1read 100read
2012年07月プログラム121: Ruby>>>>>Java (640) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TDD】テスト駆動開発【TestFirst】 (230)
【消しゴム】MONOを使ってみるスレ4【じゃない】 (251)
C#, C♯, C#相談室 Part76 (952)
★★ Java の宿題ここで答えます Part 72 ★★ (433)
monazilla Part 6 (631)
Ruby>>>>>Java (640)

Ruby>>>>>Java


1 :2006/09/21 〜 最終レス :2012/10/21
今すぐ勉強すべきプログラム言語トップ10
http://news.yahoo.com/s/zd/188736
 1. PHP
 2. C#
 3. AJAX
 4. JavaScript
 5. Perl
 6. C
 7. Ruby and Ruby on Rails
 8. Java
 9. Python
 10. VB.Net
関連スレ
アラン・ケイも認めた!Ruby>>>>>Smalltalk
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1150106090/

2 :
 3. AJAX
 7. Ruby and Ruby on Rails
AJAX
Ruby on Rails
えっと・・・

3 :
糞スレ認定

4 :
PHP が 1 位という時点でアレだな。

5 :
C#>>>>>>>>>Java

6 :
PHPの1位はねーだろ

7 :
いや、PHPは高速だし簡単だからその可能性はあり得る

8 :
やたらWebプログラミング補正のはいったランキングだな

9 :
日本だとどういうランキングになるの

10 :
>>9
こんなネタもあるようだ。
.NETが日本で最も普及しているプログラム言語
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1156986942/

11 :
スレタイだけで見る気うせた

12 :
AJAXって言語じゃねーだろヴォケが

13 :
そもそもそれってランキングなのか?
Job Availabilityの数字(Dice.comというサイトの求人情報数らしい)が
ぜんぜん順番通りになってないのだが

14 :
Ruby and Ruby on Rails
Job availabilities : 210 and 54, respectively
Java
Job availabilities: 14,408
>>1は一生仕事無く自宅でRuby使っていろよ(藁

15 :
プログラマーが学ぶべき言語はC++、Java、Lisp、Rubyの4つ。
C++はboostが余裕で理解できるくらい勉強するべし。

16 :
最近の据え置きゲームってboost使ってるの?

17 :
>>>>>
にはどんな意味があるのか?
これだから演算子オーバーロードはこまる。
推測1. rubyからjavaへ
推測2. rubyはjavaより処理速度がやたら遅い

18 :
すげぇ
昨日出来て今日つぶれそうなスレですね

19 :
勉強すべきではないランクかと思った

20 :
おめーらそんなにRubyに負けたのが悔しいの?

21 :
プロジェクトありすぎでJAVAわけわからんですよ
あと、XMLうざすぎ

22 :
>>21
それは貴方のオツムがゆるいから〜

23 :
ttp://blogs.itmedia.co.jp/ogura/2006/09/beyond_java_d458.html
>Bruce A. Tate氏は、本書の中で非常に思慮深く、慎重に議論を運ぶ。
>
> 1. Javaが市民権を獲得した時代背景を分析し、
>   さまざまな偶発事象が重なった結果の必然であると主張する。
> 2. なぜ今Javaが転換期を迎えていると考えているのか意見を述べる。
> 3. Javaの後に来るべき言語の候補をいくつか挙げる。
> 4. 現時点ではrubyが最良の選択であると結論づける。
> 5. 実際にrubyを使った場合にどれだけ生産性が上がるのかを定量的なデータで示す。


24 :
Rubyも好きだけど…やっぱりJavaが好き。

25 :
生産性が30倍というが、java+eclipseと比較してもそうなの?
LOCはそうかもしんないけど。

26 :
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060919/248312/
5.0のfor文は意図的に注(別ウインドウ)に隠すわ、
素のJDBCコードと、Rubyを代表するフレームワークの核ActiveRecordを比較してJavaを貶すわ…
ファイナライザのあたりなんて言いがかりに近い(w
Rubyの人って、みんなこうなのですか?

