1read 100read
2012年07月メンタルヘルス149: 今まさにうつ病で就職活動してる人 23人目 (687) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
パキシル減薬・断薬情報交換スレ33 (819)
★自己愛性パーソナリティ障害の特徴 36人目★ (839)
薬をジェネリックに変えて節約推奨するスレ (207)
障害共済年金 7 (630)
はじめての認知行動療法 1 (469)
回復を願う自己愛性人格障害被害者スレ@カルテ26 (440)

今まさにうつ病で就職活動してる人 23人目


1 :2012/08/05 〜 最終レス :2012/11/07
大変だけど生活のため、将来のため・・・
今まさにうつ病で就職活動してる人たちが集うスレ
お互いの情報交換、悩み、不安を共有する場になればいいな
■前スレ
今まさにうつ病で就職活動してる人 22人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1336989094/

■テンプレ
内定=ゴールではない
内定=スタートであり、地獄の始まり。真のゴールは無事定年を迎えることである。その間どんなに不条理なことがあっても耐えよう

2 :
>>1
そう、働き出してからもしんどいんだよなあ。
就活中の焦りはないけど、特に人間関係
仕事そのものはしんどくてもそれ程苦ではないかな
人間関係が仕事な営業さんは知らないけど。

3 :
営業の人って別種族の人間じゃないかっておもう。
頭と舌の回転の速さと、空気の読み方がすごすぎる。

4 :
>>1乙!
明日面接
スーツに革靴いやだなあ
Tシャツで行って会社の近所で着替えようと本気で考えてる
うん、営業の人はすごい!服装だけでも尊敬する

5 :
>>1 乙です。
自分も明日面接です。
なんとかここで決めたいです。
契約社員だけどなんとかここで決めたいです。
貯金が底をつきかけてるので…

6 :
>>4
それでいいんじゃなか?この時期の就活は暑さとの戦いでもあるから

7 :
>>1暑い中乙
今派遣から連絡があって、10〜15日まで働けないかとのこと。
土日休みなし、家から1時間、工場で朝からサンドイッチはさむ仕事。
飛びつこうと思ったら、今月末で退職することを忘れていた。
一応まだ休職中だから、嘘ついてでも飛びついた方がよかったかな。
失敗した。ご飯食べたらハロワ行ってくる。

8 :
>>7も暑い中おつ
元気だなあ。自分も気合入れて探そう。
お盆期間だけの仕事もいいね。

9 :
>>8
ありがとう。結局見つからなかったけどねorz
お盆休みだけとかこの時期よく聞くね。
何度か一週間だけとかありますよって連絡来たことある。
でも工場とか、ホテルの配ぜん係とかだけどね。

10 :
お盆はメーカーとかは特に長期休暇も多いので
求人も減るし、書類選考、面接も盆明けとなるケースが多い
また9月から「有期実習型訓練」の秋応募が始まるから
HW検索は空いてる盆とかに行っとくといいと思うよ。

11 :
お盆休みがない業種なのでどうと言うことはなかった
花粉症ってだけですごい足枷。
2週間に1回、平日か土曜休みが高望みになるもん。
鼻炎薬飲まないとまともに動けないから仕方ないけど

12 :
ハロワの合同面接会は9月だっけ?

13 :
地域密着型の豪雪だけは止めとけ・・・
住宅販売と先物しか無いぞ

14 :
合説で当たりひいたこと一度もないわ。

15 :
障害者としての自覚を忘れずに、就業を目指して頑張りましょう。みなさんに幸あらんことを!

16 :
うつだけど、今のところ障害者じゃない
落ちこぼれ社会人として自覚している
幸は、もうすぐお盆だし仏さんにお願いしよ
昨日、面接受けてものすごく疲れた
自己紹介ぼろぼろだった・・・

17 :
昼から派遣の面接
緊張するわ〜

18 :
鬱で学生時代に就活できず(せず)、卒業してから半年ほど
引きこもって、現在良くなったので再び就活中。
努力の甲斐あって今は大分良くなったが、
就活ではことごとく鬱の痕跡を隠さなければならないのが辛い。
甘えが無かったとは言わないし、自業自得なのも承知だが、
死ぬほど苦しかった期間を何故ここまで卑下しなければならないのか。
とはいえ事実を言ったら即刻落とされるわけだけど……。はあ。

19 :
>卑下しなければならないのか
まだ治ってないんじゃね?

