1read 100read
2012年07月少女漫画7: サクラ大戦奏組 島田ちえ チームかなで 第3曲 (776) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【黒糖チュロス】美川べるのPart60【尻R首】 (877)
ココハナ2 (486)
読後は2chで… なるしまゆり 24 (934)
★★弓月光の少女漫画 7★★ (447)
*-*-*-*-*- かまたきみこ -*-*-*-*-* (376)
☆桑田乃梨子・その14★ (755)

サクラ大戦奏組 島田ちえ チームかなで 第3曲


1 :2012/09/25 〜 最終レス :2012/11/05
花とゆめ連載作品・サクラ大戦奏組のスレです
島田ちえ(原作:チームかなで)
※島田ちえ作品総合スレも兼ねています
次スレは>>980の方が立てて下さい
第1巻 発売中(通常版、DVD付初回限定版)
第2巻 2012/10/19(金)発売
舞台 2012/11/1(木)〜11/11(日)上演
主題歌CD・ドラマCD 2012/11/28(水)発売
(舞台、AGFでの先行発売有)
前スレ
サクラ大戦奏組 島田ちえ チームかなで 第2曲
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1339676220/
公式ページ
ttp://sakura-taisen.com/kanade/
その他関連スレは>>2

2 :
過去スレ
サクラ大戦奏組 島田ちえ チームかなで
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1323336624/
花とゆめ(雑誌本スレ)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1347762843/
サクラ大戦漫画総合(少年漫画板)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1323523751/
サクラ大戦総合(ギャルゲー板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gal/1338596127/

3 :
前スレ4から改訂
名前/楽器/武器
ヒューゴ (ヒューゴ・ジュリアード) / アルトサックス / 両手短剣
ジオ (G.O.バッハ) / バリトンサックス / レイピア
源二 (桐朋 源二) /トランペット / 徒手空拳
源三郎 (桐朋 源三郎) / フリューゲルホルン / 和弓
ルイス (フランシスコ・ルイス・アストルガ) / トロンボーン / 戦輪

4 :
>>1
&3スレ目おめ

5 :
乙 
今更だけど1巻カバーと1P目の雑誌登場時カラーのクオリティ違いすぎワロタ
先生上達早いねえ

6 :
初期でも第2話の見開きカラーも好きだったりする
ブログで立ち絵を描き直してると書いてたけど
公式サイト用だろうか

7 :
公式の立ち絵ひどいもんな
直すなら早く直してくださいお願いします

8 :
PV(というか主題歌)だけリピートしててやっとボイスドラマ聞いたけど
蒸気バルブがプシューした後に懐かしいBGM(夜の帝劇見回ってるとよく聞いたやつ)が流れてきて感動したw
声のイメージも結構合ってたかな。特に源三郎とルイスと笙さんが
音子役の人も新人にしては充分上手いと思ったし
あとは歌がどうなのか気になるけど、まあ大神以上にひどい歌の隊長はいないだろうw
そもそも歌謡ショウじゃないから音子役の声優さんが歌う機会自体ないのか
11月のドラマCDもよくある乙女向け仕様でサクラのドラマCDみたいに歌ったりはしないっぽいし

9 :
>>6-7
公式サイト兼舞台パンフ用じゃない?
連載初期から描き直したいって言ってたもんなw
まあコンペに出してたのと同時期の絵だろうから相当古いだろう

10 :
タイトル詐欺が酷いな

11 :
>>10
どの辺りが?

12 :
サックス(リード楽器)やトランペット(リップリード楽器)と違い、
フルート(エアリード楽器)は口元の自由度はそれなりにあるが、
それでも音を出しながら喋るのは不可能です。
隊長は、リズム隊がすべきだと思いますw

13 :
いっそ全員リズム隊だったとしてもそれはそれで格好良かっただろうな
ゲーム的に考えれば
音子が一度に「索敵」か「演奏」のどちらかのコマンドしか選べない仕様なのは
不自然じゃないけどね

14 :
日本で長く活動してるルイスさんが日本語ペラペラなのはいい。

しかし、同国人のルイスへの捨て台詞、アンヘルは何語でしゃべっているのでしょう。

15 :
サクラにおいて言語へのツッコミはそれ以上いけない
サクラ&カンナの方言は?
(マリアはともかく)子供のアイリスがフランス語以外喋れたのか?
巴里で大神は何語で会話してたのか?
いちいち突っ込んでたらキリがないw

