1read 100read
2012年07月冠婚葬祭160: 披露宴の交通費と宿泊費、やっぱり全額負担?PART19 (588) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オタクと婚活したい (280)
男は結婚してはいけない2 結婚する前に見て! (926)
40over♂にタゲられ困ってる20代女性のスレ (454)
エヴァのふれあいパーティー PART3 (849)
かすみ草の会ってどうよ? (419)
【友人】出産祝いやめようよ・・・【きょうだい】 (740)

披露宴の交通費と宿泊費、やっぱり全額負担?PART19


1 :11/02 〜 最終レス :12/08
主催者側は、交通費を出すのが惜しいと思う人を招待しません。
招待客側は、全額自腹でも祝ってあげたい人の披露宴にしか行きません。
交通費・宿泊費に関する話題・相談・愚痴は此方にて。
>>970踏んだ人、次スレヨロ。
前スレはこちら↓
披露宴の交通費と宿泊費、やっぱり全額負担?PART18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1234337832/

2 :
過去スレ
その17 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1207494158/
その16 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1191397628/
その15 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1171537746/
その14 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1159950062/
その13 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1150562689/
その12 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1129213789/
その11 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1113798656/
その10 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1090934128/
その9 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1080096971/
その8 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1077179801/
その7 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1063871514/
その6 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1053530883/
その5 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1043302549/
その4 http://life.2ch.net/sousai/kako/1031/10310/1031045571.html
その3 http://life.2ch.net/sousai/kako/1020/10207/1020757172.html
その2 http://life.2ch.net/sousai/kako/1014/10146/1014630872.html
その1 http://life.2ch.net/sousai/kako/998/998872365.html

3 :
【基本ライン】
招待する側としては
貴重な休みにご足労願うのだから、交通費・宿泊費全額負担(のつもり)
出席する側としては
祝う気持ちで行くのだから、交通費・宿泊費全額自己負担(のつもり)
◎事前打診の時点で出すつもりがあるのかないのか、可能なら金額も伝える。
◎親戚については親に確認する。
◎相手の招待客については相手および相手親に任せる。
【参考サイト】
All About 遠方者の交通費・宿泊費
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/225391/
【(仮)スレアドバイス】
Q.新郎又は新婦にホテルの予約手配を頼んだ場合、
  料金はどちら持ちかがハッキリしない場合の確認方法は?
A.予約の確認とあわせてホテルに直接電話し、
  料金は誰が払う事になっているかを確認する。

4 :
保守

5 :
こちらに書いてもいいのかな?相談です
私は四国在住で、大学時代の友人の、静岡での披露宴に招待されました
打診の時に、宿泊費は出してくれる旨を聞きましたが、
交通費については何も言っていなかったので、多分自腹だと思います
静岡はかなり遠い上に、新幹線等の乗換えをしないといけないので、
交通費を出してくれるのなら行きたいけど、出してくれないのなら正直キツイです
(大荷物抱えて乗り換えも大変なので)
この場合、交通費を出してくれるかどうか、今から友人に尋ねるのは失礼でしょうか?
向こうからの打診の時に聞けばよかった…

6 :
さすがに賤しい
角の立たない言い訳考えて欠席のがいいと思う
交通費払う程いく義理ねーよって事でしょ?

7 :
前スレまだ残ってるんだが

8 :
>>6
確かに賤しいですね
今回は出席を見合わせます
>>7
前スレを見落としていました。どうもすみません

9 :
保守

10 :
死んどけ

11 :
宿さがし
http://www.youtube.com/watch?v=halIMlMuBBs

12 :


