1read 100read
2012年07月ワールドカップ362: 漫画キャプテン翼にすべての原因がある (553) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ラ・ロハ】チリ代表【ZaSaコンビ】 (317)
オランダ戦の中村のプレイを上手く例えてみよう (815)
そろそろベストゴールでも語ろうか (241)
☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆57(避難所) (363)
ところでよ?中国脅威論ってどこにいったの??? (671)
漫画キャプテン翼にすべての原因がある (553)

漫画キャプテン翼にすべての原因がある


1 :10/07/05 〜 最終レス :2012/06/27
この漫画のせいで、日本のサッカーは暗黒期を迎えた。
翼がストライカーなら、日本のサッカーの歴史は変わっていた
だろう。

2 :
日向小次郎に憧れたガキがいるじゃん

3 :
マジレスするとこの漫画がなければサッカー人口自体が増えなかったと思う。

4 :
岬太郎に憧れたわ

5 :
この漫画なかったらJリーグないだろ

6 :
何で小次郎がセリエCで燻ってるんだよw納得いかねぇよ

7 :
いずれまたユベントスへ戻るんじゃね
むしろ若林がいまだにバイヤン行ってないのが納得行かない

8 :
功罪考えりゃどう考えたって功の方が多いだろw
80年代の日本サッカー界は「アジア予選を抜くのも無理」というレベルだったわけでね

9 :
翼くんは10番としてはジーコ以上の得点力。
ストライカー日向が翼よりヘボなのが悪い。

10 :
>>1
これは完全に同意。

11 :
>>1
だな、中盤の選手を賛美し過ぎ
責任感を感じなくていいポジションを主役にすべきじゃない
作者は謝罪と賠償すべき。

12 :
翼は中盤からでも点取りまくってるだろ
>>1の理屈が正しければいまごろ日本にはドライブシュートの使い手がゴロゴロいるはず

13 :
>>1
バカじゃねーのwww
キャプテン翼なかったらヒデだってあのレベルまでいってたか分からんのに

14 :
技術的な解説は一切せず、必殺シュートの名前を叫びインステップキックを
ふりぬけばシュートが決まるという誤解を全国のサッカー少年に与えた罪は
大きい。

15 :
バカじゃね?

16 :
むしろイタリアとかフランスのサッカー少年育てちゃったことの方が罪なんじゃねえのw

17 :
キャプ翼スレのバーゲンセールや!

18 :
なんで岬が弱小の磐田にいるんですか

19 :
なんでこの漫画こんなに人気でたの?

20 :
岬って成岡なのか。

21 :
マンガの類を一切読まなかった俺
遊びのサッカーで、このマンガから流行ったと言われる技を連発され
あらゆる意味で恐怖を感じ、しばらくジュニアユースで調子を落とした事がある

殺人スライディングって何だよ!!!

22 :
>>21
お前の近くにはヨミウリのようなリアルにすぐ削る連中はいなかったんだなw

23 :
褒めるやつはみんな、あめとーくで言ってたのそんまま言ってるだけかよ(笑)
一時期的に役に立ったかもしれないが結果的になかった方が良かったと思う。
何故ならば、これだけストライカーがいなくてつまらないサッカーやる国はほとんどないからね。
今たまたまw杯で思った以上の結果が出たからってその前のを簡単に忘れ過ぎ。

24 :
キャプ翼の神髄はポジショニングの良さ
ここにいて欲しい!というところに必ずいる岬くん
俺は彼のストイックで献身的で地味ながらも翼くんに認められた実力に憧れた

25 :
>>22
幾らなんでも、真後ろから複数人同時にスライディング喰らった経験なんてねぇよ
ちなみに前後から3人同時に喰らいもした
後、小学生の頃なんで、露骨に削るって奴は……いたな

26 :
このマンガのせいでゴールネットは蜘蛛の巣で出来ていると勘違い。

27 :
芸のないシュートでは決してゴールを割れない世界
オーバーヘッドが最低スキル

28 :
>>25
それただのリンチじゃないか?
キャブつば抜きに、メッシならかいくぐれるはずとか言ってやってそうだw

29 :
ドラゴンボールに出てくるくらいに小さな惑星の上にグランドがある

30 :
で、日本にはいつリアル翼が出てくるんですか?

