1read 100read
2012年07月Windows6: Windows 8 統合スレ (465) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レジストリの掃除・最適化 Part39 (308)
【MBR】デュアルブート スレ【bcdedit】 (484)
Sleipnir Part271 (301)
Windows 7 64bit版限定スレ Part27 (334)
レジストリの掃除・最適化 Part39 (308)
Blackbox for Windowsについて語りませんか11 (640)

Windows 8 統合スレ


1 :2012/10/30 〜 最終レス :2012/11/07
Windows 8 統合スレ

2 :
荒らし、雑談はこのスレの趣旨に反します。
見かけてもスルーの方向で

3 :
Windows 8 ユーザーズ ガイド
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-8/guide/default.aspx

4 :
■Windows 8 を体験する - Microsoft Windows
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/meet
■Building Windows 8 Windows エンジニアリング チームによるブログ
http://blogs.msdn.com/b/b8_ja/
■Windows 8 Enterprise 90 日間評価版
x86:http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/3/4/2/34212A9A-6FEB-4526-B3AC-65E79A6F74B0/9200.16384.WIN8_RTM.120725-1247_X86FRE_ENTERPRISE_EVAL_JA-JP-HRM_CENA_X86FREE_JA-JP_DV5.ISO
x64:http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/3/4/2/34212A9A-6FEB-4526-B3AC-65E79A6F74B0/9200.16384.WIN8_RTM.120725-1247_X64FRE_ENTERPRISE_EVAL_JA-JP-HRM_CENA_X64FREE_JA-JP_DV5.ISO
■Windows 8 優待購入プログラム
http://www.windowsupgradeoffer.com/ja-JP/
■Windows 8 アップグレード アシスタント
http://go.microsoft.com/fwlink/p/?LinkId=261871
●アップグレード版(32bit/64bit同梱):XP、VISTA、Windows7からWindows8 Pro
  Windows8 Pro アップグレード版パッケージ:6,080円(発売記念優待版)
  Windows8 Pro アップグレード版ダウンロード:3,300円
●アップグレード版(32bit/64bit同梱):Windows8から同Pro
  Windows8 Pro パック:6,080円(発売記念優待版)
●新規インストール版=DSP版(32bit/64bit別売):単体購入可能
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~
  Windows8 DSP版 64bit:11,000円〜13,000円
  Windows8 DSP版 32bit:11,000円〜13,000円
  Windows8 Pro DSP版 64bit:15,000円〜18,000円
  Windows8 Pro DSP版 32bit:15,000円〜18,000円
★Windows7 までの販売構成と異なる点は、新規インストール用パッケージ製品がないことです。
  そのため、新規インストールしたい場合はDSP版を利用します。
  DSP版はこれまでPCパーツと同時購入のみでしたが、Windows8から単体購入が可能です。(サポートなし)

5 :
■ FAQ.
Q. 32ビットから64ビットにアップグレードできますか?
A. 購入、使用はできます。ただし、
 ※1.ダウンロードできるのは使用中のWindowsと同じ版(32ビットなら32ビット、64ビットなら64ビット)です。
 ※2.引継ぎセットアップするときは同じ版(32ビットなら32ビット、64ビットなら64ビット)でのみ可能です。
Q. XP 32ビットから Windows 8 にアップグレード出来ますか?
A. \1,200 版でなければ購入できます。また、\1,200 版でもアップグレード元として使用することができます。
  ただし、アップグレード時に設定は引き継がれません。
Q. メールが届きません。
A. メアドが間違っていると考えられます。入力した内容、表示された内容はちゃんと保存しておきましょう。

※ Media Center は入っていないので、別途入手が必要。
  2013.1.31までは Windows 8 Pro にインストールできる プロダクトキーが無料で簡単に入手できる。
 無印に Media Center を追加する場合は Pro Pack(約 \5,000)を購入する必要があるので今買っとけ。
※ 空っぽの HDD にアップグレード版をインストールできる模様だが、アカウント変更などでプロダクトキーが無効とされる。
  最低限、インストール時に Windows フォルダのあるドライブを認識させる必要がある。

6 :
■関連スレ
Windows 8 動作報告スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1295228861/
Windows8UpgradeOfferプログラム 1200円 2つ目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351419581/
Windows 8 アクティベーション 総合スレッド Part.3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351308489/
Windows 8 Developer Previewを普通に使うスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1316800628/
Windows 8 質問スレッド Part.2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351497561/
【IE10】Windows Internet Explorer 10 Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1302626815/
Windowsストア 1店目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351334437/
Windows 8 part 63 (雑談メイン)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351430946/
Windows8 葬式会場 2通夜目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351488259/