13 :
リゾート婚「誘客を」 県内業者ら協会設立
琉球新報 4月13日(水)10時30分配信
 誘客へ連携した取り組みを目指し、県リゾートウエディング協会が12日、発足した。
 同日、那覇市の沖縄産業支援センターで設立総会が開かれ、県内の観光業者40社約70人が参加。
理事長に就任したブライダルハウスチュチュ沖縄の小川義昭社長は
「リゾートウエディングは観光のみではなくさまざまな産業に貢献している。
協会を設立することで業界の力を合わせたい」とあいさつした。
 同協会は従来の各社ごとに行っていた県内リゾートウエディング誘致活動を協会設立で一本化することで、
県内経済への波及効果の拡大を図っていく。ブライダルハウスチュチュ沖縄、沖縄ワタベウェディング、
千代田ブライダルハウス、アンドゥフィーウェディング、ビックブライダルの5社で構成する。
 発起人の一人、渡口睦(あつし)アンドゥフィーウェディング社長は
「これまで以上にプロモーション活動を重点的にできるようになる。ブランド力向上に期待できる」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000009-ryu-oki

14 :
子供

15 :
楽しい

16 :
披露宴するホテルと手配してくれたホテルが違うのって普通?
新宿のパークハイアットでやる結婚式に呼ばれて、交通費と宿泊は出してくれるって言うので
パークに泊まれるかとワクワクしてたら、手配してくれたホテルは隣にあるワシントンホテルだった…。
全部出して貰ってるんだから文句言っちゃいけないかな?
でも、ホテルの手配をパークハイアットで出来ないならパークで披露宴なんかやるな!って思うのですが…。

17 :
文句言ったらダメだろ
嫌なら自前で泊まればいいじゃん

18 :
ウェスティンでやったときはウェスティンに泊まれた
そのためのホテル婚じゃねーの?
泊まれないホテルって何のためにあるの?
だったらそこらの神社でも教会でもいいじゃん

19 :
>>16 >>18
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ はぁ?
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ お前頭大丈夫?\|   (    ) 何言ってんだこいつ

20 :
ゲストのこと考えないオナ式はマジで無理
勝手に着せ替えやってろって感じ
似合いもしないくせに

21 :
>>20
嫌なら行かなければいい。
都合が悪いと祝儀だけ送ればいい。
そんなこともわからなくて大丈夫か?

22 :
仕事2日休んで、夕方からの披露宴だから日帰りもできないのに、交通費
一部負担のみって・・・。ちょっとショック。

23 :
とある川○の寺の結婚式・披露宴。友人から聞いて笑った。
新郎はDVで悪で有名な×1のチャラオ、新婦は汚嬢の跡取り馬鹿娘。横○の3流ほてるで披露宴。金がない割には見栄張って250人くらい呼んで、席順ばらばら。
新婦のけち・たからや・せこいで悪名高き親父のぷろどゅーすで、酒はまずいは、料理はまずいは、宴席は新郎新婦のマスターベーションの演出でつまらないは、ホテルの配膳は最悪だったらしい。二次会もつまらなかったらしい。
聞いたところだと、娘の元彼が近くの寺に入ったのをねたみ、披露宴を仲間を誘ってボイコットしたらしいわりには、土派手な身分不相応なハデ婚だったらしい。
また、新郎は金目当てで結婚したらしい。お山から呼んだ人は手弁当で宿泊代・車代無し。
いつも檀家に寄付をたかり、住職はパブに入り浸り!
ttp://www.shorakuji.com/index2.html

24 :
相談させてください。
栃木の式に福島の友人Aと新潟の友人Bを招待しています。
当日、AがBを新潟まで迎えに行き、栃木まで送迎してくれるのだそうです。
この場合御車代はAさんにだけ出すのでしょうか。
Bさんにも出すべきでしょうか。
どっちで考えても違和感があるので、助言お願いします。

25 :
>>24
自分なら、AさんにもBさんにも出す。
Bさんが常識的な人なら、Bさんのほうから、Aさんにガソリン代とか手間賃として、
もらったお車代と同額程度渡すと思います。

