1read 100read
2012年07月政治48: 資本主義というOSは不具合が多発だ!part26 (359) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
『検察の裏金不問 自民と取引 小沢捜査はその一環』 (752)
『 自民 官僚 マスコミ 統一 創価 』 の談合癒着 (476)
死刑制度廃止スレ (710)
★【國體護持】皇室典範奉還及び帝國憲法復元改正 (522)
【政治板本部】名無し党 Part2【他板住民も歓迎】 (339)
デタラメ財務省が政治家を洗脳している (385)

資本主義というOSは不具合が多発だ!part26


1 :12/05 〜 最終レス :12/08
資本主義というOSは不具合が多発だ! と考える人のマターリスレ part26
”資本主義というOSは不具合が多発だ!”というスレタイは秀逸だと思っている
おいらの考えたスレタイじゃないが、その1から引っ張ってきた
資本主義というOSの上に、企業や銀行やあるいは国家がアプリの形で乗っている
OSに不具合があるが、仕方なくそれなりに使っているということで、マイクロソフトのOSに似ている
そういう意味で、OSとのアナロジーで考えることで、新しい切り口も見えてくるかも
不具合が多発だが、資本主義が崩壊するとは考えていない
OSが使われるから不具合が見える。実際に使って初めて見える不具合も多いだろう(マルクスOSも同様だった)
不具合の原因をしっかり把握し、次のバージョンアップに生かす。OSのアナロジーから見えてくるのはこれだろう
さて、以前は新自由主義改革(=竹中−小泉改革)を見直し、政権交代を実現するスレ!・・だったが、第一次政権交代は成った
が、2010.7月の参院選で菅政権は敗北し、先が見えない
鳩菅のバカ二人が、国民の政治不信を助長した
今後は、野田新政権へ具体的政策を提言していこう!
民主党内閣の迷走を正し、小沢の傲慢発言を正し、政権交代の実を上げるよう要求してゆこう!
雇用対策、新国家戦略、少子高齢化の克服へ向けた戦略を要求してゆこう!
筆者むよう!w
前スレ
資本主義というOSは不具合が多発だ!part25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1325385515/
スレのコテ lambdaさんのサイト
http://www6.atwiki.jp/nextgov/pages/1.html
次世代政府と政策を考える@2chまとめWiki - トップページ
ようこそ
・本サイトは、 資本主義というOSは不具合が多発だ! @2ちゃんねるスレを中心としたまとめサイトです。
・目的は、ネットワーク上の活動を含む次世代政府と政策について議論したことを まとめる ことです。

2 :
これ以前に書き、part16、17にも入れたんだが、(2008年2009年を2012年に書き直したが)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1212907366/15
資本主義というOSは不具合が多発だ!part9
1991年ソ連崩壊後、資本主義の勝利が喧伝され「なんでも米国に従えば良い、なんでも市場に任せれば良い」という考えを人々は頭に叩き込まれた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E9%80%A3%E5%B4%A9%E5%A3%8A
1991年12月25日ソ連崩壊 Wikipedia
(引用おわり)
資本主義の共産主義、社会主義に対する勝利、世界全体が右に振れた
日本も右に振れた、それ以降日本の若者が右傾化したという
また、ソ連という敵がいなくなり、米国は日本をライバル視するようになった
年次改革要望書により、日本を間接経済侵略し、資本主義の食物連鎖に組み込もうとした。資本主義食物連鎖の頂点に立つ米国は・・
しかし、2007-2012年のいま、ゆり戻しが来ていると見る
1.手放しの資本主義礼賛は、地球環境を破壊し、国民の安全と安心を損ねる
  ホリエモン、コムスン、耐震偽装、食品偽装、殺人エレベータ、中国毒物入り商品、BSE、環境破壊・・・
  市場原理に任せてはいけないものがあることが分かってきた
2.米ネオコンの退潮
  1991年12月25日ソ連崩壊後、世界で唯一のスーパー大国になったアメリカ、世界で意のままにならぬものなし、国連を軽視するようになった
  国連は、多数決=米国も一票で小さな国も一票、”こんなのやってられんぞ”というのがネオコンの主張
  しかし、神の配剤かイラク侵攻の失敗でネオコンは退潮した
2012年のいま、ゆり戻しが来ていると見る
90年代日本をライバル視していた米国は、超大国中国の勃興とロシアの復権で、再び日本を有力なパートナーとして必要とする時代が来ていると見る
ポイントは、日本の政治が米国金融グローバリズムをうまく制御することだ

3 :
えーと、初代スレが
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1196567527/
”1 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2007/12/02(日) 12:52:07 ID:Xi2BDj2k [1/3]
資本主義というOSは不具合が多発だ!
と考える人のスレ”
だった
2007年というと、
7月29日第21回参議院議員通常選挙投開票。自民・公明が過半数割れの大惨敗を喫し、参議院は民主党が第一党になる。
9月12日 安倍晋三首相が辞意表明。23日 - 自民党総裁選挙投開票、福田康夫元官房長官が選出。
11月4日 - 民主党の小沢一郎代表が大連立構想に伴う党内の混乱の責任を取って辞任を表明。 6日 - 4日に辞任表明した民主党の小沢一郎代表が辞意撤回。
http://ja.wikipedia.org/wiki/2007%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%94%BF%E6%B2%BB
なんて時期だったんだ
当時は、アメリカもブッシュ政権で、リーマンショック(2008)の前
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF
で、リーマンショックがあって、当時ラビバトラの”資本主義崩壊”を信じる人が多くて、論争になりました
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%A9
そして、オバマ登場
オバマは、ブッシュの市場原理主義的経済運営(市場放任)を廃し、GMを一時国有化して救い、アメリカ経済を立て直した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%90%E3%83%9E
NY株価は現在かなり回復
対して、日本の方が株価はだめ。困ったものです

4 :
>>3
>NY株価は現在かなり回復
http://www.nikkei.com/markets/kaigai/summary.aspx?g=DGXNASB7IAA05_30052012000000
米国株、大幅反発 ダウ平均125ドル高 中国の景気刺激策に期待 2012/5/30 6:20
【NQNニューヨーク=横内理恵】
3連休明け29日の米株式相場は大幅に反発した。ダウ工業株30種平均は前週末比125ドル86セント(1.0%)高の1万2580ドル69セントと16日以来、約2週間ぶりの高値で終えた。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は同33.46ポイント(1.2%)高の2870.99。中国経済の急減速懸念の薄らぎを背景に、世界の景気動向に業績が左右されやすい銘柄に買いが入った。
 中国政府が景気刺激策を強化するとの期待から、アジアの株式相場が上昇。
中国など海外事業への依存度が高い建設機械のキャタピラーや非鉄のアルコア、航空機・機械のユナイテッド・テクノロジーズといった景気敏感株に買いが膨らんだ。
 ギリシャがユー圏を離脱するとの観測がやや後退し、欧州株式相場が総じて上昇したことも支援材料。
6月17日に再選挙を控えるギリシャで週末に実施した世論調査で、財政緊縮を重視する第1党の支持率が上昇したと伝わった。
 米株式相場は5月初めから下落が続いたため割安感が強まっているとの見方も多く、短期的な戻りが大きくなると期待した買いも入りやすかったという。
 ただ、欧州諸国の財政や金融システムを取り巻く警戒感は根強い。外国為替市場でユーロに売りが膨らむと、米株式相場は伸び悩む場面があった。
 キャタピラーとアルコアがともに約3%上昇。その他のダウ平均構成銘柄ではバンク・オブ・アメリカの上げも大きかった。
ゴールドマン・サックスが投資判断を引き上げた石炭大手ピーボディー・エナジーも大幅高。
最高経営責任者(CEO)など経営幹部の交代を発表した同業のパトリオット・コールも5%を超える上昇だった。
 一方、交流サイト(SN)最大手フェイスブック株には売りが続いた。フェイスブックと業務上の関係が深いオンラインゲーム大手のジンガも大幅安。
2010年の原油流出事故に関連して追加の罰金負担が生じる可能性があるなどと報じられた英石油大手BPも安い。

5 :
前スレ
> 709 KD061198133086.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk sage New! 2012/05/29(火) 08:57:26.39 ID:6QmQ+R4V
> >>706
> 個人的な意見だがきっかけは大連立構想だよ。
> あれを見たとき、あぁ小沢一郎はまた党を壊すんだな、
>>709
今の民主の官僚大好き無能振りを見ていれば、せめて大連立で与党の経験を
積んでおくべきだったのでは?
もう手遅れだが・・・w

6 :
大連立も現実的な選択だったと取るか、むしろ現状こそ最善だったと思うか、
政権交代に慣れていないのは政党だけでなく、国民もだった。
やはり経験という意味では必要だったのではないだろうか。
Rfkp.U.alk 氏はどう思う?

