1read 100read
2012年07月懐アニ昭和42: まんが日本昔ばなし part12 (200) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
超音戦士ボーグマン・スレッド 5th Battle (269)
ゲゲゲの鬼太郎3期限定スレ オカリナ5曲目 (346)
【パラ】ガルフォースを語るスレ4【ソル】 (465)
魔神英雄伝ワタル総合22 第三浮遊界 (332)
【昭和】聖闘士星矢テレビシリーズ総合34【TVアニメ】 (439)
【大人が】宇宙船サジタリウスPART5【懐かしがる】 (285)

まんが日本昔ばなし part12


1 :2012/04/09 〜 最終レス :2012/11/03
まんが日本昔ばなしは1975年に放送が開始され、20年以上にわたり放送されました。
その作品数は実に1470以上に昇り、最高視聴率33.6パーセントを記録するほどでした。
2004年10月からの再放送作品も含めて皆さんの思い出や感想を語り合いましょう。
公式サイト
http://www.mbs.jp/mukashi/
※2011年4月1日より待望のDVDシリーズがリリース開始。
前スレ
まんが日本昔ばなし【DVDリリース開始】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1296106805/l50

2 :
過去スレ
まんが日本昔ばなし
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1245506293/l50
まんが日本昔ばなし8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1241709192/
関連スレ
まんが日本昔ばなし 第九話目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1244520659/l50
まんが日本昔ばなしアンチスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1129745444/l50
ふるさと再生 日本の昔ばなし 其ノ壱
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1333266334/l50

当時のスタッフのサイト
http://mujina.agz.jp/ (放送リストあり)
http://d.hatena.ne.jp/manga-do/
まとめサイト(過去ログもここ)
http://mannichi.hp.infoseek.co.jp/
ファンサイト
http://ningente.iinaa.net/
まんが日本昔ばなし〜データベース〜
http://nihon.syoukoukai.com/

3 :
変遷
草創期:1975年1月7日〜3月25日
    毎日放送・NET(現・テレビ朝日)にて毎週火曜19:00放送
全盛期:1976年1月〜1994年3月
    毎日放送・TBS系にて毎週土曜19:00放送
衰退期:1994年4月〜1994年9月24日
    毎日放送 土曜17:00枠で放送
    TBS    土曜7:00枠で一週遅れで放送
末期:1994年10月〜(完全再放送)
    毎日放送 土曜17:30のち土曜7:00に移る。2001年11月放送終了
    TBS    土曜7:00枠 2000年3月放送終了
復活期:2005年10月19日〜2006年9月13日(デジタルリマスター)
    毎日放送・TBS系毎週水曜18:55放送
受賞歴
厚生省・児童福祉文化賞(1975)
放送批評懇談会第36回期間選奨(1976)
ギャラクシー賞期間選奨 (1976)
JNNネットワーク協議会賞・ネットワーク番組部門 (1976)
放送文化基金賞(1977)
第7回アニメ・グランプリ・アニメージュ賞(1985)
JNNネットワーク協議会賞・特別賞(1988)
児童福祉文化賞 特別部門(1993)
第30回モービル児童文化賞(1995)
文化庁・こども向けテレビ用優秀映画(1977〜1989)
第1〜4回文化庁・優秀映画作品賞(こども向けテレビ用映画部門)(1990〜2003)

4 :
通算12スレ目でいいのかな?

5 :
                   /  〃!| ‖i /| ハ  i  ,布' ! ト ヽ,、
                     /   .ゝ.i|  i| | ┼‐キ=!'" l ,ィ7!´Y 〉- 、
                 /   /!i !|  ||!i  ! _ヘ.| l  i/ /〃! ! iト   丶
               /ヽ   / 川.|  |! ! ` ー- ヽi| イ∠7 / {ヾゝ    ヽ
                 / ̄ 、丶 ,ノノト|!  |       |!レ '´ `i i| |! i h    ',
             /    i ゝノノ.|!  |入_  _,r' ´ ″_ , ィア_」 l.ィl i  丶  }
               /     l ヘ´ |! │ Y`'   / _,∠! -‐'テ |!二ニ = ト<ヽ
             /      ゝ ヽ ||  i|   !|./〉d'    ', =77イ! ! ─‐ ¬ ヽ 丶
           /      、  〈  ヾ. リ  ‖//.'      ‐- / i|    ´ /!   丶 ヽ
         i    ─‐- 、丶 ヽ   ヾi! ,.⊥'´ヽ   _, -‐i T!| ||     / l    ∨
         ∧        丶、ハ /!|   ゝ  ク─く. |! ||.l !l i   i !    ヽ
         // ヽ、       〈  )レ'     厂!    ヽ|| || ! !!│   | /  / ̄
来栖川姫子と身も心も結ばれたこの姫宮千歌音が>>5ゲットよ

