1read 100read
2012年07月国内旅行26: 山形さ来てけらっしゃい その11 (856) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オサーンの青春18きっぷ Part28 (812)
さっぽろ雪まつり(札幌雪祭り)スレ (583)
東京都内観光 その38 (703)
自治スレ@国内旅行板 (279)
旧家・古い町並みが好きな旅人4 (686)
全国県庁所在地 何もない選手権 (517)

山形さ来てけらっしゃい その11


1 :2010/09/25 〜 最終レス :2012/08/17
山形の観光について、わからない事があったら聞いてください。
わかる範囲で、できるだけお答えします。
前スレ
山形さ来てけらっしゃい その10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1281998923/
過去スレ
山形さ来てけらっしゃい その9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1250688425/
山形さ来てけらっしゃい その8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1240238506/
山形さ来てけらっしゃい その7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1226314208/
山形さ来てけらっしゃい その6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1210249198/
山形さ来てけらっしゃい その5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1187136435/
山形さ来てけらっしゃい その4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1158580578/
山形さ来てけらっしゃい その3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1119285960/
山形パート2
thtp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1027067379/

2 :
芋2会の季節到来

3 :
雑草食うって本当なの?

4 :
ほしゅ

5 :
即死回避

6 :
そろそろ稲刈り終わりか

7 :
宮城から面白山高原に行きたいのですが、車で行けますかね?
天童高原から道は繋がっているのでしょうか?
地図見てもよくわからないので教えてください。

8 :
>7
天童高原に行く為に秋保温泉から山寺に抜ける道は、二口峠宮城県側が何年も通行止め状態
R48関山峠を抜けるか、高速で笹谷トンネル、暇ならば蔵王経由
仙山線で面白山高原で降りるのも手

9 :
>>8
ありがとうございます。
R48から面白山目指してみようと思います。

10 :
芋煮

11 :
昨日、関東から日帰りで山寺に行って来た。
紅葉がかすかに始まっていた。
20代の中国人男女が6人ぐらいいた。
こいつらは留学生なんだろうな。
今日は足が痛いから仕事休むわw

12 :
乙!
俺も歳だから山寺や羽黒の石段はかなり辛いのわかるわ…

13 :
>>11
私も明日山寺いく予定なんですよ。
紅葉の情報知れてよかったですありがとうございます。
>>ALL
その晩は天童に泊まって買い込みの食料で夕飯とる予定ですが
周辺のスーパーや土産物屋さんで手にはいるもので酒のあてや惣菜で山形ならではのものがあれば教えてください。
はじめは山寺から電車で山形駅に寄って駅弁「牛肉ど真ん中」を買っていくつもりでしたが
待ち時間があまりにロスになりそうなんで山寺から天童へタクシー直行することにしたため
何を食べようか悩み中です。

14 :
おみ漬けと清菜漬けが定番
残念ながら「牛肉どまん中」売ってるのは山形駅ではなく米沢駅
天童で山形の美味いもんを腹いっぱい食うとなると
一庵のつったい肉そばが無難かつ美味い
駅から離れてる(サッカーのNDスタジアムに近い)から注意

15 :
>>13
紅葉と言っても、まだたまに見つかる程度ですよ。
しかし、今日も足が痛い。。
動画アップロードしました。
山寺 五大堂
http://www.youtube.com/watch?v=hAM_eqlcOxs

16 :
みなさんありがとうございます。
おみ漬けをアテに男山をちびりちびりやろうと思います。
肉そば、ググったら安くて美味しそうですね。
私は旅先では暗くなったらあまり出歩かない主義なんですが
これは試してみたいかも。
上のお堂まで登るのはなかなか大変そうですね。
どうやら明日は天気がいまいちそうなのでやばげなら立石寺の本堂をお参りするだけにとどめるかもしれません。
動画、若者たちが景色に見惚れる図、やはりさすがの景観だからこそですね。
(日中緊迫のこのご時世うんぬんはとりあえずここではやめとこw)
お疲れの直後の動画ウプ感謝です。