7 :
購入手続き直リン
 ttp://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=262205
 ttp://web.esd.microsoft.com/W8DL/WSEC5B1D8A9DFDFD92DFB736C5B1D8956B5B1D8/Windows8-UpgradeAssistant.exe
インストーラー(Windows8-setup.exe)直リン ※ シリアルキーの入力が必要
 ttp://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=262204
ISO 焼きについて
 Windows7ならISOファイルを右クリし、(プログラムから開く)-「Windows ディスクイメージ書き込みツール」で書き込みできる。
ISO 焼きソフト
 ImgBurn
 ttp://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/use_imgburn.html
 ttp://fileforum.betanews.com/sendfile/1128426215/1/1351397260.a0513faa565562230c6974828639536a3fca8dc9/SetupImgBurn_2.5.7.0.exe
XP などで ISO がダウンロードできない場合
 インストールメディア作成ツールをダウンロードすると作れる。(ESDフォルダ?)
XP の場合はさらに次の2つが必要。
 .net v2, Microsoft Image Mastering API v2 をインストールし、インストールメディア作成ツールをダウンロードする。
 ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/hh536221.aspx

8 :
1.ダウンロード版 Windows8について
  1.\1,200 または \3,300 でダウンロード版の Windows 8 Pro を購入できる。
  2.Windows8-Setup.exe、ISOイメージ、USBイメージの形でダウンロードできる。
  3.必要であれば別料金(\1,589+送料 \420)でDVDを購入できる。
  ※ \1,200 版は登録手続きが必要。
2.\1,200 版 購入条件、使用条件について
  1.キャンペーン対象は 2012.6.2 以降に購入したWindows7 で、その個数、または一人5つまでのうち、少ない数だけ \1,200 で購入可能。
  2.\1,200 版のアップグレード元は XP でも Vista でも7でもかまわない。(公式見解)
3.\1,200 版 登録、購入手続きについて
  1.\1,200 版の登録では、プロダクトキーの入力を求められる場合とそうでない場合がある。
    同じ PC で複数の登録作業はできるが、きちんとしておきたい人はそれぞれの PC で手続きをしたほうがいいだろう。
    2つめからキーを求められる場合もあるし、公式でもそのように要求しているし。
  2.購入手続きは \3,300 版と同様だが、プロモーション コードを入力して \2,100 の割引を受けることで \1,200 で購入できる。
  ※ プロモーション コード の入力は クレジットカード情報入力後
4.購入手続きについて
  1.購入手続き専用プログラムを実行して支払い、ダウンロードする。
  2.支払いはクレジットカード、PayPal、Vプリカのオンライン決済のみ。
※.ダウンロード出来る setup.exe、ISO イメージは使用中Windowsと同じビット数(32ビットなら32ビット、64ビットなら64ビットのみ)だが、
  ダウンロードに使うWindowsを変えて再ダウンロードすれば両方ダウンロードして使用できる。

9 :
Windows 8 不具合スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1311426129/
Windows8で入れておきたいソフトを書くスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351272538/


10 :
統合ってw
ここが本スレでいいのか?

11 :
失調スレだよ

12 :
>>1

http://hissi.org/read.php/win/20121030/SFZGNzEySkQ.html



13 :
乱立する8スレを統一するスレか・・・?

14 :
         ____
        /     \
      /         \
    /  (●) (●)  \  漢字間違えた ?
    |   (トェェェェェェェェイ)   |     ___________
    \  \ェェェェェ/  /    .| |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

15 :
ストアアプリってどこからアンインストするの?

16 :
      ∧_∧___    Windows 8 シリーズのサポート期間は、
      (・∀・ ) / |
    ⊂ へ  ∩./ .|         メインストリームサポート 終了日  2018年 1月 9日
   i ̄(_) ̄i ̄_/             延長サポート 終了日     2023年 1月10日
    ̄ (_)|| ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄  < XPマシン の Windows8Pro(32bit版) への アップグレードは クリーンインストールの方が良いよ!
----- ただし、Pen4 で XD-bit対応してないのは、Win8 インストール不可 -----
 ★  570 / 560 / 550 / 540 / 530 / 520 / 519 / 515 / 510 / 505
         および、Socket 478版 Pentium 4 はアウト!
Windows7 で低スペックの限界に挑戦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1330880082/

17 :
テンプレ拾ってきたけど、
統合って…w

18 :
統合失調症が集うスレはここでいいですか

19 :
  --------------------------------------------------------------------
★ ここに必要な項目を入力してログイン後、再ダウンロードが出来るよっ! ★
    〜 Windows のご注文概要 〜    https://www.mswos.com/
<<< ご注文情報を表示するには、以下の必要情報を入力してください >>>
言語の選択
注文番号   ← ★
お客様の姓(請求先に「姓」として入力されたお名前)
電子メールアドレス
カントリー
【上記のボックスの文字を入力してください。カナは全角、数字は半角で入力してください】
  --------------------------------------------------------------------