>>3    祥子さんをほんの少しでも疑って他の女に走るなんてレズ失格ね(失笑
>>4ず流   留年までする価値があるのかしら(W
>>5    私達はまた恋に落ちる…。
>>6ゼッタ  そらはレイラおばさんに夢中じゃないwメイとプロレスごっこでもして慰めあってなさい(ww
>>7ぎさ   ホモの藤Pにうつつを抜かしすぎwほのかをひかりにとられちゃうわよ(苦笑
>>8月    あなたRーしすぎww行動に移すの遅すぎなのよ(嘲笑
>>9リスマス 声は私と同じでもwwwwその人は男だからwwwwwww

6 :
17年前に、講談社で「妖怪がでるぞ〜」を始めに。
「お化けがでたぁ〜」・「幽霊こわ〜い」・「ひゃ〜っ、化け物だぁ〜」という、
昔話で放送された怖い話をメインにした本が出版されてた。
出来れば、怖い話をメインにしたDVDをリリース希望!

7 :
オープニング曲が何気にソウルミュージック

8 :
怖い話メインのDVD化希望は定期的にレスされるけど
コレだけ需要があるにも関わらず出さない上に
動画サイトの動画は削除依頼しまくる糞っぷり

9 :
>>1
待ってました!乙

10 :
まだデイリーモーションには700作くらいあがっているけど、これもいつ消されるか。

11 :
テレ東で始まった昔ばなし、声の出演が男女二人というのは、これを意識してじゃないのだろうか。

12 :
テレ東の昔話の主題歌は、なぜかしょこたんが歌ってるけど。
OPとEDに登場する、十二支のキャラになぜか猫がちゃっかりいた。

13 :
フクハラ作品へのオマージュだったりして。

14 :
また、ダックスがアニメを担当するのかな。
本家を超えたら嬉しいけど、はじめて物語みたいのならショックだな。

15 :
確かに、私も激しく同意!

16 :
>>12
節子それはトラじゃ。
ショコタンだからいいか。w

17 :
今日かあ。
BSでどういうモノか見てみよう。
期待するか。

18 :
観てみたが、3話はツメすぎだろう。
話しの展開やお二方の語りも早い様な感じがする(本家に比べて)
絵は今日は変わらなかったが予告では本家ぽい作風もありそうなので期待したいな。
アニメ制作の「トマソン」ってネットで調べたら「超芸術集団」みたいだけど知っている人いる?
絵をみると「ダックス」に似ているけど。

19 :
本家は2話だったのに対し。
向こうは、3話なんてかなり贅沢です!

20 :
だから、あっちの話はあっちでやれ
ふるさと再生 日本の昔ばなし 其ノ壱
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1333266334/

21 :
>>18
グループ・タックの元スタッフが作った会社みたいだねトマソン

22 :
>>21
やっぱり、「マンガはじめて物語」と一緒かあ。
情報サンクス!

23 :
「乞食のくれた手ぬぐい」で、お梅どんに手ぬぐいをくれた乞食って。
もしかして、神様の化身じゃないかなと思った。

24 :
昔話的には仏様だな
ボロを着た老人が実は偉い神様だった…なんてストーリーは世界中に残されてる

25 :
ある夜若い娘が泊めてくれと男の家に来た、花火か何かがあがってた気がする
結婚か何かしてしばらく一緒に暮らしてた
最後はなぜかその娘を刺し殺してしまって男が後悔する?
あいまいな記憶で悪いんだけどこの話のタイトルわかりますか?