16 :
太正時代には世界共通言語みたいなのがあるのかもしれないしなw
ゲーム出るならガッツリ戦闘出来る乙女ゲーにして欲しいけど無理かな…

17 :
アイリスはOVAであやめに「日本語おぼえちゃった」っていってたような

18 :
アイリスは逆にフランス語を忘れないか心配

19 :
大神は腐っても軍人
海軍軍人は英語ペラペラなはずだからフランス語も覚えたんだろう
子供は言葉を覚えるのが早いからアイリスが船上で日本語を習得するのもおかしくない
確かにアイリス、紅蘭、レニ、織姫は技名以外の母国語を忘れてるかも知れないけどw
帝都、巴里、紐育が何語で会話してるのかは謎……というか突っ込んではいかん
太正時代の女性がそうそう外国語教育なんて受けられないから
各国の隊員同士では会話出来ない(日本語や英語ができる隊員か大神加山が通訳する)のが自然
日仏間はアイリス、花火
日英間はマリア、昴、ラチェット
仏英間は花火、昴、ラチェットで日本語で頑張ってもらう

20 :
>>16
その場合コンビ組んで戦闘するとハートが飛び交うFE覚醒方式でw

21 :
クソゲーコルダ3にしか見えないんだけど
どこらへんがサクラ大戦?

22 :
ゲームがやりたくなったので設定を考えてみた
フィールドはサクラ1、2のような高低差ありのマス目
敵はボスの降魔のみ表示され、それ以外の小降魔は音子のターンにしか見えない
各隊員は楽器と武器の持ち変えにより二通りの行動が可能
武器は打撃のみだが攻撃力が高く、楽器は攻撃に加え範囲効果がある
ヒューゴ
アルトサックス・小範囲攻撃、付加効果はないが高威力
両手短剣(近距離)・隣接マスのみ、威力は落ちるが二回攻撃も可能
ジオ
バリトンサックス・中範囲攻撃、付加効果はないが中威力
レイピア(中距離)・並び3マスまで突き刺し可能
源二
トランペット・範囲内の味方の攻撃力、クリティカル率を一時的に上げる
徒手空拳(近距離)・隣接マスのみ
源三郎
フリューゲルホルン・一時的に範囲内の味方の防御力を上げ、敵の攻撃力を下げる
和弓(遠距離)・高所に強く低所からの攻撃は不得手
ルイス
トロンボーン・自分の周囲または指定キャラのHP異常状態回復
戦輪(中距離)・範囲攻撃が可能だが範囲内に敵が多いほど一体への打撃力は落ちる
音子
フルート・自分の周囲または指定位置の敵を以降の全ターンで可視化する
フルートで殴り指揮棒で突き刺すことも可能

23 :
>>22
力作乙
音子は倒れたらゲームオーバーなのに
直接の攻撃手段なし、フルートの特殊攻撃だけ、の方がらしい気が

24 :
以降全ターン可視化だと存在価値が最初の1ターンのみになるので
数ターンしたら効果切れとかだとプレイヤー的にはめんどくさいけど面白いかも

25 :
合体攻撃だけは絶対入れて欲しいわ

26 :
回復役はやはり音子が適役だと思うな
3の大神さんも、回復用の必殺技があるしw

27 :
>>22
うわーやりたい?
ゲーム化してくんないかなー。

28 :
やりたい?じゃなくて、やりたい?です。
すまん。

29 :
あれ?何でクエスチョンマークになるんだ。
重ね重ねすまん。

30 :
合体攻撃はやっぱり精神攻撃なんですかね…
それはそうと島田さんの描く花組が見たくて仕方ない

31 :
薔薇組やダンディ団も見たい

32 :
乙女ゲでルイスを攻略したい

33 :
第二合体攻撃で音子と混浴風呂に入るのは源二だろうかヒューゴだろうかと考えている

34 :
2012/09/20(木) サクラ大戦 奏組(1) 島田ちえ 550円

35 :
2012/10/19(金) サクラ大戦 奏組(2) 島田ちえ 550円

36 :
名前で呼び合う枠とルレルリラ枠は必要

37 :
ヒューゴ(マリア系)→「雅……」「ヒューゴさん……」(混浴)
ジオ(織姫系)→「愛、それは美しく舞う花びらのように…」(背景:バラ)
源三郎(ロベリア系?)→「行きますよ!」「いちいち叫ばないでくれる?」(ツンデレっぽいやつで)
源二(カンナ系)→サーフィンするとか…
ルイス(さくら系かレニ系かアイリス系)→「ルイス、マイス、ルレルリラ…」いや、名前が近いから…

38 :
11月にグッズと舞台集中してるけど
その後の展開が気になる やっぱりアニメなのか
にしても原作ストックがまだ全然ないし、どうするんだろう
でもその他のことにしろいろいろ先走りすぎのこの様子なら
そんなに間をあけずにまたいろいろグッズやら出しそう

