1read 100read
2012年07月国内旅行20: 日本の城 二十一万石 (442) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大阪からの18きっぷ旅 (470)
沖縄(^o^)/観光 その88 (839)
沖縄のレンタカーはどうよ? 2 (713)
【香川】瀬戸内国際芸術祭【岡山】 (366)
影の薄い県庁所在地 (671)
●● 宮崎県の観光 ●● (235)

日本の城 二十一万石


1 :2012/07/06 〜 最終レス :2012/08/17
日本の城が好きな人集合!
ここは城めぐりの旅について語り合うスレッドです
【前スレ】
日本の城 二十万石
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1332174485/

2 :
苗木城>>>>>岩村城

3 :
岩村城の電柱

4 :
21万石と言えば久留米。

5 :
ホテル百万石と言えば山代温泉

6 :
久留米と言えば松田聖子は柳川城主蒲池氏の家系の末裔。
(蒲池家は柳川藩では家老格の家柄)

7 :
近々、和歌山城に行くことにした
将軍を輩出した御三家の城なのに、名古屋城ほどパッとしない印象だよね

8 :
>>1
一万石のご加増、殿、誠にめでたきことにござりまする

9 :
>>7
以前近くのダイワロイネットホテルに泊まった時、ここから眺める天守曲輪は非常に美しかったけどね。
まぁ天守は戦災焼失で外観復元なのが惜しいが。あと本丸が給水場になってるのもちょっと。

10 :
吉宗は質実剛健、質素倹約が気風。
 名古屋城は各国の大名の寄進で作ったもの。
 その差は当然。 

11 :
大垣城は、戦争で焼け落ちる前は国宝だったんですね。
我が故郷岐阜県にも、国宝天守閣があったんだなぁ。

12 :
>>11
国宝っていうか重要文化財な。

13 :
旧国宝だったんじゃね?

14 :
大垣は関ヶ原の時の重要度から残っていたら確実に国宝だよ
関ヶ原以前なら全部国宝になると思う。

15 :
大垣城行ったんだけど、車停めるような場所なくて、周りをグルグルして帰ってきた。
よく探せばどこかにあったんだろうけど。

16 :
>>15
分かる!遠くに車停めて歩いた記憶がある・・・
天守閣が木に囲まれてたな。
もう少しどうにかできないものか・・・

17 :
大垣城では、天守閣のすぐ下で地元の爺さんたちがゲートボールをやってたな

18 :
大垣と言えば水ようかんだっけ?

19 :
現存天守は全部国宝でいいじゃん

20 :
弘前は代用天守だし国宝にするほどのことは・・・

21 :
丸岡は一度崩れてしまっているし、厳密には現存していないとも言えるんだよねぇ
国宝にするほどのことは・・・

22 :
>>15
大垣は土日祝日は城の隣の公園前道路(資料館前)が駐車可だからそこに停めるがいい

23 :
高知城は国宝でもいいかな
御殿も残ってるし

24 :
だが、御殿も天守もショボイ…

25 :
戦争がなければ、。
あちこちに城が?

26 :
>>18
おしい。水まんじゅう。
>>24
小5の時、1度だけ行ったけど、天守閣からの眺めは良かった記憶がある。
本丸御殿は全く記憶にない。

27 :
柿ようかんだろ

28 :
■ 大津いじめ隠蔽事件人間相関図   1/2
 VTRログ,TVキャプ
http://i.imgur.com/egUaj.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews057660.jpg
http://i.imgur.com/h13th.jpg (最新テロップ 18:30 MBS)
 一人目 木村束麻呂 元リーダー 水泳部、京都北区へ転校
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201207070751115ad.jpg
 木村真束(父親 民間系地元有力利権者)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3169894.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20110223/17/hario-office/c3/8f/j/o0800106711069591590.jpg
 小網(父親? 公共系地元有力利権者) 子供=転校せず 柔道部、祖父(?)が滋賀県警OB
http://www.saiseikai-shiga.jp/bumon/anzen/pdf/mrm2011_0520.pdf
 残り3人舎弟 山田晃也 小網健智 武里 (現在鬼女捜査係が検証中)
小網健智
http://victreal.net/yugiohCard/gallery/4696/4696.jpg
 大津市立皇子山中学校
ストップいじめアクションプラン(pdf注意)
http://www.otsu.ed.jp/ouji/ouji%20hp/ijime_STOP_action.pdf
過去に青木悠君リンチ殺人事件のある暴力校
■ 大津いじめ隠蔽事件人間相関図   2/2
 担 任 森山進
保健体育で、広島修道大学卒アメフト部昨年春、滋賀大学の教育学部附属中学校から転入
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem2/imgs/8/9/8980bf9c.jpg
http://i.imgur.com/DTCj2.jpg
赴任前の滋賀大学教育学部附属中学校で韓国美湖中学校と交流、授業にハングル講座
 裸の市長の今の心境 越直美(民主・社民推薦) 北海道大学山口二郎ゼミ出身の弁護士
http://jlab-20s.uploda.tv/s/20s00061547.jpg
【事件当時の校長】 片山義教 【現校長】 藤本一夫 【大津市教育長】 澤村憲次
教育委員会の文書
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3172003.jpg  
 まとめWIKI
http://www48.atwiki.jp/tukamarosiga/
■ 各クレーム先 (全日本の世論 VS 大津市の利権者)
 ゴミ貯教育職員のいる自治体長様
https://www.city.otsu.shiga.jp/opt2/sodan/index.jsp
 OBが牛耳る所轄の方々
http://www.city.otsu.shiga.jp/www/contents/1106204848223/index.html

