1read 100read
2012年07月テレビドラマ212: ドラマ24「撮らないで下さい!!グラビアアイドル裏物語」2 (663) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんな家政婦のミタは承知できん (564)
〜253杯目は回転寿司のお茶 (631)
【木10】カエルの王女さま【シャンソンズ】♪14 (917)
フジテレビの歴代クソドラマを語ろう (641)
ハガネの女 season2 Part5【吉瀬】 (439)
【TBS金22】黒の女教師 5夜目【榮倉奈々】 (582)

ドラマ24「撮らないで下さい!!グラビアアイドル裏物語」2


1 :2012/03/10 〜 最終レス :2012/08/03
前スレ
ドラマ24「撮らないで下さい!!グラビアアイドル裏物語」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1324097927/

2 :
人気グラビアアイドルが多数出演する連続ドラマ「撮らないで下さい!! グラビアアイドル裏物語(仮)」(テレビ東京系)が、1月13日(金)よる24時12分よりスタートする。
同ドラマはこれまで描かれてこなかったグラビアアイドルの本音を通じ、仕事・夢・恋に悩む等身大の女性の姿をオシャレで
エロティックに描写。川村ゆきえ、杉原杏璃、小松彩夏、手島優、尾崎ナナ、和田絵莉、鎌田奈津美、川村りか、おかもとまり
のメインキャスト9名のほか、新人グラドルからベテラングラドルまで多数出演を予定している。
◆ボーダーラインギリギリの斬新ドラマ
物語の主軸は、テレビ東京が「7ちゃんガールズ(仮)」というユニットを作るために開催する「グラビアアイドルユニット
発掘オーディション」。様々な悩みを抱えながらも戦いに挑むグラドル、そして彼女たちを支える人々の奮闘ぶりを、
”ボーダーラインギリギリ”の大胆かつ斬新な手法で描き出す。
同局ドラマ制作室・阿部真士氏は「グラビアアイドル受難の時代です。相次ぐグラビア誌の廃刊、AKB48を初めとする
新しいアイドルユニットの台頭に、水着グラビアを専門としているグラドルたちは行き場を失くしています。『この状況は、
どうなんだろう?グラドルたちの魅力は、こんなもんじゃないはずだ!』というのが企画の出発点です」と制作の経緯を説明。
「オーディションを通して結成される予定のグラドルユニット『7ちゃんガールズ(仮)』の大ブレイクとグラビア界の復興を目指して、
孤軍奮闘してみます。いや、皆さんと共に盛り上げたいです」とコメントしている。

3 :
番組公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/audition/

4 :
1乙

5 :
ロンハーの後にあれ見せられてもな
ドキュメンタリー風の作りが裏目に出た

6 :
>>5
禿同
ヤラセ丸出しすぎて萎えた
最高につまらない回だった
オープニングでオーディション風景がちょこっと出てきたのだけ良かった
来週のカマタに期待

7 :
元彼との痴話喧嘩じゃなくて、もっとマシなイベント仕込めなかったのだろうか。

8 :
やっぱりみんな思ったかー裏目に出たよね
とにかくつまらなかったしテジマさん演技力が…先週のワダさんのあとだからかな?
でも思っていたより顔がかわいかったし、体も綺麗
だけどテジマさんうんぬんというより今回は絶対スタップのせいだよなー
出演していた人は本物のプロデューサー?役者さん?
どっちにしても演技力もなかったし、最悪の筋だと思う

9 :
だけど、今回最初に最終選考のオーディションの風景が入ってたね
前スレのレポート読ませてもらってた後だからいろいろ想像しながら観た

10 :
10話には6話でマルタカに全否定されたJUICY EYE'Sが出演するらしい。
たぶん、チョロっと映る程度だろうけど。

11 :
ここのスタッフは、手島や杉原のようにグラドルのままバラエティに出たがる子に
厳しい感じ。(逆に川村りかやおかもとには妙に優しい)

12 :
手島編で髭面が後輩に、練習スタジオで怒鳴っていただろ?
実際にあんな感じで、あれはまだいい方かもしれない。
ヘタすりゃ蹴りも飛ぶらしいね、まあ奴も新人時代に
あんな目にあったんだしな…ほんとな世界だと思うわ。