7 :
>>5-6
Rfkp.U.alk 氏ではないが、横レスすまん。スレ主として
1.大連立構想があれば歴史が変わっていたことは確か
2.だが、歴史に”if”(もしも)は現実にはありえない
3.思うに、鳩山・小沢・菅があまりにもひどい
  鳩山:普天間沖縄やむなし。県外など非現実の宇宙人的発想だった(=ルーピー)
  菅:消費前発言が余計。参議院選挙の前の選挙に対してのマイナス発言はあまりにも無神経。大震災対応を見れば、無神経のかたまりだったが。ともかく国会捩れのA級戦犯
  小沢:闇将軍の一言
4.まあ、野田が来年7月まで引っ張って、衆参同日選でしょう。そこで国民の審判が下る

8 :
荒井聡か
朝日新聞的発想はいい加減にしてほしいものだ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS31020_R30C12A5PP8000/
大飯再稼働、反対の署名活動 民主チーム 2012/5/31 19:34
 民主党の原発事故収束対策プロジェクトチームの荒井聡座長は31日、関西電力大飯原発3、4号機の再稼働に反対する署名活動を始めた。
同党の国会議員100人以上の署名を目指し、早期に野田佳彦首相に提出する。要請文は「党内の合意と国民の理解が不十分な現状を察し、再稼働にはなお一層慎重であるべきだ」と指摘。
「今夏は節電と融通で乗り切ることが国民の大部分の考え方」だとした。

9 :
>>1
新スレ乙。
このスレに金の雨降らせてやるよぉ(悪役レスラー的マイクアピール)。
>>6
まず、民主党が政権に慣れていない、ってのは嘘なんだよ。
自民党出身者、細川政権、村山政権、小渕政権で与党を経験した人は一杯居た訳よ。
だから普通に自民党と同じように官僚に任せつつ、
譲れないところだけ我が儘言って官僚を困らせておけば上手く回ったはず。
ところが履き違えて官僚を排除する事が政治主導だと思っちゃった。
で、マニフェストの実現性がゼロ。
極めつけが、麻生太郎(ケイジアン)と小泉純一郎(ネオリベ)を両方批判で身動きが取れない。
完全に無理ゲー。能力とか経験じゃなくて目標設定がおかしい。
と言うか、選挙戦術(マニフェストと直前の政権批判)がダメだったんだけど、
それを決めてたのは小沢一郎とか藤井爺さんだからね。経験関係ない。

10 :
>>7
菅直人の消費税発言と参院選の負けは関係ないよ。
だって、自民党の公約にも消費税増税が有ったから。
鳩山政権で呆れた、諦めた人が多かっただけだろ。
私は個人的には鳩山由紀夫が諸悪の根元だと思ってるけど、
民主党は彼がオーナーだからしょうがないのかも。

11 :
>>9-10
◆Rfkp.U.alkさん、乙です
>このスレに金の雨降らせてやるよぉ
面白いけど。このスレ見て金儲けできると勘違いされそう
>ところが履き違えて官僚を排除する事が政治主導だと思っちゃった。
>で、マニフェストの実現性がゼロ。
完全同意
意思決定とは、問題と現状把握(データインプット)→複数の解決案→案の評価→解決案選択&決定(Plan)→案の実行(Do)→実行状況把握(Check)→問題最終解決(アウトプット)
データインプット(問題と現状把握)が不正確だとどうしようもないが、ここを官僚が握っている。官僚を排除して政治主導なんて、ビジネスを知らない人間だ
>と言うか、選挙戦術(マニフェストと直前の政権批判)がダメだったんだけど、
>それを決めてたのは小沢一郎とか藤井爺さんだからね。経験関係ない。
主は小沢一郎だろうが、彼は電通的発想でしょう。如何に国民にアピールするかだけ
>菅直人の消費税発言と参院選の負けは関係ないよ。
>だって、自民党の公約にも消費税増税が有ったから。
自民党にだけ消費税増税を言わせて、菅直人は中立(YESでもNOでもない)と言っておけば良かった
参議院選は菅直人が負けたが、僅差で負けた選挙区多い。あと5つ負けを減らせば、連立の組み替えなどの参議院多数工作の選択肢は可能だったろう。その5つが消費税発言

12 :
117 名前:名無しさん@社会人 : 2012/04/16(月) 21:14:12.04
中国では資本主義は成熟しないでしょう?
中国では人気の商品が出ると、必ずまたたく間にコピー商品が市場に現れる。
そして極端な値下げ競争が始まり、売値が半額以下に下がって製造元が
次々につぶれる。
これが中国の市場であり、半年、一年とどんどん変わってしまう。
こんな国でボロ儲けする企業はあまりないでしょう。
118 名前:名無しさん@社会人 : 2012/04/16(月) 22:54:37.45
本来、自然状態の自由放任的市場とはそういうものだよ。
そこに国家が武力をもって介入するから知的所有権までもがご丁寧に保護されることになる。

13 :
>>12
わけわからんゴミをコピペするな
>中国では資本主義は成熟しないでしょう?
中国商人とか華僑という言葉を知っているか?
近代工業化こそ遅れたが、商業、紙、印刷、紙幣、火薬・・・すべて中国が世界で最初
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B0%E5%88%B7
東アジアでは、2世紀頃に中国で紙が発明され、7世紀頃には木版印刷が行われていたといわれ、また11世紀には陶器による活字を使った印刷が行われていた。
金属活字による印刷は13?14世紀の朝鮮(高麗)にあらわれている。現存する印刷物で、製作年代がはっきりと判明している世界最古のものとして、日本の「百万塔陀羅尼」がある。
ヨーロッパでは、1450年頃のヨハネス・グーテンベルクによる金属活字を用いた活版印刷技術の発明で、印刷が急速に広まった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%99%E5%B9%A3
世界初の紙幣は宋代に鉄銭の預り証として発行された交子である(中国の貨幣制度史を参照のこと)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E8%96%AC
中国の唐代(618年 - 907年)に書かれた「真元妙道要路」には硝石・硫黄・炭を混ぜると燃焼や爆発を起こしやすいことが記述されており、既にこの頃には黒色火薬が発明されていた可能性がある。
日本人が初めて火薬を用いた兵器に遭遇したのは13世紀後半の元寇においてである。当時の様子を描いた『蒙古襲来絵詞』[1]写本には、元軍が用いた「てつはう」と呼ばれる兵器が描かれている。
「てつはう」は鉄球に火薬をつめた炸裂弾で、強力な弓の先端につけて発射された。ただし、この「てつはう」(とモンゴル兵)は江戸時代の加筆とする説もある[2]。
1250年代、モンゴル帝国がイラン侵攻した際、中国人技術者が操作する投石機で、火薬弾が投げられている[3]。1280年には、地中海東部のマルクス・グラエクスとシリアのハッサン・アッ・ラムマが中国の火器、火槍について記述している[4]。

1288年当時の青銅製の銃身が発掘されたことで、モンゴル支配下の中国が火槍から銃へ装備を変えたことが明らかになり、さらにこれまで銃は西欧発明と考えられてきたが、銃はモンゴル帝国を通じて、ヨーロッパへ伝わったとされる[6]。
(引用おわり)
中国には近代工業以外の資本主義のネタは、すべて揃っていたのさ

14 :
>>13
>中国には近代工業以外の資本主義のネタは、すべて揃っていたのさ
なにを持って資本主義というか
マルクスしか浮かばないやつには分からないだろうが
雇用主と使用人という形は商業では当然あるだろう(日本でも丁稚、番頭など江戸時代には組織ができている)
江戸時代の住友別子銅山。これが元になって、明治維新を経て住友財閥が形成された
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A5%E5%AD%90%E9%8A%85%E5%B1%B1
鉱山の発見
大坂屋久左衛門経営の伊予国立川銅山で働いていた切場長兵衛は立川銅山に隣接する足谷山(別子)に銅鉱が連鎖しているのを覚り、備中の吉岡鉱山に住友の田向重右衛門を訪ね、見込みを告知した。
田向は部下とともに長兵衛を案内人に、大坂屋に気づかれないように天満村から険しい山中を踏み越えて足谷山に入り、大鉱脈が横たわることを確認した。
1690年(元禄3年)秋 - 田向重右衛門一行が別子銅山を検分。
開坑の計画 1691年(元禄4年)4月、住友家は開坑を願い出たが、その条件は下記のとおり。
1.元禄4年6月から9年5月まで満5箇年請負
2.運上は銅1000貫につき130貫、代金は銅100貫目につき銀500目
3.炭窯運上は10口につき1箇年銀30枚、ただし毎月上納、
4.銅山付近の材木は残らず銅山付、
5.奥山大難所の林木で年々枯れ捨てる分は銅山用材として下付 など
であった。「1」は成績が不良であった場合は請負を辞退することを保留したもので、永代請負となったのは1702年(元禄15年)3月である。

15 :
>>14
日本でも江戸時代中期に資本主義の萌芽がある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E6%99%82%E4%BB%A3
江戸時代
江戸時代中期に入り、港町や宿場町などの発展、換金性の高い綿が栽培され始めるなど農村部に資本主義が流入され、また(これが最も大きいのだろうが)大名への献金が過重になり過ぎて商家の一部が潰れるなど、城下町の衰退が目立つようになった。
この農民の商売熱を冷まそうと幕府は田畑永代売買禁止令や帰農令などを発布するも効果がなかった。

農村では名主、庄屋が幕府・大名と農村の橋渡しとして存在し、原則的に武士は農村にいなかったとされる(地方知行制を温存した仙台藩など例外はある)。
この名主、庄屋は昔から土地を所有している有力農民や土着した武士の末裔などがなる場合が多く、苗字帯刀あるいは諸役御免の特権を持つ者や郷士に列せられる者も多かった。

16 :
>>15
>日本でも江戸時代中期に資本主義の萌芽がある
「資本主義は江戸で生まれた」という人もいる
”マルクス史観の悪影響をうけていると反省しなければなりません”(下記)に賛成だ
http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/30735172.html
@『「資本主義は江戸で生まれた」鈴木浩三(日経ビジネス文庫)』を読む その1 - Ddogのプログレッシブな日々 - Yahoo!ブログ 2009/12/23(水)
1995年「江戸の経済システム」(日経新聞社)の文庫本(2002年出版)です。
小学生の娘がSAPIXの授業で江戸の幕政改革について学んでいた為、図書館より本書を借り読んでみたが、実に面白い。
先日読んだ@『「未来のための江戸学」副題この国のカタチをどう作るか 田中優子 著(小学館101新書)』を読むその1[ http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/30507423.html]よりはるかに経済史、知的刺激を受ける良書です。
江戸時代、日本は鎖国で停滞していたなどという固定概念をお持ちの方がいたら、それはマルクス史観の悪影響をうけていると反省しなければなりません。
江戸時代、日本人は自らの手で経済活動を行い、資本主義は確かに始まっていた。日本は250年間眠っていたのではなく日本の近代と欧米の近代はリンクしていたのだと考えるべきかと思います。