29 :
大津といえば
大津城
坂本城
膳所城
瀬田城
など有名な城が多いが行くとがっかりする

30 :
まるで高知のはりまや橋のような・・

31 :
ところで、国宝になると何が違うの?維持管理費に国からの補助が一桁違う、とか?
まあ、観光客に与える印象が国宝と重要文化財じゃ大きく違うのはわかるけどw

32 :
まあ、国宝も重要文化財の一種だけどね

33 :
県庁舎移転、福井城址核に再設計 県都デザイン懇話会が提言
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/35610.html
福井県と福井市は6日、2050年を見据えた県都・福井市のグランドデザインの方向性を議論する「県都デザイン懇話会」の第2回会合を同市の県国際交流会館で開いた。
県庁舎の移転を想定し「福井城址(じょうし)」を県都の将来ビジョンの基本に据え、市中心部の特長と課題を整理。
歴史文化遺産の掘り起こし、県都の玄関口と交通体系の再設計、自然景観の保全・活用の三つの論点で意見交換した。
福井城址と市中央公園の一体的活用を求める意見が相次いだ。
城址の整備が本格的に進むと良いね。

34 :
大垣城は2011年2月22日、屋根瓦の葺き替えと外壁改修工事が完了。
この工事で戦後の再建時に改変された外観が史料を基に
焼失前の外観に近くなるように改修されたようだな。
今度ムーンライトながらで早朝に大垣に着いた時に見てこようと思う。
外から見るだけで充分かな。9時まで待って中に入る価値は無いだろう。

35 :
引田城跡 石垣600メートル出土
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20120706-OYT8T01488.htm
600mもの石垣とはすごい!
近くだったらすぐにでも見に行きたいがちょっと無理だ。
まだこんな埋もれた遺構のある城跡が他にもあるのかな。

36 :
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20120704ddlk30040360000c.html
和歌山城といえば、最近あったニュース
城のバリアフリー化という問題だけど、どこの城も抱える問題だろうけど
個人的には石段ひとつ削るのも反対だけどな。
文化遺産を、新築作りたてのビルのような完全バリアフリー、車椅子の人が一人ででも登城できるように
するなどというのは、無理な話だと思う。
文化遺産は、そのままあることが遺産であり、その仕様にああだこうだ文句とつけるものじゃないし、
改善するものでもない。
縄文杉にたいして、バリアフリーがなってないじゃないか。車椅子の人が散策できないじゃないか! と言うもんじゃないでしょ。
それと同じ
文化遺産をイジるんではなくて、お手伝いする人材面でふもとにでもそろえておけばいいだけ。

37 :
整備♪

38 :
忍城〜鉢形城と廻るのだが、見所、その他の観光施設、名物、お土産…等
さあ語れ

39 :
>>38
フライ、ゼリーフライ、さきたま古墳群

40 :
十万石饅頭

41 :
>>38
なんで命令形なの?
バカ?

42 :
富山城・高岡城はどんな感じですか?

43 :
富山城=商業地の公園の片隅が城跡
高岡城=住宅地の森が城跡の一部
って感じ。ともに堀はある。

44 :
>>43
ありがとうございます。
どちらも堀以外は往事の遺構は残ってない感じですね。

45 :
>>39-40
なるほど、ありがとう
>>41
なんでスルーしないの?
バカ?

46 :
>>44
富山は現在大整備中で一つだけ医薬門が残っている
高岡は堀がよく残っていて、城下町には有名な高岡大仏や国宝の妙竜寺、古い町並みが2箇所ある

47 :
>>46
×妙竜寺
○瑞龍寺
前田家の菩提寺で、建物の歴史は浅かったが、国宝がなかった富山県に国宝をという運動の成果。

48 :
医薬門って、おいw

49 :
現在の富山城も模擬天守周辺はインチキで平成26年度完成予定で現在行われている
公園再整備も復元でも何でもないインチキというお粗末さ・・・

50 :
それほど城に興味なかった頃は、城の形の建物なら何でも良かったが、興味を持ちだした
今となっては、現存天守以外はちょっとな..って気になってきたな。
復元城にも良い所は有るんだろうけど、インチキと断罪されても仕方の無いものも多い
らしい、と物の本で知って尚更..

