1read 100read
2012年07月懐かし漫画79: 【平野耕太】 HELLSING ヘルシング Part8 (248) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サザエさん 十二巻 SSS (749)
和田慎二総合スレver.9 (436)
【ダブルアーツ(ю:】古味直志総合スレ2 (536)
【やきうどん】 主将!!地院家若美 6Love (568)
ドラゴンヘッド 2【望月峯太郎】 (465)
遠山光著 ハートキャッチいずみちゃん5 (674)

【平野耕太】 HELLSING ヘルシング Part8


1 :2012/10/24 〜 最終レス :2012/11/03
YOUNG KING OURSで連載していた、平野耕太の「ヘルシング」について語るスレ。
外伝の「THE DAWN」もどうぞ。
前スレ
【平野耕太】 HELLSING ヘルシング Part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1336343876/
本スレ
平野耕太†289 ドリフターズ 全裸のエルフの少年達が精霊たちとキャッキャキャッキャウフフフ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1351004239/
OVAスレ
HELLSING 原作版 OVA 29
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1345979167/

2 :
Q.HELLSING-ヘルシング-10巻P151のそれぞれの遺品ってどれ?
A.以下、該当コマに対応。
シュレディンガー   マクスウェル
アンデルセン       大尉
ゾーリンブリッツ   トバルカイン
   ドク        ウォルター
   ヤン       リップヴァーン
      ベルナドット
        少佐
      アーカード
Q.最後の一匹ってどういうこと?
A.シュレディンガーが旦那の中にいるということ。
Q.なんでヤンの帽子があって、ルークお兄ちゃんがないの?あと由美江は?
A.ヒラコーに聞け。
Q.『彼女』こと、ミナ・ハーカーって誰?
A.ブラム・ストーカー(吸血鬼ドラキュラ)を読め。
Q.セラスが奇跡の様な存在って、結局なんだったの?
A.R。ヒラコーは明言してないので好きに解釈せい。
Q.なんでハインケルは老けてないの?
A.生物工学の粋じゃねぇの?それか包帯で見づらいだけ。
Q.外伝は?
A.大人しく待ってろ。→ アワーズ2月号にHELLSING外伝、全話完全掲載小冊子が付いてたよ。

3 :
 【質問】
 旦那の棺の「私はヘルメスの鳥〜」っていうのは,何か元ネタがあるのかな?
 【回答】
 錬金術の基本思想の「エメラルドタブレット」ってのがあって,それの錬金術の根幹機構が「ヘルメスの鳥」っていう,
 不死・再生の象徴として,自分の血を飲んで自分を再生し続けるペリカンという考えがある.
 「私はヘルメスの鳥」の一文は,エメラルドタブレットや錬金術の代名詞になっているため,当時の文献や絵によく添えられている.

4 :
スレ立て乙

5 :
任務御苦労

6 :


7 :
旦那だけ膨大な命を内包してるのがよくわからないんだけど
旦那は他の吸血鬼と違って、グール化させずに完食してるってこと?

8 :
はい

9 :
天然吸血鬼のサンプルが少ないからな
天然吸血鬼たるもの、やろうと思えばあれぐらいは誰でも出来るのか?

10 :
できて当たり前、できないのは頭の悪い生まれたてか
人工吸血鬼だけって感じじゃないか、第1話の旦那の台詞からして

11 :
天然吸血鬼でも非R非Rを食らうとグール化するんだっけ
Rすると精液を介在して魂の混血が起きて、それを吸っても変質した魂は食えないからグールになる、とか
で、人工吸血鬼は不完全にしか魂を食えないから全部グールになってしまう、と

12 :
吸血鬼は伝染病の暗喩だから
RR=抗体がある
非R非R=抗体がない、というイメージ

13 :
>>12
って事は梅毒か?・・・

14 :
聖書読んだことないんだけどあんなにかっこいい言い回しの文章なの?
それともヘルシングオリジナルの文章?

