1read 100read
2012年07月週刊少年漫画109: 【小西紀行】 小悪魔王伝 戦コレ! 【第一陣】 (268) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【井上空気】BLEACH★1115【ゴミキャラ】 (674)
●ワンピース総合スレッドpart649● (534)
名探偵コナンの名セリフ (420)
ワンピース強さ議論と雑談スレ461 (387)
【榎本智】 男魂ロック (349)
少年漫画にもっとホモ描写増やしなさいよ (263)

【小西紀行】 小悪魔王伝 戦コレ! 【第一陣】


1 :2012/04/07 〜 最終レス :2012/11/04
週刊少年サンデー19号(2012年4月11日発売号)から連載開始
戦国コレクションとはコナミ提供の携帯ゲームです
現在はテレビ東京系にてアニメでも放送中
作画:小西紀行
原作・監修:コナミデジタルエンタテインメント。
突然、現代に現れた織田信長。なんと見た目はかわいい女の子…
でも問題大アリの性格!! 集めると願いがかなう宝珠を求めて
ライバル武将達を飛んでも無い方向で倒してゆくぞ  来週号の予告より
サンデー公式
http://websunday.net/
戦国コレクション公式
http://www.konami.jp/products/sns_mob_sengokucollection/
戦国コレクション公式 (テレビ東京)
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/sencolle/
小西紀行氏公式サイト
http://www.studio524.jp/

関連スレ
戦国コレクション619
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/appli/1333716677/
戦国コレクション 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1332951827/
戦国コレクション
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1324461671/

2 :
マガジンではドラコレで、サンデーでは戦コレかよ
世も末だな

3 :
何がしたかったんだか

4 :
ヒロインsの衣装デザインは良いんだがいかんせん絵が合わない
これならまともなバトル漫画にするか青年誌でアニメストーリーのコミカライズにでもした方がまだ良かった

5 :
まさに
コロコロに行けw
マガジンはドラコレで
サンデーは、戦コレ…
コナミは、ソーシャルで牛耳る気だな


6 :
いくらなんでもドラコレの漫画と並べるのはマガジンに失礼だ
あっちはちゃんと一応最低限の漫画作品として成り立ってる。
こんな褒めるところがない漫画はやおよろ以来だ

7 :
漫画家独特の絵と寒いギャグ以外は結構楽しめたな

8 :
この手の宣伝漫画はコロコロでやれよw何でサンデーでやるんだよ
って読切じゃねえのかよこれwww

9 :
この作者、つい最近までコロコロで西遊記の漫画描いてなかったっけ?

10 :
コロコロからの刺客って思い切り書いてあるし、付録でコロコロでやってる作品の宣伝もしてるんだけど目悪いんですか?

11 :
宣伝漫画ってよっぽど面白く無いと
宣伝臭に耐えられなくて受け入れられないぞ

12 :
正視に耐え難い。コロコロに帰れ。帰って出てくるな!

13 :
かわいい女の子描ける漫画家さん器用すればよかったのに…

14 :
ドラゴンボールやワンピをネタにするならジャンプでやれ
勿論こんな漫画じゃ全く相手にもされないであろうことが分かってるからサンデーで始めたんだろうが
それが分かってるならそもそもこんなクソ漫画載せるな

15 :
主人公のコロコロでやれ発言とか通行人の反応とかが実は作者自信が思ってる事だったりして

よく見てなかったからわかんないんだけどコロコロでやってる西遊記漫画って
ぼくらの西遊記……な訳ないか…

16 :
まんま西遊記のノリだったからサンデーでやる必要ないと思う
悟空役が女になって少年誌風にはなったが

17 :
少なくともサンデー読者が求めてたのは明らかにこれじゃないだろ…
戦コレってよく知らんがかわいい女の子が売りなんじゃないの?