26 :
>>25
なるほど、そうですねえ。
ありがとうございます。参考になりました。

27 :
もしBさんが常識な無い人だったらAさん可哀そう。
格差つけてあげてもいいと思う。

28 :
すげよなー
http://iineta.jp/yokyodoga/ranking.html

29 :
正直まったく知らなかった…
まあ遠方の方には1万+宿泊費って気持ちでいたのに彼女と今もめまくりです
自分は地元で彼女は各地に友人がいて上記のつもりでいたので誰でも呼んでいいよって言ってました
実際彼女は20名の友人を招待するのですが内10名が遠方で往復2万、5名が往復7万で宿泊、交通費だけで50万以上…
自分は交通費出してもいきたい人だし相手もそう思ってくれるしか呼ばなくきたのですが彼女は違うみたいで
で、いろいろ調べると式のグレード落としてでも出せとか出すのが当たり前みたいなんですね
思いもよらない出費で戸惑ってはいるのですがやっぱり出すのが常識なんですかね?

30 :
>>29
結婚式&披露宴での意見の相違が調整できないのに、結婚するつもりなの?
よーく考えてね。夫婦になると冠婚葬祭等の一般常識がずれていると、すぐに離婚だぞ。

31 :
>>30
時すでにお寿司

32 :
友達20人呼ぶなんてお花畑ですね。
彼女の友達だから彼女がお金出せばいい。

33 :
嫁友人の旅費なんて嫁が出せば良いのでは?
遠方友人10人も呼ぶなんて結婚後の金使いも荒そう。
ま、頑張れやwww

34 :
29です
いろいろなとこで聞いてまわってるんだけど、どこも殺伐としててあんま優しくないなw
ま、彼女が挙げたいっつった式だしすべて彼女に任せることにしました
金は俺がだすわけだけどまあ世間知らずな自分だったと思って太っ腹でいきます
人数に関しても友人が多いこと披露したい人が多いのはいいことだしおけ
いろいろ参考になりましたありがとう

35 :
>>34
2ちゃんの色々なスレで聞きまわったんなら嫌がられて当然
マルチは荒らしと同じと思われてるから
締めた後に意見するのもなんだが、彼女ちゃんと話し合った方がいい
式は一生に一度かもしれないが、結婚生活はこの先ずっーと続くんだ
式の費用を安くあげろとは言わない
わざわざ休日潰して来て頂くんだから、ちゃんとしたおもてなして迎えるのが新郎新婦の役目だ
でもそれは、自分達で出来る範囲の最高のおもてなしだあるべき
花嫁が主役なのは間違いだ、ホスト役だ
彼女喜ばせてあげたいのはわかるけど、身の程に合ってない事しても後で首が回らなくなるだけだぞ
嫁方の交通費や宿泊費は嫁が出すもんだ
嫁が無理なら嫁の親
これは式の費用とは別
世間知らずなのは嫁もだぞ
後独身の頃の貯金等の財産は、嫁に教えなくても・渡さなくてもいい、自由になるお金
余計なお金の出費は押さえておいた方がいいぞ

36 :
マルチ馬鹿はほっとけって
今は34も花畑になってんだろw
後で痛い目見ればいい

37 :
>>34
マジレス、面倒で話し合いを放棄すると後の火種になるよ。
自分がお金出せば円満に済むと思ってたのに、後で
「出産にこんなに費用がかかると思わなかった、あんなに使うんじゃなかった、なんとかならないか」
「交通費まで出してあげた友達の結婚式に呼ばれたけど、交通費も宿泊費も無かった、私は不幸だ」
みたいに嫁に愚痴られて、腹が立たないならいいと思う。

38 :
自分があなたの立場なら、嫁と冷静に話し合うな。
「嫁子のことは大事にしたいけど、パーフェクトに願いを叶えることは俺には出来ないから、
嫁子の方でも努力して欲しい。
例えば、宿泊費までは嫁子の友達の分も出すけど交通費までは出せないから、
それは嫁子の方で出すか、友達と相談して、負担してでも来てくれるか、確認して進めて欲しい。
友達にはいい顔したい、自分は頑張りたくないじゃ、俺は困るよ」
って伝えるとか。
…金銭感覚の違いってどっちが正しいって無いからさ。よく話し合ったら?
あと、披露宴の食事代はケチっちゃだめだよ。衣装と花と演出から削れ。