51 :
外観を忠実に復元してるならそれでもOK派だな俺は。
コンクリートでも無問題。名古屋城とか岡山城なんて
遠くから見たら素晴らしい。
ただ、内部の作りには少し気を使ってほしい。
コンクリート復元城の内部はビルみたいなことが多い。
あれは興醒め。城の内部っぽく作ってほしい。

52 :
富山城は路面電車とセットで見に行くならいいかも。
ttp://www.info-toyama.com/loculture/vol06/images/01/photo04L.jpg

53 :
>>52
なんだその櫓だか天守だかはw
気持ち悪すぎてフイタwww

54 :
>>53
念のため言っておくと、市立の郷土博物館だから

55 :
こうして見ると悪くない感じじゃん。でも、富山城は全くの模擬店主なのかな?
(全く資料残ってないのかな)
http://www8.city.toyama.toyama.jp/kanko/album_detail.phtml?Record_ID=1ae900e9ee294d86431627390328b232&TGenre_ID=230

56 :
富山城は天守自体が無かった。大垣城の模倣だよ

57 :
>>54
ホントの城好きなら富山城の現状くらいは現地に行かないまでも少しくらいは知っているはず。
この手のレスは悪態を言いたいだけだからスルーが基本

58 :
>>55 学祭で焼きそば売ってそうだなw
とりあえず手持ちの本、雑誌には詳細が載ってなかったから、特筆するものは
無いのかもね。
復元城だと大洲城が気になる

59 :
大洲城は行ったことあるけど、中に入ると普通の新築木造住宅みたいな感じだったw

60 :
>>52
( ゚д゚)何この斬新な路面電車?

61 :
今の路面電車ってこういう斬新なのが増えてるよな。
昔のイメージとは全然違う。
路面軌道残してた都市はラッキーだったと思う。

62 :
模擬でもデザインさえよければ、いい被写体になるんだが、
大抵ぶさいくなんだよな。

63 :
>>56
どっちかっていうと犬山城じゃね?

64 :
富山は犬山の模倣
郡上八幡と墨俣が大垣の模倣

65 :
何で他の城に似せるのかな。どうせ模擬天守なら
独自性(といっても奇抜なのはNG)のあるやつにしろよな。
当時の大名になったつもりで、その心情を組んでデザインするのだ。

66 :
>>65 独自性を追求すると「全方角に破風があるw」とか笑いものになってる某城
みたいなことになるからでは?w

67 :
>>9
>>10
レスどうもでした
明日、和歌山に旅立ちます
せっかくの機会なので、天守閣以外にも城の敷地内をぐるっと楽しんできます
城以外だと紀州東照宮は外せないな

68 :
和歌山だけでなく他の城もそうなんだけど、もうちょい樹木群をどうにかしろよな。
あるがままが良いのかも知れんがきれいにカットしたら、それこそ写真とれるスポットも増えるし
観光客も喜ぶと思うんだけどな。
見る角度によってはただの山で、どこが城なのかわからん場合すらある。
あと、近辺の高い建物も古くなった順に撤去、移転して欲しい。

69 :
>>68
自然保護派と言う人たちがうるさいのよ。
木の根が大きくなって石垣が崩れても良いと思っている人たちだ。

70 :
>>55
本来の天守予定地は本丸南東隅。
しかし、戦前か戦災後わすれたが再開発による道路開削で
で天守予定地と推測される土塁は削り取られ、今は歩道に
なっているあたり。

71 :
埼玉三名城
川越城
岩槻城
忍城

72 :
小谷城、久々にいったらイベント期間中でマイカーで上がれなかった。

73 :
備中松山城に2回目の登城。
 土曜日だというのにガラガラだった。
  中腹の無料駐車場に停めて歩いて上がったが、駅からの遊歩道より
遠く感じた。
 みんな折角だから歩いて上がろう。

74 :
>>52
カッコイイけど不似合い・・・

75 :
高岡城って江戸初期に廃城になってからどうなっていたの?
何故お堀とか埋めさせられなかったのかな
しかも前田なのに

76 :
>>52
ゴールデンウイークに行ってきた。その資料館はともかくとして
石垣くらいなんとかしろ。って言いたかった。
>>60
乗り心地もよかった。松山の路面電車はうるさくって

