1read 100read
2012年07月懐アニ昭和85: 超音戦士ボーグマン・スレッド 5th Battle (269) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
原作を超えてしまったアニメ2懐版 (248)
J9シリーズ【ブライガー・その他】その8 (292)
夢戦士ウイングマン VOL.3 (803)
陽あたり良好!を語るスレ (309)
ドラえもん のび太の宇宙開拓史 (276)
【しあわせ】とんがり帽子のメモル part5【いくつ】 (426)

超音戦士ボーグマン・スレッド 5th Battle


1 :2011/11/11 〜 最終レス :2012/10/30
1988年日本テレビ系にて放送、全35話。ほかOVAあり。
葦プロダクション制作。
2011年12月7日にBlu-ray Box
『超音戦士ボーグマン BD SONIC POWER COLLECTION』が発売になります。
過去スレ
超音戦士ボーグマン・スレッド 1st Battle
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1010/10108/1010852705.html
超音戦士ボーグマン・スレッド 2nd Battle
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1052948624/
超音戦士ボーグマン・スレッド 3nd Battle
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1149202950/
超音戦士ボーグマン・スレッド 4nd Battle
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1195477379/

2 :
あー、テステス。本土側から来たアルター使い無常矜侍が>>2getしました
     _. -ッ'"  ̄ ̄`' ー-、
   /、.....!......._,,::;;:'::::::::::::::ヽ    >>3 >>2さえ取れれば私の無敵は磐石です
    i´厂`''''"´   `ー、‐::-::;;l    >>4 はい、私が>>4を精製しました
   }ノ-、    ,. -‐-、 ヽ;::::::::l    >>5 それ以上虚勢を張るのはお止めなさい。
   l ̄二'ー 'フ,ニニ.ーrー}-レ ''7   >>6 あーしかし、それでも貴方の恋は実らない!!
   l : i.__゚〉r、::..ヽ.__゚ノ レ''}ノf´/   >>7 厨過ぎて吐き気がする、ならばその命華々しく散らしなさい!
   `''r-- ノ:::`ー---‐'′:l-イ    >>8 私が君の残り少ないアルターを吸い尽くしてあげましょう!
    l  `_ ____,、  :l|::::|     >>9 なんと吸い応えの無いアルターか、このクズが!!!
.    ヽ.   ―    /:::|:リ     >>10 馬鹿だ、貴様は大馬鹿だー!
       ヽ.   ,. -'-‐''"´|  ,.へ,>>11-1001許せない・・・許してはいけない・・・今すぐ引導を!!
        r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
     -‐ノハ ̄  _.=''´/    --`i '''' ー-′
       / l  /  /   '′ -ー{
            ,.ヘ.    '´_,.‐'

3 :
前スレ>>935
>BD発売記念 アニス内部図解(グロ注意)
>http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2103152.jpg.html
ってどんな絵だった?
昔絵板で見たビーチの潮風で故障しかけてアニスの内部図解だったのかな?

4 :
昔絵板で見たビーチの潮風で故障しかけてアニスの内部図解だったのかな?
BD発売記念 アニス内部図解(グロ注意)
両方見たいです。再アップもしくは詳細お願いできないでしょうか?

5 :
>>昔絵板で見たビーチの潮風で故障しかけてアニスの内部図解だったのかな?
保存してないかも、一応は探しとくけど持ってる人いたらうpよろ

6 :
あっさり発見 記憶がごっちゃになってたみたい
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/291708
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/291711
前スレで貼られていたのがこれと同じかどうかは不明

7 :
>>1
今回は「5th」と正しい表記で良かった。

8 :
BDの公式サイトにBOXの写真が表示されているな、結構厚く見える

9 :
毎号掲載のニュータイプの描き下ろしイラストは良かったな
版権イラストと本編の作画にギャップを感じたのもまた事実
アニメ誌の版権イラストと本編作画とのギャップはボーグマン以外のアニメでもたくさんあったしな