18 :
知らねえなら黙ってろよwww

19 :
作者乙
そもそも新連載として認識されてるのかコレ、初日で20スレいかないって空気とかそういうレベルじゃないだろ…
ジオとかはまだ反響あったような

20 :
ドラコレみたいに限定カード商法しようにも絵がアレじゃぁなぁ

21 :
絵がキモいという評判を聞いて確認してきた。なぜか顔だけやたら下手で吹いた。
体なんかは上手く描けてると思うんだが

22 :
おいこのアニメ2クールらしいぞ
てことはこの連載も最低半年は続くらしいから覚悟しとけ

23 :
これは本スレがアンチスレで良いレベル

24 :
ギャグシーンごとにしょうもないを通り越してイラついてくるのはなぜだろうか
この漫画が終わりを迎えるまでにその答えを導き出したいと思う

25 :
困ったことにこれでも今のサンデーの中ではかなり面白い方だ。

26 :
こんなのが新連載とか・・・せっかく個人的にサンデーが盛り返してきてたと思ったねに・・・購入打ち切るかなぁ

27 :
まんが家BACKSTAGE -小西紀行-
http://websunday.net/backstage/konishi/
なんか本人はいい人っぽい・・・
まあ週刊連載やらせてやると言われて断る奴もそういないし
嫌でも断れる立場じゃないだろうな
ある意味気の毒かも

28 :
本人の人柄とか関係ない
与えられた材料で、できる限り面白い物を描くのが漫画家だろ

29 :
>>19
サンデーの新連載の場合しばらくスレが立たない事もあるから少しはマシ。

30 :
まあ、悪い奴じゃないんだろうけど
コミカライズとギャグ漫画の相性の悪さに気づかなかったのか気づいていたけど編集にゴリ押しされたのか

31 :
>>28
それは正論だけど漫画家自身が選んだ題材じゃないからなあ
コロコロのギャグ漫画家に萌えコンテンツをコミカライズしろという采配は
ラーメン屋にスイーツを作れというくらい見当はずれ
この場合は合わない作家に合わない題材を与えた編集部に問題があると思う

32 :
読みきりかと思った、まさか連載作品だとはおもわなんだ…
まぁ同じサンデーで連載してた怪奇千万!十五郎と良い勝負になりそうだな

33 :
元ネタ分からないとちっとも楽しめん漫画だ

34 :
コロコロ見下してんじゃねえよ

35 :

このゲーム、全く知らないのだが、このゲームでは織田信長が女性なの?

「モアイも知らないってどこの田舎だよ」ってセリフあったけど、
モアイを知らないって田舎者なの?

「モアイがツイッター知ってたー」ってセリフもあったけど、
どこをどう解釈したら「モアイがツイッター知ってた」ってなるわけ?

「オマエもうちょっと人を疑ったほうがいいぞ」と言われた時、
なんで主人公は「チキショー」と反応してるの?

「説明のイラストが色々まずい」→つまりドラゴンボールだが、
サンデーの今の主な読者層って、ドラゴンボール世代じゃないのに、
ネタ分かるの?

どうして主人公は「身につけている大事なもの」を断ったの?

「またも我が策にはまったな」で、「またも」が強調されていたが、
「また」って、前回は、桶狭間の戦いを指しているの?

「銃と刀が無くともアレがある」って、「アレ」ってなに?

36 :

雑魚をざこって読むんじゃなくて、なんて読めばよかったんだ?
10
「どこを探してるんだ、どこを」って、股間の辺りを探していたから?
11
「海賊王になる、に似てる」ってあったけど、海賊王ってなに
12
「今更、色仕掛けが効くか」ってあったが、
なんで「今更」だと「色仕掛け」が「効かない」の?

37 :
>>34
え、もしかして俺に言ってる?
俺は見下してなどないが・・

38 :
とりあえずゴゴゴ西遊記ファンの俺は応援するよ

39 :
正直萌えよりギャグのが嬉しいw
というわけで個人的にはまあまあ楽しめた
あとは古くさすぎる顔の書き方をどうにかしてくれれば…

40 :
絵と話と構成をどうにかして欲しい

41 :
>>35
答え:ギャグ漫画は理屈じゃねぇんだ!!