17 :
>>12
>本来、自然状態の自由放任的市場とはそういうものだよ。
逆だろう。最初は自然で無秩序でも、自然に秩序(組織ができ既得権益体制)ができる。それが歴史の教えるところだ(下記)
既得権益体制が行き過ぎると、国家権力によってそれが壊される。その繰り返し
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%BD%E5%B8%82%E3%83%BB%E6%A5%BD%E5%BA%A7
楽市・楽座(らくいち・らくざ)は、日本の近世(16世紀から18世紀ごろまで)において織田信長、豊臣秀吉の織豊政権や各地の戦国大名などにより城下町などの支配地の市場で行われた経済政策である。
楽市令、「楽」とは規制が緩和されて自由な状態となった意味。
既存の独占販売権、非課税権、不入権などの特権を持つ商工業者(市座、問屋など)を排除して自由取引市場をつくり、座を解散させるものである。
中世の経済的利益は座・問丸・株仲間によって独占され既得権化していたが、戦国大名はこれを排除して絶対的な領主権の確立を目指すとともに、税の減免を通して新興商工業者を育成し経済の活性化を図ったのである。
>そこに国家が武力をもって介入するから知的所有権までもがご丁寧に保護されることになる。
”武力をもって介入”の意味不明だが
知的所有権保護は、現代では当然だろう
昔は、物理的な物に価値があったが、現代では情報のもつ価値が高まっている。経済における情報価値の占める割合は高まっているから
補足
そもそもコピペやめろ。自分の意見を書け
しかも、こんなわけわからんゴミじゃどうしようもないぞ

18 :
>>16
>”マルクス史観の悪影響をうけていると反省しなければなりません”(下記)に賛成だ
一言補足しておくが
マルクスなんかにとらわれていると、いまの世界の動きは理解できないぞ

19 :
>>17
>昔は、物理的な物に価値があったが、現代では情報のもつ価値が高まっている。経済における情報価値の占める割合は高まっているから
補足
情報の価値は唯物論では語れないし

20 :
>>13
>中国には近代工業以外の資本主義のネタは、すべて揃っていたのさ
補足
中国という国を資本主義うんぬんで語ることこそ噴飯もの
中国は中国。資本主義の成熟など関係ない。というか、そもそもが政治が共産党独裁で、経済が資本主義もどきというキメラが、マルクス理論に合わない
中国は中国。中国という国は、地球上ユニークなのだ。そう見ないと、これからの世界の動きは読めないぞ

21 :
>>13-20
補足
このスレの存在意義は
1.小泉改革の行き過ぎを否定すること(資本主義の否定にあらず)
2.小泉改革への批判が、一時資本主義の否定につながったが、これも否定する
3.リーマンショックが、資本主義の崩壊やアメリカドル崩壊になると喧伝されたが、これも否定する
4.つまりは、”資本主義というOSの上に、企業や銀行やあるいは国家がアプリの形で乗っている”>>1と捉えることで、見えてくるものがあるだろうと
  1)資本主義というOSに不具合があっても、それを新しいOSにするより、不具合を直して使う方がよさそうだと
  2)資本主義というOSは、完成形ではない。神の見えざる手などない。あるのはただ、あるときは賢明であるときは愚かな群衆心理があるだけ。但し、長期で見れば特定の個人よりも賢明だろうが
  3)マルクスの理論はともかく古すぎる。もちろん、参考になる点があるだろう。しかし、21世紀はマルクスの生きていた時代とあまりにも違う。その差分を補正しないかぎり、21世紀には適用できない
5.さて問題は、日本の国家戦略に移る
  1)1980年代までの経済成長と世界第二位の経済大国の地位は中国に移った
  2)少子高齢化、政治の混乱(ねじれ国会)、円高での経済空洞化・・・、日本の国家戦略やいかに
  3)国際的にも、いまや中国が日本の安全保障の最大の脅威。かつ、ロシアも国家崩壊から立ち直り復権しつつあり油断はできない。米国も日本が世界第二位の経済大国でなくなった以上、比重は落とさざるを得ない
6.震災復興、来る東海・東南海・南海連動型地震への備え、首都直下地震への備え、円高での経済空洞化対策、対外安全保障・・・、課題は山積にも関わらず動かないねじれ国会と政治
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E3%83%BB%E6%9D%B1%E5%8D%97%E6%B5%B7%E3%83%BB%E5%8D%97%E6%B5%B7%E9%80%A3%E5%8B%95%E5%9E%8B%E5%9C%B0%E9%9C%87
東海・東南海・南海連動型地震
7.思うに”まあ、野田が来年7月まで引っ張って、衆参同日選でしょう。そこで国民の審判が下る”>>7
  それまで、マターリしましょう

22 :
なんで、朝日新聞のページに[東京 3日 ロイター]の記事? 朝日の記者は日曜はお休み? だからロイター? それとも、朝日の記者が日曜はロイターのアルバイトを兼ねる?
グローバルと言いたいのかね
ともかく、平行線
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201206030009.html
野田・小沢再会談も平行線、首相はあす内閣改造実施へ
[東京 3日 ロイター] 野田佳彦首相は3日、民主党の小沢一郎元代表と再会談し、消費増税関連法案の採決への協力を呼びかけたが、小沢氏は反対の姿勢を変えなかった。野田首相は会談後、記者団に対し、あす内閣改造を行う考えを示した。
 小沢氏との会談は先月30日以来で、今回も輿石東幹事長が同席した。
 小沢氏は会談後、記者団に対し、「消費増税に関する話し合いは平行線に終わった」と語った。小沢氏によると、首相は、この国会で何としても成立させたいので、野党に協議を呼びかけていきたいとの意向を示したという。
 小沢氏はまた、消費増税関連法案がいま採決されたら反対するかとの質問に「賛成できないというのは反対(ということ)だ」と答え、法案の採決には反対する考えを示した。
 また、野田首相は与野党協議への環境整備として、野党が辞任を求めている問責2閣僚の交代を含む内閣改造を「あす行う」と伝えたことを明らかにした。
 輿石幹事長は内閣改造の判断について「首相の判断だ。(首相が)必要と認めたわけだからよろしいのではないか」と語った。

23 :
>>22
つづき
野田はテーマを間違えているような気がする
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS31019_R30C12A5000000/
「野田家」が教える首相の勝負どころ 永田町アンプラグド 2012/6/1 7:29
 首相就任に導いた昨年8月の民主党代表選への出馬。その決断の背景にも夫人の存在があった。
 「首相になって何をやりたいのか」「それはあなたにしかできないのか」。自宅で夫人からこう問われた野田は「う〜ん」としばらく黙考した後、「おれにしかできない」と決意を語った。
 このときに挙げたおれにしかできないテーマ、それが消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革だった。
 この話を野田は自らのグループ「花斉会」の主要メンバーの前で紹介した。中核メンバーの1人は、野田が家族とのやりとりを明かしたのをみて「ようやくハラをくくったな」と感じた。

24 :
>>23
つづき
>野田はテーマを間違えているような気がする
野田は、総理ではあるが同時に民主党のリーダー(代表)でもある
テーマは、政権交代の実をあげ、来年の衆参同時選に備えること。なんとかねじれ国会を乗り切り、2013年7月につなげる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC45%E5%9B%9E%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E7%B7%8F%E9%81%B8%E6%8C%99
第45回衆議院議員総選挙は、2009年(平成21年)7月21日の衆議院解散に伴い、同年8月18日に公示、8月30日に執行された衆議院議員総選挙である。
選挙の結果、民主党が選挙前を大幅に上回る308議席を獲得した。社会民主党や日本共産党は選挙前勢力を維持、国民新党は1議席減らした。337人を擁立した幸福実現党は全員落選した。
一方、自由民主党は119議席を獲得したが、公示前議席より181議席の減少となり、1955年の結党以来初めて衆議院第一党を失った。公明党は公示前議席から10議席少ない、21議席となった。

民主党は結党11年目にして衆議院第一党となり、第172回国会で民主党が中心の新政権が発足した。
非自由民主党政権としては1993年7月18日に行われた第40回衆議院議員総選挙の結果に基づき、その後の特別国会によって成立した細川内閣以来。
現在までに到る自由民主党直系以外の政党が単独で過半数を獲得し立ち上げた政権としては戦後初、現行憲法成立以来初めてである。

25 :
>>24
>野田は、総理ではあるが同時に民主党のリーダー(代表)でもある
>テーマは、政権交代の実をあげ、来年の衆参同時選に備えること。なんとかねじれ国会を乗り切り、2013年7月につなげる
ここの国会議員にとって、一番気になるのは2013年7月
「このときに挙げたおれにしかできないテーマ、それが消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革」というけれど、それについて行ってどうなる? 自殺行為? 輿石はそこが分かっている

26 :
>>25
まあ、増税など公約やマニフェストに掲げて選挙するなど狂気だ
しょせん、選挙の勝利直後に豹変して増税し、次の選挙で厳しい審判を受ける。それでしか増税は実現できない。増税するなら鳩山のときだったろうか
今から考えれば、2013年9月から始まる国会しかないだろう
消費税増税は次の次の国会でしかできない