13 :
川村りか以外はどうでもいい回
川村以外伸びないよこの女どもは

14 :
スピンオフ 谷桃子の裏の裏物語 希望。

15 :
武井咲裏物語なんてものがあったら
全くと言っていいほどつまらんと思うぜ。
蝶よ花よで来た奴はストーリー性がないだろw

16 :
巨ユニット・KNU23のメンバーも!
アイドル100人がセクシー水着姿で白熱バトル (画像あり)
2012年3月8日 東京ウォーカー
今月初め、スカパー!にて、4月にオンエアされる「アイドル100人水泳大会」の番組収録が行われた。
グラビアアイドルたちは、スクール水着や極小ビキニなど、セクシーな水着姿で登場!
巨ユニット・KNU23のメンバーや、ベテラングラドルも参加した。
(以下略)
http://news.walkerplus.com/2012/0308/27/

17 :
>>16
グラビアアイドル100人と言うより、まともな仕事のない芸能人志望の女性を
100人集めたと表現したほうが正確な気がする。

18 :
DVDの告知にでてる4人が残る奴なのか?適当に選ばれてるだけか?

19 :
>>18
先週とは別の4人だったから持ち回りでやってるんだと思う。

20 :
ここまでで一番良かったのは、尾崎ナナだった

21 :
手島優はバラエティに出ても行き詰ってる話にしてほしかった
後輩に本番中仕返しするのは良かったけど

22 :
ドラマでも上司のオッサンに罵倒されるシーンとか見たくないわ
今回けっこうおもしろかったけどあそこだけは本気で気分悪かった

23 :
気分いいだけじゃ、このドラマの意義が無くなる

24 :
>>18
アイウエオ順

25 :
>>23
グラビアアイドルの存在意義を無くしてまでドラマ作ってどうすんだ?
それはただの勘違いテレビの傲慢じゃね

26 :
面白いシーンを撮れって罵倒されても
結局特に面白いシーンが無いまま終わってしまった。

27 :
>>20
全く同感
尾崎ナナ一人で映画1本撮れるんじゃないかって思ったぐらい
このドラマのコンセプトとタレントがぴったり一致していた

28 :
でもな、オザキ回のいちばんのウィークポイント
調理任されるレベルで、あれだけ働いてバイト代が月10万とかあり得ない
ってところでリアル感が台無しに

29 :
自分も尾崎ナナの回が一番よかったな。
というか、あのエピソードがいちばんおいしいでしょ。
それ以外なら、小松彩夏の
人形みたいな外見に反して、
意外と泥臭いノリとか。

30 :
よしっ!じゃじゃじゃじゃじゃー尾崎と小松の2人を主役にした台本作り直して映画1本撮ろう

31 :
おれも尾崎に1票。
アイドルリーグの延長で見たんだが、良い方向に期待を裏切られた。
数年前の舞台での演技は、あまりにも拙く、お笑いになるほどなっだが、
このドラマで尾崎は成長したよ。
ただ悪女とか怒りの演ずる事は苦手みたいなので、
そこを克服すれば、いい役者になれる(=業界で生き残れるかも)
売れて欲しい反面、売れてゲスな部分がなくなるとイヤだな。

32 :
尾崎ナナメインの映画は、アイドルリーグ出演自体が屈辱的なほど
転落前は売れてたなら面白そうだけど(川村ゆきえレベル)
売れてたときでも給与明細レベルだったしつう気もする。

33 :
>>32
アイドルリーグなどの日テレ番組での尾崎を見る限り、
おれは容姿よりも性格というか人間的に尾崎好きなんで、
バイアス掛かっている発言になるが、
この番組では避けて通ったが、あの一件の事は避けられないだろう。
華やかなる芸能界に憧れを抱いていた一人の若い女、
読モ、RQを経て、問題の一件(回想ベースでもいいが)、発覚、給与明細のスポンサー撤退、
そして"賞味期限切れ"の焦り、その後の再生と、
あの一件を乗り越えられるか否か、
これを演じ切れるなら、映画化しても面白いし、2時間持つ絵柄になるだろう。

34 :
個人的には杉原と尾崎回の2強かな
面白かったしアラサーとは思えないルックス

35 :
尾崎は近くで見ると「ああ、アラサーだな」って思うよ

36 :
>>22
実際この業界、ああいう風に破綻しているようなのが多いよ
それゆえに胃腸をやられているのもいる(十二指腸潰瘍と胃潰瘍)
本来の自分じゃないのを、演じていりゃ体もおかしくなるがねw
それだけな家業なんだろうな。