20 :
人手の足りないところはちゃんとオープンで就職できるし
卑下する必要はない。
卑下してるってことは逆に自分が鬱を見下してないか
だとしたらえらい腹立つんだが

21 :
仕方ないよ
世間一般では精神障害なんてゴミみたいな
扱いだもの

22 :
鬱は、感じやすく豊かな精神にできるちょっとした炎症さ♪

23 :
うつ病経験者でもオリンピックで金メダル獲れるんだね

24 :
健常者が鬱の奴をあおるネタにしそうだな
「鬱から金メダル取った奴もいるんだから、頑張れ」
・・・もう頑張ってる最中ですけど。
金メダル取れってか?

25 :
「気合いで克服できるんだ、頑張れ」ってな
汗流して健常者並に頑張って働きましょう

26 :
良さそうな求人票を印刷して家で調べたら軒並み真っ黒
耳障りの言い求人票を作るのが得意なだけの企業群だった
メモったから次からは外すぞー

27 :
派遣の面接

28 :
早だししちゃったorz
派遣の面接、なかなか厳しいね
業務内容確認もエクセル・ワードのスキルチェックもシビアだった
頭キンキンしてるよ

29 :
大学院2年の頃に抑うつで一時休学しました。
実績はありましたが、まともな就活ができず
自己嫌悪と社会の不条理に嫌気がさし、首つり自殺未遂。
研究室復帰してなんとかストレートで修了できたが、すでに既卒。
4月から公務員試験の勉強始め、先日某官庁から内定もらう事が出来ましたが
ぶっちゃけ、薬は飲まないが良いと思います。
強制入院した閉鎖病棟で出会ったアル中のおっちゃんに
「薬はのんだらあかん」って言われて、薬は唇の裏に隠して飲んだふりしてました。

30 :
官庁から内定もらったら「勝ち組」だね
仕事でつぶれないでね

31 :
仕事でつぶれるといえば、官公庁の職員の自殺者って結構いるからね
有名なのは外務省。年に数人のペースで自殺者が出てる
今からメンタルトレーニングを強くお勧めしとく

32 :
>>30
 ありがとうございます。
 周囲の友人は大手製薬、化学メーカーの研究開発ばっかですが。。。。
 コツコツ働いて、お給料もらえるだけで感謝したいと思います。
>>31
 激務や、クレーム対応メインの部署等は厳しいみたいですね。
 民主の悪政のせいで、国家公務員の新規採用が減って
 激務度がさらに高まったらしいです。
 メンタルトレーニングって具体的に何をすれば良いのでしょうか。

33 :
>>32
飛び込み営業のバイトをして、何度も怒られまくって鍛えるとか、道路工事などの日雇いバイトで体力を鍛えるとか色々あります

34 :
クローズで受けているので退職理由は
「業績悪化に伴う退職勧奨を受けた」
ということにしていて、たいていの会社はそれで納得したり同情してくれるんだが、
きのう受けた会社はなぜ自分が退職勧奨を受けたのかとツッコミが入った。
その場は適当に取り繕ったけど、お祈り濃厚かな・・・

35 :
2年前に仕事で鬱になり、一年前に休職期間を過ぎ自動退職。
それから現在まで自宅療養を続け今はぱっと見、鬱には見えないまでに回復したけど、家族が優し過ぎて就活する踏ん切りが付かなくてダラダラ過ごしてる。
現在25歳。
あまりにも優しすぎるて、このままじゃずっとニートになりかねないので、無理にでも環境を変えるため、上京予定。生活レベルは著しく下がるだろう。
完全未経験のクリエイティブな職業目指してバイトから始める予定。
何も将来像も当ても無いけど、動かないと腐っていく自分が怖くて、半ば逃げ出す形になる。
家族にはとても感謝してる。でも、家族不幸な奴だろうな。俺は。家族が嫌な奴らだったら気持ちよく出ていけるのに!