17 :
8、9で山形行ってきました
山形にホテルとってて8日に酒田と鶴岡行って
9日は銀山と山寺行く予定でしたが、時刻表を見るとどうしても
銀山行ったら山寺に行く時間がないから時間が読めない銀山をあきらめかけた。
・・・ただ銀山はどうしても行きたかったから未練があった
ホテルで夜中考えたら先に山寺いけば銀山もギリギリいけるとわかった。
何回も時刻表見てスケジュールをメモして西村サスペンスの犯人の気分だった。
山寺はきついね・・・本当に修行してるようだった(苦笑)
でも子供やお年よりも多くかったし登りがいはあった
銀山はやはり無理してでも行ってよかった
ネットで見た温泉街に広がる古き旅館の数々を直にみると
よりその迫力がまし、タイムトリップした感覚を味わえた
リアル千と千尋だよ こういうところ探してた
奥にいけば滝や炭鉱もあるしね ここでまた山道・・・orz
8日と体力の配分がえらいちがった
あと足湯熱すぎ!!

18 :

みんなまたきてけろなー

19 :
山寺&天童いってきましたー。
山寺では雨が降ってきたこともあり足元わるいし景色期待できないだろうしと
上のお堂までいくの諦めてしまいましたが、これが通り雨でその後は快晴(^_^;)。
もったいないことしましたw
それでもとりあえず立石寺にお参りして玉こんにゃく食べました。
仙台側から仙山線でいったんですが車窓から見える峡谷すごいですね。
あ、肉そばは結局食べずでした教えてくれたのにすみません。
仙台駅で駅弁フェアやってて牛肉どまんなかゲトできてしまったんで
夕飯はそれと、菊入りのおみ漬に地酒をやりました。
天童温泉街から駅に向かう歩道には詰め将棋の敷石があるんですね。一応チャレンジしましたw
将棋資料館は予想以上に興味深かったです。

20 :
蔵王行ってきた、てかまだ温泉街にいるけど。いやあ、良いね、蔵王の紅葉。
二転三転する天気予報を信じずに、経験的に多分晴れるだろうと信じて来て正解だったわ。
ちなみにロープウェー2つ乗ったけど、山肌に広がる紅葉黄葉の絨毯を手軽に眺めたい…
て目的だと中央ロープウェーの一択な気がするんだけど、どうなんだろう?

21 :
>20
最後にロープウェー乗ったのが近く前だから役に立てんですまん
それと蔵王にいるなら大露天風呂に寄った方がいい
11月なると冬季閉鎖になるから

22 :
山形限定の「日清どんべえ芋煮」を箱で買ってきた。
これから毎日芋煮どんべえだな

23 :
つったい肉そばは山形市の麺屋はやさかもおいしいよ
先代が河北町元祖のお店で修行してきた味を2代目が受け継いでるから

24 :
来月2・3日に米沢・山形に逝ってきます
牛肉どまん中・つや姫が食べたいです

25 :
牛肉どまん中、甘党以外甘過ぎて不味いよ。

26 :
米沢駅にはたくさん牛肉系の弁当あるからねえ

27 :
確かに米沢駅には 牛肉系の弁当が多いけど
食べ比べると、どまんなか弁当が人気なのが分かる。

28 :
決して米沢牛は使ってないから!
だまされないでね

29 :
あんな甘くて糞不味い1100円の弁当食うなら、吉野家の方が100倍美味いよ。

30 :
以上自演でした

31 :
赤湯ラーメンて美味しいの?
11月に南陽市と長井市に行くんだけど食べる価値ってあるの?
米沢ラーメンは外した思い出があるから…。

32 :
龍上海の本店
支店は外れののみ
辛味噌系だから味が濃くて人を選ぶ
長井のラーメンはデフォが馬肉チャーシューの店多し

33 :
>>32
ありがとうございます。
龍上海本店、ネットで見つけました。行ってみます。
長井の馬肉ラーメン、これから探してみます。

34 :
秋保温泉と銀山温泉と蔵王温泉に行ってきました。
同一県内で3泊すると、3泊目は飽きてしまうのですが、山形では全然飽きませんでした。
二日目に秋保から銀山に行く途中に、以前テレビで見たひっぱりうどんが食べてみたくなり、
東根だか村山だかのスーパーで地元の人にひっぱりうどんの作り方を尋ねたら、昼食に自宅でご馳走してもらえました。
しかも、牛肉たっぷりの芋煮まで作って頂いたり、土産にりんごまで貰えて感謝感激です。
山形の人は優しいですね。お返しできるような物は何も持ってなかったので、
小袋に現金を入れたのですが、受け取ってもらえませんでした…
住所と電話番号を教えてもらえたので、アラ一匹と明太でも送ろうかなぁと思っております。