15 :
アンデルセンの長台詞なら聖句だよ

16 :
キリスト教の葬式に参列したことあるけど、あんな感じの言い回しだったな
神父さんに従って席を立ったり座ったり、朗読したり歌ったりと、学校の式典をやらされてるみたいで疲れた

17 :
天覧競馬のデムーロの最敬礼見て知ったんだけど
ロンドン帰還時にヒゲ旦那がインテグラに左膝を立てて跪いてたの
あれ、貴人に対する騎士の忠誠を示す正式な作法だったのか

18 :
旦那の股座がいきり立つ人間代表にポップを推薦する

19 :
ご主人様からGOサインが出たからコーフンしたんであって
諦めない人間に対しておっ勃つわけじゃないぞ・・・たぶん

20 :
どっかのヒラコーインタビューで旦那はロリ以外にも
成人女性の姿をとる時もあると聞いたがイラストでは描かれてないよな…
まあ成人なら100%賓Rキャラじゃなくセラスばりのデカパイグラマーなんだろうが

21 :
そういや「最後のイチジクの葉」ってどういう意味?
イチジクの葉=知恵の実を食べたアダムとイブが股間を覆ったもの
なのはわかるが、何でインテグラの命令が「最後の〜」なんだ

22 :
最後の一線を越えた、みたいな意味で解釈すればよろしいかと。
これまではあくまで吸血鬼=化け物を排除する命令を下していたわけだけも、
今回は、ただの人間、自分の仕事を全うしようとしているだけの、
敵意はあっても悪意はない人間をRように自分の手で命令するわけだから。

23 :
かつては一国の王だった男が移民上がりの平民の娘に傅く旦那の心境や如何に

24 :
むしろご褒美だろ

25 :
お互いに伯爵と呼び合ってるし称号的には同格だろ
なんでドラキュラ公からドラキュラ伯爵に格下げ?になったのかは知らんけど

26 :
もう自分の国だったもんがないからだろう
伯爵領が残ってるのかも知らんが

27 :
棺桶が最後の領土だから、もう伯爵領も残ってないだろう
終盤、なんでインテグラが旦那を伯爵と呼び出したのかわからん

28 :
そりゃあもちろん旦那はヴラド・ドラクル三世にしてドラキュラ伯爵なわけだから
伯爵なんだよ

29 :
敬意・・・とはちょっと違うか
>>21
前戯済ました旦那に最後のR脱いで本番やっていいぞってこと

30 :
作者に聞けば早いんだろうけど。意外と呼べばここに来てくれるんじゃないかな?

31 :
もう来ないだろ

32 :
つーか、訊いてももう忘れてんじゃないか

33 :
だな
ところで移民て世襲貴族になれるもんなのか

34 :
わからんけど英国がヘルシングを召し抱えたのは
トータルで考えると失敗かね
少佐の戦争のターゲットにされたのは旦那がいたせいだし

35 :
>>34
いやいや、旦那いなけりゃ二次大戦負けとるがな

36 :
ヘルシング家断絶はその辺の
道義的責任を取ったって面もあるのかもな

37 :
>>33
それより女が爵位を継げる事のほうが奇妙に感じる
英国というかほとんどの国で爵位は男子継承のみ
稀に女伯爵女侯爵てのがあっても制約付きだし最低限成人してる事も条件
1巻でヘルシング局員の殆どがガキでしかも女のインテグラより
アホでも成人してる男のリチャードを推したのも無理は無い

38 :
まあでもリチャードが跡継いでたら少佐には勝てなかったろうなあ、そもそも旦那がリチャードを主人として認めなかっただろうし
爵位云々については特別枠みたいなものなんじゃね、対化け物特務機関なんて特別扱いするには十分だろ

39 :
だって部下にあのおっかない旦那がいるんだぜ・・・最強じゃねーか・・・

40 :
でもイギリスは女王を戴いてるし、長男の血筋>次男以下じゃないか?