27 :
文盲のJava厨はこれだから困る。
> 素のJDBCコードと、Rubyを代表するフレームワークの核ActiveRecordを比較してJavaを貶すわ…
Java の言語仕様上、資源の開放のために、汚ならしい try - finally を何度も書かなきゃいけない、
というのがそこの意図であって、素のJDBCとかActiveRecordとかは重要ではない。

28 :
言語仕様上めんどうな事があっても
その分がんばってくれる各種フレームワークが
充実しまくっとるのも含めてJavaだと、思うんだけどなあ。
開発する側としてはね。

29 :
>>27
「Javaではデータベースへの接続やトランザクションを自前で管理しなければならない」
ことが格好悪いと言ってるんじゃないの?
オレもactiverecordとJDBCを比較するのは筋違いだと思うけど。

30 :
今時getter setterを自力で書いているヤツがいるのかと。
rubyって他人の書いたコード読めるん?
自分の書いたコード以外は読みにくそう

31 :
>>29
「力の源泉である『メタプログラミング』と『ブロック構文』」とあるんだから、
あきらかに「Rubyの強力なブロック構文を使うと、
Javaでは汚なくなりがちな解放処理をすっきり書くことも可能です」という一例。

32 :
>>29
ActiveRecordは一例でしょ。
もっと素のDB接続に近いRuby DBIでもトランザクションにはブロックを使ってる。
http://www.jiubao.org/ruby-dbi/ruby-dbi.html#TOC_13
別に他の言語でも同じことはできるけど、詳しい人なら知っているイディオムではなく、
言語を勉強し始めて最初の方に覚えるだろうファイルの読み書きから使われている
一般的な手法というのがポイント。

33 :
>>27
いや、だから、それならActiveRecordなんて使わないで、>>32 みたいに
JDBCに相当する、同じように低レベルなサンプルを書けばいいじゃん。
わざわざわかりづらくする意図はなんですか?
一部の「煩雑な」コードを隠蔽して見栄えを良くするためじゃないんですかね。
>>32
try...finally も、言語を勉強し始めて最初の方に覚えるだろう
ファイルの読み書きから使われている一般的な手法なわけですが。

34 :
try finallyを自分で書くのも結構まれかと思われますが。
醜い事は確か。

35 :
間違えた。try finallyは自分で書くか。
try catchはIDEまかせでしょう。

36 :
「Javaではデータベースへの接続やトランザクションを自前で管理しなければならない」
これはおかしい文章だとおもうんだけどね。。ちがう?

37 :
JTA管理下のJPAやORマッピングツール使えば、
トランザクション管理もコネクション管理も自動化できるよ
JTA実装してるDIコンテナ使えば導入も簡単

38 :
ActiveRecordと比較するなら、そういったフレームワークであるべきなのに
素の手続きをずらずら並べるJDBC直書きと比較するのはおかしいんじゃね?
自分の主張は正しいんだ、Rubyは優れているんだ、という、作為的なモノが感じられね?
というハナシだ。

39 :
Ruby>>>>>Java

40 :
仕事の多さ
Java >>>>>>>>> Ruby

41 :
崇拝者の多さ
Ruby>>>>>Java

42 :
コードの可読性
Java≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ruby

43 :
将来有望
Ruby>>>>>>>>>>>>>>>(中略)>>>>>>>>>>>>>>>>Java

44 :
というわけでオマイラ今日はこれでも聞いてろ
ttp://128.177.3.80:4078

45 :
曇りガラスの向こうには
Ruby > Java

46 :
世代を超えた愛
Java > Ruby > Java

47 :
じゃあRubyも
Ruby> java > Ruby > Java

48 :
キリスト愛
Java >>>>>>>>> Ruby

49 :
やっとJavaの時代が終わる・・・
Rubyマンセー

50 :
  J( '∀`)し 
__ 
 母 |  
 の |         カーチャン・・・やっぱりカーチャンの作ったJavaが一番美味しかったよ   
 墓 |  ∴  ('A`)  まずいなんか言ってゴメンな・・・・・・・
──┐ ∀  << )    もう一回カーチャンの作ったJavaが飲みたいよ・・・・・・・・・・・
                 ・・・でもRubyと混ぜてみてもおいしかったよ by JRuby

51 :
Python >>>>>>> Java

52 :
  J( '∀`)し 
__ 
 母 |  
 の |         カーチャン・・・やっぱりカーチャンの作ったJRubyが一番美味しかったよ   
 墓 |  ∴  ('A`)  まずいなんか言ってゴメンな・・・・・・・
──┐ ∀  << )    もう一回カーチャンの作ったJRubyが飲みたいよ・・・・・・・・・・・
                 ・・・でもJavaはPythonと混ぜてみてもおいしかったよ by Jython