10 :
だがボーグマンは本編で一度もキャラデザの人の画で動く事は無かった

11 :
>>10
当時のアニメージュ(しかもよりによってアイスを食べているアニスが表紙のやつ)のインタビューで菊池さんが「班体制が決まってて入れてもらえかった」という旨の発言をしていたな
なぜにそうなったんだろう
キャラデザインなら簡単に入れてもらえるというものじゃなかったのかな
当時の菊池さんのスケジュールの都合の方が大きかったのもありそうだけど
同時期にゼオライマーを制作していたし
菊池キャラがちゃんと動いていたしクオリティも(OVAとはいえ)ボーグマンより高かっ
脚本もボーグマンと同じ人だったけど正直言って内容もそっちの方が面白…

12 :
MIDNIGHT GIGSの新作映像とLOVERSRAINだけだよね菊池さんが作画監督したの
MIDNIGHT〜は良かったけどLOVERS〜はデザインが変化していて駄目だった
キャラデザインが本編の作画監督を一度もやらなかったケースって同時期の他のアニメでもあったのかな
ジリオンとマシンロボは1話だけだけどキャラデザインが作画監督を担当していた
確かシュラトもボーグマン同様キャラデザインがTV本編じゃなくOVAで作画監督というケースだったな
結果本編のクオリティはどちらも(シュラトは前半良かったが)

13 :
菊地は放送前にネタバレ連発して怒られたと言ってたから、現場から嫌われたんじゃない

14 :
>>13
ファントムスワットの捏造とか
ダストジードの正体とか
セーラーファッションのアニスとかアニス達が本編で着用していた水着(ニュータイプの描き下ろしと異なる)とかの設定がニュータイプに色々載っていたな

15 :
放送前にどんなネタバレがあったんだ?
ゴールドボーグマン、シルバーボーグマン、アイアンボーグマンくらいしか覚えてないよ

16 :
14で出てるじゃん

17 :
アルテアもDVDやBDにならないね

18 :
ボーグマンに限らないだろうがアニメ雑誌の描き下ろしイラストと実際の本編作画とのギャップがあるアニメって昔から多いよな

19 :
このアニメって宇宙刑事の影響を受けているのかな
シャイダーのアニーとアニスって髪型と名前が似ているし
単なる偶然だと思うけど

20 :
ボーグマンの後に出てきた
ウインスペクター、ソルブレイン、エクシードラフトは
地球の科学技術で作られた鎧を纏って戦う戦士というところは
逆にボーグマンっぽい、マスクを脱いで顔出したりとか

21 :
主人公達は同時期のライブマンに似てる気がする。
三人だったし、キャラの雰囲気も前年のジリオン同様なんか似ている。

22 :
>>21
ジリオンとは同じ局(ともに日テレ)同じスポンサー(SEGA)だし
敵側に関しては逆にライブマンの方が掘り下げられていたような気がする
敵が元人間という設定はどちらも一緒だったのに

23 :
そういえばライブマンのDVDもほぼ同時に出るのか…

24 :
MADNIGHT GIGSはLDには入っていたのに今度のBDにははいらないのね。残念。
ところで
>BD発売記念 アニス内部図解(グロ注意)
>http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2103152.jpg.html
って
>昔絵板で見たビーチの潮風で故障しかけてアニスの内部図解
だったのでしょうか?
ちがったのなら、どなたか優しい方、再アップお願いできないでしょうか?

25 :
1週間後、ボーグマンBlu-ray発売

26 :
盛り上がらないな

27 :
あのジャケットでテンションどん底になってるんじゃね?

28 :
MADNIGHT GIGSって卒業式?の映像だっけ?
だとしたらアレ入れないなんて何考えてるんだろう。
曲の使用料とかで問題があるのか?

29 :
東芝EMIが消滅したせい

30 :
同じ葦プロのマシンロボみたいに作画での暴走ってなかったよね
マシンロボは長所と短所が極端にあったけどボーグマンはそんなになかったしね

31 :
もうすぐBD画質でアニスの胸揺れ…じゃなかった
スーパーサンダーの変形シーンが公開

32 :
発売日

33 :
今見てる。
目覚めよ、ゴングベルス!!!

34 :
>>33
仕様はどう?
画質や音声に問題なし?
DVDでOPとEDカットとか酷い仕様の物があるからなうかつに買えん

35 :
映像特典にはやっぱりミッドナイトギグズの卒業式前日の短編
入ってなかったんでしょう?