36 :
工場のバイトをはじめて3週間目
現場監督の人に若いからPC作業やってみないかと言われた
PCの仕事はじめたら週4で出なくちゃいけないらしく今の状態じゃとても無理
でも断りづらいしどうしたらいいんだろう
期待されてるそうなんだけどそう言われると押しつぶされそうだ

37 :
>>36
前に倒れそうとか言ってた人かな
続いてるんだ! ヾ・ω・)
PCの作業なら身体は楽になるのでは?
だめそうなら「夏バテがひどくて今ちょっと無理っす〜」とか逃げれば
信頼されてうまくいってる感じだし、深刻に考えず上手にやって欲しい

38 :
>>37
うん、なんとか続いてるよ
たしかに座り作業が多くなるから体は楽になるしそれなら体力ももつかも
実は将来的に事務員で働きたいからPCに触れていたいっていうのもあるんだ
もう少し考えてみる、アドバイスありがとう

39 :
>>38
経験の積み重ねこそ大事
将来的にフルタイム労働が可能になり、電話応対もバリバリこなせるようになるのを目指して欲しい
出張や打ち合わせとかも出来るようになりませう

40 :
打ち合わせこなしてたんだけど病んで枯れたんだよの

41 :
>>38
レスありがとう
少しずつ慣らしていってフルタイムで働けたらいいな、ここにいるみんなもね

42 :
>>35
えらい。25歳なんてまだ若いよ。
自分も似たような環境だから一歩踏み出せたらいいなと思ってる。
ただ人と関わるのが億劫でどうしようもない。
誰かと関わるときは無理して笑顔作って、あとで疲れてはぁ・・・ってなる。
医者がそろそろ就活しようかって言ってきてるから求人のこと考えたんだけど
欝の原因が仕事だっただけに、求人みてるだけで気分が悪くなってそのまま嘔吐。
頑張りたいけど頑張れない。
スレチだったらごめん。ただ>>35は家族不幸ではないと思う。
新しいことやろうって気合入れてるんだし応援してくれるんじゃないかな。

43 :
>>40
軽作業の仕事から打ち合わせとはほぼ無縁なので、軽作業・単純作業が苦痛にならないように鍛えましょう
頭を空っぽにし、無意識に手を動かせば長時間耐えられるようになる。典型的な事例が知的障害者の軽作業
知的障害者より劣ってしまったら、首を吊るしかなくなるから負けないで頑張ろう
軽作業で人と極力関わらずに済むなら越したことないのでトレードオフと前向きに考えたらどうってことないですよ

44 :
職業別にうつ病発生頻度を見ると、肉体労働者に少ない、農家の主婦にはよく見かけるが、農家のご主人には少ない。
ということから、うつ病の社会復帰支援事業に肉体労働が多いのは頷ける話である。
外に出て、太陽の下で気持ちよく働きましょう!

45 :
働き方は人それぞれだと思う
自分はインドアの肉体労働というか技術系の仕事に決まりそうだ

46 :
バイトが決まった。いきなり週5フルタイムで働くことになったが大丈夫だろうか。
勉強と家事も両立せんといけんから気を引き締めないと。

47 :
そうですね。人それぞれですよね。
どんな働き方でも、最終的には賃金を得ることに変わりはない。どんなにつらい事は理不尽な事があっても、耐えられる強靭な精神力を身につけたら改善することばかりです。
>>45さん! 技術系の仕事頑張って下さい!
>>46さん! バイトと、勉強と家事も頑張って下さい!
すべては、あなたがたの生活にかかっているのですからね!笑顔を忘れずに頑張りましょう♪(*´∀`*)

48 :
>>47宗教?
頑張りませんよ。
理不尽なことがあったら、それなりの対処をします。
生活にかかっているのではなく、生活がかかっているので。

49 :
>>43
はは、実際首吊り待ちだよ。
今は親に飼われてる状態。一人暮らしなら餓死でもしてるかもね、食欲すらない。
ダメ元で受けはしてるが。

50 :
なんとか二か月弱働いたんだが、いまだに慣れない。というかほぼ毎日新しい仕事を教えられる状態
半日勤務なんだが、最近フルタイムの打診が激しい。やんわり断って徐々に移行する方向でお願いしたものの、どうなることやら
頑張り過ぎないで行きたいが、無理しないとやっていけないのが世の中なのかな…
辛い

51 :
一人前になって指示待ちしなくても仕事ができるようになるまで
どん位かかるものですかね。と先達に聞いてみる
自分が猛烈に人より劣ってる気がしてならない。いつものことだが

52 :
薬飲んでるが、仕事中、眠くならないか?物凄く。俺はヤバイね。上司の目が怖いから何とか頑張ってはいるんだけど。早く仕事、終わらないかなって時計ばっか見てるよ。