37 :
オイラは敢えてオカモト回。
福田彩乃のお陰と揶揄されつつも、ものまねタレントとして認められるように
なってきたのに、AKBのような中身空っぽのアイドルつうキャラ設定にすることで
谷桃子演じるグラビアしかない女と良いコントラストをなしていたから。

38 :
夏目漱石の名作坊ちゃんは、観光資源として売りに売りまくってる松山市の思惑とは裏腹に、
実の所は坊ちゃんと清の長距離恋愛の話なのであって、赴任先の設定が松山であろうが熊本であろうが関係が無い。
だから清の墓は小日向の養源寺にある。
今回の手嶋回は実の所、手嶋嬢の裏物語的要素はどうでも良いもので、
物語のキモは取材Dと手嶋嬢が一週間で距離を縮めるところにある。
だから番組の決め台詞、「撮らないで下さい」は取材Dに当てられたのである。
とまあ、解ったような事を書いてみたが。
「自然な状態と言うのが自分でも解らない」と言う人を、自然体に持って行く(自然体に見せかける)ように持っていくプロセスだけが、
今回のお話のツボだったなぁというのは間違いあるまい。
>>5の言うロンハーとやらは、俺は観ていないので解らないが。
台本と構成の中で役者を輝かせるのがドラマである以上、これ以上は望めまいて。
それでも最後の最後、お父さんの話で涙する手嶋嬢の表情は素晴しかったけどな。
ならば何で元彼話ではなく親父さんとの話を物語の軸に持って来なかったんだろう?
という余計な疑問が残りはしたが。
色々とガチ過ぎて、ドラマには出来なかったんだろうか。

39 :
「ぶっちゃけオカズだよね?」と小松彩夏にぶつけたりしてた鬼畜野郎はフルタチさんという人だったのか、
というところが今回の話のもう一つの目玉だったと思う。
下手したらそこが一番インパクトが俺にはあったような気が。
まさか顔出ししてくるとはw
演者の前で部下を叱り飛ばしてスタジオを凍りつかせる演出に、始めは少し疑問を感じたのだが。
瞬間的にその場で叱らなければならない事ではないし、だったら裏に連れてってなるべく見えないところでやるものでしょ?
といった具合に、余りにもリアリティーが無いシーンだなぁと思っていたのだが。
なるほど、追い込まれる取材Dに「自律的なサービス過剰者」手嶋が他律的に気を使うという流れが、そこで欲しかったと。
作り手の苦心をそのまま脚本にしたという感じですなw
色々辛い意見がスレ前半に見受けられるけど、俺はそこが素直に面白いと思うな。
少なくとも岡本回のやり繰りよりは、全然受容できた。

40 :
フルタチさんに「沙代子ちゃん、ねー」と言われつつ、カメラを振られて困る大橋さんもナイス演技。
サブ出演者で正直一番日が当ってなくて可哀想だなと思っていたが、数少ない出番をよく物にした。
だからと言って、大したフィードバックはないだろうけどさw
で。
現在スレで花咲くMVP回話は実に面白そうだし、俺も参加したいなと思うけど。
せめて鎌田回を待ってやれよとw
正直色々とやり尽くしてしまった感がアリアリで、いったいこの期に及んで鎌田奈津美に作り手は何をさせる気なのか?
と先々週ぐらいから密かに思っていたんだけど。
どうやら総決算回みたいになりそうで、期待できそうじゃないの。
話のベースは予告を見て大体想像が付くけど、それをどう物語としてまとめる気なのか。
出演者比で言えば良い意味で中庸な鎌田奈津美に締めを背負わせる所にも、興味津々なんだけど。
うん、だからみんな。
もう少しそれは後にしようぜw

41 :
ワダエリって単に我がままな勘違い女じゃね?