39 :
誰かが言ってたようにここに集中してるのって
ゲームショウでゲーム化発表予定だったんじゃ…

40 :
1クールなら充分じゃない?
音子帝都へ、隊員顔見せ、一人ずつ主役回、大団円
できれば漫画で大事件をみんなで解決する話を書いて欲しいね
楽団服と戦闘服が好みだから前のタンブラーみたいなグッズ出してくれないかな
マグカップとかミニミラーとか

41 :
確かに3ヶ月連続だしね
12月にも何かしらありそうな気がする

42 :
いやまだだ
まだゲームの可能性は残ってると信じてる…!

43 :
桜の季節に発売を予定して秋桜の季節まで延期するのがサクラ大戦

44 :
じゃあ今度は桜の季節になんかあるってことか

45 :
ゲームになったら音子は体が勝手に風呂場に入ってっちゃう方なんだろうか
それとも漫画にあったように入って来られちゃう方なんだろうか
ミニゲームがあるならルイスはトマト死守、源三郎は的当て、ジオは洗濯しちゃうぞ!だね

46 :
いやここは音子が体が勝手に…で!
しかし音子の裸も見れるならむこうが入ってくるのもアリか
ルイスのは紅蘭、源三郎は花火のに近いな>ミニゲーム
洗濯は新しいw
花組と交流あるならルイスは紅蘭と菜園のことで話が合いそうだ

47 :
覗きコースになると多分引くひとがでてくるだろうねw(男が女湯覗くのは心理だけど逆は‥
逆なら逆に面白いかもw(キャラの反応的な意味で
4コマの着替えコースにしても中で着替えしてるのかわかるかさせないと
あれ、そういや花組部屋って鍵はついてたんだっけ
今まで脱衣イベは風呂かシャワーで部屋で着替えを鉢合わせは地味に新しいな

48 :
ゲーム化したとしてもソーシャル程度しかありえないだろ

49 :
>>45
紅蘭と大神さんと一緒になってカラスからトマト死守するルイスが浮かんだ

50 :
もしくは3DSで安価に、だな
任天堂自身が女性層獲得を目標に動いてるし
ミクのゲームが女性層子供層にウケて売り上げ伸ばしたらしいから
奏組が本当に女性層狙いならそこは外せないと思う
まあ、そこで大きく外すのがセガだって話もあるが……

51 :
ソーシャルは絶対いやだけど
3DSならなんとか…いややっぱり

52 :
>>47
花組の部屋鍵ついてたんだ?知らなかった
音子ちゃんの部屋もつけていいだろうに
あんな野郎どもの群れに女の子1人は危険すぎる

53 :
>>47,52
1の第四話でアイリスの部屋に入れなかった憶えがある。

54 :
一般人を入れる劇場の中に作ってるんだから鍵くらい付いてると思うけどどうだったかな
そもそも男所帯のかなで寮に女の子を一人つっこむのも変な話だし
鍵くらい言われる前に付けてあげてよ……とは思う
夜中に出動とかすることあるんだろうか?

55 :
シベリウス楽団長のキャストってまだ発表になってない?
中田譲治さんとかやってくれないかな

56 :
>>54
奏組は日常の市中見回りがメインだから緊急出撃はなさそうな感じだけど
二話冒頭のように花組を影からサポートする(しようとしてた?)事もあるなら
花組出撃に応じて奏組が出る様子もそのうち描かれるのかも

57 :
花組が出るか奏組が出るかは規模に応じての気がする
小さい降魔が一匹暴れてるからと一々光武出すのも大変だし
奏組の仕事範囲は一件ごとは小さいけど数はあるから巡回でしらみ潰しにしているイメージ

58 :
あの時期の花組さんたちの相手は脇侍だったはずだけど
脇侍って意外と大きいから生身で相手にするのはキツいかな
小降魔>脇侍>大降魔なんだろう
なぜ降魔がいるのかは突っ込んじゃいけない

59 :
もしかしてシルエット8人の方がミスで時系列は1の頃?