36 :
前スレに上がってたのとは違うんだろうが透視図発見
おっさんしかここ覗いてないだろうけど18禁注意
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ086683.html

37 :
普通にOPとEDは入っているよ。
画質は良い、音声も問題ない。
寺田恵子、歌声にパンチ力あるなぁ。

38 :
>>36
リョナは嫌いだ!

39 :
>>37
情報thx
DVDでOPとEDスタッフロールが1話から変わらないとか
OP・ED丸ごとカットとかポケモンショック対策でシーン丸ごとカットとかあったから
最近買うのは注意してた所だ
まあ完全収録じゃないがとりあえず週末買いに行こう
しかしMADNIGHT GIGSだけ抜かすとはなぁファンにはちと手痛いな

40 :
BOXイラスト
あまりにもアニス違いすぎる・・・
LOVERS RAINは個人的には好きだったんだけど

41 :
ちゃんとテレシネからやり直してあるんだな

42 :
そりゃフィルムがちゃんと残ってる作品だからね
>>40
まあ20数年前の絵柄を描けなんてねぇ…
まあ絵のタッチは変わっていくものだからある程度はしょうがないが
ここまで違うとなぁ・・・LDの頃の絵はまだ良かったんだが

43 :
LDを買ってジャケットを換えるか・・・

44 :
LD-BOXは色んなメーターさんがジャケ絵を描いてて楽しかったな
はばらのぶよしのアニスが今でも印象に残ってるわw

45 :
絵柄の変化っていうか、劣化だからなあ・・・

46 :
BD-BOXの売れた数は789セットらしいから大切に

47 :
まあ80年代アニメのクソ高いボックス買う奴なんてそれぐらいかと
バンダイさんとこやジュネオンさんとこのDVDベスト版や再販商法が酷すぎたからね
今じゃ有料動画サイト好きなときに好きなだけみるのが主流だからなぁ・・・

48 :
ボーグマンはストーリー自体は特に面白いってわけじゃないしな

49 :
ボーグマン TV版DVDの発売予定はいつ?

50 :
菊池さんの絵が劣化し始めたのはいつ頃かな
89年のシュラトの総集編ビデオと最終回の作画から何か絵が変わったなあと思ったよ
個人的に88年〜89年初め頃の絵がベストだな
ざっと見た限りあの頃の絵柄は当時の他アニメの中でも最先端な部類じゃなかろうか
テレビアニメに限っては菊池さんのような最先端な絵柄のアニメって当時あんまりなかった印象があるからインパクトがあったのかもね
同時期のテレビアニメといや客層が違うがボトムズ絵のトルーパーやベルばら絵の星矢やバイファム絵のワタルだったからな
そりゃ新しく感じるだろう

51 :
>>46
ということは昨日で790セットに
なったということだな

…LD-BOXでさえまだ全部見てないのに
あと2はいらない

52 :
BDのBOX絵のアニスもひどいが、中身の絵もひどいな
アニスが奇形すぎで涙出る…

53 :
>>52
90年代に入ってから急激に絵が変わってしまったね菊池さん
既に20年前でダメになった
菊池さんの絵が良かったのは89年までだな
90年以降はこれじゃない感が強い
ラバーズは念願の菊池作監だったのに既に絵柄が変わってしまったのは残念だった
後、動画に三文字がいたのが気になったな

54 :
ボーグマンってTVシリーズの時から、割と韓国作画入ってなかった?
韓国作画でも割と優良な所がやってたような……同友動画とかあったような気が

55 :
>>54
韓国作画でも優良なところだとクオリティは高くなるのかな

56 :
韓国作画は良い所はそこそこ良いけど
酷すぎて国内スタッフが我慢できずに直してしまい
結果的に作画が良くなる事も多いよね

57 :
ラバーズレインは決してクオリティーは
低くなかったよ
アニスのRで何度もお世話になったけど

58 :
>>57
ワイシャツだけでベッドに倒れ込むとこ?

59 :
ボーグマン TV版のDVDの発売はまだか?