53 :
読みやすさ・書きやすさ・速度・ライブラリ を考慮したら
PYTHONが一番だな

54 :
Lisp最強

55 :
Ruby>Java
ってのはIDEサポートがない場合なんだろうなとは思う。
RSA暗号化とかRelaxNGパーサとか細かいところに手が届くライブラリが
Javaにはあるからエンタープライズ系の開発はJavaのほうがさらに楽

56 :
なんでMSはRubyじゃなくてPythonを選んだんだ
絶対Rubyが勝つのに。あほが

57 :
Googleもですが

58 :
カルト信者でイエローモンキー作者の言語を採用するはずがない。

59 :
ブログ読んでて協会とか書いてあるとマジ萎える

60 :
>>55
IDE ってそんなに重要なのかといつも思うのだが。
機能面で考えると別に IDE 使わなくても一通りそろうんだよね。

61 :
>>60
オレなんかはよくmethodの名前とかパラメーターとか忘れるからIDE必須。
わざわざドキュメントを確認するのもめんどい。

62 :
教会とか学会とか書いてあったら爆弾送る

63 :
通報しました

64 :
ダーリンの悪口いう人は許さないっチャ。

65 :
Ruby <> Java

66 :
>>60
自分Java使いだが、ソースはほとんどctrl+スペースでEclipseに書かせてる
最近はXMLも同じやり方で書けるようになったから、記述ミスはほとんど無い

67 :
>>66
そうそう。
xmlなんか普通のエディタで書くのが馬鹿馬鹿しくなる
xml批判はeclipse使ってからやってほしい
rubyが好きな人はIDE何つかうの?

68 :
> xml批判はeclipse使ってからやってほしい
いみふめー

69 :
>>68
WSTと言った方がよいか

70 :
> rubyが好きな人はIDE何つかうの?
Eclipse

71 :
>>70
主にviかemacsと聞いていますが、違う?
オレはrubyのその辺がキモイ

72 :
python使いは↑のようないみふめーな人が多い。その辺がキモイ。

73 :
↑のようにpythonに僻み、viで使い捨てのコードを書くruby使いは最高にキショイ

74 :
>>73
またまた意味不明だな。僻んでるのはお前だろボケ。
↓Pythonスレより。
537 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/08(日) 08:54:37
たまにインタラクティブモードでごちょごちょハックした後
あー今の状況ファイルに書き出してーと思う時があるんだよなあ
SQLServerのManagement Studioみたいに
上にエディタ、下にインタラクティブウィンドウがあって
上で何行か選択してショートカットキー打つとその部分を下で実行、
みたいな環境は無いものかなあ。
538 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/08(日) 09:01:07
>>537
俺はEmacsでプログラミングしているので、
いままで当たり前のようにそうやってきたのだがw
539 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/08(日) 10:13:15
>>538
Me too.
便利だよね.
540 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/08(日) 10:15:42
vim 中華思想のオレがきましたょ.

75 :
>>27
> Java の言語仕様上、資源の開放のために、汚ならしい try - finally を何度も書かなきゃいけない、
今更だけど、この辺の話にしたって、Javaでも匿名クラス使えばRubyと同様の書き方するのは
容易なんだけど、記事の著者は匿名クラス知らないのか、それとも使ったこと無いのか
まあ、匿名クラスはRubyのブロックに比べたら記述が冗長などの欠点もあるけど

76 :
結論
Python>>>>>>>>>>>>>>>uby>>>>>Java

77 :
FA
java+eclipse >= python >>> ruby >>> java + vi/emacs

78 :
東京大学教養課程の第一プログラミング言語がRubyに
http://d.hatena.ne.jp/sumii/20060928/1159394568
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/sumii/20060928/1159394568

79 :
Javaだけはマジいらない。

80 :
東京大学教養課程の第一プログラミング言語がRubyに
http://d.hatena.ne.jp/sumii/20060928/1159394568
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/sumii/20060928/1159394568

81 :
>>27
別に現状のJava言語仕様でRuby以上に簡潔にDBアクセスを行う、
フレームワークやコード生成ツールなんていくらでもあるわけだ。
なぜ、これらのフレームワークと比較しなかったのかという点が問題。
これだから文章の読めない低脳は困る。