41 :
リチャードって馬鹿にされてるけど先代アーサーの実の弟だろ
アーサーも汚部屋住まいで酒や女に呆けるようなオッサンだったし
主としてアーサーがよくてリチャードが駄目な理由もよく分からん
どっちも似たようなオッサンに見えるが旦那はどんな理由で主を判別してるんだ

42 :
中年のオッサンか眼鏡っ娘なら
どっちを主にしたいか聞くまでもないだろ

43 :
初代はジジィ、2代目?と3代目はおっさん、4代目眼鏡ババァ
5代目は多分おばはん

44 :
リチャードしかいなければリチャードに従っただろう(復活できればだが)
旦那に拒否権なんてゼータクなもんがあるとは思えない

45 :
別に物理的に拘束してるわけじゃないし、人間に惚れて従ってるんだから
ああこいつ駄目だって見限られたらアウトやろ

46 :
アーカードを扱う危険性は捕まえてきたヘルシング卿が知り抜いてるだろうし
何らかの永続的な魔術拘束ぐらいはかけてるだろう
でないと危なくて生かしたまま持ち帰れん

47 :
>>45
本人のモチベーションは別として、
ヘルシング家の当主には逆らえないんじゃないの
色々あって人間に逆らえんって言ってたし

48 :
>>41
アーサーは、ちゃらんぽらんな所のある男だけど
少女を殺してまで自分が当主になろうとするような
卑劣な男じゃないんでは?
>>47
人間に逆らえないから従ってるんだは、あくまで方便で
逆らおうと思えば逆らえるんじゃ?
だからアーサーはインテグラに当主としての決意が固まる
または命の危機が迫るまで旦那を封印してたんだと思う

49 :
化け物に当主が器じゃなきゃ従わない、なんて自由意志認めるわけないだろ
旦那が封印されたのはアーサーが死ぬ約20年前、
インテグラが生まれる前だから関係ないよ

50 :
>>49
旦那がいったん封印された原因はともかく
当主の器うんぬんは旦那自身がリチャードに突っ込んでるだろ
そのへんの縛りが実際どこまであるのかは作中ではっきり記されてない所だから
読者が自由に想像していいと思うがね

51 :
その気になれば、当主に逆らえるかどうかだろ?
先にインテグラを当主と認める→リチャードを否定するって流れだから
このケースじゃその根拠にならないだろう
読者の想像より「人間に逆らえない」という作中の発言の方が強いと思うけどね

52 :
>>51
旦那は当主に逆らえないから当主を選ぶ権利も無いと言う主張の否定=当主はより好みしてんじゃん
という話じゃなかったのか?
・旦那が「人間に逆らえない」と言ってるのは、まだ作風の固まらない一話のこと
・「人間に逆らえない」が、どの辺までを言うのか具体的には不明(少なくとも主人はより好み出来る)
・旦那が「人間に逆らえない自分」を卑下したり不自由に思う描写もない
・アンデルセン相手に戦闘モードになった旦那や引き合わせたワイルドギ―スを皆殺しにしかねない旦那は
 当主である局長も扱いかねてる描写がある
・旦那の棺桶に書かれてるヘルメスの詩のくだりで、人間に縛られてるのは旦那の意思でもある事を連想
人間には逆らえないといいつつ、その辺の縛りは絶対的でなく、かなり緩いと考える方が自然なんでは?
けっきょく、どんだけの制約があるのかどうかはヒラコーに聞いてみなきゃわからんことだろうけど

53 :
まー拘束制御術式は旦那本人だけのモンだし
インテグラの甘ちゃん思考に対して、「皆殺しにしちゃうしかないよ?ん?」→からの〜「股ぐらがいきり立つ」
だもんなw
いずれにせよ初代ヘルシング卿が謎契約とかしてるよりは、
アーカード自身のプライドで従ってるほうが漫画としてかっこいい、それでこそ人間賛歌

54 :
いや、作中描写が何より優先されるんじゃないの
まだ固まってない頃の発言だからきっと方便だろうってんな馬鹿な

55 :
方便ってのはよくわからんが
まー当主とかではなく、「人間共〜」って言ってるあたり意味がわからん
少なくとも強制制御受けてる直接の描写はなくね
結構自分の価値観押し付けてるw