42 :
なんか丸顏じゃね?

43 :
やらおんがこのスレ取り上げてぶっ叩いてて笑ったw
>>39
俺もギャグ自体はそれなりに楽しめたわ。
てか絵だけで新人にしてはギャグ漫画描くの慣れてる感があるなーとか思ったけど
実際コロコロで長いことギャグマンガ描いてた人だったんだな。
ネームはこの人に任せて作画は萌え系描ける奴連れて来ればうまくいったんじゃね。

44 :
「海賊王になる!」ってのはワンピのパロディだったのか
ドラゴンボールといい他社作品ネタばっかり

45 :
>>44
コロコロの漫画家は昔からジャンプフリークばっかだから多分その影響と思われ
現にコロコロだとジャンプパロディはかなり多い
あとたまに福本信者もいる
サンデーの影響を受けてそうなのは見たこと無いな

46 :
アニメはまだマシだけど、この漫画はサンデーにとって害でしかない

47 :
俺も思った、やたら丸顔。新人なら今後修正していくんだろうけど
そこそこベテランだからな、あの絵ですでに完成形なんだろう。

48 :
って言うかなんでたまに鼻なくなるの?

49 :
>>45
小西はもともとジャンプ出身だからな

50 :
つの丸のアシスタントかなんかしてるの?
お坊サンバみたいな漫画になるなら見たい。

51 :
>>50
コロコロの巻末コメで高橋陽一の手伝いしてたみたいなこと書いてた

52 :
>>51
義元の兵と政宗の馬がどうみてもつの丸だったけど、
ワンピースとフェアリーテイルみたいに関係ないのかな?

53 :
>>52
コロコロの巻末もサンデーみたいにお題に答える方式なんだけど、
その月のお題が子供の頃に好きだったものについてだった
その時に小西はキャプツバ好きでのちにキャプツバの原稿の作業もやったことあるって書いてた

54 :
>>53
>>51で同じこと言われとるやん
なんで全く同じこと言った?

55 :
戦コレは押しが美少女とかセクシー美女カードなのにこの作家じゃダメだろ…つの丸の劣化パクも止めて欲しい

56 :
矢吹や水無月あたり無理に引っ張って来て書かせれば良かったのに
美女が売りなのにあの絵じゃなぁ

57 :
お前ら絵が悪い絵が悪いってそればっかり言ってるが
まったくもって絵だけの問題じゃないぞ
仮に萌え絵が描ける奴だったとしてもあの内容じゃ駄作のド底辺に変わりねえよ

58 :
>>57
作者が変われば絵も内容も変わるだろ
今の内容はほとんど劣化西遊記ゴゴゴだし

59 :
ただの萌え絵萌えマンガじゃ空気になるのが目に見えていたから、
敢えてギャグ漫画家に依頼したとか?

60 :
>>56
が言ってる萌え絵漫画家に依頼して空気になるようならそれは明らかに原作が悪い

61 :

朝にかいた汗って「いい汗」なのか?
風呂に入れないしきついだろ

なんで真面目が恐いの?

最後のコマの「気にしなくていいんだ」ってのは、母親のセリフ?

62 :
俺はこのマンガ好きだ、話も今のところ良いし絵も好みの作風
馬がつの丸みたいだし、マキバオー出てこないかな
まあ確かに元の絵はしらん

63 :
ぶっちゃけアニメよりも戦国大名としてのキャラや特性が活かされてると思うんだが。
アニメの方は別に信長や家康じゃなくてもいいんじゃね?って感じの話だし。
あと八咫烏に比べれば一万倍は面白いw

64 :
伊達政宗が他人とズレてるのを自覚して悩んでるのとか良い解釈してるよな

65 :
アニメ版は可愛い武将たち
こっちはネタキャラな武将たち

66 :
秀吉かわいー

67 :
最初は不快なだけだったが、何故だかそんなに嫌いじゃなくなってきた。
ハイテンションでギャグやってるのがなんか好きだしサンデーのギャグ漫画の中ではかなり良い方だと思う

68 :
まだ3話目だけど微妙に絵が荒れてきたような気がする
月刊から週刊は辛いのかなぁ

69 :
つーかこのスレ遅くね?最近のサンデー新連載ってこんなもん?