82 :
>>1
はげどう

83 :
私は、小学3年です。:::  私には、彼氏がいます。彼とわたしは、
デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき、部屋で横になって
裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育館倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で一番大きいRを、つかむように触られたり、
しゃぶったりされます。最初は苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなり
サイコーです。しかも、わたしは、学年1美人でもてます。彼も同じで美男美女で
よくみんなにうらやましく、思われます。
::このカキコを見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。
それがイヤならこれをコピペして5ヶ所にカキコしてください。
私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを
5ヶ所に貼り付けました。すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が
事故で入院しました。
::   信じる信じないは勝ってです

84 :
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。                        ■
■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。                       ■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

85 :
Java>>>>>Ruby

86 :
Java→JRuby

87 :
ルビ厨、無様〜(w
http://blog.japan.cnet.com/kenn/archives/003556.html
200人が単に「入室」しただけでパンクするチャット部屋

88 :
Java仮想マシンでRubyが使えるようになるとかならないとか
なかったっけ

89 :
1.6.0ではまだだけど、やろうとしてるヤツらは居るらしいな。
次期Mac OSXでもrubyサポートされるらしいし、この先やっとくと面白いかも。

90 :
>>87
Rubyかんけーねーw
アーキテクチャの問題じゃねーかw
しかも、これって、ブレークスルーがないと解決できなさそうだな。

91 :
2ちゃんねるの実況板 >>>>>>>>>>> >>87のチャットソフト
そもそもHTTPでRュ型って発想からして根本的に間違っている。

92 :
マルチはスルーしといてあげようよ

93 :
Ruby使いはロクに設計もできないアフォ揃いということでスルー

94 :
>>91
枯れた技術を使い続けるだけじゃ先には進めないよ。

95 :
>>94
それって…枯れたHTTPサーバ/クライアントを
向いていない分野に無理して使ってるLingrの事?

96 :
Rails=カルト

97 :
200人が単に「入室」しただけでパンクするチャット部屋
http://blog.japan.cnet.com/kenn/archives/003556.html
何かリベンジやるそうなので、またパンクさせようぜ。
http://www.lingr.com/room/jtpa-umeda

98 :
よしきた!

99 :
 3. AJAX
 4. JavaScript

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サウンドプログラミング5 (666)
だめです! HSP厨は絶対に犯罪です。 (946)
Borland Developer Studio 2006 No.13 (268)
Androidプログラミング質問スレ Part26 (583)
Visual Studio 2010 Part19 (801)
OpenGL 2.0 専用スレ (705)
--log9.info------------------
★★★神社仏閣撮影スレッド★★★ (786)
【みんなで】flickr.com 7【なかよく】 (729)
【蜜柑畑】オレンジフォト屋外大撮影会【なう】 (204)
フレッシュ少人数撮影会&スタジオ撮影会Part12 (819)
コミケ等で撮ったコスプレ写真うpスレ part314 (1001)
●●● 名古屋撮影会情報交換スレ6 ●●● (645)
【僕たちの】全東京写真連盟 Part.13【失敗】 (756)
【ピトヲーク】サーキットでRQを撮ろう 5【パドック】 (457)
ΨΨΨ 新・カメラを連れてお散歩@写真板 ΨΨΨ (749)
【そうだ】東京写真連盟Part.9【撮影会、行こう。】 (716)
東京オートスタイル写真撮影板part1 (513)
【ココにも】フォトジョ屋外撮影会【あのモデルが】 (339)
【羨望】フレッシュ撮影会カメラマンスレ【嫉妬】 (886)
コミケ等で撮ったコスプレ写真うpスレ part313 (1001)
【目で】食い物の画像見せろや 76食目【味わえ】 (405)
【ストックフォト】フォトライブラリー4【写真】 (734)
--log55.com------------------
禿(ハゲ)とカレーの因果関係
佐賀のカレー屋
(コロッケ)カレーのトッピングは何が好き?(チクワブ)
●●●多摩のカレー屋●●●
秋葉原(秋葉)の新名所!あきばカレー工場
業務用レトルトカレー
中板橋 だいすき日本 2
【神戸】オススメのカレー店を語ろう【兵庫県】