31 :
>>28
虐めではない…はず
メッシはまだユースにも居なかった頃だが
掻い潜れないまでも、逃げることは出来た
まぁ技名(殺人スライディング?)叫びながらやってたからな…

32 :
そんな技あったかなあ……
ディフェンス技だと早田のカミソリタックルくらいしか覚えてない

33 :
手刀ディフェンス!

34 :
>>32
すまん
技の名前は適当だw
多分そんな感じの名前だったと思うが、流石に思い出せない

35 :
翼は点の取れるMFだから問題ないだろう
本田が量産されるという事だ
しかし回想シーンが入らないと活躍しないザコには問題がある

36 :
キャプテン翼は個人技のオンパレード漫画なのに
日本サッカーは個人技無いに等しいのはなぜなんだよ。

37 :
>>36
高校くらいでばっちり矯正される
ユースに属していれば、小学生の頃からそれなりにはシステムに時間割かれるよ
最近だともっとしっかりやってるとも聞くし

38 :
点の取れるMF
ふんふん、スナイデルやね

39 :
足長過ぎwwwwwww

40 :
足長過ぎwwwwwww

41 :
>>37
じゃあC翼が悪いんじゃなくて
個性を矯正する高校指導者が悪いんじゃねーか

42 :
>>3
そんなに変わらなかったと思うよ。
俺も10才のとき、キャプテン翼に影響されてサッカー少年団に入った。
入団受付に60人が集まった。
静岡のとあるチームだったんだけど、練習が厳しいのなんのって。
1年経ったら30人に減ってた。
最初はパスとかリフティングの地味な練習ばっかだったしね。
しかも、なかなかうまくならないのな。
2年経ったら20人になってた。
3年目は15人。
4年目、小学6年生のときは12人になってしまった。
でも、最後まで残ってた子どもたちはサッカーが滅茶苦茶うまくなったよ。
たぶんキャプテン翼がなかったとしても、20人→12人になるくらいだろう。

43 :
>>41
すまん、言い方が悪かった
より上のレベルで適応する為に、きっちりとシステム等を叩き込む
十人並みの選手の個人技なんて、一つ上のクラスに進んだら殆ど役に立たん

44 :
野球に殺人スライディングがあったと思う。
セカンドにドロップキックとか。
そこからパクったかも。

45 :
>>44
thx
よりにもよって野球かよ…

46 :
殺人スライディング?をジャンプでかわす。
昔からある技ですか?

47 :
真似事から入るのは悪くない

48 :
翼がもっとエゴイストの点取り屋だったら、
日本サッカー界は変わっていただろう。

49 :
ドイツ代表に石崎がいたな。

50 :
>>22
伊藤リオンに殺されそうになりましたよ。

51 :
空愛竜巻!!

52 :
そもそもゴールポストの上でディフェンスするヤツがいる事に突っ込めよ

53 :
小次郎を大活躍させるだけでいいだろ

54 :
>>48
バルサ編とかものすごいエゴの塊だぞあいつ
実際思い上がっても一人で11人抜きとかさせちゃうからしょうがないけどw

55 :
漫画の評価なんて、楽しいか詰まらんかで良いだろw
子供がドラゴンボールのせいで死人が生き返ると思ってる、けしからん! とか
そんなレベルの発言はやめとけよwww

56 :
今の海外の名選手だってコレ読んで育ったんだろ
んで日本だけ翼のせいってオイw

57 :
チョウチョウサンバって何の事ですか?