27 :
次の選挙を消費税をテーマにせずに戦うことなんて不可能だよ。
自民党は消費税増税を公約にして既に2度も選挙を戦っている。
次の選挙でも消費税増税を公約にすると思うけど、
民主党は「で、増税反対なの?」という問に答えずに済ますことなんて不可能。
また、2009年の総選挙では社会保障の充実と、財政再建を両方やる、
と言って政権を取った。で実現することは出来なかった。
次にどのような政策を掲げようとも、
「で、財源は?」は必ず問われる。
さらに、先の総選挙で口甘い公約を掲げて勝ち、それを実現出来なかったので、
仮に消費税増税に反対を公約としたとしても、
「で、それで大丈夫なの?」という問に現実的な解がなければ意味が無い。
結局、
・消費税増税しなくても財源はあります
・消費税増税しないと財源は足りません
のどちらかを言わずに済ますことは不可能。
前回の選挙は前者だったので、
今回も前者を言って国民を納得させるには、かなりの説得力が必要。

28 :
>>27
>次の選挙を消費税をテーマにせずに戦うことなんて不可能だよ。
不可能を可能にするくらいでないと、政治家は務まらない
>自民党は消費税増税を公約にして既に2度も選挙を戦っている。
でも負けたでしょ
この前の参議院選は、民主党が余計なことを言ったから相打ちになったが
>次にどのような政策を掲げようとも、
>「で、財源は?」は必ず問われる。
まあ、問われるだろうけど
国会答弁と同じだろう
どこまでなにを言うかを決めておく

29 :
>>27
>・消費税増税しなくても財源はあります
>・消費税増税しないと財源は足りません
>のどちらかを言わずに済ますことは不可能。
>前回の選挙は前者だったので、
>今回も前者を言って国民を納得させるには、かなりの説得力が必要。
◆Rfkp.U.alkさん乙
どんな公約でどんなマニフェストになるか楽しみだな
だが、理屈だけのマニフェストなどだれも読まない
どれだけ実現可能なゆめ(政策)を訴えることができるかだ
そして、財源財源より、知恵だと思う。国家戦略だと。

30 :
>>21
>小泉改革の行き過ぎを否定すること(資本主義の否定にあらず)
http://bizacademy.nikkei.co.jp/seminar/marketing/b-keizai/article.aspx?id=MMACzm000030052012
池上彰のやさしい経済学 第6回 「新自由主義」を唱え、ケインズ政策を批判したフリードマン〜人間にとって何よりも重要なことは「自由」である〜
市場の原理を「見えざる手」にたとえ、自由放任を主張したアダム・スミス。公共事業など、政府が市場に介入することで経済はうまくいくと主張したケインズ。
そのケインズの理論を批判し、再び自由主義に光を当てたのが、アメリカの経済学者ミルトン・フリードマンです。彼はシカゴ大学の教授として、多くの経済学者を育てました。彼とその弟子たちは「シカゴ学派」と呼ばれ、政治に強い影響力を持つことになります。
フリードマンは「新自由主義」の旗手と言われています。アダム・スミスの自由放任の考え方をさらに徹底的に推し進めたのがフリードマンでした。
人間にとって何よりも大事なことは自由である、自由に行動することが最もすばらしいことなんだ、これが彼の考え方です。
人を殺したりものを奪ったりしてはいけないけれども、人に迷惑をかけなければ何をやっても自由じゃないかという考えです。
かつてアメリカでは禁酒法が施行され、当時のマフィア、アル・カポネが酒の密売を行い、闇の世界が大きく拡大してしまいました。
禁止をすると裏で金儲けをしようという者が現れて、逆に闇世界がはびこる。だから全部自由にしてしまうほうがいい、これがフリードマンの考え方です。
1981年にはロナルド・レーガンが大統領に就任し、福祉予算の削減、企業減税、規制緩和などを行いました。
この頃、小さな政府を目指す政権が世界のあちらこちらで見られました。
イギリスで新自由主義的な経済政策を行ったのが、1979年に首相に就任したマーガレット・サッチャーです。サッチャーは規制緩和や政府系企業の民営化を次々と行いました。この経済政策はサッチャリズムと呼ばれました。
また、フリードマンは「マネタリスト」とも呼ばれ、ケインズが唱えた公共事業や累進課税などの政府による経済への介入を否定しました。彼は、政府が世の中を流れるお金の量さえコントロールすれば経済はうまくいくと主張したのです。

31 :
>>24
>野田はテーマを間違えているような気がする
谷垣もテーマを間違えている
「谷垣総裁、再選」なんてPなテーマを考えているようじゃ、ゴミ政治家だな
もっと大きなことを考えないと・・・
http://www.asahi.com/politics/update/0603/TKY201206030161.html
自民・谷垣総裁、再選に意欲「先頭に立つ決意」 朝日 2012年6月3日19時10分
 自民党の谷垣禎一総裁(67)は3日のNHKの番組で、9月の党総裁選について「自民党政権に戻すのが私の使命だ。私が先頭に立つ決意がなければならないと思う」と述べ、再選に意欲を示した。谷垣氏は野党転落直後の2009年9月から総裁を務めている。
 谷垣氏は消費増税法案の成立に協力する代わりに、野田佳彦首相に解散を確約させる「話し合い解散」を目指すが、派閥領袖(りょうしゅう)を中心に解散を条件にすべきではないとの批判も根強い。
 谷垣氏側近からは「総裁選が本格化するまでに衆院解散の確約が取れなければ、再選は厳しくなる」との声も出ており、党内で候補擁立の動きが活発化する可能性もある。

32 :
>>28
>まあ、問われるだろうけど
>国会答弁と同じだろう
>どこまでなにを言うかを決めておく
補足
模擬答弁その1
徹底的な歳出削減の努力をする。まずはそれが先決だ。それでも足りないときは改めて考える
模擬答弁その2
歳出削減を徹底する。その先はまだ考えていない
てなことでしょう
本音は消費財やむなし
だが、それを正直に言っていいかどうか、鳩山や菅、谷垣以外の普通の政治家なら分かりそうなもの
内閣改造=問責決議対応が本音だ
が、建前は”(狙いは)内閣の機能強化です”と。これが政治家の正しい発言だよ
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120603/mca1206032128000-n1.htm
【野田・小沢再会談】首相、修正協議「小沢先生のご意向を踏まえて、ということはあり得ません」2012.6.3 21:28
.
 野田佳彦首相は3日昼、民主党の小沢一郎元代表との消費税増税の是非をめぐる再会談を終え、消費増税税関連法案への賛同が得られなかったことを明かした上で、
「(内閣改造を)『明日行います』と申し上げた。規模等はこれから私が人選を含めて考える。(狙いは)内閣の機能強化です」と記者団に明言した。
首相公邸前で行われた首相のぶら下がり取材の詳細は以下の通り。

33 :
>>32
歳出削減は先の選挙でも言ったよね。
というか、歳出を削減すれば20兆くらいの財源が出てくる、
って主張してたんだから先のマニフェストの核と言って良い。
次の選挙でも、歳出削減を核にするなら、
・これまでは約束を違えて歳出削減はやりませんでした
・歳出削減はやりましたが財源は出てきませんでした
のどちらかを政権の総括として言わねばならない。
前者ならば、前回出来なかったのに何故今回だと出来るのか、という問いが出る。
後者を言いながら、もう一回歳出削減を主張したら頭がおかしいと思われる。
前回とは違うことを示す手段を言わない限り、流石に民主党を信用する奴はいないよ。

34 :
>>27
>消費税をテーマ
何故、消費税をテーマにする必要があると考えるのか?
各党のPRという政局は除き、消費税増税が必要かどうかは、このスレ
参加者的にはどう考えるのだろう?

35 :
>・これまでは約束を違えて歳出削減はやりませんでした
出来なかった、この理由は簡単に説明できる。
削減されては困るのは何も政治屋官僚ばかりでなく、民間企業≒民間人≒国民が多すぎるからな。
歳出削減しろ!自分の業界に影響が及ばない範囲で!w

36 :
>>7
乙君がスレ主だったぬかw主を名乗るならせっかくだからコテでも付けてよw
>1.大連立構想があれば歴史が変わっていたことは確か
もしではあるが判断は認めるわけだw
しかしながら世論を形成する多くの国民は忘れ、振返る事はしないからな〜。
同時に学ぶこともしない。
いや振返って評価したとしてもこの程度の人気かもしれんがw
>>9
そりゃ、個々に経験者はいるが党としては慣れていないと思える。
当然、一時的に民主党に期待した国民も。
>だから普通に自民党と同じように官僚に任せつつ、
>譲れないところだけ我が儘言って官僚を困らせておけば上手く回ったはず。
今の野田みたいのが上手いのか。
今日の法務、防衛大臣の改造人事を見ても官僚に優しい、譲れないところは
無いぐらいに出血大サービスだがw

37 :
>>36
>乙君がスレ主だったぬかw主を名乗るならせっかくだからコテでも付けてよw
いや、コテなしだから、part26まで続いているんだよ
やぼだが、念のため下記
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212864027
2chでよく見かける「乙」って、どういう意味なんですか? 2007/9/23
ベストアンサーに選ばれた回答kenyama100さん
お疲れ → おつ(かれ) → 乙 です

38 :
>>33
◆Rfkp.U.alkさん、乙
>前回とは違うことを示す手段を言わない限り、流石に民主党を信用する奴はいないよ。
◆Rfkp.U.alkさんみたく頭脳明晰な人ばかりじゃない
60、70のじっちゃん、ばっちゃんもいる
そもそも、小選挙区の勝敗は小差になることが多い
もし5%の人間が勘違いしてくれる(可能性がある)なら、「前回は申し訳なことをした。心を入れ替え懸命に歳出削減に取り組む覚悟である・・」くらい言わないと、政治家じゃない、大学教授だよ