39 :
すみません、ちょっと気になったのでお聞きしたいです。
結婚式での交通費負担、飛行機のチケットだけでは微妙なんですか?空港まで乗り換えとかあるみたいでその分の交通費の負担も含まれるんですかね?
友達の話なんですが、これからの参考にしたいので意見を聞いてみたいです。

40 :
何でそもそもパンピーが披露宴なんてするの?恥ずかしくないの?不細工ヅラで祝儀期待しやがって

41 :
>>40
婚活に疲れたのかい?プププ

42 :
>>39
交通宿泊費を全額負担する必要はないと思うよ。切りのいい金額を渡せばいい。
ただ「○○円までは出せます。後は自己負担できてね(超要約」ときちんと招待客に伝えてから、
出欠を聞いて欲しいと思うな。

43 :
>>39
それでいいと思うけど>>42が言うように
どこまで出すつもりか、相手が分かる形で伝えることが必要だと思うよ。
宿泊費は出すか出さないか
出すならどんな部屋か(友人同士で相部屋か個室か、披露宴会場がホテルなら同じホテルか別のホテルか等)
交通費は飛行機チケットという形にしたいが
それでも来てもらえるか
要は齟齬が無いようガンガレ!

44 :
交通費全額持ち

45 :
交通費だけで60万出しましたよ。

46 :
披露宴にしないでxxxx研究会にして全部経費にしましたけどmなにか?

47 :
交通費、宿泊費が全く出ないから欠席って失礼?東京→沖縄です。正直苦しい…

48 :
でなくてよろしい

49 :
出さないほうが失礼

50 :
先輩方に質問!
11月に京都で親族のみ計15名程(両親+兄弟家族(夫婦+子供))で結婚式と披露宴を予定。
親族が東北周辺、長崎、韓国に住んでおり、交通費+宿泊費(前泊を要望されて2〜3泊)を全額すると相当な費用が発生。
たぶん、双方の両親がそれぞれの交通費+宿泊費を負担するため、『祝儀を頂かない』と言う形で招待を行いたいと考えてます。
親族に、祝儀を貰わない代わりに交通費+宿泊費を負担してもらう旨を明記して招待状を送付することは、失礼がないことでしょうか?

51 :
>>50
親と相談。
親族ルールがあるからね。
でも、招待状を出すとき(いまさら欠席とは言いづらい時期)になって、
多大な負担(明らかに祝儀より多額)を押し付けるような対応は、どうかと思うけどね。
失礼が無いとは、お世辞にも言えない。
つか、そこまで遠方から呼びつけるなら、交通費宿泊費(前後2泊)を負担するのはごく当たり前だし、
そこまでの費用を負担できないなら、招待すべきではないと思うけどね。
あくまで祝っていただく立場だと言う事を忘れずに。

52 :
>>51
丁寧なレスさんくすです。
現在、それぞれの親と相談中です。
できれば宿泊費+交通費を払いたいんですけど、結婚式以外の用事があるために、参加者側で既に手配済みになってます。
なお、新郎側は、10名分を一括して親が手配したため、相当な金額になると考えられ(京都の秋は高い・・・)、多分現金を渡そうとしても受け取らないと考えられるので、交通費+宿泊費を負担してもらう代わりに祝儀を受け取らないという案を検討中です。
実際は、双方の両親が宿泊費+交通費を負担する形となるため兄弟家族の負担は発生せず、一応三ツ星料亭とかガイドツアーなどを予定しているので、兄弟家族は秋の京都を楽しめるよう企画してます。
調べてみるまで、宿泊費+交通費を負担するとは知らなくて、あまりお金をかけないつもりでしたが、既に大変なことになってますwww
長文すまそ