58 :
チャン馬とは、支那の馬のことです。

59 :
>>57
サンバ賭博の事だ

60 :
我らが日本のドライブシュート使い、ジャブラニで全滅ですね
わかります

61 :
ドライブシュートって無回転とは真逆だもんな
トップスピンかけまくった状態でバー上計算しないといけないし
勢いがないと落ちきらないし

62 :
非現実的なプレーで怪我した子供は多いだろう
国民的漫画だから親も訴訟は躊躇ったのかな?

63 :
キャプテン翼のお陰で世界のサッカー人口が二倍になったそうな。
まぁこれはキャプテン翼に憧れてサッカーを始めたスタープレイヤーに憧れてサッカーを始めた人含めるらしいけど
森本がキャプテン翼の作者に似顔絵を書いてもらった時はチームメイトから羨望の眼差しを受けたらしいw

64 :
翼って小学生のころはフォワードじゃなかったの?
いつも前にいたけど。

65 :
一流選手になる為にはMFになれ、とロナウドが奨めた

66 :
ロベルトじゃないのか?

67 :
>>64
消防時はセンターフォワード。
しかし厨房になってから、ロベルトの残したノートから
MFを目指せ的に言われてMFになっちゃった。

68 :
翼の名前はお国に合わせて変更してるだろうから
放映時の翼の名前一覧があると面白いね

69 :
一人で番付表100枚購入って…
やっぱ転売目的か?

70 :
翼の自己中プレイを改めさせる為に、ロベルトは回りを見渡すMFをさせたんだよ
そしたら逆にゲーム・チーム全般を支配下に置こうとする自己中にレベルアップしちゃったというお話

71 :
翼って点取ってなかったっけ?
中盤でもドリブルで突っ込んで点取る人だと思ってたけど

72 :
取りまくってる
DFからFWまでなんでもこなすよ
年々大活躍度がひどくなってるけど

73 :
大好きな日向君の報われなさが絶対に納得行かない
現実のサッカーでは、報われるのはツバサより日向君だろ

74 :
報われまくってたらまた面白くないしなあ
翼と若林以外はどこも不遇に見えるっつーか翼が優遇されすぎ

75 :
>>1
まだこんなこと言ってる奴がいるのか
キャプ唾のストライカーなんて誰もマークについてない状況で力んだシュート打ってるだけじゃねえか

76 :
野球では左打者有利説があって、イチローが登場して、
左の好打者ばかりになって、右の強打者が少なくなった。
サッカーも非力でもやれそうなのはFWよりMFだよな。
現代のサッカーでは、並みのFWでは成功しないし、
翼の影響ばかりでもないと思う。

77 :
つーかありえない名前の実在キャラだすより、完全オリキャラでやればいいのにな
ナポレオンとかがバァーンと仁王立ちして、「今日からチームメートだ、ツバサ」とか言って
ピエール、岬、カルツらが揃うバルサと戦うほうが楽しい

78 :
キャプテン小次郎だったら…

79 :
日向君は現代サッカーに通用するものがある。
相手DFをふっとばすドリブル。
相手GKを弾き飛ばす威力のあるシュート。
翼とかだと常にプレッシャーにさらされて何もさせてもらえないだろう。

80 :
ゴールが見えたら打て!

81 :
若林すげーって思うけど、よく考えたらPA外から決まるシュートってもともとあんまりないよな
まぁ直接FK全部防ぐことになるのか、それはすごいけど

82 :
翼が中盤に下がったのはテクのある選手がそれまでのウイングからトップ下に
ポジションを替えた1980年代ごろの流行だったからだろう。で、1988年に連載が
終了した後の世界のサッカーの流れは大きく変わり、中盤に下がっても多くボール
に触れる機会は少なくなっているのに、あの1980年代当時のままほとんどど変わっ
ていない。