56 :
ウォルター戦で旦那は自分を狗だって卑下してたよ
主の命令がない限り、勝手には戦えないようだし

57 :
旦那の自分含めた化け物sage人間ageはデフォだろ
だけど旦那は人間に使えてることはむしろ望んでるように見え
むりやり隷属させられてるようには見えんてことでは

58 :
旦那は「人間やめちゃった自分、アホス。。。。orz」ってのはあっても
「人間の奴隷、命令されたら逆らえない自分。。。。orz」は無いね
インテグラに対しても一貫して慇懃無礼

59 :
旦那はあれできっちり主従の分をわきまえてると思うけど
インテグラに無礼だったことはない

60 :
>>56
>勝手には戦えないようだし
もしそうなら
アンデルセンと博物館であわやという場面になった時
一言ここでは戦うなと言えばすむことだから
インテグラがあせることはないし
セラスがヨボヨボ隊ひきつれてくる必要も無いはず
アーカードがインテグラにいちいち命令を望むのは
主人を煽ってるだけだろう

61 :
ヘルシングが旦那に何らかの拘束かけてるかどうかだろ?
普通に考えれば、拘束かけてるに決まってるじゃん
拘束かけずに、その気になれば逆らえるなんて条件で代々飼育して
本当に逆らったらどうすんの。もう一回、旦那を征伐し直すの?

62 :
>>59
主人に向かって「股ぐらがいきり立つ」とか「たぎったかね?」と言って
からかっちゃうのが無礼でなけりゃなんなんだw
そんな態度をとりながら忠義をつくすツンデレ従僕だからいいんじゃないか

63 :
>>61
>普通に考えれば、拘束かけてるに決まってるじゃん
普通じゃない人間がたくさん出てくる作品の中で
アーカードが本気出してもとけないような拘束をされてる直接の描写は
出てこないってことでは?
アーカードに主人と認めてもらえんような子孫なら
どのみちヘルシング家の家業は継げず化け物に殺される運命だろうし

64 :
逆らえるならアーサーに封印される時点で逆らうんじゃね
好き好んで干物になんてなりたかないだろ
復活できるという保証もないのに

65 :
つーか劇薬だから封印したんだろ、時が来たら起こすから寝とけって
本当に絶対服従の術式かなんか掛けてるなら封印する必要性ないし

66 :
だからなんで大人しく封印されたんだよ
逆らえるなら逆うだろう

67 :
アーカードでもすすんで干物になりたくないはず
逆らうはずだというのも先入観じゃないのかな
何の儀式もせずインテグラの血がかかった程度でとけちゃう封印なら
なにかの拍子にかんたんにとけちゃうだろうし
封印は形だけのもので、アーカードも承知の上での昼寝期間だったのかも試練よ

68 :
>>66
別に元から逆らう気なんてないからだろ
何百年も生きてんだし、本当に必要な時が来るまで危険だから寝てろって言われたら寝るくらいすんだろ

69 :
平和が続いて、旦那が戦う必要も無く
旦那のお眼鏡にかなう人間=旦那を殺してくれそうな人間も現れそうにない時代なら
起きててもしょーもないしな
逆に起き続けていることに執着する理由が無い

70 :
そんなことアーサー言ったっけ

71 :
>>69
殺してくれそうな人間がいつ現れるかなんて旦那にもわかんないだろ
アンデルセンだってインテグラに仕えて10年後だし
起きてなきゃ強敵ともRようがないじゃないか

72 :
いや本来は神父と戦っちゃ駄目じゃね
旦那の本望は人間に倒されることだし、神父の目的は化物の殲滅だが
ヘルシングと旦那本人の立場で言えば、神父いうかバチカンとは仲良く共同歩調を取るためにとことん交渉しなくちゃいけない
化物を倒す為に化物を使っていて、その手段をバチカンは許せなくても、両組織共に最優先される目的は人々に害をなす化物をRことなわけで