26 :
>>25
ああ、タイトル忘れたが狸囃子のやつな
夜な夜な狸囃子が聞こえてくる廃寺に徳の高そうな坊さんが来て暫し滞在して子供に勉強おしえたりしてくれて
ある日その坊さんが語った狸囃子の謂れ曰く
昔女タラシのDQNが長屋の隣部屋のめしいの美少女with狸にちょっかいだしたが
「私は狸と暮らしたい」とすげなく振られ
逆恨みで祭りの夜喧騒に紛れて狸を殺そうとして娘ごと殺害して慌てて埋めて逃走
「それがここです」と土饅頭に案内坊さんは実はそのDQNが悔いて出家した姿
泣きながら供養し、坊さんは再び何処とも知れず去っていった…
って話じゃなかったっけ

27 :
それならはらつづみの怪だな
花火と娘を刺し殺したのしか一致してないが

28 :
タイトルは忘れたけど、お経を覚えたばかり小坊主が突然死んじゃって。
和尚さんが、崖の上にある木を植木屋に頼んで切って貰い。
その木で、木魚か何かを作って小坊主の死を弔うというストーリーが印象的でした。

29 :
「木魚の由来の話?」(題名は違うかも)は悲しい話しだけど、小僧さんが冥土でも幸せに暮らして貰いたいと願うとてもイイ話しだね。

30 :
こどもに世の中のことを教えているが、子供のほうがくわしい。
結局、子供も大人も情報源は一緒。

31 :
徳利爺さんは落語になりそう
てか、ある?

32 :
ザルに酒を注ぐ話しだっけ。

33 :
村の高台にある岩か石碑が赤くなると大洪水の前ぶれで
古くからあるその言い伝えを、一人だけ守った人が生き残るというエピソード
もう1回見たいけど、タイトルがまったく思い出せませぬ

34 :
「瓜生島とえびすさま」っぽいけど違うかな?

35 :
多分、そうかもね!

36 :
OPED共に主題歌がすげー良かった
人間っていいな

37 :
うろ覚えだけど、お寺の坊さんの元に。
狸が「オーイ、○○どーん遊びましょう!」と言って、昼夜問わずウザイ位。
しょっちゅう、遊びに来て見るに見兼ねた和尚さんが狸と一緒に。
3人で、お経を唱えるストーリーがあった。

38 :
人間ていいな の前のEDてどんなのでしたっけ?

39 :
きっと、ジブラの宮崎早夫なら、
あんなのアニメーションじゃない、テレビ紙芝居だ。
絵がちっとも動いていないし、フルアニメーションじゃない、
背景も手抜きだ。こんな粗悪品を子供に見せるなんて
恥を知れ、とかいいそうな気がするな。

40 :
飛影はそんなこと言わない

41 :
飛影も制作してたの?

42 :
暗くて救いのない話や悲しい話や後味の悪い話が好きなのですが、皆様のオススメを教えてください。
キジも鳴かずば(もの言わぬお菊)、吉作落とし、飯降り山、くらっ子鳥、幽霊飴、椿の乙女、石楠花、お萬の火、チロリン橋
これらの話が特に好きです。よろしくお願いします。

43 :
嫁が田んぼに沈んでいく話とか、
お伊勢物語とか、ネズミと爺さんとかかな?
あとぶんぷく茶釜、オオカミと娘、禅師河童、息子に『もういいよ』と言って死んでいく母親の話、
犬も主人も拾われ者の話、赤子坂、
鵜飼の話、赤椀、雪むかし、姉妹山、姉妹川、

そんなとこかな?

チロリン橋は二度と見たくないな...
あまりにも可哀想すぎる

44 :
あと、松尾のせどさくとかよいしあん谷とか名作だけど表に出てこない作品がまだ多くあるよね!
山つなみとか箸墓とかも見てみたい

45 :
最近新しい動画うpされた?

46 :
>>43
>息子に『もういいよ』と言って死んでいく母親の話>>>「またたび」だね
>鵜飼の話 それかどうかわからないけど、「うとう峠」は後味悪い。

47 :
>嫁が田んぼに沈んでいく話とか
「嫁田の話」ちょっとエロかったよね

48 :
>>38
「トッピンからげて逃げられて」かな。
ちょっと前まで当時のEDがつべに上がってたけど、今見たらなかった。

49 :
>>42です。早速調べてみようと思います。皆さんありがとうございました!
あと「雪むかし」は以前見た覚えが…タイトルを忘れてしまっていました。懐かしい〜また見たい!