35 :
>>34
気持ちでご馳走したのに、物を送るとは、押付け迷惑で失礼だ。
もっと相手の立場になって考えろよ。
お礼状を心をこめて書き送っとけ、ばーか。

36 :
私もそう思うわ。
好みに合わないものを送り付けられても。
と言うか、気持ちを与えたのだから、物ではなく心で返すべき。

37 :
>>36
食べ物の話になって、10年くらい前に福岡で食べたアラ鍋が美味しかったと言っていたので喜ばれるかなぁと思って。
スーパーでも売っていないし、食べさせてくれるようなお店もないという事だったので…
福岡は自分の地元で父親が漁師をしてるので、新鮮な物を送りたかったのですが…
自分の気持ちなんだけど、山形の方がそう言うのであれば、お礼の手紙だけ送っておきます。

38 :
お礼の仕方は恩着せがましく一度で済ませるな。
一度はお礼状。
二度目がお品。
三度目のご挨拶だ。
>>36
良く覚えとけ。
俺は山形じゃねーしwwww
楽しそうなが出来て良かったですね。

39 :
昔は2ちゃんらしくない良スレだったが
すっかり2ちゃんらしい駄目スレになったな

40 :
小国→蕨峠→奥三面ダム→朝日林道→大鳥ってまだ通れる?

41 :
梅雨のころ奥三面ダム→朝日林道のあたりが通行止めとかどうとかと聞いたが今どうなってるか不明

42 :
あ”〜〜だめっぽいかぁ〜〜

43 :
>>40
10月初めころ
小国→蕨峠→奥三面ダム→朝日林道までは通れた。
朝日林道は県境にゲートがあって通行止め。

44 :
R458十部一峠もそろそろ冬季閉鎖だし

45 :
朝日林道を大鳥から三面に向かって走ると、西大鳥ダム辺りで左へ分岐する道があるでしょ。
あの道は何所へ通じているの?。国土地理院の2万5千分の1の地形図にも載っていないし…。

46 :
11月中に山形へ旅行したいと思っています。
東京からの1泊2日ですが色々と悩んでいるので、何かアドバイスを頂けたらと。
ちなみに、初山形です。
1人旅で移動手段は新幹線・電車を予定しております。
プラン1.
山寺をメインにすえて近場の温泉でのんびり。
でも、山寺からアクセスが良い温泉宿がある場所がわからない。
プラン2.
米沢でメジャーどころを観光。
同じく、米沢からアクセスの良い温泉宿がわからない。
プラン3.
鶴岡まで足を伸ばして観光。余裕があれば酒田のほうまで。
同じく、上記からのアクセスの良い温泉宿がわからない。
プラン4.
銀山温泉のみをメインにすえて。
でも、どこが評判の良い宿なのかという意見が聞きたい。
個人的には料理の美味しい温泉旅館に泊まりたいというのがあります。
でも、せっかく初めて山形に行くのだから『らしい』場所も見たいとも思います。
上記ならこのプランが良いんじゃね?とか
こういうプランもあるよ、的なものまで、参考にさせて頂けたらと思って書き込みました。
そして、電車やバス・タクシーなどの移動手段がどんな様子なのかも
まるでわからないので知っておられる方々の意見も聞けたらなあ、と。
る○ぶ買って読んでると、あっちもこっちも行きたくなってしまいます。
1度の旅だけ山形の多くを楽しもうというのが間違っているのかもしれませんが。
よろしくお願いします。