60 :
花組=光武は金食い虫ってお偉いさんも渋面だったしね
>>59
原作はチームかなでで作者じゃないし
まして連載1話じゃネームも逐一チェックしてただろうにミスのわけがない
(音子のテンション修正で何度も描き直したって言ってるし)
つかミスだとしたら流石にコミックスで修正されてるだろw

61 :
花組→一度敵が現れると周辺住民が逃げ出すレベル 1回の敵の量と質(レベル)は高い
ただし1回戦闘すると暫く間が開く(連続して敵は来ない)
奏組→敵の規模は花組の非ではない 塔の上や使われていない屋敷等に現れる
ただし出現が多く討伐頻度も高い(こちらから敵の巣に出向いているのもあるが)
こうしてみると花組はホント緊急事態専用って感じで奏組は火種を消す防火組って感じだね
奏組の話の共通したテーマが「何かを守る」
過去も「守る意味」とか「守る相手」を題材にした話はあるけど
奏組はさらにそこを掘り下げた作品になりそうで楽しみ
しかし大神は最終的には軍人としての目標を達成できたわけだけど
音子は最終的には「私が音楽で支えるお陰で花組さんは演劇ができる。だから花組さんと舞台は諦める」
みたいな目標変更(妥協)オチになるのか

62 :
音楽で共演出来てると思えば

63 :
田舎の劇団出の音子に一番最初に任されるのはたらいを落とした時の効果音だと予想
ヒューゴと音子が廃病院に行ったのはすみれとカンナの回に似てるね
あれも今の設定だと奏組が出動するのかな
じゃあ月組は何してるんだってことになるけど……
花組は良くも悪くも高火力で物損も大きく車とか家とかも通常攻撃では凪ぎ払ってしまし
光武を動かすにも蒸気や運搬でお金がかかる
奏組の音波攻撃なら敵以外すり抜けるから物損が少なく生身の出動だから出費は交通費くらい
奏組に倒せそうな敵は奏組が出た方が経済的ではある

64 :
花組出動の時は土地割って出てくるもんね
あれお金天文学的にかかりそうだと思った
人を避難させないといけないし

65 :
轟雷号で行ける所なら割らなくても出れるんじゃね?

66 :
>>65
うん
でもあれ見たときとにかく大変なコストがかかるだろうなとかそんなことばかり考えてて
それが強い印象に残ってた

67 :
舞台キャスト追加
ヨハン 望月柊成
ヨハン役すら30代前半とは本当に若手で固めてきてるな
そしてヨハンが来たなら伊玖も来るか?

68 :
普通に四、五十 かと思った…
声優と俳優くらべちゃいけないけど
今まではベテランの方や多少歳ををとった方が各組トップをやってたから不安
一見判断は失礼だけど…
ヨハンみたいな重厚キャラに合った方だといいな
声優の方はベテランの方になるとは思うが

69 :
>>66
なぁに、ミカサの建造費や維持費を考えれば安い安い(棒

70 :
>>65
轟雷号も既存の路線ストップさせて走るからその補償と列車を動かす燃料費が掛かるかな
でも奏組も徒歩や列車移動だと隊服着るのは変だね
ワゴンみたいな専用車に楽器と一緒にすし詰めになって現場へ急行する様を想像したw
ヨハンには年輩の役者を配して欲しかったけど出演料高かったのかな……

71 :
歌も演技もそこまで上手くない若手俳優と
(例えば)ダンディーを一緒に舞台に上げたら一人浮くからしゃーない

72 :
しかしちと若すぎじゃね?と思って公式でイワンの年齢設定確認したら35歳だった
余裕で40超えてると思ってたわ…

73 :
若手を使うための舞台を見越した年齢設定だったりしてなハハハ

74 :
サニーサイドと一歳違いか……

75 :
きっと攻略できるんだ

76 :
舞台大コケして欲しい

77 :
ヨハンの年齢が意外と若いのは(仮にゲーム化した場合)攻略相手の一人だからじゃないの?

78 :
ヨハン攻略相手か
乙女ゲーなら普通にありそうなのに思いつかなかった
それじゃ伊玖も攻略出来るんだろうな

79 :
>>70
そういえば奏組は隊服手動なんだよね
早替えさせれば花組以上かもw

80 :
ゲームだったら着替えシーンも入るんだね

81 :
言われてみれば音子も指揮とフルートの二刀流なんだからヨハンもその可能性あるか
マリアと同じくロシア情勢の影響で日本に来たんだろうが
ヨハンは逆算したら10代の多感な時期に日露戦争で米田が同胞負かした記憶がある筈なんだよな

82 :
ヨハンが米田の下にいるのは
そんときにヨハンが米田に拾われたかついてったのかな

83 :
DVD見た
映像綺麗だな〜
ただ所々直してほしいところもあった
ヒューゴの武器はもうちょっとなんとかならなかったのかw
あと格好がちとおっさんくさいw
立ち絵も描き直してるみたいだからそこらは改良されないかなあ
主題歌は野太い声が新鮮ですごく良かったんで本当にアニメ化してほしい
一番はゲーム化だけどね!
座談会はヒューゴの中の人が一番慣れてない印象だった
他はこういう場に慣れきってるみたいでテンション高くて笑った

84 :
ヒューゴの人しか名前知らなかったんだけどむしろ他のメンバーの方が慣れてるのか
じゃあこういう声優が表に出てくる作品をやり慣れてるのかな
通常版買ったけどここ見てると限定版買いたくなるw

85 :
>>84
83だけど声優事情に詳しくないので単なる印象です
性格的な面もあるのかな?