70 :

「ぼくをどんな目で見てる」
「こんな目だ」
ってやり取りの意味が全く分からない。どういう意味?

ビッグコミック系の雑誌には重いテーマがあるの?

少年誌っぽいテーマってどんなんん?

ビッグコミックって集英社じゃなkたっけ?

「また家が」の「また」がどうして強調されてるの?

豊臣秀吉って、織田軍を乗っ取ったのだっけ?
この時代のこと、あまり覚えてないや

71 :
不覚にもタケマサの母で吹いた・・・以来ハマったw
このまんがダメかと思ってたのに、最近これから読み始めてる自分がいる

72 :
正直アニメよりもいいよね。コラボと考えなければ…悪くない
この作品と月光条例だけ読んでサンデー棚に戻してるわ
ただ、しゃもじの初登場シーン、あれ作者元絵見ながら描いただろw
ともあれハイテンションな流れは好感持ってるので頑張って欲しい

73 :
テンポのいいギャグマンガって好きだ。頑張ってくれ

74 :
一話毎に一武将を出したら話が続くか心配になってきた
まあ武将紹介が終わったら普通に話が進むと思うけど

75 :
変な中毒性がある

76 :
コンプガチャ規制入って打ち切られるんじゃね?

77 :
ただのタイアップ宣伝漫画ではないのかな?
有名どころの武将を一通り登場させて単行本1冊くらいたまったら終わるのかと思ってた。

78 :
え? 先週(合併号だったから先々週というべきか)の話は夢だったの?

79 :
人間大砲って俺もテレビで見たことあるが
あれの安全策ってどうなってるんだ
あと片倉小十郎って知らないけど有名な人なんだ?

80 :
鬼庭綱元と並ぶ伊達家の重鎮だぞ?

81 :
鬼庭綱元自体知らん
これでも歴史の偏差値は70だったのに

82 :
この漫画がおもしろかったんで、
アニメもちと見てみたが、
アニメは別にバズーカとか出てこないのね。

83 :
ジャイアニズムワロタ
さすがコロコロ出身作家だけあるw

84 :
この漫画サブタイトル無くね?

85 :
わりと真面目にサンデーで一番楽しみなんだがw
キャラ同士のやり取りも活き活きしてるし展開もする
コロコロ作家ならではの大げさなギャグの表現も読んでて楽しめる
絵を受け入れていること前提にしてみると悪い点ってそうそう無くないか?
少なくとも絵が綺麗なだけの作品よりは読み応えがある
>>82
アニメは見なくて良いと思う

86 :
「あたしも今一度、この世の覇者になりたいのです」って家康が言ってたけど、
「今一度」ってのは、かつてはそうであったって場合に使うわけだろ?
家康が今までに覇者だったことってあったの?

87 :
作者が馬鹿なだけ

88 :
>>86
征夷大将軍になって江戸幕府開いて覇者じゃなかったら
何をすれば覇者なの?

89 :
落ち着け
やつらは俺たちの知ってる戦国武将じゃないぞ
『戦国コレクション』内のカードだw
第一話でモアイから出てきただろ
ちなみに元のゲーム内の説明ではこうだ
[タイヘイジョクン]トクガワ イエヤス
戦国の世を終わらせ、太平の世を築いた乙女大将軍。
全国の大名達を従え、国を元気にする戦国アイドル。
『戦国コレクション世界』は家康のものなんじゃね(形式的にとかは知らんが)。
んでゲーム外世界も覇者りたいと

90 :
>>86-87

91 :
アニメはどうなん?