39 :
>>38
補足
演説その1
有権者の皆さん、残念ながら改革の志道半ばだ。是非もう一度チャンスを与えてください
演説その2
(来年の7月として)改革の実は不十分なれど○○の成果は上げてきた。いま一歩で完成のところまで来た。有権者の皆さん、是非もう私に一度チャンスを与えてください
これくらいのことが言えないと、政治家とは言えない。大学教授だ

40 :
>>39
訂正(推敲したら変になっていた)
是非もう私に一度チャンスを与えてください

是非もう一度私にチャンスを与えてください

41 :
>>35
日本の財政には無駄とか、必要ないもの、とかは存在しないんだよね。
誰かにとってみれば何であれ必要なもの。
陰謀論的には、官僚が甘い汁を!!って言いたいところだけど、
日本の財政は大体は「数」に併せて比例配分されるようになっている。
つまり、老人が一番多い日本では、年金・社会保障費が一番多くなっている。
ここを崩さない限り大きな財源なんて出ってこない。

42 :
>>38
私はそこまで日本の有権者は馬鹿だとは思っていない。
逆に5%の人が「また嘘吐いてる。絶対入れね」って思ったら、
相殺しちゃって意味無い訳よ。
ちなみに「財政再建する」という前提に立つと、
・増税する
・歳出削減する
の二つしか手段はないわけで、歳出削減は分量的に社会保障に手を入れざるをえない。
つまり、60、70の爺さんどもは増税する方が得なわけだ。
それが、世論調査で消費税増税反対があんまり多くない理由。爺さんを甘くみない方が良いぞ。

43 :
>>36
>今の野田みたいのが上手いのか。
マニフェストを完全実施しろとか、官僚を完全排除しろとか、
無い物ねだりをすると失点だらけに見えるだろうけど、まぁ普通だよ。
自民党政権ならやや無能、民主党なら及第点ってところ。
あと、民主党に一番不足していたのは妥協する能力。
党内の旧社会党勢力に遠慮して、党の方針すら決めずにきたのがツケになった。
これは、与党第二党で身につく能力ではないので、
大連立しても対して違いはないし、そもそも野党でも身につけることは出来る。

44 :
>>42
◆Rfkp.U.alkさん、乙
>私はそこまで日本の有権者は馬鹿だとは思っていない。
>逆に5%の人が「また嘘吐いてる。絶対入れね」って思ったら、
>相殺しちゃって意味無い訳よ。
水戸黄門を知っている? この前終了したが、偉大なる繰り返し。フーテンの寅に同じ
前者は、悪代官がいて庶民を苛める。そこにお忍びで来た黄門様が、「この葵の御紋が目に入らぬか!」と
後者は、うだつの上がらない寅さんが、ほのぼの女性に振られる癒し系
ギリシャ哲学:真善美+知情意
人間知だけに生きるにあらず
「草枕」智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい。(夏目漱石)
http://www.asahi-net.or.jp/~qm4h-iim/ktb032.htm
人間知だけなら、水戸黄門なんて3回で終わりだろうさ
◆Rfkp.U.alkさんも、政治家には向かない(おいらもそうだが)
しょせん、日本人は情の部分が大きいんだと思う
真っ正直に増税が必要ですと
頭では分かっていても
体は逆の反応。それが普通の日本人。それが分からないようでは、政治家は務まらないだろう

45 :
>>41
>日本の財政は大体は「数」に併せて比例配分されるようになっている。
>つまり、老人が一番多い日本では、年金・社会保障費が一番多くなっている。
老人の定義が難しいが、年金とあるので受給年齢65才以上とすると
ザックリ、65才以上 3000万人、その他9500万人
数で言うなら老人以外のほうが多いけどなw
有権者としては老人は投票率が高い。
声の大きい連中に配分が大きくなるのではないか?

46 :
ついでに子供(ザックリ中学生以下)は、1700万人。
年齢幅を考えずに数だけを考えるなら1/2以上は配分されないとなw

47 :
>>43
現実的というのか、志が低杉というのか・・・
民主主義国家では国民の支持さえあれば殺人行為も可能ではあるが、
議席では約2/3も選挙の得票からはもせいぜい民主党の支持は3割。
過去を見ても高いほうだ。
民主党にはやる気、能力共に無かったとしか言いようが無いw

48 :
>>44
水戸黄門が長く続いたのは、あのストーリーが「心地よい体験」だからだよ。
民主党に騙されるのが「心地よい体験」だと感じる人がそんなに多いかねぇ。
「騙されたー。くそー」って奴の方が多いと思うけどね。

49 :
>>45
日本の財政は一般・特別会計の純計で120兆円。
そのうち、社会保障費は約60兆円。
その殆どが年金と健康保険(生活保護は地方自治体所轄なのでここには含まれない。)。
つまり、現状既に人口比通り老人に半分の金が使われている。
これからますます老人は増えるし、投票率の高さや一票の格差を考えると、
今後増える可能性が大きい。
年金を増やしたって経済が上向くことはないけど、まぁこれを変えるのは選挙的にすこぶる難しい。

50 :
>>47
私は政治に何かしてもらおうなんて微塵も思っていないから。
小泉純一郎みたいに積極的に民間に任せるか、
野田首相くらい人畜無害に何もしないのが良い。

51 :
>>48
◆Rfkp.U.alkさん、乙
>水戸黄門が長く続いたのは、あのストーリーが「心地よい体験」だからだよ。
そうそう、心地よいストーリー、これが大事だ
増税ストーリーを心地よいと思う人はおそらくいまい。頭で必要とは分かっても、心地よいストーリーと思う人はほとんどいない
>民主党に騙されるのが「心地よい体験」だと感じる人がそんなに多いかねぇ。
消費税増税は、外科手術みたいなものよ
「国民の身を切る外科手術が必要だ」と
だが、必ず反対演説をする勢力が出てくる
いわく「まだ、先にやるべきことがある。例えば、徹底した歳出削減や国会、公務員改革・・」
多くの国民は、その勢力に引きずられがちだ。そのストーリーの方が心地よく響くから
増税を選挙の争点にしてはならない。増税は不快なストーリーであり、「まだ、先にやるべきことがある。例えば、徹底した歳出削減や国会、公務員改革・・」というストーリーの方が心地よく響くから
外科手術は選挙の後で断行するしかないのだ

52 :
>>49
人口比という数に比例するなら、1/4以下の人口の老人に半分近いのは、
割合的に考えると大杉やしない?
これはまぁ個人の多い少ないの感覚を否定するのは難しいけどw
>>50
期待していないことも勝手にするし、別の国でやっている分にはまだアレだが、同じ国での出来事なので必ず影響するからな〜w
なけなしの金を払っている立場としては、どうせやるならもう少し何とか・・・w

53 :
>51
逆に、増税は外科手術であり絶対必要というのは、それをやれば絶対
何かが良くなるというボンヤリとしたストーリーが背景にあるのでは?
ボンヤリと何かが良くなりそう、ストーリーによって本来思考すべき「何」
を思考することを停止してしまいがち。
増税したら、何がどうして、どうなった!?を考えなくてはな。

54 :
>>52
60歳以上の人口が4000万人。
この辺マイナス5歳くらいは子育てや企業の景気よりも年金の方が大事だろう。
で、有権者はざっくり1億人なので、社会保障費の配分は大体有権者比に合わせているね。
>期待していないことも勝手にするし、
なんかやってるっけ?
何もやってないというか、何も出来ていないように見えるけど。

55 :
>>51
根本問題として、年金世代にとって消費税増税は不快か、って話がある。
まぁ、彼らにとって最も快い話は、「国債発行」だけどね。
歳出削減が快い話、ってのは国民を甘く見過ぎ、性善説過ぎだと思うよ。

56 :
>>55
◆Rfkp.U.alkさん、乙
>根本問題として、年金世代にとって消費税増税は不快か、って話がある。
”増税”という響きが不快だろう
>歳出削減が快い話、ってのは国民を甘く見過ぎ、性善説過ぎだと思うよ。
歳出削減がというより、公務員(給与)削減だろう。昔は、公務員より民間が上だった。今は、銀行マスコミなど特殊な例以外は、公務員が上
水戸黄門で言えば、公務員=悪代官だと。マスコミが叩く目的でスケープゴートを作った面もある。叩けば視聴率取れる・・
ここまでは、感情論
次理屈
1.年金世代にとって、年金は既得権であり、増税無関係:もらう額は決定済み。財政破綻のころはあの世。あるいは、若い世代が減額されたりもらえない
2.年金世代にとって、消費税増税は決定済みの年金額から、使える真水が減るってこと。かつ、年金額が少ないから痛い
3.若い世代にとって、消費税増税したところで本当に貰えるのか?眉唾かな?増税したが、年金減額が現実じゃないかね?と
そうは言っても、現実に財政破綻とかギリシャみたくなるのは困ると頭では分かっている人も・・半分くらい・・。これらの人は世論調査で増税やむなし(決して積極賛成ではなく)
これが世間(世論)の構造でしょう
だから、「まだ、先にやるべきことがある。例えば、徹底した歳出削減や国会、公務員改革・・」が受ける素地は十分あるだろうと

57 :
>>56
>だから、「まだ、先にやるべきことがある。例えば、徹底した歳出削減や国会、公務員改革・・」が受ける素地は十分あるだろうと
補足
だから、演説案としては
「わが党は、徹底した歳出削減や国会、公務員改革を行います!(まずは、国会、公務員改革と歳出削減。その先はそれから考える)」だろう
(本当は消費税アップが必要と思っても、口に出してはいけない(「その先はそれから考える」))

58 :

アメリカって、ユダヤ人が支配する国で、イスラエルよりも多くのユダヤ人が住む国です。
アメリカの資本主義ってユダヤ人のためにあるようなところがあり、ユダヤ人がニューヨークやシカゴなど
で儲けた金が、@ ワシントンでのロビー活動に、A イスラエルへの資金支援に、B そのほかのイスラエル
への支援活動に、使われます。
アメリカを代表するような学者の多くはユダヤ人であり、アメリカの金融はユダヤ人が取り仕切っており、
アメリカの株取引や先物取引もユダヤ人が取り仕切っており、アメリカの石油メジャーはユダヤ企業であり、
ハリウッドはユダヤ資金で作られたもので今でもそこらじゅうがユダヤであり、ラスベガスも今ではユダヤ
資金に牛耳られ、いわばアメリカの目立つところは軍事の最前線以外はユダヤ人だらけです。
ユダヤ人はヨーロッパでは金融(単なる金貸業も含む)と貿易を主要産業としてきて、当然に奴隷貿易にも
積極的であったので、近代において先進国でユダヤ人の多いところは奴隷としてアフリカから連れてこられた
黒人の子孫も多いものです。
ユダヤ人のヒューマニストぶった振る舞いは人類最大のいかさまです。
アメリカ英語はユダヤ英語です。そのことを理解しないでアメリカ英語の学習を喜んで取り組むのは愚かしいことです。
アメリカはユダヤ人に食い物にされているが、しかしアメリカが繁栄しているとユダヤ人の蛮行が続けられてしまいます。

59 :
スレ主として、野田原発稼働を支持する
>>58
確かに、アメリカはイスラエル支持だが
ユダヤ人が支配する国ってことはないだろうよ
(理由)
1.黒人大統領は出現したが、ユダヤ人の大統領は出ていない
2.ユダヤを過大評価しすぎでは?(下記)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E7%B3%BB%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E4%BA%BA
ユダヤ系アメリカ人(Jewish Americans, American Jews)は、ユダヤ人のアイデンティティを持つアメリカ合衆国の国民(ユダヤ人の定義についてはユダヤ人を参照)で、その大半は中欧・東欧から移民してきたアシュケナージとその子孫である。
セファルディム、ミズラヒムなどユダヤのマイノリティ民族も少なからず存在する。多くのユダヤ人コミュニティはその独自性を今尚保持しており、その宗教のみならず他のヨーロッパ系とは異なる文化を形成している。

2007年時点で、アメリカ合衆国はイスラエルに次ぐ(統計によっては最大の)ユダヤ人居住国家であり、約512万8千人を数える。
アメリカ全人口の約1.7%を占める(統計によっては644万4000人というデータも存在し、この場合の人口比は2.2%になる)。
ちなみに2007年のユダヤの本拠地イスラエルにおけるユダヤ人人口は543万5800人、で全イスラエル人口の75.7%を占めている。

60 :
>>56
団塊の世代はあと20年生きるけど、
増税も年金削減もせずに日本の財政が20年も持つとは考えにくい。
つまり、(もうすぐ死ぬ後期高齢者は別として)選挙のボリュームゾーンの人々は
増税するか?年金減らすか?という選択に迫られている。
この辺の世代はしたたかだから甘くみない方が良い。

61 :
>>60
◆Rfkp.U.alkさん、乙
いや、だから
現状の変数は
1.自民党の党利党略
2.民主党の増税反対派をどこまで抑え込めるか
3.自民党および民主党内増税反対派とも世論を横目でにらんでいるが、その世論動向や如何に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120607-OYT1T01031.htm
修正協議、15日までの合意目指す…民自公 (2012年6月7日23時40分 読売新聞)
 民主、自民、公明3党は7日、国会内で幹事長会談を行い、消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案の修正協議を始めることで正式合意した。
 社会保障と税制に分けて8日から協議を開始し、15日までの合意を目指す。社会保障政策を巡る各党の主張の開きは大きく、難航が予想される。
3党幹事長は、社会保障の協議に一定のメドが付いた段階で、消費税率引き上げ関連法案の修正案の具体的な取りまとめに入る方針で一致した。
修正協議の交渉役の顔ぶれも決まった。社会保障が細川律夫(民主)、鴨下一郎(自民)、石井啓一(公明)、税制が藤井裕久(民主)、町村信孝(自民)、斉藤鉄夫(公明)の各氏。民主党は長妻昭氏、自民党は加藤勝信氏らの補佐役も置いた。
 協議全体を取り仕切る総括役には、民主党は前原政調会長、自民党は伊吹文明元幹事長、野田毅税制調査会長の2人が就任。公明党は総括役を置かなかった。
(解説)
1.自民党の党利党略:自民党がまとめる気があるのか? ハードルを上げて解散に追い込む作戦では?
2.民主党内増税反対派は? 自民党案丸のみを許容できる?
3.世論を横にらみ。世論は果たして、増税大賛成か?積極賛成少なく、反対意見が結構多いのでは? それなら自民は党利党略に走り、民主党内反対派は勢いづくだろう

62 :
>>61
> 協議全体を取り仕切る総括役には、民主党は前原政調会長、自民党は伊吹文明元幹事長、野田毅税制調査会長の2人が就任。公明党は総括役を置かなかった。
ふむ、自民党は伊吹文明元幹事長。かれは、消費税アップ推進派なので、案外進むかも

63 :
>>61
> 2.民主党の増税反対派をどこまで抑え込めるか
こちらの方が問題だろうか
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120608/plt1206081542006-n1.htm
小沢、“野田殺し”始動!民主中間派を切り崩して法案つぶし2012.06.08
 民主党の小沢一郎元代表が、消費税増税を柱とする「社会保障と税の一体改革」法案を潰すため、中間派に接近している。
表向き、増税が先行して社会保障改革が先送りされることをけん制しているが、野党ペースで衆院解散・総選挙の時期が早まり、自分たちの議席が失われることへの警戒感・恐怖心も見え隠れする。
民主、自民、公明3党の実務者は8日から修正協議を始めたが、民主党内の主導権争いも絡み、難航は必至だ。

64 :
家族はいらない。子育ても必要ない。
国が家族の代わりです。
誰かが育てた子供に税金をかけそれを年金として配ります。
そのほうが安心です確実です。
という社会主義独特の無責任制度を実施すると。
家族経営や子育てがサボタージュされ、国の人口構成は幽霊のしっぽのごとくなり、
GDPは縮小し繁栄も衰退し、国どころか民族自体も存亡の危機に陥ることになりますね。
この制度を取り入れている国はみなそうなっているではありませんか。
社会主義を国の制度とすべきではない。社会主義は間違っている。事実で証明されているでしょ?

65 :
【貧困】貨幣経済要らなくね?【解決】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1339231887/
全部タダで問題なく暮らせるシステムのアイデア大募集

66 :
>>64
> 家族はいらない。子育ても必要ない。
> 国が家族の代わりです。
> 誰かが育てた子供に税金をかけそれを年金として配ります。
> そのほうが安心です確実です。
そんな国って存在するの? 度合いの問題なら、それをいちばん実現したのは北欧か。

67 :
>>64
なにをもって社会主義というのか?
オバマが2010年だったか、医療保険改革において米国では社会主義と非難され大変苦労した
米国からみれば、医療保険のある日本はもっと社会主義なのだろう(多くの日本人はそうは思っていないだろうが)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E9%81%8B%E5%8B%95
(抜粋)
14.^ テレビのデジタル化移行への低所得者向けの助成金などが、税金の無駄遣いということで、政府の手厚い保障はすなわち社会主義という論法。
貧者救済を道徳的な善とする日本人にはやや理解しがたいが、リバタリアニズム的なイデオロギーで、とにかく政府は介入しなければしないほうがいいという考え。なお社会主義者というレッテルはリンボーら右翼論客が広めたもの
ティーパーティー運動がアメリカ政治の潮流として脚光を浴びたのは、2010年1月19日、医療保険(メディケア)改革に熱心に取り組んでいた民主党の大物エドワード・ケネディ上院議員の死去に伴う上院補欠選挙でのことであった。
このマサチューセッツ州の議席は、民主党とケネディ家が約半世紀守ってきた、いわゆる”牙城”であったが、これが無名の新人候補によって奪われたのである。

ティーパーティー・パトリオッツ[27]は、新人のスコット・ブラウン候補を擁立し、共和党予備選でマサチューセッツ州で従来から指名候補者だったロビンソン候補を下馬評を覆す大差で破り、
さらに本選でもブラウンはティーパーティー運動の支持を受けて、「カート・シリングはヤンキースファン」との失言[# 24]をした民主党候補マーサ・コークリー[28]州司法長官を破って当選した。
これは「マサチューセッツの奇跡」とも呼ばれ、これによりマサチューセッツ州の上院議席のうち1つは一足早く2013年まで共和党のものとなり、上院の議事進行妨害行為を阻止するのに必要な安定多数である60議席を民主党は割ることになった。
これで一時的ながら、医療保険改革に待ったをかけることに成功した[29]。

68 :
>>66
国ではないが、キブツが有名だね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%84
1909年帝政ロシアの迫害を逃れた若いユダヤ人男女の一群がパレスチナに渡り、最初の共同村デガニアをガリラヤ湖南岸に設立したのがキブツの始まりである。
彼らは、自分たちの国家建設の夢を実現させようと願って、生産的自力労働、集団責任、身分の平等、機会均等という4大原則に基づく集団生活を始め、土地を手に入れ開墾していった。
迫害のために世界各地からユダヤ人がこの地にやってくると共に、キブツの数や人口は増大し、学校、図書館、診療所、映画館、スポーツ施設などの建設もすすめられた。
元来農業が中心であったが、現在では工業や観光業も営み、独立した自治体的な側面も有している。当初、生活のすべてが無料で保障されるとともに構成員の労働は無報酬であったが、現在では給与が支払われるようになっている。

イスラエルにおける彼らの重要性はイスラエルの建国にまで遡ることができ、また現在でも重要な存在である。

社会主義とシオニズムが実際的な労働シオニズムの形で結合したキブツは、イスラエル独特の社会実験であり、歴史上最大の共同体運動のひとつである。キブツは独立した農業経営がまだ現実的ではない時期に設立された。
共同社会での必要性にかられて、あるいはユダヤ教的、社会主義的なイデオロギーに突き動かされ、キブツの構成員は全世界の興味を引きつける、共同社会的な生活様式を発達させた。
キブツは数世代のあいだ理想郷的な共同体であったが、現在のキブツの多くは、設立当初はキブツがまったく異なる選択肢と考えていた、資本家企業や普通の町とほとんど変わらない。
http://www.annesrosechurch.com/kibutu.htm
【キブツとは?】
 キブツはヘブル語(イスラエルの言葉)で「集団」や「集結」を意味する。端的に言えば生活共同体である。キブツは、資本主義の中にありつつも労働、消費、教育、全てが共同化であり私有財産を認めない社会主義集団である。
 子供は、キブツの中にある「子供の家」で育てられる。

69 :
オウエン主義にもとづくものですか。

70 :
>>69
ロバート・オウエンね
空想的社会主義ではなく、実験的社会主義じゃないだろうか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%B3
ロバート・オウエン(Robert Owen,1771年5月14日 - 1858年11月17日)は、イギリスの社会改革家。人間の活動が環境によって決定される、とする環境決定論を主張した。
人物
1771年、ウェールズ、モントゴメリーシャーのニュータウンで、馬具や金物を扱っていた家庭に7人兄弟の6番目の子供として生まれた。
1799年、グラスゴーの工場ニュー・ラナークを経営していたデイヴィッド・デイルの娘カロラインと結婚、のちニュー・ラナークの共同経営者となった。
オウエンは、低所得の労働者階層の実情を目の当たりにし、幼少の子どもの工場労働を止めさせ、性格改良のための幼児の学校を工場に併設。性格形成学院と名づけた。
幼児教育の最初の試みで、幼稚園の生みの親といわれるフリードリヒ・フレーベルよりも先んじて、就学前の子どものための学校を実践。教室での掛け軸の利用など、教育方法にも工夫を凝らした。
幼児労働の制限と、その分の時間における教育の充実を立法化しようとした。その結果、1819年の工場法が成立するが、教育面における法整備は果たされないなど、彼の望む内容からは遠いものとなった。
また協同組合などの事業も手がける。後、アメリカに渡って私財を投じてインディアナ州において共産主義的な生活と労働の共同体(ニューハーモニー村)の実現を目指すが失敗した。
エンゲルスらから、サン=シモン、フーリエなどと共に空想的社会主義者と評されつつも、挙げた実績に関しては高い評価を受けた。
著書に、『ロバート・オウエン自伝』、『新社会観』がある。 日本国内に、ロバート・オウエン協会がある。

71 :
>>66
>そんな国って存在するの? 
日本のこと言ってるんだけど?

72 :
>>71
>日本のこと言ってるんだけど?
それは認識間違いだ
日本は神の国だよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E3%81%AE%E5%9B%BD%E7%99%BA%E8%A8%80
神の国発言(かみのくにはつげん)とは、2000年5月15日、神道政治連盟国会議員懇談会において森喜朗内閣総理大臣(当時)が行った挨拶の中に含まれていた、
「日本の国、まさに天皇を中心としている神の国であるぞということを国民の皆さんにしっかりと承知していただく、そのために我々(=神政連関係議員)が頑張って来た」という発言。

73 :
その神の国がだよ、社会主義で汚染され、
子供に頼らなくとも良い、家族経営しなくとも良い
老親の世話もしなくとも良い国になっているわけです。(建前にすぎなくなったが)
そのため家族破壊現象=離婚の多発、母子家庭の多発
子育て破壊現象=少子化、荒れる学校
老親の保護遺棄現象=老親の孤独死多発
で溢れることになっていますね。巷は風紀が緩み、ウミ腐っています。
中でも少子化現象は増税地獄を生み、この制度は成立しません。
社会主義は間違った制度であり、国の制度としてはならない。ことがはっきりとわかるわけです。

74 :
>>73
そういう保守的な発想が、北朝鮮や中国には日本以上にいまだにある。
資本主義的商業主義が生み出した自由な市場と自由な消費の社会が、
利己的自由に溺れた個人を大量に生みだし、家族を崩壊させ、教育も崩壊させている、
だから資本主義の自由をわが国に無闇に持ち込んではならない、という発想。
マルクス主義国家だとは思えないよ。

75 :
>>73
空想乙
空想的反社会主義かい?

76 :
>>74
乙です
>マルクス主義国家だとは思えないよ。
ここはどういう意味かな?
中国はすでにマルクス主義国家ではない。毛沢東の時代から
北朝鮮も同じ。あれは金王朝だ

77 :
>>75
空想的?
西欧、日本の実社会をしっかり見たらいかがかな?
間違った社会主義制度が生み出すこれら現象が今、事実として目の前にあるわけですが?

78 :
>>77

だが、説得力がないんだけど
あなたの独自見解で、あなたの頭の中だけ

79 :
>>78
厚労省hPを見て御覧。年金制度とはどのようなものか宣伝しています。
「伝統的な子供に頼った私的扶養や貯蓄は不確実であり、国の年金制度こそ確実な老後の柱」
と書いている。年金制度があれば老親の生活の心配もしなくて良くなる。とも言っている。
つまり、[自分で子育てしても不確実。そんなことをしなくとも、国が世代間扶養制度で(社会主義制度で)
誰かが育てた子供の所得に税金をかけ、それを年金として配ります。
そのほうが確実なんです、]と言っていますね。
このように自分で頑張る意欲を全く否定し、誰かに頼る、税金に頼る社会主義こそ諸悪の根源となっているのですよ。

80 :
>>78
説得力とは何を持ってあるというのか?
陰謀論者は全て陰謀だと言う、陰謀論論者は全て陰謀論だと言う。
個人の意見、感想。それらは何も変わらんのではないだろうか?w

81 :
エロイ人が長々と説を展開すると説得力が生まれるのか?
それとも政府が広報の為に説を展開すると説得力が生まれるのか?
御尤もです、と個人が納得すれば説得力が生まれるのは間違いないだろうが、
一個人の納得に説得力があるのか?
なかなか難しい問題である。

82 :
>>80
・人は「何を言っているか」ではなくて「誰が言ったか」に反応する
・人は自分が正しいと思った言葉だけを聞く
見知らぬ人に説得されるなんてことは稀だ。

83 :
>>79
>厚労省hPを見て御覧。年金制度とはどのようなものか宣伝しています。
厚労省HPなんて殆どの人は見ていないよ。そんなものが世の中に大きな影響を与えることはまれ
>「伝統的な子供に頼った私的扶養や貯蓄は不確実であり、国の年金制度こそ確実な老後の柱」と書いている。
そんなことを真に受けている人は小数派
>>80
>説得力とは何を持ってあるというのか?
説得力とは、
1.根拠の正当性、客観性
2.結論の妥当性
3.それを支持している人がいるかどうか。だれが支持をしているか
などから生まれると思うんだよね
これをあんたの説に当てはめると
1.根拠が不明
2.結論が疑問
3.支持している人なし
よって説得力なし

84 :
>>82
◆Rfkp.U.alkさん、乙です
>・人は「何を言っているか」ではなくて「誰が言ったか」に反応する
>・人は自分が正しいと思った言葉だけを聞く
同意だ
だからよく使う手は、「ノーベル賞学者がこう言っている」なんて引用をする

85 :
>>83
真に受けている人がどれだけいるかは知らんが、
社会保障の本質は、私的な扶養から公的な保障へってことだから、
厚労省に書いてあることも間違ってはいないんじゃない?
問題はそれが法的に、運用上、どれだけ徹底されていたかってことね。
日本の場合、社会福祉の多くの部分を家庭と企業が担ってきて、
理念と運用にはかなりの隔たりが有った。
で、その隔たりを役人の裁量で埋めてきた、ってのが私が思う生保問題の本質。

86 :
>>83そんなものが世の中に大きな影響を与えることはまれ
まれ?
GDP500兆円のうち50兆円もかけて行っている国の基本政策がまれ?
世の中に大きな影響を与えない?
一体どこ見てんだか。
国の基本政策で(人で子育てしなくてもよろしい、誰かが育てた子供に税金をかけ
それを年金として配ります。そのほうが確実です安心して暮らせます。)
という無性人政策を、国がまき散らせば一体社会はどうなるか?
ちょっとは考えましょうよ。

87 :
>>86
> という無性人政策を、国がまき散らせば一体社会はどうなるか?
それを良しとするか、悪いとするかは絶対的な基準はなく
世の中の道徳で決まる。

88 :
>>85
◆Rfkp.U.alkさん乙
>社会保障の本質は、私的な扶養から公的な保障へってことだから、
>厚労省に書いてあることも間違ってはいないんじゃない?
いや、社会保障全般ではなく、”年金制度とはどのようなものか宣伝しています。”>>83の話
厚労省が宣伝しているのは、「みなさん、年金払ってくださいね」ということが根本にある
年金を払わない人が増えているから。なぜ、増えているかと言えば、おそらく年金が信用できないから
年金を払う現役世代が、「おれたち本当にもらえるのか?」と
そのせめぎあい。「伝統的な子供に頼った私的扶養や貯蓄は不確実であり、国の年金制度こそ確実な老後の柱」=「だから払ってくださいね」とPRし、また脅している
だが、「年金払うだけで、自分たちのもらうときは年金破綻では??」という疑念。だから、消費税で補おうと野田はいう