60 :
ブルーレイが出ちゃったら
まずDVDでのリリースはありえんだろ
あきらめてプレーヤー買いな
1万円切ってるから

61 :
オタ向けアニメはDVDとBDで同一タイトルの場合は
BD版のほうが数が売れるみたいだしな
昔のLD、VHS時代みたいだな

62 :
菊池は勘違いしている。
マジカルエミやパステルユーミの時のキャラがオメーの
人気の生命線だってことを忘れてしまっていた。
ゼオライマーの最終回やサイレントメビウスと言った何か
勘違いした「菊池個性」を求めてしまった。
が故に、メジャーになり切れなかったんだよな。

63 :
>>62
羽原信義だって後藤隆幸だってそうだったぞ?
当時のアニメージュでアニスをマクロスのミンメイやガンダムのセイラと同列に語られていた記憶があるが結局この二人のような存在になれなかったね
菊池も同じアニメージュでそれらを手掛けた安彦や美樹本の再来のように祭り上げられていたがそのポジションにはなれなかったね

64 :
>>62
シュラトの最終回もね…
これは後半作画崩壊していたからリアルタイム時の評判はどうだったんだろう
でもボーグマンでは実現できなかった羽原、菊池両氏の作監を実現した作品でもあるが
ところで今月の宇宙船のフォーゼキャラの表紙を見たけど今の菊池絵もありだと思った
男キャラは馬面だったけどな

65 :
昔のアニメの常識だとパR屋ののぼり旗に
アニメキャラのニセモノが描かれれば
ある意味、一流と認められたようなものだから
アニスのニセキャラがパRののぼり旗に登場しないかなと
菊池がなにかの本で言っていたな

66 :
>>63
アニメージュじゃなくてニュータイプじゃね?
放送の2,3年後だったか、歴代アニメのヒロインを振り返る企画で。
アニスの紹介文は、担当者がアニスの何がウケたのか理解に苦しんだらしく、
「こういう突出した特徴のない隣のお姉さんのようなキャラが支持されるようになった」とか
書いてた。

67 :
>>65
それって菊池本人が書いていたんだよ。
NEXT GENERATIONでね。
あの本の表紙を堺に、菊池キャラの崩壊が始まった…

68 :
>>65
アニスにおまかせ
に再掲載されてる
別に横長の目は気にならないんだが
目自体の位置が明らかに
おかしくなっているんだよな…

69 :
>>66
それ何年のニュータイプ?
単にアニスが受けたのはデザインの勝利だよ
ボーグマンは男キャラの特徴ってあったのかな

70 :
もうどうでもいい。
菊池キャラを本橋さんがちゃんと描いてくれればね。

71 :
>>70
ラストバトルのアニスはちょっとな
TV版ではどうだったかな

72 :
>>67
シュラトの総集編ビデオのアイキャッチの作画あたりから既に…
シュラトもビデオの描き下ろしポスターの頃やニュータイプでの描き下ろしの頃はそんなに崩れていなかったけど
最終回近くでアニメージュの表紙を描き下ろした時やOVAのライトニングトラップの時は既に崩壊していたな

73 :
R・ゲット・イン!

74 :
菊池の絵の劣化がひどいな

75 :
宇宙船の表紙とポスター描いてやんの

76 :
当時菊池の次に人気を博したキャラデザイナーって誰だったかな
らんまの中嶋敦子かな?
菊池以前に人気あったキャラデザイナーって平野俊弘とか北爪宏幸あたりだったっけ
この三人は絵柄の劣化が急激に早かったのも共通しているな

77 :
アニス先生のフィギュアでるみたいですね

78 :
現在の菊地絵柄でリファインされます

79 :
BD BOX買ってしまった…orz

80 :
Blu-rayソフトはまだ、4年前に買った逆襲のシャアを1本だけしか持ってないや
ボーグマンと同じ1988年、昭和63年のアニメだな

81 :
>>80
逆襲のシャアはBS2のガンダム30周年特集でしか観たことないが
出来はボーグマンよりいいの?
映画とTVだから比較出来ないけど

82 :
Blu-rayソフトとしての画質の事なら「逆シャア」は相当綺麗
作品内容の出来云々ならそもそも比較にならんだろ

83 :
>>77
水着のヤツといつもの服ののアクションフィギュアが
別々のメーカーから出るみたいだね
水着のデザインは今の所不明みたいだけど

84 :
アニマックスかAT-Xで放送しないかな

85 :
アニス、変身するとちょいゴツくなるんだよな。宇宙刑事系なんだろうけど。
戦隊ヒロイン系だったらイクサーとかレイナストールみたいなスーツになったかね。

86 :
>>85
このアニメって宇宙刑事意識していたのかな
見た目はロボコップだけど
アニスって何となくシャイダーのアニーを意識しているのかなと思っていた
アニーとアニスって名前似ているし髪型も似ているからな