86 :
音子役の真奈美さんもよく聞いたら緊張してる
先輩方相手に司会なんだから無理ないが

87 :
>>86
花組のみなさん相手に恐縮しまくってる大神陶山くんみたいで微笑ましい

88 :
>>85
中の人は結構緊張しーで汗っかきらしい
ヒューゴの武器は二刀小太刀とかでもよかったかなーって思ったけど
両手短剣格好よく描いてくれればいいや
剣をまだ立体的にイメージ出来ないのか、時々変な描かれ方しているのが気になった
デザインはあのままかな…

89 :
楽器の立体がおかしいところもあるね
でも武器に比べて楽器は上手いと思う
武器は両手短剣より日本刀や小太刀にした方が和風だし書きやすかったかも

90 :
日本刀でなくても片手長剣だと良かったな見た目的に

91 :
ヒューゴの中の人ならアニタマzooサファリってネットラジオが聞けるから聞けば……いややめとけ

92 :
早く公式立ち絵リメイク見たいな

93 :
見たいなぁ
特にルイスを直して欲しい
コミックスにまとまると書き慣れていく感じがわかるね
源二はどんどん幼くなってきてるけど八重歯が可愛いからまあいいか

94 :
ヒューゴも直してほしい
下半身がおじさん体型だよあれじゃ
少女漫画であの足腰の太さは意外だったがw
源二も立ち絵は微妙だけどアニメや漫画で見る分は気にならないね

95 :
今立ち絵見直したけど足は細かった
腰が太いし全体的なバランスが悪く見える

96 :
男の大所帯の寮で自室に鍵がついてないとか、風呂に入れるのが最後とか
大神と男女が逆転しただけだが、音子の職場環境がものすごく劣悪に見えるw

97 :
あの大所帯の男性楽団員が全員入浴し終わった後の湯船に浸かるのは正直嫌だなw

98 :
大神の環境は傍から見ればみれば羨ましいばかりのハーレムだもんねw
野郎のあの人数で最後の風呂なんて入れるレベルじゃないな音子カワイソス
女子トイレ作ったなら、小さな風呂くらい作ってやってよw
特に自室の鍵なんて簡単につけられるよね

99 :
帝劇の大浴場に入ればいいと思うよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【青空エール】河原和音【高校デビュー】13 (209)
【漫画家辞めます】高野苺【コメ監視】 (543)
月刊コミックavarus(アヴァルス) 4月号 (751)
【背後霊】津山ちなみ 14 【強制降霊】 (932)
○●さいとうちほ8○● (644)
昭和女子漫画的ボキャブラリー (700)
--log9.info------------------
新劇場版:破 フィルムカット 公開スレ 78 (833)
惣流と式波他全アスカを集めてみた 7部屋目 (395)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集 5 (731)
シンジ腐と庵婆による貞カヲル改悪・虐めについて18 (814)
ヱヴァンゲリヲンVIP機関 (707)
エヴァ/ヱヴァの作画専用スレ (614)
マヤちゃんが一番かわいい (323)
【ロリコン】 エヴァ板にロリコンの犯罪者がいるよ (811)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破DVD/BD5月26日発売!29 (491)
式日 (446)
   破はアスカが死んでたら神作に成り得た    (434)
アスカ様の肛門美について徹底的に語るスレ (691)
エヴァは3回も特典付けてもワンピに負けたよねw 3 (792)
アスカと綾波がコンビニ店員だったら (390)
破の上映から2年が経とうとしている・・・・ (632)
エヴァのヒロインはミサト?マリ?レイ? その50 (473)
--log55.com------------------
厨 房 板 が 最 高 や 〜
何 か も う 必 死 で し ょ ?
【統合失調症】中央大学法学部卒、行政書士・落合和志52歳【幻覚幻聴】その2
AIファースト、文系学歴の終焉 8。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ
法政大学  vs  埼玉大学
慶應VS青山学院 勢いのある青学優位
【美しすぎる東大王】鈴木光 part2【東大文一】
『週刊ダイヤモンド』10月20日号・勝ち組-慶應、明治・負け組-早稲田、立教