53 :
ありがとう、このスレのおかげで出し忘れてた結婚式の案内状思い出したわw

54 :
最近ブライダルフェアにいくつか回ったんだけど、どこも資料と見積はくれるけどそれ以上はなしって感じ。
予約して行ってるのに、これって普通?
なんか人の結婚式はいくつか出たことはあるけど当事者になったことなんてないし、基本みんなド素人状態なんだからもう少し「こういうことができますよ!」「こういうのが今は人気ですよ!」とかあってもいいのに。
なんかいろんなとこ見て結局自分らが何をしたいのかよくわかんなくなってきた。
何もかもバカみたいに高いし。

55 :
スレ違い

56 :
>>54
ホテルの力の入れ具合にもよる。
「こういうことができますよ!」「こういうのが今は人気ですよ!」
って言ってくれるホテルも確かにあるけど
具体的なアドバイスはプランナーが入ってから。
フェアで見せてくれる豪華な演出やもてなしは
見積もりには反映させないしね。

57 :
質問させてください。
新郎側の女性ゲストに式場まで電車で1時間20分くらいの
隣県に住んでいる方がいらっしゃいます。
旦那が住所を聞くために電話をしたときに、気を使って前泊を勧めたようなのですが、
個人的にはこのぐらいの距離だったら泊るほうが荷物も多くなるし、
面倒ではないかと思うのです。
式場側で美容院も用意してくれるので、ヘアセットなどの心配もないですし。
みなさんだったらやはり前泊したいと思いますか?
それとも面倒ですか?

58 :
日程、および式・披露宴の開始時間によります。
また、一緒に出席するメンバーにもよります。
また、費用負担の事も気になります。
宿泊代・美容院代はどなたが出すんですか?
ちなみに…住所すら知らない相手に披露宴に呼ばれても、
正直言って迷惑です。

59 :
日程は秋の日曜日で時間は式が11時からなので、10時過ぎぐらいの集合時間です。
宿泊費は私たちが出します。
美容院代は、母が「そこまでする必要はない」と言っていたので、
そういうものなのかと思っていたのですが、やはり出したほうがいいのでしょうか?
正直、私の友人たちが皆遠方で交通費宿泊費をこちらが負担するので、
カツカツとはいかないまでも、悩むところなのですが。

60 :
前泊したいかどうか聞けばいいじゃん。本人が決めることなのになんでここで聞くのかわかんね。

61 :
遠方からの友人に対しての交通費の出し方について教えてください。
ほとんどの友人が、
電車→新幹線→電車
という流れで式場まで来てくれるのですが、
この場合、
1 新幹線のチケットを先に贈って式場で残りの電車代を渡す(電車賃のみだと合わせて往復3000円くらい)
2 全部振り込み、またはほかの方法でまとめて渡す
のどちらがゲストにとってうれしいでしょうか?
本人たちに直接聞けば早いのですが、
意見が割れてしまうとなんだか気まずいのでここで質問させてください。

62 :
蓮田〜大宮 電車
大宮〜東京 新幹線
東京〜蒲田 電車
っていう感じの場合、蒲田から蓮田までの乗車券と大宮から東京までの特急券を送ればいいと思う
もしくは、お車代として切りのいい額を当日会場で渡せばいいんじゃないかな

63 :
>>62
レスありがとうございます。
それのもっと遠い感じです。
しかし、肝心の>>61の書き込みが間違っていましたたorz
遠方友人=地元友人なのですが、地元がド田舎なので、
駅までは確実に車で行くことになります。
>>62さんの書き込みにあてはめて書くと、
本来の最寄り駅が蓮田だったとしても、どうせならと車で大宮(新幹線の出ている駅ですね)
まで連れだって行く可能性が高いことに気付きました。
後だしですみません…

64 :
先走って書きこんでしまいましたが続きです。
上記の通りのド田舎で、電車も1時間に一本ペースなので、
蓮田からの乗車券を送ってしまうと、
逆に気を遣わせてしまい、時間的な制限の多い電車を無理やり使わせることにならないだろうかと不安です。
そうなると、>>62さんのレスの通りに、当日会場で現金をお渡しするというのが一番無難なのですが、
新幹線代が往復2万円と高額なので、なるべく先払いをしたいという気持ちもあります。
自分でも書き込んでいてわけがわからなくなってきておりますが、
ただでさえ遠方なのでゲストの方々にストレスなく来ていただくにはどうしたらよいでしょうか?