92 :
>>88
いやだから、それは信長の死後でしょ?
だからこそ「泣くまで待とう」なわけで。

93 :
池沼番長名前変えた?
もう一度義務教育からやり直してこいよ

94 :
>>86
数週前に秀吉も家康と似たような台詞を言っていた
そして、信長が秀吉に「“ワシの死後”織田家を乗っ取ったらしいな」みたいな追及をしていた。またそれに対して秀吉は焦っていた(図星だから)
以上のことから、この漫画における武将たちは数百年前の本人たちの生まれ変わりみたいなものではないかと考えている
元ネタのゲームを知らんので確かなことは解らん

95 :
あ、これは、一度歴史が終わり、
現代に歴史人物が蘇ったって設定だから、
戦国時代の登場人物はみんな史実を経験済みって視点で読めばいいのか。

96 :
コレも戦国ぅ
アニメ盛り上がってきたんで読んだけど
けっこう面白いな
絵はアレだけど

97 :
今週、信長・秀吉・家康連合軍を結成したけど
秀吉と家康がゴゴゴ西遊記のサルとカッパのようになる予感しかしない

98 :
間違えた
ブタとカッパだった

99 :
これだけの実力差があるのに「男がすたる」とかよく言えるな主人公。
あと最近の電話帳って業者しか載ってない、個人宅は載ってないけど、なんで?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドカベン・ドリームトーナメント編《5回表》 (573)
☆魔法先生ネギま!☆324時間目 (814)
ハヤテのごとく ってなんでつまらなくなったの? (905)
ニセコイVS恋染紅葉VSクロスマネジ part7 (535)
【(ю:】ニセコイ総合スレpart56【アンチ・バレ】 (633)
【池沢春人】クロガネ 13本目 (846)
--log9.info------------------
【iPhone】CD-ROM版コミケカタログ活用【Android】8 (289)
コミケに行くときのファッションを語ろうよ!!5 (764)
お前らどこのホテルに泊まりますか? 34軒目 (458)
【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 15【冬コミ】 (275)
コミケ前日の安い宿泊方法を考える 12泊目 (387)
【検索】コミケ当落で一喜一憂するスレ47【メルたん】 (542)
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント107 (484)
コミケで見つけたスゴイ人&痛い人 その45 (810)
スケブ男についての情報 (680)
コミケが江戸時代からあったら・・・其之弐 (272)
コミケ行ったら食べたいグルメ (956)
コミケスタッフ総合スレッド その17 (958)
コミケって野菜売っていいの? (314)
高級ホテル、高級宿に宿泊する人のスレ (481)
コミックライブ総合スレッドその13 (753)
【予約】ビッグサイト徒歩圏内ホテル33泊目【状況】 (414)
--log55.com------------------
【舞台】倉科カナ、稽古重ねた主演舞台がコロナで全公演中止
【香山リカ】ランサーズの社長と総理が会食。ネットで話題。翌日、取引先の「内閣府」が消える。仕事早っ!→消したのは2019年8月でした
【映画】『ドラえもん のび太の新恐竜』公開延期決定
【陸上】<東京マラソン>「大規模イベントに当たらない」 日本陸連、予定通り開催
【ゲーム】<ガチャモデル見直し迫られるゲーム会社>開発費増加!「稼ぐ力弱い」DeNAは初の通期赤字となる見通し...
【サッカー】<マラドーナ>メッシと比較され「私がしたようなことはできない」
【Twitter】ウーマン村本「ニュースが数字のために不安を煽り社会を緊張させ不安な人は自分にも他人にも余裕がなくなる」
【女優】<高木美保>「最初の基本方針発表の時にもっとはっきりと総理大臣がしっかりと自粛してくださいとおっしゃった方が良かった」