73 :
>>70
>>68のことか? アーサーが言ったのは劇薬云々とだけだよ
ただ旦那が寝るのを拒否る理由なんていくらでも出来るってこと
いずれにせよ完全に御しきれるのであれば危険だとして封印する必要性は皆無という、揺るぎないただ一点のみ

74 :
>>72
バチカンはマクスウェルがトチ狂ったせいで色々おかしくなった

75 :
おっと、
×旦那が寝るのを拒否らない理由なんて
○旦那が封印されるのを承諾する理由なんて
まー別に理由付けの是非はどうでもいいんだけど
どう転ぼうと少なくとも「完全に御しきれてないから封印」って事実は変わらん

76 :
>>71
仕事が出たらすぐ働けるよう現場で待ってる方がいいか
仕事が出るまで自宅待機がいいのかの違いだろ?
なんにせよ、旦那が必要無かった時代はいくらか続いたんだから
戦乱の時代になってスゲー人間が出てきたらおこしてくれは
別に不自然じゃないとオモ
旦那が喜んで人間の従僕になってるらしいという描写がある以上
どこまでが旦那の意思でどこまでが命令なのか
作中の描写だけじゃ決定できないんだよね
だからその辺は各々が好きに妄想すりゃいいことだと思うけど

77 :
>>73
何でかみ合ってないのかやっとわかったわ
そっちの言ってるのが「完全に御しきれる」であって
こっちは「何らかの制約を受けている」ってことで違うんだよ
たとえば、当主を害しないとか、当主の命令に従うとか
確かに完全に御し切れないのはセラスを吸血鬼にしたことからも当然明らかだね

78 :
>>72
協調は理想だけど、ヘルシング作中のバチカンは
「異教徒は化け物と同じ、RでなくR」な組織であって
化け物だけ倒せばいいって組織じゃないから

79 :
>>65
単行本確認したが「あれは劇薬だ、薬として使うには危険すぎる」
とアーサーが言っていたとアイランズ卿の台詞にはあったが
時が来たら起こすと言っていたつーコマは見つからんかった
あと封印の時期がインテグラ生まれる約20年前だったとすると
ざっと計算したらアーサーは外伝1940年代から1960年代位まで
大体20-30年位は旦那を直接使役してるから結構長持ちした主だな
封印したのも40代-50代の壮年になって直接使役する力が衰えたのかもしれんが

80 :
>>77
>こっちは「何らかの制約を受けている」ってことで違うんだよ
>たとえば、当主を害しないとか、当主の命令に従うとか
だからそういう細かな制約があったとしても
絶対的なものであって旦那がどうあがこうと破れない類のものなのか
旦那が本気出せば破れるけど契約をかわした以上旦那自身のプライドで守ってるものなのか
それは作中の描写からはわからないって話なんじゃね?
「逆らわれたらヤバいから何らかの制約があるに決まってる」
「好きで封印されるわけないのだから制約があるに決まってる」って想像じゃ
絶対的な制約がある理由として弱いかと

81 :
>>79
アーサーが劇薬とされたアーカードをおこすと約束した描写も無ければ
アーカード封印がアーサー→旦那への絶対的支配力を露わすものだという描写も無い
どっちも想像

82 :
人間に逆らえないっていう旦那本人の台詞があるんだが・・・
それは初期の設定だから無視していいらしいからなー

83 :
少なくともヘルシング教授の命令だけは絶対服従状態だったんじゃね
逃げるなとか自分だけじゃなく代替わりした主にもずっと服従しろとか遺命残しとけば
自分より強い奴だからどんな無茶ブリでもイエスマスターしか言えんだろ