42 :
>>21
>>後輩に本番中仕返しするのは良かったけど
本番で仕返しするシーンそのものにも、おかしみはあったけど。
廊下から豊胸という揶揄→手嶋の表情が曇る→本番でやり返すという流れで、
「ああ、そこに触れるのか…」と客に思わせておいて。
曇った理由は元彼絡みというオチでずっこけさせる構成こそ妙味なんじゃないかと俺は思う。
手嶋・裏物語とキーワードを並べられれば、誰しもが連想する豊胸・整形という語句を。
逃げずにドラマに提示しつつ、見事に触れずに逃げるという高等テクニックに実に感心した。
手嶋嬢が工事してるかしてないかなんて、今回のドラマを見たらどうでも良くなったけどね。
この人は多分、やるなといっても「だってでかい方がみんな喜ぶじゃん」と言い出す人なんだろうしw

43 :
好きな人もいるだろうけど、手島回は振りとオチが噛み合っていないんだと思う。

44 :
グラドルは給料安いって散々ネタにしてたのに今回は高そうな部屋で生活困ってなさそうだったがなんで?
岡本も高そうだったけどまあ芸人だから別枠としても

45 :
>>44
手島優は上原美優と同じ事務所だから、貧乏ネタを出すと差しさわりがあるのかなと言う
気もする。

46 :
('A`)ブスで悪かったな マスカツ
http://anime.imgup.me/data/file0883BF.jpg
http://anime.imgup.me/data/file1146BF.jpg
http://anime.imgup.me/data/file1650BF.jpg
http://anime.imgup.me/data/file1649BF.jpg

47 :
http://idol.20ch.net/s/idol20ch72906.jpg

48 :
>>44
そこそこのタレントになれば部屋や衣装は事務所持ちが普通で
給料が安い安いっていうが、それはあくまでお小遣いみたいなもん
あんまり真に受けない方がいいよ

49 :
>>43
フリとオチ?
また解ったような解らないような事を言い出す人がいるもんだと思ったりもするけどw
そういう事を言うのなら、フリは天王洲前の何時ものタレント基調の手嶋で、オチは居酒屋でざっくばらんになっている手嶋、
そういう事になるんでねえの?
何がかみ合わないと言うんだろう?

50 :
居酒屋で話してるシーンも普段と特にギャップがないから変な感じなんだな。

51 :
>>50
故に取材者との距離感の変化をうまく使おうとした訳だ、今回は。
そこが面白いといってるのであって。
首っ引きになって手嶋の胸の谷間を凝視してたら見えんよな、そういうところは。

52 :
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1331609720056.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1331609724872.jpg

53 :
>>48
そこそこのタレントさえ辿り着くのも至難の業

54 :
ttp://niceboat.org/10/s/10ko250159.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko250155.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko250154.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko250149.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko250150.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko250151.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko250152.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko250153.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko250156.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko250157.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko250173.jpg

55 :
誰も指摘して無いから書いておくけど。
よくよく見ると、今回の手嶋回は川村ゆきえ回とプロットがほとんど同じだよな。
結果として受ける印象が全然違うけど、やってる事に変わりがあまり無い。
ただ手嶋回の方がこなれていて、構成の緻密さが全然違う。
言い変えれば川村回は随分とその辺りが粗雑だったという事なんだが。
杉原杏璃の回もそうだったが、まだドラマシリーズが立ち上がって間もなく、
初期は作り手も手探りでドラマ制作に当ってたと、そういう事なのかもしれない。
やたらと損得勘定の話に持ち込む人がこのスレにはいるけど、確かに損と言えば損だったなと、
その部分に関してだけは同意せざるを得ない。
第一話の収録時点で、何処までこのドラマシーズの詳細が決まっていたのか、その辺りは凄く興味がある。
あの時点で川村リカ回以降は、何をやるかが全く決まってなかったんじゃないかと密かに疑っているんだが。
そういや今回フルタチさんが向けてくれたカメラを手嶋に取られて、仁藤某がムスッとする場面が横切っていったけど。
あれは時系列的に第一回の前にあたる場面として、後付ながら用意されたもんだったんだろうか。
そういうところを含めた解説が付いてるのなら、DVDボックスとやらに手を出しても良いんだがなw

56 :
初回に後輩厳しく注意したり、グラドル界ダレてるからなんとかしたいって言うからそれ系の話でも良かったんだけど
正義漢は小松でやっちゃったしな
自分的には杉原と和田が対っぽくて好き

57 :
ここまで何か物足りない
ドラマ好きというかドラマ制作者が陥り易い落とし穴にハマっている気がする
僕らは別に美しい自然の中で健康に育てられた牛だからとか
100年前のレシピを復活させて作った料理だからとかで美味しいと思うわけじゃないし
晩年に聴覚を失ったベートーベンがその苦しみの中で作った曲だからとか
名器ストラディバリウスが奏でる音だからで感動するわけじゃない
同じようにグラビアの魅力は写真などに写された姿そのものが人を引き付ける魅力であって
直接脳に刺さるその刺激をまだうまく言語化できないところに一番の魅力がある
だからその裏にある悲喜交々のストーリーは、目の見えない人に絵を教える程度には有効でも
無理に語れば語るほどその世界を小さく歪めてしまう
そういう世界が背後にあることに対する謙虚さがこれまでどこか不足しているような気がする