50 :
嫁が田んぼに沈む話は「深んぼの菅笠」というのもありますぞ
後味の悪い話といえば「のと山」 「子投げ潮」 「笹無山」
「白ごろもの坊様」 「戸倉山の大鷲」 「おまんの日」
なんてのもおすすめですな

51 :
マタタビ、って話があったんで、これは絶対ネコの話だと
思って楽しみに見てみた。
結果、ネコは一ミリも出てこない上に、とってもせつないなって終了。

52 :
フクハラの猫「解せぬ・・・」

53 :
すりばちを舐めた猫のラストは、ちょっとありえないオチだった・・・。

54 :
五郎右衛門の猫のフクフクした猫が好き

55 :
「ぼーやー良い子だ金出しなー」って替え歌流行ったぞ。

56 :
ネコの手って話だったかな?田植え手伝う話

57 :
全部見た人いるのかな?
数十話くらいの

58 :
蜘蛛女のラストは、余りにも儚いと思った・・・。

59 :
今でも忘れてない話
鬼刃はあるかい? ;襖からじっと見る目
牛鬼 ;追いかけられる時に流れるBGMと鬼と共に沈んでいく男=トラウマに
そばをおくれ という鬼 ;そば食いたいとせがんだ
夜中のおとむらい ;ものすごく鳥肌立った秀逸な話 しばらく定番の怪談話に
かぐまの力石 ;すごくいい話でいつまでも覚えている

60 :
「吉作落とし」
あんな場所で休んだって休んだ気にならないよ
高い所が平気な吉作の精神が仇となったね

61 :
検索で見つけた、穴ほげ地蔵の話
子供のいたずらで子を殺された母狸が家を燃やして
見張りがついて家を燃やせなくなったら
今度は呪いで疫病だし
恨みが本当に恐ろしい

62 :
テゴイネどんが一番すき

63 :
みんなどうやってみてます?
DVDには↑にあるようなこわぁい話とかがカットされてるんだよねぇ。

64 :
父が何年も撮り溜めてくれたビデオ
でも見すぎて伸び伸びになって数年前カビまで生えてしまったんで泣く泣く処分してからは
独り寂しく脳内上映
あの頃機器が揃ってればDVDに焼き直ししたのに…

65 :
知人はお気に入りビデオを見ようとしたらデッキが動かなかった
から新しいものを買いに行ったら「お客さん、今はブルーレイか
DVDですよ。VHSはもう作っていません」って言われたらしい。
今はビデオのカビ取りやDVD化してくれる業者もあるらしい。
63さんの処分されたテープ、レアな回のものがあったかも
だなぁ。

66 :
もったいない・・・。

67 :
数年前(もしかすると10年くらい前)にVHS→DVD化を済ませたけど
自分なりに頑張っても画質悪いのはそこそこあった
まったく見れないレベルのテープも1本あった
その1本だけは泣く泣くダビングせずに捨てた

68 :
「狐塚」って、どんな話?

69 :
とうせん坊、飯降山、3本枝のかみそり狐辺りをDVDで見たいなぁ

70 :
DVDが発売されて1年ほどたつけど、トータルでどれぐらい売れたのかね?
4日で15万枚2ヶ月で24万枚ってところまではニュースで出たけど。

71 :
69さんへ、私も激しく同意!

72 :
ダルビッシュ(迫真)

73 :
戊辰戦争

74 :
>>72 >>73
本スレにそのネタを持ち込むのはNG

75 :
明治時代と大正時代を舞台にした昔話が見たかった。

76 :
それいい。これから作ろう

77 :
幕末を舞台にしたのなら、「味噌すりと武士」「鳥の巣裁き」なんかがあるね


78 :
夏休みに再放送とかないの?観たいんだけど。

79 :
DVDの発売に合わせて春にスペシャルやるかと思ったがそれもなかったし今アナウンスなけりゃ夏もないでしょ

80 :
仕方ないよ、TV局の事情だから・・・。

81 :
もしやるとしたら去年みたいにCBCでは
放送しないっていうのはやめてほしい・・・

82 :
またいつか、ゴールデン枠で復活して欲しい!