65 :
当日に現金を渡せばいいよ。
前日入りするなり、車で来るなり、格安チケット買うなり、参列者が自由にできる。
ただ、「交通費は当日お支払い」の旨は伝えておいたほうがいいね。
普通の大人なら片道1万円分程度の交通費立て替えておけるでしょ。

66 :
友人の結婚式に参加します。
遠方からなのでホテルを取っておいてくれるらしいので、おねがいしてみたら、宿泊費は一万です、とメールが来たんだけど、これってやはり、私が払うって事で間違いないですよね…
交通費についての打診もないし…
友人に聞けなくて困っています。
どう思われますか?

67 :
逆に、何故友人なのに聞けないのか?
友人ではなくて知り合いなの?

68 :
>>66
そのメール文面では、確実に66さんが払うことになるでしょうね。
新郎新婦が負担するなら金額を通知してくるはずはありません。

69 :
>>68
ですか、やっぱり。
当然交通費も出ないんだろうな。
ありがとうございました、諦めて自腹で行ってきます!

70 :
行くんかいw

71 :
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

72 :
シングル1万は高すぎる、ジャランで早割り8000円だろ。

73 :
大阪から東京に呼ばれて交通費自腹だった・・・往復3万。
自腹であることにすげー納得いかなかったんだが先方には払う気配も打診も一切なかった。
やっぱ普通は式挙げる側が出すのか?
祝儀雑費あわせて7万。休日丸潰れ。アホらし。

74 :
お祝いだけ書留で送って欠席が正解だったな

75 :
後から「交通費もらえなくてX万円かかった」と不満爆発させるぐらいなら
事前に交通費負担してもらえるのかどうか確認しておけばいいのに。

76 :
「交通費は出せません」と言われたら、「じゃー欠席します」って言うの?

77 :
祝ってあげたい相手は行く。
交通費でるでないは別

78 :
交通費出して宿泊代も負担したら、親戚が申し訳ないからと
ご祝儀を多く出してくれた・・・
だからわりとトントンだった。
期待するべきじゃないと思うけど、そういうこともある。

79 :
>>75-76
相手に気を使わせない為にも、声掛ける側から提示するのが礼儀というか
常識だと思うけど?
参加者に交通費打診させるのも失礼でしょ

80 :
>>76
欠席するか、出席するかは本人次第だけれど
出席する場合、少なくとも事前に「交通費は自腹」と覚悟を決めることができる。
「当日になったら交通費もらえると思ってたのにもらえなかった」ということは無くなる。
>>79
もちろん、その通り。
新郎新婦にその「常識」がない場合、
後から不満言う位なら、事前に確認しておけってこと。

81 :
地元だと交通費出さないのが当たり前なんで
確認する=常識がないって思われるな
帰省のついでに出席できるでしょ泊まるとこも実家でしょって感じで
なもんで、交通費なんて関係なく出席したいと思ってるやつのしか出席しないことにしてるわ

82 :
>>65
亀レスすみません。
やはりそれが一番混乱がないですよね。
そうすることにします。ありがとうございます。
あと、少しご意見をいただきたいのですが、
遠方の方々の美容着付け代はどちらが支払うのが一般的なのでしょうか?
ググってもまちまちなので不安になってきました。
今のところゲストに負担していただく予定です。

83 :
スレ違い

84 :
>>81
へぇ、交通費出さないのが常識という地域もあるんだね。
ちなみに何県でしょうか?