58 :
この番組ってグラドルという生身の人間に対する愛は有るけど
グラビア自体は馬鹿にしてるような所があるんだな。

59 :
何で>>57はいつもいつもそこで、「僕らは」という複数人称を使うんだろう?
何故「僕は〜だと思う」と男らしく堂々と言えないんだろうね?
しかもそれも一つの主観でしかないと自覚できない人が、他人に謙虚であれと迫るこの滑稽さ。
謙虚さが一番不足してるは誰なのか、そんな事を書きこむ前に胸に手を当てて考えた方が良いと思うのだが。
前スレでグラドルとの距離感をレベル別けして、レベル4、5の人はこのドラマは向かないって事を書いてる人がいたけど。
レベル4、5の境地になるには、これくらいイッちゃってないと駄目って事なんかね?
だとしたら、なりたかぁないよなw
そんなもんにはさ。

60 :
クマダヨーコとヨシキリサは最終審査に進めなかったという設定だな。

61 :
>>59
一般論を「僕らは」という主語で書いてるだけだから別におかしくないよ。
一般論を「僕は〜だと思う」という書き方をする方が変。

62 :
>>59 は、自分は他人とは常に違うという命題に押し潰されていて
「共有」とか「共感」とかいう概念が理解不可能なんだろう
そういう病的な人間もいることはいるが一般論としては存在し得ない
そもそも言語は「共有」という概念なしに存在し得ないことを忘れているんだ

63 :
いつ>>57が一般論になったんだろう?
>>57の意見に共有とか共感とかする人が市井には隠れているかもしれないが、
スレの流れ的に共有とか共感を前提に話を始められるもんなんだろうか。
という疑問を差し置いて
>>そういう病的な人間もいることはいるが
と語りだしだしちゃう始末だし。
ここまで定型通りのお前が言うな的レスポンスはないと思うがなw
グラドルオタだと自称する他の人に是非とも聞きたいんだが。
レベル5まで行くと、ここまで手に負えない人だらけになるの?

64 :
やっぱり一般論(共有されていると仮定して話していること)から個人の意見という
流れが読めていないんだな。それでいて57=レベル5のグラドルオタという強引な決め付けで
話を進めようとしている。

65 :
>>64
>>共有されていると仮定して話していること
それが共有されているかどうか確認する作業もない、
話の流れがそれが皆の共通認識であると決め付けても差し支えないような流れでもない、
共有とか共感とか、そういう概念を持ち出して話を進めるのは有りだけど、
踏まえるべき手続きというものがあるんじゃないのかね?
>>57の書き出しなんか、
>>ここまで何か物足りない
>>ドラマ好きというかドラマ制作者が陥り易い落とし穴にハマっている気がする
完全にこんなもん、個人的感想の域を一歩も出てないよなw
そういう話がスレで続いてて、それを受けてなら話は解るけど。
それを引いて「僕らは」とか言い出されて日には、さ。
てかこんな事、いちいち注釈してやんなきゃならない事なの?
番組の話をするスレじゃねえのかよ、ここはw

66 :
だから、その部分は個人の意見で、一般論に移るときに「僕らは」つう主語を使うのw

67 :
>>66
その一般論が一般論たるのか検証もしない横着物が、他人に謙虚たれと説くのは噴飯物だと言ってる訳で。
替わりに前置きにあるのが一個人の主観じゃ、ますます話にならんがな。
てか、いい加減自覚しても良さそうなもんなのに、まだ解らないのかと。
繰り返すが、こんな事っていちいち注釈してやらなきゃならないものなのかね?

