出してたから
PTAとかで問題になったのかな?
それとも裏番組があまりにも強力すぎたのか?

15 :
拳銃相手でも素手で戦う

16 :
マシンガン相手でも素手で戦う

17 :
女の子がかわいい

18 :
女の子がみんな同じに見えるw

19 :
海中のフカ相手でも素手で戦う。

20 :
国語のテストで『紅三四郎』と書いて
間違えた。
あと犬の名前が変。

21 :
べ に さんしろう って読んだヤツがいたな。

22 :
時空間リープして戦う
アメリカ西部劇、禁酒法時代のシカゴ、
ナチスと欧州戦線で戦ったこともあった。

23 :
遠距離狙撃のライフル弾も
飛来する弾の音で見切ってかわす

24 :
健忘症

25 :
Laser Discの時、入手の最後のチャンスと思ったら、
DVD出た。

26 :
夕方になると無性に見たくなる

27 :
赤いバイクはホンダのストリーとスクランブラーに似てた。

28 :
三四郎もあと少しで還暦だな。

29 :
>>4
> 紅三四郎と、白黒版サイボーグ009の島村ジョーと、ガッチャマン大鷲のケンの声優が同一人物だった事に気がついて驚いた日々も、今は遠い昔。
> 森功至=田中雪弥だったのねん‥
三四郎はキャシャーンの西川幾雄さんじゃなかったっけ?

30 :
>>29
それまぢ!?
漏れ耄碌して、絵柄的に三船GOと混同してたんだ‥(Д;)゜゜

31 :
昔どっかの海外のホムペで紅三四郎のオープニング曲を聞いた。
「ジュードバイッ、ジュードバイッ♪」っていうのが Judo Boy の事だと
わかるのにかなり時間がかかったw
「あかい、たい〜よう〜♪」と比べるとかなり明るい曲でした。
パソコンのクラッシュでURLがわからなくなってしまったけど
もういっかい聞きたいな。

32 :
ガッチャマンにつながってるなー
顔がケン
バイクアクションがジュン
ケン坊がジンペイ
銃器相手の軽業武芸アクションはそのまま

33 :
>>31
これがそうなのか?
ワイルドなベースラインがブンブン唸って
以外とオープニング画面にマッチしててカッコイイね!
http://regnodelleanime.gamesurf.it/filtro/judoboy.htm

34 :
34郎

35 :
歌詞とメロと指運付き
JUDO BOYの歌詞ってイタリア語なのか?
http://www.cartonionline.com/musica/judo_boy.htm

36 :
こちらは、またえらく勇ましいバージョンの歌が聴ける
http://www.leguidedujudo-jujitsu.com/judoboy.htm

37 :
>>31
たぶん>>36の方じゃないかな
初っ端から
「ジュードバイッ、ジュードバイッ♪」って言ってるしィ

38 :
>>36
フレンチバージョン?

39 :
胸の前で組む、十字の構え、真似したなぁ

40 :
バイクで扉を乗り越えるところがかっよい
犬の群れもついてくる

41 :
紅号!

42 :
お、ちょっと来れないうちにレスがイパーイ。ウレスィ
>>33>>35>>36
いろいろあるんですね〜
私が聞いたのは、まさに>>36バージョンでした。
オリジナルと違って妙にはじけてて(´∀`;)

43 :
紅四三郎

44 :
1960年代はホンダがストリートスクランブラーという
二輪車ジャンルを世に問うた時代だった

乗りやすさと耐久性、経済性に優れた特性は
オールラウンダーとして歓迎される。当時の道路事情もあり
ツーリングユースやあるいは山間部の職場に最適とされ、
ストリートスクランブラーという新ジャンルを切り拓いた。

紅号は一見カフェレーサーだが、
マフラーの形状などからは
ストリートスクランブラー的だ。

45 :
三四郎は武器術をたしなまないな…

46 :
待ってくれよぉ〜あにきィ〜

47 :
バイクの後を追いかけるのは辛いよ

48 :
このスレに来るほどの人なら既知なんだろうけど
いちおうスレ立ってから間もないし賑やかしに貼ってみる。
懐かしのテレビまんがBGMコレクション
ミュージックファイル 越部信義
紅三四郎 ミュージックファイル
発売元:Vap VPCD81439
商品価格:2,625円(税込)