85 :
常識かどうかは知らんが貰ったことないな

86 :
神奈川、千葉、埼玉あたりから東京の会場に来ていただく程度ならわざわざ出さない

87 :
名古屋から東京、大阪から東京なら出すのかな
どのあたりがボーダーなのだろ

88 :
名古屋⇔東京 なら、普通は当然出すわな。
新幹線、飛行機利用なら、確実に交通費が必要だと思う。

89 :
基準は通勤圏かなぁー

90 :
交通費も出さないつもりなら、気軽に呼び付けないでほしいなあ

91 :
気軽に断ればいい(・∀・)

92 :
参列していただく方々の交通費だけで両家合わせて120万円かかったよ。
これから挙式する人は忘れずに予算の計上をしておいたほうがいいな。
想定外の出費で慌ててしまった。

93 :
名古屋ー札幌の結婚です
交通費出すけどこの場予め滞在予定、都合のいい時間聞いて航空券で出すのおk?
スカイマークになるけど…
ANA、JALの普通券だと片道3万5000円〜4万
スカイマークだと1万〜1万5000円と一人往復4万〜6万の違いが出るのでそれが×15〜20になると…

94 :
似たような疑問で東京親しい友人グループ4人がいるんですけど、
2ヶ月に1回ぐらいで会ってるんですけど、こちらにくる時はいつも4人一緒のバスできてます。
バス代で出すのはアレかな・・・東京ー名古屋です。。。

95 :
下がりすぎてるので。。。

96 :
往復2万3千円なら2万。
2万7千円なら2万5千円。
繰り上げなんてしない。

97 :
>>93
もちろんオッケ

98 :
2年前に自分が披露宴に招待した時は、交通費も宿泊も全額負担した。
「こんな、負担してもらえるなんて初めて!信じられない!」と驚いていた友人。
今度はその友人が結婚したんだが、何にもなしだった。
400kmくらい離れてるんだけどな…

99 :
>>98
負担してくれ、っていえばいいのに

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★横浜の披露宴・ホテル・結婚式場 Part10★ (851)
【楽天】オーネット・Part189【掲示板即終了(T-T)】 (1001)
IBJ(日本結婚相談所連盟) 被害者22人目 (398)
【Cupid Club】キューピッドクラブ 105 (973)
女性の婚活のリミット (369)
女性の生涯未婚率30代だと85%以上 (684)
--log9.info------------------
紀ノ川】和歌山県総合 Part.4 【野池釣禁】 (767)
メジャークラフト買ったら負けかなと思ってるpart3 (958)
【作ろう!】ハンドメイドルアー22個目【教えて!】 (654)
ラッキークラフト総合スレ 7個目 (349)
【茨城】潮来つり具センター 5店目【村田基】 (673)
【リリ禁】最後の楽園?八郎潟Part20【秋田】 (614)
釣り場で見かけたアホな奴の話 3話目 (296)
釣りウマイ人って理屈じゃ説明できない何か持ってる (592)
釣り場で体験した修羅場を語れ (478)
【TD】ダイワルアー総合スレッドPart7【PRO'S】 (823)
フロッグ・ラット総合スレッド5 (841)
バサーがタナゴ釣りなどに現を抜かすことが許せない (477)
【抑鬱躁鬱】うつ病バサー パート1【薬物依存】 (311)
【tailwalk】テイルウォーク総合【エイテック】 (456)
【破壊価格】バスワンすれ7【驚き性能】 (949)
【TheHIT】りべか追悼スレ【卒業】 (326)
--log55.com------------------
理学療法士と作業療法士について頼む!
【理学】大学院からの専攻ロンダ【工学】
東北大学 工学部に合格したんだけど
今度から地下に原子力発電所作ればいいのでは?
☆精神科に通っている理系★
論文を読むのに最適な電子書籍リーダ
高校までの理数教育の問題点を是正する方法を考える
winnyで不倫を暴露した理研職員、今年度も勤務継続