53 :
眠くならないやつはならないらしい。
少なくとも自分は規定量を飲みながら、普通の社会生活はできない

54 :
お盆に求人してる会社なんてブラックばかりだな
世間常識がないから当然か
潜り込んで職歴にしても良いけど、2年持たずに心身壊れるんだろうな…その方が幸せか

55 :
業界トップクラスのブラック、キングオブブラック。
もうひとつ、現社員数の8倍の求人出してる会社
…何とも酷かった

56 :
26歳
転職活動4社目受けてる
どれも勤務年数が半年しかないし薬飲んでるしで泣きたい。

57 :
昨日職業訓練の願書もらいながら係りの人から求人票もらってきた。
やりたい仕事だったから応募しようかなと思ってるけど、職業訓練の願書出してるのに
就職活動なんかしていいものかどうか。
じゃあお前なんで職業訓練なんか受けようと思ったんだよって思わないかな。

58 :
>>57
思わない
手段は多いに越したことないしね
ただし基金訓練は、遅刻・休みに厳しくなってるから注意ね
遅刻は休み扱いになっちゃうからね。休みは給付金無し 月4回以上休むと、その月の給付金が全て停止
厳しいからこそ、満期修了できたら企業にアピールできる。たかが訓練と思わないで真剣に取り組んでほしい

59 :
訓練で朝起きて訓練へ行って夜帰ってから寝るという規則正しい生活リズムを取り戻すのも必要ですよ。

60 :
>>57
失業保険もらってる最中じゃないんだね。
失業保険受給中だと、職業訓練中でも月2回の「就職活動」をしなくちゃ受給できない。
私が職業訓練に通ってた時も、「明日は面接に行くので休みます」って
講師に報告してる人が結構居たよ。
勿論規定以上休んだら修了できないけど
それより就職する方が優先するのは当たり前の事だから
講師の方も当然って感じで了承してた。
実際、「就職が決まったので」って途中でやめていった人も居たよ。
私が受けたのは10〜12月末までの3カ月コースだったから
修了間際に忘年会をやったの。そこにやめた人も呼んでおめでとうってやった。

61 :
おい、一次面接合格したぞ
次は役員面接の最終だ。がんばるわ

62 :
休み取りづらいから休職して転職活動しようか迷ってる
休職したら休職してることバレないか心配だ。

63 :
>>62
就職活動ではバレない。履歴書に書く義務も無い。
再就職した後に源泉徴収でバレるかも知れないけど。
ただ、大事なのは「労務不能ではあるが転職活動はできる病状」
と診断してもらえるのかどうかってこと。

64 :
失業保険もらってる最中じゃないんだね。
失業保険受給中だと、職業訓練中でも月2回の「就職活動」をしなくちゃ受給できない。
貰えるはずだよ。学校へ行って職業訓練受けてるのが就職活動とみなされる。

65 :
>>64
私が通ったハロワはそうじゃなかったよ。
職業訓練は土日休みだったから、土曜日をハロワ行く日にしてた。
面接や就職試験を受ける必要はなくて
ハロワでのパソコン閲覧だけで良かったけどね。
どこのハロワも同じというわけではないのでは。
あと認定日にも訓練を休んじゃいけなかったので
失業保険の認定は朝イチでやってもらうことができた。

66 :
>>63
一般的に転職先には前職の源泉徴収票を出すみたいですね。
やはり有給を取りまくらないとダメなのかぁ

67 :
>>66
年収が不自然なほど休職してるなら
再就職先に「今年の確定申告は自分でやりますので」
って言って源泉徴収票を出さないという手もある。
勿論、本当に自分で確定申告をやらないといけないけど。
理由を聞かれたら「複数のバイトをしてましてややこしくて」とでも。

68 :
基本的に転職先に
前職の源泉徴収票を提出することはない。
所得税や社会保険料は転職先の報酬に応じて天引き。
住民税は前年の所得に対して支払うもの。
本人が転職先に申し出ない限り、転職先が天引きする住民税額がわからない。
住民税の納税通知書が本人に届く。で、本人が住民税を支払う。
まことしやかに前職の源泉徴収票を提出して前職の収入が…
とかいう話が出てるが、普通はないからね。