68 :
>>67
「他人に謙虚たれと説くのは噴飯物」
こういう読み方をするのは、やはり日本語の読解力に問題があるな。

69 :
>>68
>>ここまで何か物足りない
>>ドラマ好きというかドラマ制作者が陥り易い落とし穴にハマっている気がする
で始めた話の結論が
>>謙虚さがこれまでどこか不足
なのに、今更それ?
物凄く面倒くさい人ですねw

70 :
くどく書き込む奴の多いことw
たかが深夜帯の暇つぶし番組だろうに
もっと気楽に行けよ。

71 :
せっかくのチャンスなんだから、川村、杉原、尾崎あたりが交際報道で
盛り上げて欲しいw

72 :
【芸能】おかもとまり&もう中学生に交際報道、東スポが「事実上認めた」と伝える
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331816066/
笑ったw

73 :
やはりグラドルのバラエティ要員と芸人は違うなw

74 :
杉原と尾崎はアラサーには見えないね
20代前半くらいのルックスだわ

75 :
間近で見たら、肉付きとか思いっきりアラサーだよ、尾崎は

76 :
>>同じようにグラビアの魅力は写真などに写された姿そのものが人を引き付ける魅力であって
>>直接脳に刺さるその刺激をまだうまく言語化できないところに一番の魅力がある
ならば既存のグラビア誌のようなものをずっと眺めてれば良いのであって、無理してこのドラマを鑑賞する事は無いのでは?とか、
言語化できないのは本人の資質の問題じゃないかとか、そういう疑問はさておき。
実際に物作りに携わっている人間は一面の魅力に捉われて締切を忘却したり、
言語化できないとか具現化できないとか、そんな事は言ってらるもんでもない。
>『この状況は、 どうなんだろう?グラドルたちの魅力は、こんなもんじゃないはずだ!』というのが企画の出発点
とプロデューサーが大見得切った以上は何らかの形に昇華して、客を楽しませなければならない訳で。
ならば結果的に提示し続けたものが、
>>目の見えない人に絵を教える程度には有効
であろうと、そこに込められたそのスピリッツが、買える物であれば俺はそれで良い。
比喩表現として盲目と言う言葉を投げつけられるのは余り愉快ではないが、
無いものねだりをする贅沢な人間だと言われるよりはマシだわな。

77 :
ここではメインキャラの小松彩夏も
AKBの中堅メンバーが主要キャラの映画で
役名があるだけのその他大勢レベルなんだな。

78 :
そりゃあ、電通マネーの有無の差はでかいんだから、仕方ねーべ

79 :
そんな「謙虚さがどこか不足」しているらしい私や製作者のような人間を、
今夜の鎌田奈津美嬢はその面から見るとまるで具現化したかのようにドラマの中で振舞うそうで。
正直これは楽しみと言わざるを得ない。
最後はこれまでの各回同様、7ちゃんガールズオーディションに向かう姿で当然締められるのであろうが、
そういうこのスレ的には地雷のような撒き餌を捲いておいて、どう話をまとめていくのか。
そこが全く想像が付かない。
ある意味これまでで一番放送が楽しみな回になってきたなと思うと同時に、
今まで他視聴者の反応というのには余り関心が無かったが、今回ばかりは何を言い出すのか超楽しみ。
期待してまっせw

80 :
>>75
お前間近で見たことあるの?

81 :
公開収録で2mくらいのところから見た

82 :
>>78
アミューズつう大手事務所の二軍選手に、そのコメントは変。
いくら事務所が大きくても上野樹里の「のだめ」吉高の「蛇とピアス」みたいに
きっかけは自分でつかまなくては売れない。

83 :
82みたいなことを書き込んだ直後に武井咲や剛力のいるオスカープロモーションなら
ほぼ事務所の力だけで売れるかもしれないと思った。

84 :
酒の席での話だったのか

85 :
AKBのCM多すぎ。もう嫌がらせレベル。

86 :
警察動かんか?人殺しても、アンタッチャブルって事が実在するんだね。
フジテレビが隠蔽する事件
http://www.youtube.com/watch?v=sf_qfEKZWI4
退屈貴族「東洋のランボー」 - YouTube.flv
http://www.youtube.com/watch?v=mHe3SJlypis
退屈貴族東洋のランボー
http://www.youtube.com/watch?v=aTDXBbHOFDM
フジテレビ退屈貴族「東洋のランボー」
http://www.dailymotion.com/video/xpccss_yyyyyyyyy-yyyyyyy_news
フジテレビが老人に重症を負わせた事件 英語版
http://www.youtube.com/watch?v=n7exS1OhDY4
フジテレビが隠蔽する事件
http://www.youtube.com/watch?v=uJD6YfOGNdA&feature=related
フジテレビ「火渡り老人」大火傷⇒死亡
http://www.youtube.com/watch?v=rzS1Rcnf06s&feature=related
フジテレビ「火渡り老人」大火傷⇒死亡 RAMBO THEME
http://www.youtube.com/watch?v=P9YkX3JSDOw&feature=related
フジテレビ「火渡り老人」大火傷を放置⇒死亡
http://www.youtube.com/watch?v=XONuSPvWpiQ
フジテレビが隠蔽する事件.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=YHzo866vzvs

