1read 100read
2012年07月鉄道総合128: 鉄ヲタが既に忘れてしまったもの 3つ目 (368) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
JR東日本の問題点 (268)
【節電中】鉄道博物館15館目【イベント縮小中】 (441)
【西】赤い青春18きっぷ42枚目【四】 (372)
撮りテツはゴミクズ (625)
【関東地方】乗り換えゲーム【私鉄可能】6路線目 (531)
【萌え】痛ICカード総合スレッド【痛Suica】 (511)

鉄ヲタが既に忘れてしまったもの 3つ目


1 :2009/09/01 〜 最終レス :2012/08/14
前スレがあったということ。
【前々スレ】鉄ヲタが既に忘れてしまったもの
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1188831006/l50
【前スレ】鉄ヲタが既に忘れてしまったもの 2つ目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1212844502/l50

2 :
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 2
  \ヽ  ノ    /    

3 :
「疑惑の総合商社」と言った政治家と言われた政治家。

4 :
撮り鉄・ネタ鉄のガセレス。

5 :
梅田阪急のコンコースに、ステンドグラスやシャンデリアがあったこと。

6 :
ハトヤから伊豆急が見えた事。

7 :
2006年のサッカーワールドカップの準優勝チーム

8 :
パタパタ時計

9 :
やってくる列車に向かって平気でフラッシュ使う気遣いの無さ
東急東横線桜木町駅最後の日の夜
フラッシュ使うなと駅員や警備員が執拗に叫んでいたにもかかわらず普通にやっていた連中がたくさんいた辺りでそう感じたよ。

10 :
「コキフ」
わっかるかな〜、わっかんね〜だろ〜な〜
>>9
あれはヲタ半分ニワカ半分だろ
だいたい葬式鉄の半分以上はニワカの素人(と言って悪けりゃ一般人)

11 :
三四
条宮

12 :
「清潔な電車」という、京阪電車のキャッチコピー。

13 :
飯島愛の死

14 :
常識
モラル
他人の視線

15 :
>>10
葬式鉄ってなに?

16 :
ニュー雷鳥

17 :
西日本直営「ホテルウェスト」

18 :
デジQトレイン

19 :
ひかりビデオカー

20 :


21 :
このスレが昔あった事と過去へのリスペクトでスレ復刻した>>1への感謝の気持ち

22 :
樽沢トンネルの未来

23 :
火災・井出両鉄道マンへの畏敬の念
えっ! そんなも、全くねーよ
失礼しました

24 :
連絡運輸
>>14みたいなアホ

25 :
大江戸線の試験車両として使われ廃車になったSUS製電車が都内の一公園に煤けながら眠りに就いている事。
その近未来的な顔つきの車体に似つかわしくなく、片隅で倉庫として転用されている事。

26 :
ネギトロ
鮭フレーク
角切りステーキが、工場で作られた原料と全く異なる製品である事。

27 :
自分が裁判員になる可能性と、そのために予習しようとしたDVDが
今は貸出し禁止になっている事。

28 :
毎年、9月下旬になると定期券売り場と定期券券売機が
大混雑すること。

29 :
ウラ80

30 :
徳島線の特急あい号

31 :
バ韓国とのサッカーワールドカップの時夜行新幹線が運転されたこと

32 :
周遊券

33 :
武蔵野線が6両だったこと
武蔵野線8両化で103や205の前面に8CARSシールが貼ってあったこと
仙石線に4両なのにそのまま8CARSシールを貼った橙の103が走っていたこと
山手線が10両だったこと
山手線の205に11CARSシールが貼ってあったこと

34 :
>>33にも忘れられてしまった横浜線

35 :
>>33に追加。
武蔵野線に201系が走っていた事

36 :
ちはる

37 :
赤羽線
何色だったか覚えて(知って)ますか?

38 :
シャイニングイエロー

39 :
MT61の内扇と外扇型

40 :
赤線

41 :
テレビは明るいへやで、2メートルくらい離れて見ましょう

42 :
チャレンジ君
ダイソー(笑)で売ってたから思わず買ったが(恥ずかしいから獣神ライガー全2巻を被せた)、3巻以降
売ってるの見たことない。2巻の終わりが結構シリアスだから展開が気になるんだが。
そいや新日本の獣神サンダーライガーはその作者の永井豪デザインなの忘れてたろうお前ら。
ちなみに平成元年に永井豪先生宅にて生を受けたとある。