69 :
俺は普通に提出求められたよ

70 :
Yt

71 :
>>68
調べた限り一般的には前職の源泉徴収票求められるみたいです。
実際はわかりませんが。
しかし面接では聞けないしなぁ
とりあえず休職せずに頑張ってみます

72 :
自分も源泉徴収票提出求められたけど、
「SOHOやってたので」ってことで逃げた。

73 :
1〜2月に就職すると、源泉徴収票の提出を求められないで済むよ。

74 :
源泉徴収票は、新しいところで年末調整してもらうのに必要なのでは。
払いすぎの税金返して欲しいし。確定申告なんて面倒だし。
空白期間は「就活がうまくいかなくて・・・決まらなくて」とでも言えばいいと思う。
自分はそうした。
来月から行くことになった派遣会社には別に何も言われてない。

75 :
派遣だからでは?
普通は求められるよ

76 :
いま就職活動してるのに来年の1月まで待てるわけがない

77 :
今就職活動してるからって
来年の1月までに就職できるかどうかわかんないじゃん。

78 :
74だよ。求められてるよ。
年末調整してもらうんだからな。
バイトでも単発じゃなきゃ求められるはずだよ。

79 :
やっぱり日本は一度レールから外れると生きづらいねぇ

80 :
自然淘汰だよ、地獄の中を歩むか、受け入れて自死を選ぶか。自由だ。

81 :
新卒の者です。
必死で掴み取った内定だが不安すぎる・・・
3年後にも自分が働いてる図が想像できない。

82 :
>>81
皆そうだよ。
逆に3年後の自分が想像できる人の方が珍しいし
不安が無い新卒なんかむしろゼロだよ。
でも不安だからって就職しないわけにイカンでしょ。

83 :
>>82
確かにそうですね。ありがとうございます!
強迫性障害がネックだ。
自分の中での決められた生活サイクルが乱れる
         ↓
     パニック障害発動
こんなんで残業とかいけるのか・・・

84 :
今の会社にいても、具合悪くなるだけなんで転職できないか挑戦
ネットエントリーで、家の電話番号間違えた orz
先方からメールがきて知った
ああ〜面接はしてもらえるそうだから、がんばらないと

85 :
>>82
まあ、そうだわな
ハローワークで面接のアポイント取ったが
一般事務なのと会社の場所・電話番号しか知らん
何やってる会社だ?w

86 :
>>82
それがサラリーマンというものだからね
厳しい社会に揉まれて立派な大人になってください
コツとしては、残業を楽しむくらい仕事が楽しくなればいいのです。どんなにつまらない仕事でも楽しめるように工夫することで、残業はつらくなくなるものです
厳しく叱咤してくる上司は自分を育ててくる先生と思いましょう

87 :
>>86
さっきの新卒の者です。
助言承りました!社内でパニックとかガクブルだけど頑張ります。
仕事自体は第一希望なので、寧ろ仕事を通して病気が改善しないかなーなんて
甘い夢を見ております。

88 :
>>86
それ社畜の思考や

89 :
112 名前:名無しさん@引く手あまた [sage] :2011/10/04(火) 19:50:39.45 ID:vmtx8tYq0
前職うつ病で今年6月でやめて、このまえ内定でた企業から内定取り消しの電話あったよ\(^o^)/
本当はだまって入社したかったけど、結局傷病手当貰ってたから源泉徴収でばれるし、
確定申告じぶんでやるとか色々てはつくしたけど、無理くさくて昨日すべて電話で打ち明けた。
そしたら今日内定取り消しだって・・・・
個人的には病気は完治してるし、医者の診断書も出せるんだけど縁が無かったとしてあきらめるしかないなぁ。
ものすごく悔しいけど・・・・

90 :
>>81
俺は数社内定してそこから志望度が一番高いところに希望に満ち溢れて入社したものの
ブラックな部署に配属されてキチガイどもに囲まれて放置と叱責、嫌味の毎日を受けてたら二年で精神ぶっ壊したよw
結局は人間関係だよ。
こればっかりは運。
先のことはあまり考えないで目の前のことを、精一杯やるのがいいかと。
で、どうにもダメなら異動なり転職なりで他探そう。
俺もいま、在職しながら転職活動してる。
いま応募したところが全部ダメだったら、いま在職してる会社の工場(いま研究)に異動しようかなと思ってる
とりあえず心身の限界までは最低でも一年は働かないと転職キツいよ
あと、ちなみに正社員の事務の募集はなかなかないし、人気だからしがみついたほうがいい。