87 :
客がいい奴でワロタ

88 :
酒の話ではあるがAKBに勝てないってのは同情しちゃうなあ
AKBは確かに音楽やグラビア界を荒らし過ぎだとは思うけどね
大した実力でもないのに金や汚いやり方でごり押しされすぎだし

89 :
売れるためには
素材が3割
プロデュースが3割
運が4割だな

90 :
飲み屋の客の芝居が良かったなあ
グラドルも大変だが、売れない役者も大変だよなあ…

91 :
私がグラビアアイドルを辞めたい10の理由
@意味不明な仕事をやらされる
A全てのファンを愛せない
Bそもそも冷え性だ
C給料が安い
D巨じゃない
E達成感がない
F彼氏がほしい
GAKBに勝てない
H女優になりたい
I露出度が増えていくのが怖い

92 :
>>89
 大昔、南野陽子が司会をしていたNHKの番組のアイドルを取り上げた回で、
ゲストによばれた秋本康は「運が十割」と言っていた。
 テレビむけの誇張した物言いでもあるだろうけれど、
実際のところ、誰が売れて誰が売れないかなんて、
前もってはまったくわからんというのが、
当事者たちの偽らざる実感ではないだろうか。

93 :
水着着て妙な仕事させられるみたいな話
ありがちだけど笑っちゃった
いろいろあるけどズルズルやめられないでいるって人多そうね

94 :
大学中退ってのはホント?

95 :
尾崎回で視聴止まってるが面白い?
一応録画はしてあるが見るべきかい?

96 :
グラドルの悩みや葛藤がテーマだから、それに付き合えるなら面白い。

97 :
早送りしながら目に留まったシーンは
観ればいいかも

98 :
>>90
お店に入った時のお客さんの反応良かった
カメラに「おっ!」ってビックリする人
今回一番輝いてたキャストw
>>93
水着で山登りの話のくだりは素かなーってくらい自然体で話してて面白かった
笑ってしまったよね

99 :
>>96-97
了解した

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カーネーションアンチスレッド10 (379)
トリハダ→カクセイ→ドクロゲキ総合スレ (329)
NHK連続テレビ小説「純と愛」part2 (561)
【相武紗季】 明日もまた生きていこう 【比嘉愛未】 (205)
【月9】リッチマン、プアウーマン part6 (360)
新・ドラマ女王の剛力彩芽 (285)
--log9.info------------------
徳島の音ゲー事情8 (348)
【我等がasic】鹿児島音ゲースレ【眼鏡和尚疑惑】 (422)
ウェアハウス市川&アドアーズ西船橋 その3 (491)
ヤングプラザABC【大阪梅田東通り商店街-2011/03-】 (949)
湾岸(岐阜の痛いプレイヤー) (557)
ゲーセンで遭遇したムカつく出来事 連コイン7枚目 (687)
ラウンドワン梅田part4 (316)
{まったり}大分ゲーセン情事 6{ゆったり} (722)
【厨】バーチャストライカー4 関東ローカル2【厨】 (852)
宮城のゲーセン事情 part53 (266)
江東区のゲーセン事情 パート7 (320)
【音ゲQMA絆は】長野スレ20【別スレで】 (902)
姫路・加古川のゲーセン事情Part8 (505)
【新座】ガロパについて話そうよ♪ (735)
【尾張】愛知の音ゲーマー事情【三河】2だがや (930)
福島の音ゲーマー Part2 (320)
--log55.com------------------
立教29
【野球用品】草野球どんなバット使ってる?18本目
【四国ILplus】徳島インディゴソックス8
日本大学保健体育審議会硬式野球部9
【LAA】大谷翔平応援スレ part58【二刀流】
【承認欲求の塊】 広尾晃 11戯言目 【野球の敵】
☆【第二球場】東都大学地獄のU部リーグ【奪還】11
東京六大学野球No.49【立・慶・法・早・明・東】