87 :
葦プロ(アニメ関係は大概そうみたいだが)は特撮好きだったみたいだから影響ありそう。

88 :
>>87
マシンロボもスレでは宇宙刑事に影響受けているんじゃないって言われていたしな
キャラデザの羽原は宇宙刑事好きだし
菊池も後年シャリバンを元にしたコミカライズを描いていたっけな
電とリリィのベッドシーンがあったのを覚えている
菊池も特撮好きみたいだしね

89 :
菊池のイラスト集にウルトラマンかゴジラの怪獣の絵を
昔描いたものと掲載していたな

90 :
3人や敵は上でも言われてたけど同時期のライブマンぽいな…

91 :
>>90
ライブマンの方が敵の描写を掘り下げていたような気がする
ボーグマンも敵が元人間なのにあまりそのあたりが掘り下げられなかったのは残念
ジードもメッシュも単に倒されただけだしな

92 :
アニスは「強くてきれいで優しい子供好きなお姉さん」で
昭和の戦隊ヒロインをモチーフにしたようなキャラだったな。

93 :
サイソニック学園の全校生徒って何人いるの?
教員もメモリー含めて5人しかいないっぽいし
ミッドナイトの特典映像の卒業式のシーンを見た限り生徒の人数は多そうなんだけど

94 :
>>92
当時のアニメヒロインでは珍しいタイプだったのか

95 :
戦隊といえば今年の戦隊はボーグマンっぽい雰囲気だね
・男2女1の3人構成
・何年か前の大事故が本作品の始まりになっている
・”転送”というギミック
・そしてしゃべるバイクが相棒w
ボーグマンの影響があるのかもしれないね

96 :
ジリオンも入っているね

97 :
当時は近未来の東京がやたら流行っていたね
同時期のアキラやパトレイバーもそうだった
ボーグマンのメガロシティはそれらに比べたら未来的な雰囲気だったけど

98 :
でもパトレイバーは90年代の話だぜ
wikiで調べたらボーグマンは2030年か
チャックは今年生まれるんだな

99 :
同じ葦プロの美少女ヒロインだと
特撮だとアニス・ファームはしっかりしてるし戦隊系かな(みんなを引っ張る)
ちと頼りないレイナ・ストールはメタルヒーロー系か(敵によくいじめられる)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アタックNo.1 第5セット (523)
妖怪人間ベム (559)
【ψ】重戦機エルガイム PART9【†】 (391)
ダイターン3 第3話 (236)
機甲戦記ドラグナー/D−8 (480)
あしたへアタック!2スレ目 (942)
--log9.info------------------
田村正和 忠臣蔵〜その男、大石内蔵助 (393)
【土曜時代劇】隠密八百八町 (730)
プロ野球中継徹底比較 Part.59 (463)
【fm oskaka】TENGA茶屋【ケンドーコバヤシ】 (431)
〜HBCラジオ Part10〜 (449)
【FMヨコハマ】Fm yokohama 84.7 Part21【FM横浜】 (229)
唯一神!文化放送・野村邦丸アナ23 (715)
NHK「ラジオ深夜便」について語りましょう Part21 (951)
【CBC】北野誠のズバリPart2【通販】 (415)
ナインティナインのオールナイトニッポン Part.277 (333)
【MBS】こんちわコンちゃんお昼ですょ 101ホラ目 (422)
bayfm Part27 (965)
【OBC】笑福亭銀瓶の銀ぎんワイド 1ギン (656)
NACK5 Part33-三大害虫 勢太郎・鬼丸・ケイザブロー (504)
TOKYO FM・エフエム東京 Part15 (240)
FMわっち 岐阜シティFM (247)
--log55.com------------------
河川でシュノーケルをしたいと言わざるを得ない
日淡をオシャレに飼う方法
この魚を採取したい!!
千葉の淡水魚
【サワガニ】新種でしょうか?
【持ってかえって】ヘラブナの飼育【来てしまった】
家の近くで見た淡水魚を報告するスレ
●●湖沼スレ●●