47 :
>>46
かみのやま温泉に泊まって温泉にもつかって、
翌日駅から(ある意味全国的に有名な)スカイタワー41を訪問。
遠くから見えるから地図も要らんと思ってぶらぶら歩いて行ったら、
ビルのすぐ前が川で、徒歩で渡れる橋が近くになくて、
時間もなくて結局たどりつけなかったんだけど (´・ω・`)
田畑が広がる向こうにビルがそそり立つ撮影ポイントは発見できて、
国内有数の奇観を楽しむことはできた。

48 :
かみのやまは新幹線1本でアクセスはとてもよさそうですね。
米沢観光してからなら、普通に問題なさそげですし。
温泉宿も数がありそうなので、一人でも受け入れてくれるところがありそう。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

49 :
>>46
プラン1.天童温泉
プラン2.白布温泉の西屋でも今月中なら予約は難しい
アクセスと予約を考えると小野川温泉
プラン3.海辺の湯の浜温泉、ひなびた感じなら湯田川温泉
プラン4.能登屋か永澤平八、ただし予約は困難
藤屋はやめといたほうがいい
プラン5.>>47のかみのやま温泉でまたーり
プラン6.蔵王温泉…大露天風呂はそろそろ冬季閉鎖
良い温泉は交通の便が悪いところにある
アクセスが良いところはそれなり(上山は例外)

50 :
>>46
初日は山寺観光。たまこんにゃくは参道をあがって左へ2件目の「門前売店」のがうまい。
宿はちょっと時間かかるけど、蔵王温泉の「つるや」がおすすめ。料理が良くなった。
翌日は上山の齋藤茂吉記念館がお勧め。
お昼は米沢「いろり」
http://www.m-bento.co.jp/irori/index.html

51 :
>>49
各温泉の様子だけでなく、予約状況まで助かります。
多少のアクセスの悪さは仕方ないとして、考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
>>50
山寺からの情報ありがとうございます。
蔵王温泉の宿も、小奇麗でよさげですね。
米沢のお店も美味しいものを食べさせてくれそう。

52 :
>>50
高い店だね。
庶民じゃ入れませんね。

53 :
西蔵王と呼ばれるところにある山はなんですか?市内からよく見える山です。

54 :
山形さ行くぞ。
待ってらいん

55 :
みなさん、ありがとうございました。
やはり、山形へ行くなら山寺を見てみたいと思い
そこから皆様の情報を元に色々と組み立ててみたいと思います。
旅行はこういう計画も含めて楽しいですね。
時間が空くかもしれませんが、山形から戻ったらご報告させて頂きます。
本当に感謝です。

56 :
金髪女将の藤屋、どうなった?
家出?

57 :
>>56
藤屋ってまだあるのか? 民事再生法申請したはずだが。
女将は聞いた話によると、アメリカに帰国したが戻って来たって聞いた。
ただ、人づての話だから、真偽は不明。

58 :
離婚して帰っちゃったのか

59 :
スレチかもしれませんが教えてくださいな
山形に引っ越すことになりそうなんですが河北町から山形市までクルマ通勤できますか。河北から中心部までどのぐらいかかります

60 :
パワースポットで羽黒山が人気 | 読売新聞 2010/11/08
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20101107-OYT8T00700.htm

61 :
>59
東根ICか寒河江ICから高速に乗れば15〜20分前後で山形中央IC
ただしもうすぐ無料化終了
下道は朝夕のラッシュだと40分以上
冬場は+20分
暖気や雪かきで要早起き
滅多に無いが記録的ドカ雪が降ると+1時間…みんな遅刻だから慌てんなw

62 :
書いてから思い出した
寒河江→中山の県営球場→山辺→山形市西部のルートだと
あまり渋滞にがないからそこそこ早い
紅葉軽トラがノロノロしてたら別だが

63 :
出張で鶴岡に。クタクタになりながらようやく泊まれるところを見つけた訳だが、
明日1時間ばかり空きそう。ここは見ておけとかこの店のこれは食っておけとかアドバイス求む。
明日は夕方に列車で帰宅。

64 :
羽黒の笹川食堂の肉うどん
駅から遠くて車じゃないと無理

65 :
>>63
滝太郎で飯でも食って行け

66 :
>>61-62
レスどうもです
木曜に山形市内に取材に行ってみます。河北町に住みたいな〜

67 :
なにゆえに河北?