49 :
三四郎のお母さんが縫ってくれた紅い柔道着
銃弾や刀槍の中をかいくぐる三四郎の柔道着を
繕ってくれてるのは放浪の先々で出会う
美少女たちか…

50 :
人が歩けば道になる
水が流れりゃ川になる

51 :
逝くぞ健忘〜
逝くぞヴォケ〜

52 :
バク転と側宙だけで銃弾を避ける三四郎

53 :
全26回、印象に残ってる敵方って殆んどいないなぁ〜
オープニングで出る摩天楼の片目と・・・

54 :
紅五四郎

55 :
20世紀初頭のシカゴでの戦い
遠距離狙撃で飛来する銃弾が
敵のイメージとしては記憶に残っている

56 :
大釜や鋤や鍬、斧や藁切りナタを手に
夜中に襲ってくる村人たちを
傷つけないように三四郎が
相手に戦うシーンが印象的
夢でうなされたこともある

57 :
R三四郎

58 :
三四郎に性欲は無いのだ!

59 :
吉田竜夫先生は少し両刀の匂いがする。
ハードゲイ6割+ロリ4割ではないか。
モミアゲ、髭、ケツアゴ、袋鼻、筋肉ボディ、
ショタな男児や少年、太った男児やオヤジ。
異様にカワイイ、コケティッシュなロリキャラたち…。

60 :
吉田すずかに
ロリ版三四郎をリメイクさせて欲しい

61 :
ロリ版、パワーパフZと勝負して欲しい

62 :
おい!ボケ!

63 :
↑宇宙エースのガムが鼻から出てくるワンコに似てる

64 :
上着だけ紅い柔道着

65 :
空中着衣

66 :
総合格闘技の先駆け

67 :
スリムR

68 :
齢24で見たこと無いんだけど
近所のCDショップ閉店で3割引なんだけど買いでしょうか?
キャシャーン・ポリマー・テッカマン・ブレード・シュラト・ジリオン・ガウル
以上のタツノコDVDBOXは持ってて楽しめたのですが・・・

69 :
すぐ買いなさい。オクに出せば5割り増しくらいですぐ売れるよ

70 :
会社帰りに買ってきました
21000円だったからあまり痛くない額で済んだ

71 :
連投ごめんなさい
1話見たけどかっこよかったし
OPの夕日をバックに紅三四郎のタイトルかっこよすぎ・・・

72 :
良い買い物したね!

73 :
うらやましい

74 :
第2話が一番好きだな。

75 :
どんな話?

76 :
摩天楼の片目
三四郎と同じように父を殺された兄妹の話
兄は父を殺され自ら殺し屋に、ターゲットと三四郎を間違えてスナイパーライフルで三四郎を狙うが三四郎弾は避けたが
頭をぶつけて気絶、兄妹に介抱される、妹の方は父を目の前で殺されたショックで歩けず車椅子生活。
兄と三四郎の追う片目と被り三四郎と兄で片目のビルへ→片目の部屋で兄撃たれる→ケン坊と妹片目の階で虫の息の兄と会い妹歩く
ケン坊屋上で戦う片目と三四郎の所へ道着運び→三四郎片目倒して妹に別れを告げて終わり

77 :
>>76
>弾は避け
弾が風を切る音で見切って避けるんだよね!
思い出したよ。
発射音では超音速の弾が避けられないからな…
って子供の時に見てて思った回だよ。

78 :
三四郎が新聞を読み上げる場面で
間違えてケン坊がやっちゃったね。
三四郎の口の動きに合わせてのケン坊の声。実に面白いw

79 :
三四郎とバンニが摩天楼を見上げながら会話してるシーンでも
三四郎の口の動きに合わせてバンニがしゃべってるのが一瞬あったよ。

80 :
最終回で、悪役の男が、女を売り飛ばしていた・・・なんて、
これ聞いた時、本当に子供向けアニメかと思ったけど、
その分、ストーリーがしっかりしているから、全然良くて、
やっぱり、この作品は面白いです。
26話で終わっても、そこがまたちょうどいいんです。