91 :
>立派な大人になってください
カウンセラーみたいに上から目線でアドバイスするヤツ、気色悪いわ

92 :
もう就職活動来月で1年になります。
今まで70社ぐらい応募しましたが、引っかかりません。
36才で難しいのはわかってるのですが、精神と肉体に限界感じてます。
クローズで探していて、自分が低スペックなのも分っています。
手帳3級持ちなので、障害者枠で探そうと悩んでいるしだいです・・・

93 :
大学院やめて1ヶ月経つけど、就活って難しいね…
今まで研究しかしてこなかったから、職歴も就活歴もない。
ほんと、どうしたらいいのかわかんなくなってきた。

94 :
>>92
高望みしてない?「正社員で事務職で月収20万以上」みたいな。
低スペックというのが具体的には不明だけど
たとえば時給800円で1日8時間勤務で月に26日働いたとしたって16万円くらいだよね?
月収20万以上っていうのは、同じ時間働くとして時給1000円以上の働きが求められるわけ。
自分にそれだけの働きができると思う?
キツイ言い方だけど、できそうにないから「引っかからない」んじゃ?
そういう人に必要なのは「経験」だよ。
バイトでも「これだけの働きをした実績」があれば違ってくる。
バイトでも職務経歴書は書けるしその内容でアピールできる。
「いずれ正社員として就職するため」に、バイトから始めるのはどう?

95 :
>>93
ハローワークで相談してみたら?
予約すれば個別相談に乗ってくれるよ。
勿論手取り足とりってわけじゃないので、履歴書のたたき台くらいは持参する必要があるけど。
1時間くらいかけて添削や指導をしてくれるよ。
それも難しければ、まずはハローワークの「面接対策セミナー」とか
「履歴書の書き方講座」とかいうのを受講してみたら?
これも予約要るけど無料。

96 :
>>92
営業職とか現場系の仕事ならそれなりに給料がいいのはたくさんあるよ
大切なのは、障害者であれ、病気持ちであれ、労働者に変わりはないので一心不乱に頑張るほかないですね

97 :
>>93
待遇に期待しなきゃ、まず大学でバイトもよいのでは?
研究補助とか雑務とか各大学のサイトでたくさん募集してるよ
官公庁系は人間関係むずかしいみたいだけど、民間よりユルイはず
あ、研究室きらい?

98 :
>>96
頑張るほかないという言葉は、残酷だ

99 :
>>98
現実は残酷なものなんだよ。
横レス失礼。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アスペは素晴らしき宝だから治療は不要で伸ばすべき (312)
デパケン・デパケンR・セレニカR など 10 (292)
青森の精神科・心療内科 Part2 (334)
うつ病で療養中の過ごし方 83日目 (408)
【女医】女性の精神科医について語る (869)
ホイミをかけるスレ (262)
--log9.info------------------
【ジャニ厳禁】2021年10月期ドラマ予想スレッド9 (479)
木曜劇場 東野圭吾ミステリーズ 3冊目 (488)
【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart17 (1001)
★NHK連続テレビ小説「梅ちゃん先生」ネタバレスレ 12 (948)
相棒11がつまらない理由 (223)
【主婦の勘】木曜ミステリー「京都地検の女」第七勘 (815)
【TV賞】ザテレビジョンアカデミー他 【総合スレ】2 (842)
【ジャニーズ専用】ドラマ視聴率2012年10月期 (414)
新GTOで一番かわいい女子生徒は誰? (220)
若手人気俳優総合スレ338 (202)
【TBS金22】黒の女教師 5夜目【榮倉奈々】 (582)
■ 今期一番面白いドラマは? Part83 ■ (503)
梅ちゃん先生アンチスレッドぱーと屍 (213)
【金23】ボーイズ・オン・ザ・ラン 3【丸山隆平】 (792)
ハガネの女 season2 Part5【吉瀬】 (439)
いっけいは今期何本のドラマを掛け持ちするのか? (590)
--log55.com------------------
まむこの恵比寿【鼻煙】
大東京鼻ケムラー
まぬこ
口煙の次は そう 耳煙
スリズェ鼻煙鍛錬☆
anal鼻煙鍛錬
✴︎ウラジミールプーチン鼻煙鍛錬✴︎
港町ヨコスカ鼻煙