68 :
>>37
あらと明太子送ってあげなよ
きっと喜ぶよ
2chにはあほがいるからあほは無視しな

69 :
山形鉄道が良かった。
長井駅の立ち食いそばが思いのほか美味しかった。
宮内駅のウサちゃん駅長が可愛い。

70 :
明日山形行きます
楽しみだわ〜

71 :
>>70
楽しんでいるか〜い!

72 :
70です
山形市内は道が狭かっただすなあ
あとビルがすごい林立w
西バイパスのしまむら周辺は最近造成始まったんすか?
とりあえず市内〜高畠ワイナリー回って終了、仙台でプラプラしていま帰宅しますた
ヤマザワが山形県の旗艦スーパーなんすか

73 :

>しまむら周辺
うい
>旗艦スーパー
うい

74 :
>>72
>ヤマザワが山形県の旗艦スーパー
そんなの嫌だぁぁぁ〜〜〜!!

75 :
来週新潟から銀山温泉へお邪魔します
ルートはR113からR13を北上して山形市近辺で昼食予定
銀山温泉で一泊
帰りはR287を下って寒河江で蕎麦を食そうかなと考えています
そこでR13山形市近辺で軽い食事(ラーメンなど)
寒河江付近で美味しい蕎麦屋さんを教えてください
寒河江では「弘庵」さんが好きな蕎麦屋さんですが、よりお勧めのお店が有りましたら
教えてください
また往路復路での観光名所を併せてご教示ください

76 :
>そこでR13山形市近辺で軽い食事(ラーメンなど)
上山IC近くの観光物産会館は所詮土産物屋、軽食では期待しない方が良い
辛味噌なら松山交差点手前の鬼がらし、人によって好き嫌いが激しい
大の目交差点の1kmくらい手前、UFO型の隣の惣右エ門そば屋
更科系でちょっとお高い
大の目交差点から曲がってビッグウイング隣の丸文ラーメン
海老出汁スープは美味いが、土日は混んでてサービスが悪い
個人的には天童のサッカーNDスタジアム近くのヨークベニマル西側、
らーめんぬーぼーが好き

77 :
惣右エ門はおすすめしない
あれ食って山形の蕎麦食ったつもりになったら悲しい
天童の水車はもっとひどいが

78 :
>77
山形市近辺のR13沿いに限定するとね
美味いそば食うんだったら東根村山や大石田に行った方が良いのは当たり前
でもかいもちが食える点だけは評価

79 :
>>76
>>個人的には天童のサッカーNDスタジアム近くのヨークベニマル西側、
>>らーめんぬーぼーが好き
俺も大好きで、超お勧め!月に何回も山形市内の俺が車を飛ばして
天童まで食べに行く。
塩がうまい。俺の好みはしょうゆつけ麺。
でも今年の大ブレークは「がっつりつけめん」売上げナンバーワン。
うどんに近いふと麺に濃厚すうぷ。
シナチクもでか!
食後のスープもいける!
ぜひぜひ行ってみて下さい。

80 :
>>77
まああれはあれでアリでしょ。
村山界隈の蕎麦はホントにウマイすなあ
かく言うオレも昨日惣右衛門食べたw
次山形市に行くときは鬼がらしカレー食べたいな

81 :
まぁこのスレって鶴岡酒田(庄内地方)の住人が皆無だから返答は内陸限定になるよな
うまい食材はぶっちゃけすべて庄内にあると俺は思ってるけどどうなんだ?
観光も庄内映画村、映画おくりびとのロケ地、鶴岡公園、酒田と西郷隆盛の歴史など見所まんさいだと思うぞ
山形に来て庄内地方に行かない奴は損してると思う
中立の立場として尾花沢の俺が言うけど内陸って山寺以外になにがあるの?って感じだな

82 :
全てまでいかないよ
でも半分以上は庄内が持ってると思う
海があるのがでかいよな
内陸だって、おばねのスイカに舟形の鮎、米沢の牛や鯉、
牛肉芋煮、大石田の蕎麦、さくらんぼとか
蔵王のイガ餅みたいに物凄く美味しい訳じゃないけど、食べると懐かしい味がするものもある