84 :
旦那を更に100年かけてヘルシングが強化してきたんだから
当然、暴走時なんかのために保険はかけてるだろう

85 :
>>82
考察の一つとして「設定のかたまりきらない初期に出てきた設定である」ってのが上げられてるだけで
無視していいとまで言ってるレスは無いだろ
悪意の曲解乙
「(ヘルシング家の当主ではなく)人間に逆らえない」もどういう意味で言われたものなのか
(精神的なものなのか物理的なものなのか、条件つきのものなのか無条件のものなのか)
はっきりした描写は無いし
少なくとも術式などによる力づくの制約であるとした描写は無いな

86 :
>>78
さすがに異教徒全員Rは過激派だけじゃね
普通は異教徒なら改宗させようとするんじゃないだろうか

87 :
>>83-84
だからどっちも「〜だから〜だろう」「〜とも考えられる」としか言えないんじゃね
作中に物理的な術式とか契約とかって具体的な描写なんてないねって話を
ずっとしてると思うんだが

88 :
人間共には逆らえん、言うとるんやし当主限定ではない
それが一族全体を指すのか、英国女王とかそっち方面のことを言ってるのか
よくわからん

89 :
>>86
そりゃ普通の現実にある宗教の話

90 :
>>87
少なくとも死の河はインテグラの許可がなきゃ発動できない
それ以外にもあるかどうかわからんが、契約は成されている

91 :
もういい、誰かヒラコー本人に聞きにいけ

92 :
>>88
ついでに術式などによる物理的制約があるからなのか
初代ヘルシングと結んだ契約を守るという精神的なものなのかも
あの一言だけじゃわからん

93 :
>>90
虐殺の命令を求めたように
零号解除の許可を求めるシーンはあったけれど
インテグラ無しでは不可能という描写は無かったかと
けっきょく>>91しかないと思うけどねw

94 :
>>91
もうお前らが考えてくれと言われるに1ユーロw

95 :
>>90
別に零号はただ付き従ってる現当主の許可をとってるだけでしょ
あんなもん常時垂れ流しにしたら兵器として運用以前のお話
拘束制御術式それ自体はヘルシング家が関知しないアーカード個人のものなのはインタビューで明らか

96 :
だから発動する時は許可取れよっていうのが契約だろ

97 :
契約するまでも命令で十分じゃん
使う時はこっちから指示出すだけ

98 :
>>96
だからそれが力づくの術式による制約なのか
初代との口約束(旦那がその気になりゃ破れる)なのか
それは不明だろでループ

99 :
多分今のヒラコーに聞いたら特になにもありませんって言うだろうな
それがヘルシングという漫画

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
魔動天使うんポコ (268)
久米田康治総合スレッド √16 (492)
キャットルーキー 6試合目 (619)
【橋口たかし】焼きたて!!ジャぱん【冠茂】 (354)
がんばれ元気 (729)
【若いわね】鴨川つばめ【キラッ☆】13th (470)
--log9.info------------------
花粉症をガンダム風に語るスレ (267)
花粉症で困る瞬間 (312)
( gt;дlt;)、;'.・ ィクシッ (232)
もう五・七・五で俳句読めばいいじゃん (259)
■鼻水が止まらなくてムカツク■ (327)
国が責任を取るべき (614)
3種類以上のアレルギー持ってる人〜! (284)
1年前から、身体中がかゆく引っかき傷ができる (267)
【早急に】杉切って別の木植えろ【政府】 (313)
花粉症とコンタクトレンズ (254)
フマキラー 花粉鼻でブロックっていいらしいよ (569)
花粉症に効く泡盛 (305)
髪の毛に良いサプリメント 9粒目 (491)
やはりハゲはRーのしすぎが原因だった!11 (577)
カークランド友の会(´・ω・`) 8本目 (297)
ミノタブ+フィナとゆかいな仲間たち★46世代目★ (537)
--log55.com------------------
【自然エネルギー】環境エネルギー政策研究所 ISEP
原発推進教という宗教について
自然・再生可能エネルギー発電のコスト計算
原発依存のための東大話法 マニュアル
調達価格等算定委員会 再生可能エネルギー促進法
再生可能 自然エネルギー「推進」 総合スレ35
再生可能エネルギー・ニュース・投資情報スレ
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆13