1read 100read
2012年07月SF・FT・ホラー24: P.K.ディック ティモシー・アーチャーの10生 (691) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ネタバレ】ビジョルドpart10【禁止】 (231)
(゜д゜)おのぞみの結末・・・星新一の夢世界7 (865)
指輪物語強さ議論スレ (300)
【ゴーストハント】小野不由美総合【ネタバレ禁止】 (593)
【多士済済】日本ファンタジーノベル大賞 Part3 (761)
豊田有恒3 (416)

P.K.ディック ティモシー・アーチャーの10生


1 :2011/09/23 〜 最終レス :2012/11/03
前スレ
P.K.ディック ユービッ9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284715242/

2 :
乙に似たもの 2

3 :
10生 になって良かった!

4 :
ところで、後期の10生とか、って
全冊完読した人居るの?

5 :
もちろん聖なる侵入で挫折したぜ。

6 :
>>4
一応読めた気にはなっている。
それよりも前スレの「乙AP GUN」ってのが秀逸で埋める気にならんわいw

7 :
聖なる侵入は、まだ小説として読めるかなって感じで読破したけど。
イマヌエルとジナの問答ってか会話のくだりは面白いと思えたし。
そばで助ける者とかね。でもヴァリスやアルべマス、ティモシー・アーチャーはしんどいかなって。後期で読めるのはスキャナーや流れよ我が涙までかな。

8 :
後期って、はっきり言って、おもしろいの?

9 :
後期の方が面白い

10 :
いろいろな作家の代表作を読むのか、一人の作家の全集を読むのかという話だな。
全集を読むところまで惚れ込むと、手紙やノート類まで必要だということになる。

11 :
ティモシーアーチャー俺は好きなんだけどなぁ。
しっとりとした読後感

12 :
ザップ・ガンってボブ・サップが出てくるの?

13 :
>>12 ティモシー・アーチャーの10生に、ジョン・レノンが出てくるのは本当だよ

14 :
ジョンレノンなんて出てたっけ、読んだのがずいぶん前なので記憶が…

15 :
1ページ目から読みなおせ!

16 :
何も無理して読みなおすことも、別に本人が登場人物として出てくるとかじゃなくて、こうだった、ああだったとビートルズやレノンの死について触れられてるってだけじゃない。
読んだのが前だから記憶に残ってないとか、所詮その程度しか読めなかった本を再読しろってのは無理があるでしょ。
ディック好きなら全作品穴の空くほど読み返さなきゃならないなんてことはないし、好きになれる一冊を見つけられればいいんじゃないの?

17 :
>>14だけど、そうだなあそろそろ読み返そうかな、とか普通に思ったよ。
わりと好きな作品ではあったんだけど、高校生のころに読んだ本なんでさすがによく覚えてないんだ。ごめんね。
まあその、昔読んだ本を気が向いたときにちびちび再読するのも楽しいもんだよ。
こんなことばっかり言ってて新刊の積読を増やすんだけどなw

18 :
当方どうも昔からVALIS4部作に懐疑的なもので。
カトリックやキリスト教、グノーシス主義だのスーフィー教徒だのってどれひとつとっても一般的な日本人には馴染みの薄いものばかり。
魂の救済、神秘的体験、啓示の数々。本当にこの本を読んで、これはすごい作品さすがはディック最高傑作等と思えた日本の読者ってどれだけいるのかなと。
このスレによく後期傑作決まりみたいにさらっと言ってのける人たちがいるけど 正直甚だ疑問に思える。

19 :
人それぞれ

20 :
初期の高い城の男が一番って人居る?

21 :
ヴァリスはSFなんだからディックは良くこんなこと思い付くなぁと思って読んでればよろしい
SFに出てくる物理学なんか一般人には無縁だとか言ってるようなレベルで何の批評にもなってない

22 :
>>20
高い城の男が初期作品に分類されるかどうかは別として、賞ももらってるし、
世間一般的には最高傑作とみなされてるんではないかと。

23 :
なんの批評にもなってないとかって、何だか自分が否定されたんじゃないかととにかく難癖つけとかなきゃとそそくさと書き込んだだけのレスですな。
そもそも控えめにかいたけど、内容なんか殆どわかってもないのにただディックが書いたってだけの電波な本を盲信的に有り難がってる稚拙な人間が多いんだろうなといいたかっただけ。
特に論理的に俺はこう解釈してると、故にこう楽しめると自分の言葉で書けずに短文で ディック最高!!後期おもしれーみたいな書き込みね。まあこの話はこれで終わりレスも不要。以上。

24 :
言いたい事だけ書き連ねてレス不要、はい終わりって(笑)
あなたが貶めている稚拙な読者より
さらに自分を落としているんじゃないですか。
別にハードSFじゃないんだし、理論的じゃないんだし、ディックはこう思ってこう書いたって事でしょうVALIS三部作は。
それに対しておもしれー最高と思うのは別に良いんじゃないか?
ちょっと狭量すぎやしないか?

25 :
内容って(笑)
小説の内容はストーリーであったり構成であったり文体であったりだろ
小説に取り上げられている題材を学習書の如く読み解くのが小説だ!なんて読み方はしていないものでねw

26 :
つーか「一般的な日本人には馴染みが薄い」って
他のディック作品のモチーフが一般的な日本人に馴染みが濃いとでも言うのだろうか

27 :
ハードSFだったら作中に出てくる科学理論がわかってない奴は面白がるな!とでも言うのかね

28 :
>>16 言いわけ。必死過ぎ。

29 :
前スレの最後のあたりから極論が多いでございますなー

30 :
>>22
『高い城の男』が最高傑作だというのに同意。
『高い城の男』で確立したスタイルを継続していったのが中期じゃないかと思う。
そして、ある程度スタイルを確立するとRーに走るのも仕方が無いと思う。
Rーで孕んだ人だってずいぶん居る……かもしれない。

31 :
>>30はRなのでRー大好きなんだよ

32 :
品がないなあ。ちゃんと手Rって書けよ手R。

33 :
ディックファンとラノベファンって
どっちが女にもてる?

34 :
ディックは女の好物

35 :
ラノベは精神年齢お子ちゃまの好物

36 :
世間一般の人にはSFもラノベも同じようなもの

37 :
>>35>>34の洒落がわからず書いている。バカだな

38 :
>>36 
まあ、世間一般には
ティモシー・アーチャーもハルヒも一緒みたいなもんだもんな

39 :
>>36 
ハイペリオン・エンディミオンがハルヒとおんなじようなもんだってのは
世間の人はしらんけど、SF、ラノベ、両方読む人には明らか

40 :
新聞に載ってたけどカリフォルニア大学バークリー校で
研究チームが夢を映像化する技術を発表したらしい
http://techwave.jp/archives/51702072.html
SF好きなんだろうなと思ったら研究員が日本人みたいだ
ディックぽいネタなので紹介しました


41 :
また今日も豚たちの鼻先叩いて谷底へ落とす作業が始まるよう ><

42 :
>>40 でも、これって、夢で見たものが、現実世界に有るものに似ている場合しか、再現できないんじゃないの?

43 :
>>42
CGでつくった映像を被験者に見せて脳内活動を測定すれば
現実世界に存在しないものでも再現できるんじゃないかな
要は再現するときに何の映像を使うかでアニメとかCGで作った映像も使えるかと

44 :
>>40にある動画、人物の部分にいろんな人の顔が混ざってるみたいで、スクランブルスーツを思い出した。

45 :
80年代だったかに脳波で電子パターンを視覚化してリラックスさせる機械があったなあ
神保町の本屋でも売られていたし、カフェスタイルの店もあったっけ

46 :
>>45 インチキ臭い 

47 :
臭くない!
インチキ

48 :
インクL臭い

49 :
>>45
シンクロエナザイジャーだな。
サイケ好きの知り合いがもってたw

50 :
その後継器持っているが、タンスにしまったまま。
たまには使ってみるかな。

51 :
>>49
ますますインチキ臭い
マジで、ディックワールドに出てくるガジェットっぽいな

52 :
>>51
もともとは治療目的のものなんだぜ
45の認識は逆で、視聴覚からの刺激で
脳波をコントロールしようってものなんで
、そんなに怪しくないような気もするけどね。
知り合い本人の方があやしかったぐらいw

53 :
エナジャイザーじゃなくてエナザイジャーってあたりが怪しい

54 :
>>53
そんなとこにかみつかれても知らんがなw

55 :
>>52
>知り合い本人の方があやしかったぐらいw

いや、この日本語は十分あやしい。おまえ、ホントにディックワールドの住人みたいだな

56 :
誰か>>52にVK検査を

57 :
>>55
ぜ、全然普通なんだからねっ!


58 :
記憶が移植されてるぞw

59 :
>>58
だいじょうぶだ。
ぜんぜんへいき。
記憶なんて全部勘違いみたいなもんさ。
どうせ大半は忘れたくなるようなことだろ?

60 :
前スレあたりで、映画「ミスター・ノーバディ」って話題になったりしてた?
なんかディック感が強い映画だったんだけど
この映画、たぶん今年見た映画の中でNo.1になる可能性が高い
ドキュメンタリー映画でNo.1はイグジット・スルー・ザ・ギフトショップだけど

61 :
ちょっとくらい
記憶くれたって
いいじゃない
減るもんじゃなし

62 :
>>59はいじめられたり、ひきこもったり、おちこぼれたり、女の子にふられたり
忘れたくなるようなことばかり

63 :
>>62
お若いの、結婚と仕事に関しての絶望感が抜けてるよw

64 :
>>60
来月、DVD出るね

65 :
>>60 予告編見たけど厨房色濃すぎ 

66 :
山本太郎や窪塚洋介を見ていると「父祖の信仰」を思い出す

67 :
折角のアーチャーの10生(てんせい)スレなんだから、落ちないように頑張ろう!

68 :
保守

69 :
>>66
じゃあ、AKB48を見ていたら、何を思い出す?

70 :
>>69
秋元康

71 :
>>65
予告編は釣り
あれを見ると、全く別の映画を想像させられる
http://movie.maeda-y.com/movie/01569.htm

72 :
フラッシュマンの
萩原佐代子
http://matome.naver.jp/odai/2126561590715209301/2126561823215484503
見たら、
ブレードランナーのブリスを思い出すぜ

73 :
ディック原作の映画で好きなのは「クローン」だ
どこか完璧でないとこがディックな感じがする

74 :
萩原佐代子の顔って当たり外れ激しいよね。
この写真は綺麗に撮れてる

75 :
ディック原作じゃないのに、ディックっぽさを感じた映画は「ビューティフル・マインド」だな

76 :
ディック原作じゃないのに、ディックっぽさを感じた漫画は「コブラ」第一話だな

77 :
>>75
あーなるほど。
って、実在の数学者の話じゃないか。
ハルサニ、ナッシュ、ゼルテン。

78 :
逆にディック原作だけど、ちっともディックっぽくない映画もたくさんあるな

79 :
一番有名な映画があんなだしな

80 :
一番有名ってどれ??
ブレラン?
トータルリコール?
マイノリティ・リポート?

81 :
>>80
やっぱブレランじゃないかな

82 :
ディック原作じゃないのにディックぽいTVドラマ  ドラマ版の「らせん」

つーか、最終回、ディックのにせもののにせものだがや

83 :
俺vs深夜営業古本屋
アジャストメントが新刊コーナー1軍枠からそろそろ2軍枠に移るころで
そうしたら安く買ってやろうとほくそ笑んでたのに
いきなり新刊棚から一般棚へ追放されて帯はがされて新刊チラシとられて
醜い値札シール貼られてしまっていたのでした。I lose.

84 :
>>80
ブレランのつもりで書きました
理由もいっぱいあるので察して頂けたらと思いますw

85 :
ディックじゃないのにディックっぽい映画。
釈由美子の修羅雪姫。
つーか、あれは世界設定の半分くらいが映画ブレランのパクリじゃ

86 :
あれは原作がすげえ
てゆかタイトル思いついた時点で勝利が約束されてる

87 :
小池一夫原作の漫画(劇画)なんだね
映画も73年に作られているのか
昔の映画の予告編を見て、どこがブレードランナーなのかと思ったよ

88 :
そういえば、ドラマのトータルリコールは、映画のトータルリコールとブレードランナー
を合わせて3で割ったような作品だった
なんか絵空事な感じした
いや、どうしようもなくダメってほどでもないんだけど

89 :
>>87 ブレランっぽいのは10年くらい前の釈由美子版修羅雪姫のことな。
映画は結構良かったんだけど、未来都市の科学的に発展しているのはいるんだけど退廃的な感じの描写がまんまブレラン

90 :
ディックぽいかんじというかブレランっぽい映像のコケた映画
宇多田ヒカルの元夫監督、力石主演のキャシャーン

91 :
スキャナー・ダークリーって、面白かった?
暗闇のスキャナー自体があまり好きじゃないので、観てないのだが
しかし、
あの中途半端なアニメーション処理の映像は観てて疲れないのかな

92 :
原作好きじゃないなら気にいる要素はないんじゃないかな
ディックっぽさだったら前作のウェイキング・ライフの方が強い気がするけど
めちゃくちゃ目が疲れる

93 :
ウェイキング・ライフは傑作だと思ってるが、
スキャナーは可もなく不可もなくかな。
別に映像もすぐになれたけど、自分はPOV(手持ちカメラ)とかも割りと平気だし、
この辺は個人差があるだろうね。

94 :
スキャナー・ダークリーはダウニーJrがハマリ役だった
流石本物の元ヤク中は違う
後一番原作と違う点(上司の○○)は改悪では?
あとこれが一番気になる点なんだけど・・・
劇中のウィノナのRは本物?

95 :
>>93
俺は手持ちカメラはダメだわ
近頃のちゃんと予算をかけた映画で長回し&手持ちカメラでゆらゆらした映像
を見せられても、なんだか損をしたような気分になる
ステディカムの映像は好きだけど(NHKの世界街歩きとか)
小津安二郎の映画を観ても退屈しなくなった俺が悪いのかもしれない
ああ、ディックの話から離れたなあ
謝っておくか?、ま、いいや

96 :
http://9128.teacup.com/zanryuukai/bbs/t1/
栗栖諒

97 :
スキャナー・ダークリーおもしろくない
話しもおもしろくないし
Rした話えんえんやられてもおもろくない

98 :
村上春樹とディックについて語った文章とかないのかね?

99 :
http://pub.ne.jp/kope1025/?entry_id=3490547
ノルウェイの森/村上春樹
 さてさてこのハナシ第1章でナント、その後の第2章のお話から最終章前まで、
 エピグラフとまではいかないが、結構短くまとめるフラッシュバックをしてし
 まうこの手法、ディックの””3つの聖痕ではないか!
 話の中に出てくる膨大な小説の量から、ディックが特に好きという事はいえな
 いだろうが、絶対に影響はうけているのでは?と思ってしまう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ネタバレ】ビジョルドpart10【禁止】 (231)
【帰ってきた】SF作品を3行で説明するスレ【ネタバレ】 (413)
SF作品最高ヒロイン決定スレ (360)
GH■悪霊シリーズネタバレスレ23■小野不由美 (604)
【ゴーストハント】小野不由美総合【ネタバレ禁止】 (593)
こんなHAL9000は嫌だ! Ver.10 (627)
--log9.info------------------
【社長業も】大 シ竜 糸屯 4th revival【ソロ活動】 (242)
☆THE BREAKERS PART4☆ (739)
WINO Volume2 (286)
【パンク】 ラフィンノーズ 【ロック・ナウ】 (978)
【麗蘭】仲井戸“CHABO”麗市・土屋“蘭丸”公平 4 (588)
【ハイソックス】山崎廣明1【尊師】 (253)
アルフィー THE ALFEE (740)
【沢田泰司】TAIJI Part.92【笑える(^o^)】 (260)
【東京】 TOKYO YANKEES 2 【弥無危異寿】 (955)
【SHEENA】【シーナぎゅめロケッツ3】【ROKKETS】 (569)
SHO・RYO【BY‐SEXUAL】DEN・NAO (428)
☆【待ちわびた時】THE POGO【復活!!】☆ (224)
横須賀の誇り☆石川梨華タン☆そして恥晒しhide兄 2 (323)
【光の多いところには】 秋吉 契里 【強い影】 (381)
宮原 学は?? (611)
CRAZEのボーカルになれそうな人を挙げていくスレ (379)
--log55.com------------------
【新以降】世界樹の迷宮シリーズ合同葬式会場 Part100【新・新2・X】 [無断転載禁止](c)2ch.net
【3DS】イナズマイレブン総合その389【サッカーRPG】
【PSVITA/PS4】caligula - カリギュラ - Part.61
【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 26F
テイルズ オブ ジ アビス part32
【PS4/Vita】オメガラビリンス Part17
ぷよぷよクロニクル葬式スレ 1連鎖目
【PSVITA】乖離性ミリオンアーサーPart97【PS4】