83 :
>>81はすごく偏ってるよね…
映画(笑)?作り物のハリボテが好きなら文句言わないけど
鶴岡公園なんて、内陸の霞城公園や上杉公園のがまだマシだし
内陸の歴史のほうが庄内のそれより内容が豊か
>>81の感性の乏しさは異常

84 :
>>81>>83 )÷ 2 =正解

85 :
東京もんだが山形県って大好きだぁ。
特に庄内と置賜と小国が好きだぁ。

86 :
羽黒の町営温泉(?)内食堂の朝食バイキング500円案外よかったわ。
内容は大したことないといえば大したこと無いんだけど、
サラダや煮物、納豆、卵、めかぶ等々。コーヒーもあったわ。
結構朝から食事だけの人来てるみたい。

87 :
山形県マット市

88 :
春に行った南陽市の烏帽子山?の桜が綺麗でまた行きたいなあと毎年思ってます。
今、神奈川にいるんで難しいけど・・・
 

89 :
立石寺ってこの時期はどの位人がいますか?
明日の午後行く予定です

90 :
紅葉もかなり散ってるけど、そこそこいるんじゃないのか

91 :
>>90
なるほど。そこまで混んでないなら問題無しです。
レスありがとうございます。

92 :
立石寺、どうだった?楽しめたかい?玉こんにゃくは食べた?
あの石段、やっぱり登りでがあるよね。

93 :
先月、何の下調べも無く初めての立石寺。
ご老体が、息切れも無く登っていく姿に俺は自分の体力の無さを実感した。
色々気づかされる寺院だと思った。

94 :
立石寺いま紅葉きれいだろうなあー。
玉こんにゃくもうまいし体に良さそう。
前に行ったとき一串食べたら宿で三回も快便してしまったw
けして腹壊したわけではなく、夜と明け方と朝飯の後に爽快な通じがww

95 :
会社へのお土産に、東北限定「どんべえ芋煮うどん」を大人買いして配ってみた。
とっても受けた。だが会社まで電車でカップめん2カートン持って行くのはキツかった。

96 :
乙!
あんた漢だわ!

97 :
>>96
どんべえ芋煮うどんは三川のジャスコで買った。
スーパーで見るとカートン箱って小さく見えるんだね。それにクルマ旅だったしさ。
カップ麺カートン抱えた朝ラッシュ時の中央線の上りと乗り換えた山手線は阿鼻叫喚。
しみじみ箱のでかさを実感したわ。

98 :
迷惑です。

99 :
関東から初山形でした。
山寺から銀山に行こうと思ってレンタカーのナビ通りに行ったら
すごい山道になってしまいびびった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
一番好きな都道府県 (346)
日本一周スレ (522)
京都に旅行するんだが色々教えてください。 (455)
佐渡の観光資源を語る 2 (231)
【放射能】行っては行けない観光地【汚染】 (259)
ユースホステルのスレ (596)
--log9.info------------------
white snake ††白蛇の紋章†† (308)
Tom Petty トムとペティ (457)
ティアーズ・フォー・ティアーズ (900)
R.E.M.の思い出 (588)
■■JOE JACKSON ■■ (467)
Air Supply☆エア・サプライ (420)
styx (668)
ELOのTwilightについてのみ語るスレ (675)
洋楽倶楽部80’s-2- (780)
スティクス〜ミスターロボット (304)
BLUE OYSTER CULT (307)
懐かしのウエストコーストで会いましょう (364)
FRANK ZAPPAを語る (644)
【時の】ジャクソン・ブラウン【覇者】 (239)
【お肉】 ミートローフ Meat Loaf 【ごちそう】 (415)
【オールライト】フリー@FREE No.2【ナウ】 (464)
--log55.com------------------
【無駄】写真の学校不要【行かなくていい】
危険 カメラマン情報
続、関西で撮影会を楽しもう
 { 心霊写真 } 判定委員会 
【神】コンパニオン画像を貼るスレ【中級〜プロ】
【決定的】衝撃のスクープ写真 scoop5【瞬間】
【素人モデル】関西撮影会情報37【必見】
写真展・写真集情報スレ