43 :
定額給付金

44 :
「低額給付金」なら、"そんなもんあったなぁという事"だけ覚えてる。

45 :
アイフル犬

46 :
「スペーシアきぬ」「フェァーウェイ」が、新宿区に止まらない事。

47 :
♪はじめてのアコム
の姉ちゃん(名前忘れた)。
それとその姉ちゃんが大阪ドームの近鉄バファローズの試合の始球式に来て投げた事。
大阪ドームライト側にもドでかい看板(姉ちゃんの左頬にBuffaloesのロゴをペイント)があった。
…アコムが球団スポンサーってねぇ…。

48 :
プロミスのcmで「姫」の役だった人。

49 :
>>47
小野真弓
>>48
三田あいり

50 :
メガマック

51 :
チキンタツタ
復活するまで素で忘れてた。

52 :
名古屋市営地下鉄の接近放送に、JR東日本の発車メロディが使われていたこと。

53 :
カプセルホテル「ブルートレイン恵比寿」

54 :
>>53
焼津にも何かあったね。カプセルホテルじゃなかったけど。

55 :
特急いなほが脱線したときワイドショーでコメンテーターどもが「電車にも飛行機みたいに
気象レーダーをつけるべき」とか騒いでたこと

56 :
>>55
それは忘れてたとか言うより初耳。
それよか1998年にICE1がエシェデで派手にあぼーんした時に「高速鉄道にはシートベルトやエアバッグが必要だ
(何故200km/hを超えるのに装備されてないんだ、おかしい、危険だ)」とか喚くコメンテーターどもがいた事。
ちなみにどこのどいつか忘れたが(ドイツだけに。ナンチテ)、実は川島あたりだったりしてw

57 :
連投スマソだが、なんか>>56みたいな事例とか尼崎や羽越みたいな重大鉄道事故の直後って、なんか学校や職場で
"俺ら"がコメンテーターになってね?(汗
そんな訳で「専門家でもなくただのヲタなだけなのに、その域を超えて何でもしゃべくる自分自身の姿」。
(自戒を込めて書きました)

58 :
「マヅヤデンキ」

59 :
正規料金を払う事

60 :
>>59
それは、あなただけ。
まぁ、どうしてもそれが言いたいならこうだろ。表現を考えた方がいいよ?
キップや乗車カードの類を"普通に駅(窓口等)で買う"行為。
新幹線等の特急乗車券から18きっぷ、民鉄等の乗車カード、挙げ句には回数券のバラ売りまで殆どをチケ屋で購入。
(例外といえば定期券購入や年末年始等でチケ屋が閉まってた時くらい)

61 :
山城新吾が死んだこと

62 :
10年ちょい前の自動改札は、切符に入場記録がなくても出場できたんで、片道1000円以上する区間でも、出発駅からの初乗り料金の回数券と、目的駅からのそれを持っていれば、初乗り料金×2の値段で遠くまでいけた。

63 :
城南電機

64 :
ここは鉄道以外のこと書いてもいいの?

65 :
>>64
スレタイの趣旨に沿うもので常識(良識)の範囲内にあれば特に制限はないかと。
本題
阿南監督時代の広島東洋カープ。今みたいにクライマックスシリーズ(笑)があったら常連間違いなし。

66 :
>>63
宮路社長かw

67 :
オナッターズ

68 :
キャプテンシステム

69 :
>>68
キャプテンメール(キャップネット)の利用者だったオレ様。 ノシ

70 :
キャプテンハーロック

71 :
ガンダムSEED DESTINY

72 :
小森のおばちゃま

73 :
「東急みのる製造」という,東急グループとは何の関係もない
軍手織機の胡散臭い会社があったこと。

74 :
J N R

75 :
主婦相手にマルチだか信託投資だかなんだかの詐欺やって捕まったおっさんの立ち上げた会社名「JAP」。
反日やろ、このおっさん…。

76 :
まー だいたいやねー
のオヤジ

77 :
FIGHTERS優勝おめでとう!!美味い酒だなアッー!!おいお前初めてか。力抜けよ。余さず呑めよクルアァ。
【覚えている】ファイターズ賛歌は、今でこそ速水けんたろう兄さんが歌ってるが、昔はささきいさお先生が歌ってた事。
【微妙に忘れた、かも?】けんたろう兄さんといえば、だんご三兄弟。そしてファイティーの声の中の人は椎名へきるタン。
【忘れた】1988年(東京ドーム元年)〜1992年までの帽子&メットがアレ。

78 :
従来のデザインにパンティかぶせたような白の逆三角形が入ってるやつですね、わかりますw

79 :
トルマリン

80 :
>>80にちなんで
ウルトラマン80
ザ・ウルトラマンも何気に忘れてそうだな(主題歌はあのささきいさお先生というのに)。
てか、普通、AIUEOで始まる名詞にどうしてもTheつけたかったら「ザ」じゃなくて「ジ」じゃね?
と突っ込んでみる。
あと、そいつらとにせウルトラマンを並べてみても違和感ないと思うのは俺だけ?