83 :
朝鮮ブロードキャスティングシステム「DVD買えば考えてやるよ(やるとは言ってない)」
朝鮮ブロードキャスティングシステム「おまたせ。DVD収録話しかないけど日本人は俺らのオモチャだ上等だろ」

84 :
龍だったか大蛇だったかが人間の子供を丸呑みしてお坊様?に退治される話って知りませんか?
子供が可愛くて可愛くて食べてしまった。昨日まではまだ腹の中で生きていたが、
もう動かなくなってしまった。もうどうしてやることも出来ないだったかな?
退治しに来たお坊様と龍?蛇?の問答が子供心にとても悲しかった覚えがあります。
もう一度見たいのですが、どなたかご存知の方はいないでしょうか。

85 :
1981年11月14日放送の「大蛇の棲む沼」

86 :
>>85
おお!これでした。
ずっと気になってたんで、ありがとうございます!

87 :
まんが日本昔ばなし 「両足八足大足二足」
http://www.youtube.com/watch?v=C-94wwStbaw

88 :
お手伝いたぬき
http://www.youtube.com/watch?v=STulE6O2dT0

89 :
元ネタは雨月物語の青頭巾?

90 :
夏休みスペシャルまだあ。
再放送でイイから。

91 :
それイイね!私も激しく同意!

92 :
バンダイチャンネルの月額見放題に入らないかな。

93 :
じいさんが若い女に舌を引き抜かれて死ぬ話がやたら怖かった記憶がある
今でもトラウマだがもう一度見てみたい気もする

94 :
おー、あのトラウマ話「十六人谷」ですな。

95 :
>>94
93ですがthx
十六人谷ってタイトルですか、早速ググってみたら相当有名な話みたいですな
あれだけインパクトあるホラーアニメは他に無いと思うし当然なのかも
しかし自分だけが怖いと思ってた訳ではなかったので少し安心しました

96 :
BS-TBSで「世界昔ばなし」は、やってるけど、日本が観たいね〜
http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/INT0901400

97 :
フランキー堺ヤツかな?懐かしー

98 :
>>96
やってるの知って録画して見たら、次の週からOPが替わってしまった。
つーか、ウパウパウキャキャのOPしか覚えがなかったので、別OPがあるのに驚いた。

99 :
出来れば、まんが日本昔ばなしもBS-TBSでオンエアしてほしい!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
樫の木モック (618)
侍ジャイアンツ3 (575)
まんが日本昔ばなしアンチスレ (430)
侍ジャイアンツ3 (575)
【ぽっちり】じゃりン子チエ【2つめ】 (574)
魔境伝説アクロバンチ (245)
--log9.info------------------
【息子が】美空ひばりのどこが天才なの?【DQN】 (874)
☆城之内早苗サンを応援するスレ☆ (480)
真木ことみ (611)
今年ブレイクする人、消える人。 (703)
【ウザイ!】嫌いな歌手への御意見総合スレ【ムカツク!】 (269)
大川栄策 (495)
( ´_ゝ`)流石だよな俺ら@演歌板 (265)
◆◆水森かおりのアンチスレッド ◆◆ (429)
演歌ってだせえぇぇぇぇププププププププププ (353)
(・∀・)ニヤニヤ教@演歌板 (895)
真木柚布子「越中恋歌」「小紅の渡し」 (605)
●北海まさる 男は顔じゃねぇ!歌だ!!● (205)
演歌ヲタがハロプロを語ると凄い!  (262)
演歌で初めて好きになった曲 (250)
北島三郎が大嫌いな人の数→ (368)
青森の歌姫★麻生詩織 (352)
--log55.com------------------
四国のビリヤード事情Part2
球屋のごはんですよ【B級グルメ】
【人口】和歌山のビリヤード事情【激減】
ジェニファー・チェン
おっさんのビリヤード
フィリピンと日本のハーフの俺がビリヤード
日本人史上最高のビリヤード選手
巨根・巨乳の悩みを語り合おうinビリ板