89 :
>>86
おっさん、来るスレ間違えているように思うよ
ここは福祉スレじゃないんだがね
>GDP500兆円のうち50兆円もかけて行っている国の基本政策がまれ?
それ、日本人の寿命が延びた必然で、国の基本政策うんぬんじゃないでしょ
日本人の寿命が延びて、男性が80くらい女性が86くらいですか
で、以前より10歳くらい寿命が延びている
だから従来は年金を15年くらい払えば、天国へ行ってくれる計算が、いまもう10年余計に年金を食いつぶされている。だからお金が足りなくなるだけ
国の基本政策うんぬんじゃない。制度は変わっていないが、寿命が延びた必然で
逆に制度を変えなかったから、お金が足りなくなっているんだ

90 :
このスレタイ,あまりにもトンJンでは?
現在の日本やヨーロッパの困難の原因を資本主義システムにおいている、
(かのように見えるじゃないか。)
そうじゃないだろ。こぞう。
自由主義国でありながら、民生面の一部に残った社会主義制度が無駄と無責任を垂れ流し
GDP500兆円のうち100兆円にまで膨張し、さらに消費税を上げ脹れあがろうとしている.
中でも、年金制度は50兆円にまで膨れ上がっており、理念上も間違った社会主義を垂れ流し、
国民一人一人が頑張る意欲を否定し,追う罰を与得る制度になっている。
その結果、少子化を発生させ増税地獄に陥らせ、社会を退廃させ、社会経済をウミ腐らせている.
これを直さないかぎり、ウニの社会も立ち直らないんだよ。
間違っているのは国の制度の根底に残った民生面の社会主義だ。
経済面も民生面も改革開放が必要ということだよ。

91 :
こらこぞう。
キサマの言うように、年金支給開始を平均寿命の伸びに合わせ、
たとえば75歳開始としたとしよう。
それまでの生活はどう確保するんだ?
たとえある年に歳出歳入が均衡したとしよう。しかし残念ながら少子化で数年先には維持不可能になる。
増税なくして成立しませんね。
つまり、この制度はコンセプト自体破綻している。
社会主義はまりがっていると言うことだよ。
ここを正すことが世直しだ。

92 :
>>90-91
>このスレタイ,あまりにもトンJンでは?
いやなら来なくて良い。自分でスレ立てろ!
>自由主義国でありながら、民生面の一部に残った社会主義制度が無駄と無責任を垂れ流し
社会主義的制度がまったく無い国なんて存在しないだろう
>キサマの言うように、年金支給開始を平均寿命の伸びに合わせ、
>たとえば75歳開始としたとしよう。
>それまでの生活はどう確保するんだ?
75歳まで働いてくださいってことでしょ。話は簡単
現代の日本人は、栄養状態がよく寿命が延びた。かつ、健康状態もよく70歳でも働ける
年金とは、本来現役をすぎ働けなくなった人を支えるためのもの。過去に支給年齢を定めていたのは、平均的にその年齢で現役引退だったから
だが、生物学的な環境が改善され健康状態が改善された日本では、本来の年金の根本に立ち返り、支給年齢を変更するのは当然

93 :
こぞう。キサマの切り口に合わせ言ってやろうじゃないか。
資本主義のOSは不具合多発というんだな。
資本主義のOSは自由主義システムだ。
しかしよくみろ。こぞう。
自由主義国である日本は自由主義OSで運営されていると誰もが信じている。
民生面の一部に社会主義OSが残っているだろ?
このOSがだ、時代錯誤で無責任と無駄を垂れ流し、いまやGDP500兆円のうち
100兆円にまで膨張しさらに無駄を膨れ上がらせようとしているわけだ。
この民生面に残った社会主義OSを自由主義OSに変えること
これが、資本主義日本の未来を明るくさせ繁栄させることにつながる、
OSの改良だよ。
今度は理解できたか?こぞう。

94 :
>>いやなら来なくて良い。自分でスレ立てろ!
こういう間違ったトンJンなスレはだ、
時代遅れどもへのエールとなるだろ?廃棄せよってことだ。
害悪なんだよこのスレは。
>>社会主義的制度がまったく無い国なんて存在しないだろう
こぞう。キサマが経済音痴であることは前からわかっているがだ。
あまりにもお粗末だぞ。セーフティネットは充実すべきという主張だが。
社会主義ではないぞ。混同してないか?
>>75歳まで働いてくださいってことでしょ。話は簡単
現代の日本人は、栄養状態がよく寿命が延びた。かつ、健康状態もよく70歳でも働ける
ほんまキサマは経済音痴だな。
民生面に残った社会主義というOSをこのまま続けると、増税続きになるだろ?
いまでも失業が多く年寄りには仕事など回ってこないのにだ。
さらに増税で厳しくなった状況でどうして年寄りが仕事にありつけるんだ?
バカだな小僧は。経済音痴を通り越してバカと言われかねないレベルじゃないか?
クソ小僧がもっと勉強せい。

95 :
>>93-94
あほらし
議論にならんな
あまりにも突飛で独自の妄想が強いから

96 :
宇野経済学派によれば、厳密な意味での資本主義はもうとっくの昔に崩壊している。
19世紀型資本主義といわれているものが資本主義の原型であって、
これが本来の資本主義だが、この資本主義は効率も悪かったし、
成功したのは大規模な植民地をもった帝国主義国家だけだった。
しかし20世紀になると新たな資本主義が登場してくるが、これは本来の資本主義ではない。
これはオウエン主義的資本主義というべきもので、社会主義者オウエンを起源とした資本主義。

97 :
糞ジジイ糞を抹るために社会保障をやめてしまいましょう。
今の社会保障は若者いじめです。
毎年社会保険料と言われている税金が上がっています。
この税金は糞ジジイ糞の枯れ木に使われるのです。
更に消費税を上げて糞ジジイ糞に配ばる財源を確保しようとしています。
しかし、糞ジジイ糞は現役時代に社会保険料をほとんど支払わず、
消費税もほとんど支払ってきておりません。
それなのに糞ジジイ糞は多額の年金、医療、介護を受けております。
では我々が老人になった時にどういう扱いをうけるでしょうか?
年金の支給年齢をどんどん引き上げられて、最後は75歳となるでしょう。
医療費の負担も5割になっていることでしょう。
介護もまともに受けられなくなるでしょう。
さんざん今の糞ジイイ糞を養うために負担しても、我々は恩恵がないのです。
社会保障をやめれば糞ジジイ糞を抹殺できて、我々の負担も減ります。
国家財政も黒字化していいことづくめです。
世代間の助け合いなんて綺麗事のために犠牲になるのはまっぴらです。
世代間の助け合いなら糞ジジイ糞には早く死んでもらいましょう。
早く死んでくれるのが真の世代間の助け合いです。
次は大卒初任給の国民年金の保険料が占めるおおよその割合です。
1968年 1/153
1969年 1/136
1978年 1/39
1988年 1/20
1998年 1/15
2007年 1/14
これは現実です。若者を糞ジジイ糞が奴隷化している構図となっています。

98 :
生産性がゼロの老人を山に捨てるのが経済的に最適なのは馬鹿でも分かる。
問題はそれを良きこととするか悪いこととするか。
悪いとした時にその経済的損失を追うのは誰か、ってこと。

99 :
>>88
うむ。まぁそのー、年金って(社会保障全般にだけど)勘違いされているよね。
年金って積み立てじゃないから、「自分が貰えないから年金払わない」は間違いなんだよ。
子供がいない、子供が将来扶養してくれそうにないから、自分も親を扶養しない、って言ってるのと同じ。
子による扶養を、社会による保障に置き換えたのが年金だから。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大阪市新市長橋下徹を総理大臣にしよう (361)
自民党に政権が戻ったらやってもらいたいこと (333)
減税日本と河村たかし (588)
民主党を支持する懲りない国民 (831)
●日本には核武装・9条破棄が必要だ!part6 (837)
★「国民の生活を破壊してきたのは公明党です」★ (593)
--log9.info------------------
BUMP OF CHICKENのPON TSUKA 17放送目 (993)
上柳昌彦ごごばん! Part3 (801)
【文化放送】女子アナ総合【JOQR】 (601)
菊地成孔の粋な夜電波 Part4 (626)
++++『大徳寺昭輝の天の夢 ほか』++++ (611)
★ 大沢悠里のゆうゆうワイド 第12回目 ★ (787)
NACK5 チャイム Part4 (500)
ウィークエンドバラエティ 日高晤郎ショー■Part37 (659)
頭に「NACK5」と付けて番組タイトルを考えよう (269)
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆9 (928)
【YBC】山形のラジオ局 8波目【R-FM】 (818)
【福岡】RKB毎日ラジオ総合スレ3【百道】 (502)
伊集院光 Part.248 (386)
【954kHz】TBSラジオ総合スレッド 12【JOKR】 (276)
【RSK】岡山のラジオ総合スレ【FM岡山】 (382)
【rfc】ラジオ福島 part2 (665)
--log55.com------------------
【韓国】 「日本は韓半島の平和統一を妨害するな」〜日本大使館前で光復73周年青年学生大会開催[08/11]
【慰安婦問題】 『日本軍「慰安婦」メモリアル・デー in TOKYO〜金学順さんから始まった ♯Me too』開催[08/12]
【米中】米国産牛・豚肉の対中輸出、中国が代替調達の動き 貿易戦争が裏目に?[18/08/12]
【韓国で暮らす】日本人シングルマザーの苦悩=韓国ネット「国籍を変えるしかない」「韓国人も苦しい」[08/12]
【経済】韓国造船3社で3000人が失業の恐怖
【ムンジェノ○○○】韓国を代表する企業の収益力が急激に低下
【韓国】BMW 520dから出火…今年に入って38台目[08/13]
【話題】日経が誤報 韓国放送コンテンツの海外輸出、日本の6倍 ★2