77 :
高岡城も路面電車で行ったぞ。海王丸の帆かけ日程に合わせて旅行した。

78 :
吉田城も路面電車で行った

79 :
>>77
高岡の路面電車は、線でしか走ってないから使い勝手悪い
瑞龍寺〜利長墓所〜高岡城〜大仏〜駅前のドラえもんと歩いたらつかれた

80 :
四国から青春18切符で往復して富士御来光登山(0泊2日)するのが毎年恒例になってるけど、
今年はついでに城廻りもしようかと思う。それでいろいろ調べてたら足利が良さそう。
足利駅に15時30分くらいに着く。日が暮れるまでの間、巡れるコースを教えて。
足利館と足利学校行ければ充分だと思ってるけど。

81 :
足利学校16:30までだから、日が暮れるどころか真っ先に行かないとゆっくり見られない

82 :
途方に暮れるよ・・

83 :
城のない城跡はやっぱりさびしいから、みんな城を建てたがってるの?

84 :
城って天守のこと?
そらマニア以外はそこしかみないし

85 :
城跡観に行くのはマニアなんだ?
 普通だと思ってた

86 :
いつもの天守厨だろ

87 :
>>85
いや、誰だって城くらい見に行くよ?
でも大概は天守だけみて帰るだろ

88 :
マニアだなんだの論争はどうでもいいけど、世間の一般論としては
「城=天守閣の建物それ自体」なのは事実でしょ。

89 :
一般論が間違いなんです。

90 :
姫路城・天空の白鷺の予約取れた。
工事終了まであと3年も待てない。
姫路城行ってくる。

91 :
姫路城といえば、工事の項目に「補強」ってあったけど、どこまで手を入れるんだろう?
現存天守といいながら、中身がサイボーグみたいだったら嫌だな、とか、じゃあオリジナル
に固執して地震で倒壊したらどうすんだ、とか色々気になる..

92 :
漆喰も昔ながらに塗ってると聞いたが。
 今時コンクリートの白壁なのに漆喰なんて職人さんがよく居たものだと。

93 :
宮大工がいるんだから左官もそれ専任にしてる人いるだろう
なんかの番組でこういう技術を絶やさないように
城や古い寺は常に修復することが大事って言ってた

94 :
城下町へ逝こう 伊賀 放映中
出演者のピエールが本丸で天守を見上げて、上半身角度変えながら天守見ながら発言
おーおーおー 城が見えます おー 城はいいですねえ〜

95 :
あれは伊賀上野城の天守では無い。伊賀文化産業城という全くの別物

96 :
じゃあピエールは正解だったのか!

97 :
城跡って、石垣と草ぼうぼうの空き地だけだから、なんかこう締まってないんだよな。
やっぱり城が立ってないと、締まってないんだよなぁ。

98 :
和歌山城行ってきました!
全体的には満足しましたが、本丸が給水場になってるとかマイナス面も確かにあった
一番ゆるせなかったのが天守閣入り口のすぐ横にあるトイレw
撮影しようとすると必ず入ってしまう
何でまたあんな場所に・・・

99 :
>>91
コンクリで補強はしてるだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【復活】新幹線・特急電車で見かけたDQNR (512)
【復活】新幹線・特急電車で見かけたDQNR (512)
今後の福島県に光を (684)
日本にある世界遺産 (215)
初心者に最適の大阪南河内周辺2 (410)
[紀伊熊野勝浦] 和歌山県の観光 [湯浅白浜串本] (224)
--log9.info------------------
【中古】男性向け同人ショップ情報【通販】 (443)
【公式トレパク】季刊SS絵師ばびりぃ★2【ポケモン・ポップン】 (349)
【ビートまりお】COOL&CREATEを語るスレ Part9【あまね】 (539)
「10万人の宮崎勤」放送を覚えてるヤツ集まれ (253)
絡みスレ446@同人板 (562)
同人友達をやめるとき@85 (662)
同人誌印刷所スレ・その112 (309)
【雑談】どーでもいいことだが。2012 (287)
負け組ヒロイン同人板出張所6敗目 (728)
自重しない男女ノマカプ厨がウザい4 (248)
801アンチスレ その32 (264)
□■□最終幻想同人 DISC19 □■□ (720)
表現規制反対スレ in 同人板 2 (810)
【主催】椅子鰐受プチオンリー専用2【トレス】 (315)
虎&兎@同人板29 (535)
どーしても駄目!!嫌いなカプ絶叫スレ その53 (678)
--log55.com------------------
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 38回戦
【イギリス製の】いなり助六69【DSL20C】
( ^ω^)ピアノ練習日記( ^ω^)
君はアップライトピアノ派?それとも電子ピアノ派?
日本バッハコンクール
【KORG】コルグ 電子ピアノ 7台目
ピアノを弾ける男になりたい
どうしたらスラスラ楽譜読めるん?