81 :
この頃のタツノコドラマは日活無国籍アクション映画が混じってる

82 :
吉田竜夫自ら原画を描いてたって本当?どのシーンだろ。

83 :
↑オイラも知りてぇよ、兄貴ぃ

84 :
片目という言葉に異常反応して、他人の話を最後まで聞かない三四郎萌え。

85 :
GyaOが6/15〜紅三四郎を毎週水曜日に配信。
楽しみだなぁ。
http://www.gyao.jp/

86 :
ジョーの後番ってわけ?格闘技路線でいくのかな?
するとそのうち「キックの鬼」とか「空手バカ一代」なんかが…

87 :
勘違いした。ジョーはまだかなり回数が残ってるね。ふーん。

88 :
GyaO 放送開始age
http://www.gyao.jp/
1〜4話は6/22(水)正午まで
>オールドファン待望の「紅三四郎」がついに登場!! 昭和44年に放映され、後に「ガッチャマン」、「キャシャーン」などの
>傑作を作り上げたスタッフが参加した、タツノコ・アクションヒーローの原点とも言える作品です。深紅の柔道着を
>まとった主人公・紅三四郎が、父の仇を取るべく世界中を飛び回り、様々な敵を倒していく。当時流行した音楽や
>ファッションなど、ストーリー以外にも見どころが満載!!

>三四郎の父・正五郎が正体不明の格闘家との決闘に敗れて死んでしまう。父を倒した男の唯一の手がかりは“片目の男”。
>ある日、初老の男から港に停泊している海洋丸の船長が片目の男であると聞くが、その船は“幽霊船”と呼ばれ、悪い噂が…。
>しかし、三四郎は父の仇を取るために幽霊船へと忍び込む。襲い掛かってくる船員たちや銃弾を避けながら懸命に船長室へ
>と向かう三四郎。果たして、片目の男を倒すことはできるのか!?

89 :
Macで観れないよ

90 :
今観るとすごい斬新な映像だ。実写取り込みとかすげえ。

91 :
「快傑ズバット」を思い出した

92 :
>>90
>実写取り込みとかすげえ。
セットを燃やしてるもんな。

93 :
このスレあったんだね
GyaOで見てるけど結構面白い。
一話でケンボウの姉(?)らしき人がいたけど
もう出てこないのかな?

94 :
かなり可愛い娘だったね
アウトサイダーへのお世話が趣味な娘

95 :
目玉が飛び出るところビックリ

96 :
義眼だって

97 :
4話の火に集った蛾みたいなん落とすとこクソワロタ

98 :
>>97
>4話
ガッチャマンに似てるというか原点な紅三四郎
馬賊の頭領(実は離れ離れになったヒロインの父)は
その振る舞いとかがレッドインパルス隊長に似てたな
2話のマフィアに親を殺されて
復讐に燃える屈折したガンマンなんか
まんまジョーだ
三四郎と二人でいるとケンとジョーに見えたよ
3話の猫コスプレのテロリストも
ギャラクターのR将校にいそうなタイプだし
天野さんが参加する前から、あれが作風だったと…

99 :
5〜8話きてるね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
キャッツ・アイ(Cat's Eye)その13 (394)
マジンガーZ その14 (231)
鉄腕アトム '63 '80 (518)
機甲創世記モスピーダ『GENESIS CLIMBER MOSPEADA』 (825)
ルパン三世 風魔一族の陰謀 3 (383)
スプーンおばさんを語るスレ (685)
--log9.info------------------
☆ドイツの新星 トーマス・ミュラー part1☆ (393)
香川のマンU移籍は結局エアーだったなw (258)
【訃報】 ドイツとは一体何だったのか? (562)
日本のサッカーでも興味ないのに (371)
そろそろ歴代ベスト100を決めようぜ Part3 (387)
ぱっとしちゃうぞアンドレアピルロ part12 (649)
しりとり2 (570)
【belgium】Eden Hazard Part1【アザール】 (293)
ペップのバルセロナは歴代最強!!!!!!!・・? (210)
No1スペランカー決定戦 5回戦 (447)
【マンU・ユーベ】エリート4兄弟 Part8【バイヤン・マドリー】 (300)
【ヴェスレイ】SNEIJDER【スナイデル】Part3 (369)
David Beckham デヴィッド・ベッカム part 11 (433)
歴代最高のテクニシャンは?2 (608)
【ワロス】笑ったネタ貼るスレ海サカ版25 (406)
ジダンとは何だったのか? part3 (750)
--log55.com------------------
後だし通信ダーツはどうよ? PART3
未経験者掃討連盟2ちゃんねる基地
日本三大ソフトダーツ大会を決めようぜ
【ダーツ】USAGI
日本最強、最恐、最凶、最狂ダーツプレイヤーって
的スポ板・2ch全板人気トーナメント参射目
【投擲】投擲ナイフ的当て総合スレッド【必中】
【ソフト】ダーツの達人を探すスレ【ハード】