83 :
>>70
一々プレーを止める審判にイライラしてプレーが荒くなったり、
審判に抗議してイエローもらう翼。

84 :
つか、海外の選手もキャプ翼に影響受けた奴はたくさんいるわけで

85 :
ロベルト本郷さんがゴールが見えたらシュートを打てって言ってるのに
日本人選手はゴール前でパスばっかやん

86 :
海外では、セカンドトップばりにMFは
点に絡まないと認められないので翼は正しい。
高橋も翼の影響で中盤ばかりにタレントが揃ったり、
貪欲にゴール狙わないでパスばかりのヘナギみたいなFWが生まれたとか言われるのに頭に来て
ハングリーハートっつう漫画を書いたぐらいだ。
翼にぶら下がってないで
集英社でHH連載すりゃよかったのに。

87 :
翼がFWじゃないって言っても
ガンガン点とってるから関係なくね?w
キャプ翼世代はパスだけ真似してシュートは真似しないのか?w

88 :
キャプテン翼のせいかどうかは知らんが、確かワールドjrユース編での翼のヒールパス→日向のシュートはかっこ良すぎた
ありふれたプレイかもしれないがあれ読んだら翼のポジションに憧れるのもわかる

89 :
中村俊輔なんて10番の癖にツバサの様にゴール前に飛び出さないし、いつもサイドに逃げてばかりいて駄目だろ
キャプ翼で例えるならカペロマン君だ

90 :
上の方に、長じて順化させられるとあるから、何に影響受けても関係ないんじゃね?

91 :
そういえば、全日本チーム組んだときに
「日向ー翼ー松山で強力なセンターラインができる」的な話が合ったような気がする。
ガキの頃は全く意識してなかったけど・・・
ど真ん中に3人並ぶってどんなシステムだったんだろうなw

92 :
翼って実質FWだろ
漫画だから現実離れしてるが

93 :
>>91
そのときはね
1-3-3-3のスイーパーシステムが多かった
FWもMFもDFもセンターとサイドの3枚ね
今みたいに中盤に集めるフォームは少なかったな
せいぜい2トップぐらいだった気がする…
もう忘れたな 20年以上前か…

94 :
ヒールリフトとはなんだったのか…

95 :
必殺シュート という概念がある世界なため
ポジション関係なく点を奪う。

96 :
>>87
何いってんだ
柳沢はあと一歩でサイクロン再現までいった

97 :
>>1
この漫画なければJリーグの開幕失敗してただろ
カズがブラジルに行くかどうかも怪しいよ

98 :
Jリーグはともかく
カズは関係なくないか世代的に

99 :
中盤10番の呪い呪縛

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ザックジャパンの本当の試金石は韓国戦にアリ (218)
【メキシコ代表】最も美しいサッカー【魅力】 (834)
そろそろベストゴールでも語ろうか (241)
いよいよ開幕ユーロ2012予選 (285)
◆おー熊谷ーあーつーき… レッズ本スレ◆ (258)
【ネコ】ひっそり隠居 10【パンチ】 (366)
--log9.info------------------
ファッション,髪形,帽子,服,靴,アクセサリー Part.7 (350)
Drake (348)
Bach Logic Part.4 (761)
AKLO (379)
漢 Part.3 (865)
PSG Part.3 (491)
ネットライム17 (585)
般若 Part.36 (423)
曲名が分かりません@HIPHOP板 Part26 (735)
Snoop Dogg Vol.7 (751)
日本語ラップ史上最高のトラック (620)
【Sureno 13】Chicano Rap【Norte 14】 (626)
Nas Part.20 (290)
KREVA a.k.a Dr.K 908 PART-88 (767)
【フカシNCC】フクちょんマンPart7【哀れな35歳】 (406)
(565、2世)サグミナティ(ド下手) (281)
--log55.com------------------
Office XP ハ買イカ?
WordPerfectをいまだに使っています
オラクルってなに? めし?
Groupmax
グループウェア夏の陣!2大メーカーが訴訟合戦
PageMaker7.0J
SOHOについて
在庫・出荷管理について語りませんか?