81 :
環境ホルモン

82 :
タピオカ

83 :
カルピスおだぎりとレッドキング

84 :
光合堀菌

85 :
JR西日本がウルトラマン&怪獣を起用して乗車マナー啓発広告を掲示していた事。
で、乗車マナーを守らない怪獣をウルトラマンが注意している図をプロ市民だかクレーマーだかがインネンつけ
(「乗客を怪獣扱いするとは何事じゃゴルァ」みたいに)、結局それを受けてシリーズ終了になった事。
そういうクレーマーの存在を知り、阪急等も過敏な対応に走らざるを得なくなった事(変に遠まわしな表現
しか使えず、余計伝わりにくい啓発広告しか出せなくなった)。

86 :
田尾監督&「マンパワー」を歌っていたモー娘。。
確かミュージックステーションで仙台と東京のスタジオが中継で結ばれてて、歌を聴き手拍子してる
田尾さん&周りのファンの表情が同時に映し出されてた。あれから5年で今みたいになるとはね。
あと、敗れたソフトバンクだが、ユニ左袖に「お父さん」がついていた事。
お父さんといえば、その中の人が北大路欣也氏という噂があるんだが…。え?「中の人などいない!!」?

87 :
新球団モルツ
同時期に「サッカー球団モルツ」も存在していたこと(それもJリーグに)。

88 :
さっき食べた夕食のメニュー

89 :
おじやとおかゆの違い

90 :
楽天ファン以外はほとんど忘れてるっぽい事。
楽天イーグルスの正式球団名が
東  北  楽  天  ゴ  ー  ル  デ  ン  イ  ー  グ  ル  ス
という事。
俺、素で忘れてた。

91 :
>>90
Pofessional Baseball

92 :
東北新幹線の車内で行われていたマッサージサービス

93 :
風間杜夫がテレ朝の土曜ワイド劇場のトラベルミステリー西村京太郎サスペンス第1作の犯人を演じていた事

94 :
微分方程式の解法

95 :
>>95にちなんで
Windows95
と、そのフィーバーぶり。

96 :
鉄道ファソに「キサロハ182、『まりも』で復活」と書かれていた事。

97 :
鉄ヲタ兼酷道ヲタ兼ヤニヲタの中京在住の関西人、吉田(ry)

98 :
高速いもむし

99 :
学校の校門前で放課後にすんげー胡散臭い教材業者がガキ相手に売り込みしてた事。スタディファ○ブとか。
不覚にも、学研の「科学」「学習」休刊で思い出してしまった。そして、この「科学」「学習」の事も…。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
   なんで鉄ヲタは観光しないのか?    (922)
森次徹信専用スレ【GA大好き!!】 (334)
女性車掌スレpart39(Kについて語るスレ) (545)
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾参工程之三― (244)
JR東海の問題点 (492)
//// 鉄道板・質問スレッドPart147//// (981)
--log9.info------------------
■■ HP評価スレッド vol.55 ■■ (904)
【しゃくれ?】よく理解できないWeb制作料金表 (266)
WEBディレクターの集い3 (270)
毎日新聞英語版サイト作った奴出てこい (269)
【Cross Road】Webデザイナー 明日はどっちだ! (472)
webは求められるスキルが多すぎ!! (476)
- これからのWEB製作者に必要なスキル - (699)
WEB関連で年収1000万円以上稼ぐ奴 (791)
XOOPSってどうよ? (203)
著作権・肖像権うんぬん厨への対処方法 3 (580)
CSSデザインのサイトを評価するスレ (622)
2ch発ホームページ製作会社立上げ【模索】 (915)
ウェブ会社で働く人達の交流スレ part1 (899)
HPを更新したらageるスレ Part2 (520)
くだすれAjax(超初心者用) (491)
素材屋さんで三村で一撃 2撃目 (280)
--log55.com------------------
JR北海道に監督命令 鉄道以外の収益拡大を 国交省
【探査機はやぶさ2】小惑星リュウグウ 水は存在しない? 予想外の観測結果 極域などさらに探査へ[08/02]
【宇宙開発】ホリエモン「キツイっす」 延期のロケット2号機、30日再打ち上げ
◆スレッド作成依頼スレッド★60◆
【火山島】西之島「今後も噴火の規模拡大の可能性」[07/14]
【話題】国立大新教員に年俸制を導入 19年度から順次、文科省[07/31]
【考古学】2世紀に建てられた巨大図書館の遺跡がドイツのケルンで発見される[08/02]
【衛生学】「コンドームを洗って再利用しないで」 米CDCが呼びかけ