20 :
スタートメニューが無いから糞!
 →Classic Shellやその他スタートメニューアプリをインスコ→解決
スタートメニューアプリ入れるのは反則。メトロは糞!
 →スタートスクリーンをデスクトップアプリ起動ランチャと割り切る
  具体的には、スタートスクリーンからメトロアプリを全削除
  よく使うデスクトップアプリを小タイルでガンガン登録する。
  マウスホイールコロコロして更に縮小し見えるタイル数を増やす→解決
スタートスクリーンなんぞ見たくないんじゃ!Win8は糞!
 →タスクスケジューラで起動直後にエクスプローラ起動するようにタスク作成
  →起動すると勝手にデスクトップになってエクスプローラが起動してる→解決
マウスの移動距離がどうたらこうたら。だからWin8は糞!
 →キーボードショートカット使えば?
  Win+C チャームを開く
  Win+D デスクトップを開く/デスクトップのウインドウをすべて最小化/復元
  Win+E デスクトップを開き、さらに「コンピューター」を開く
  Win+F 「ファイル」の検索画面を開く
  Win+Q 「アプリケーション」の検索画面を開く
  Win+X Windows Toolsメニューを開く  ←※かなり万能なメニュー
  Win+W 「設定」の検索画面を開く
  Win+数字 タスクバーの左から数字番目のアイコンクリックと同じ
Windows 7以前の使い勝手を取り戻すソフト特集
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20121026_568679.html

21 :
Proで省かれているMedia Centerも今は無料配布している
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/feature-packs
期間限定だから忘れず申請しておけよ。あとこれはシリアルのメールが届くまで1日程度時間がかかる模様。
シリアルの有効化も期間がある、それを過ぎると無効になるからちゃんと期限内に有効化しろ。

22 :

Windows Media Center を初めてご利用になる方へ
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Getting-started-with-Windows-Media-Center

23 :
90日評価版でもそうだったけど、8の起動後は、かな入力になってる。
変更可?

24 :
>>23
転載
> Win8日本語版はインストール直後のデフォルト状態では
> 全てのアプリに対してIMEがオンの状態になっていて文字入力をする場合に煩わしく感じることが多いので
> コントロールパネル(Win8のデスクトップからはWinキー+Xで画面左下に表示される簡易メニューからアクセスするのが簡単)の
> 「時計、言語、および地域」の「入力方法の変更」から「言語の設定の変更」を開いて
> 左上の「詳細設定」を押して開いた画面の「入力方式の切り替え」の
> 「アプリ ウインドウごとに異なる入力方式を設定する」にチェックを入れて「保存」しておくのがおすすめ
> ttp://jisaku.155cm.com/src/1350960902_15388bdf1c5462a9dc5397d3a0fbf7ae9d5d8811.png
> ttp://jisaku.155cm.com/src/1350960902_109fb8cf51cbadf6821c772c1d9a6999e4f6cdb0.png
> ttp://jisaku.155cm.com/src/1350960902_0a678a0b4c5fa58eae072df6c8065913f244d0de.png
> ttp://jisaku.155cm.com/src/1350960902_b2e7fa64d30b6479b6ba39cf19649ce503cd62b9.png

25 :
Windows8アップグレードアシスタント
http://s3.gazo.cc/up/s3_15395.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_15396.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_15397.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_15398.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_15399.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_15400.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_15401.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_15402.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_15403.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_15404.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_15405.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_15406.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_15407.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_15408.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_15409.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_15410.png
Windows8セットアップ
http://s3.gazo.cc/up/s3_15412.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_15413.png
http://s3.gazo.cc/up/s3_15414.png

26 :
                                                    ゴウン ,;--~~~~--
                                                   ゴウン / Win8 /ヾ
                                                       U~U~U~U  ヾ
                                                 c、           ',', ',',
                                             ノ . c、 .∧__∧      ',', ',',
                                  _、_  n      ('A`)  ;'(;`・ω・)っ
.                                 ( ,_ノ`)( E)     ( (7  / .っ/ ̄ ̄ ̄
               ヘ○ヘ !     ヽ( ゚∀゚)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄|     < ヽ  し/ Win7
                  |∧         | ̄ ̄ ̄  SP3.  |   ....| ̄ ̄ ̄~~
.                   /           | XPSP2        |('A`):::::| VisSP2
    .           | ̄ ̄ ̄|         ..|            ,|ノ ノ)__:|
           .    | 2000 |     ( ゚д゚) |            ~ ̄ ̄~
           ( ^ω^)|      |     | ̄ ̄ ̄            Vista
.     (´ー`)| ̄ ̄ ̄     ...|     |XP無印
(・∀・)| ̄ ̄ ̄ 98SE       .|     |
 ̄ ̄ ̄  98             .|:::::..  |
  95                   .|:::::::::: : |
                       .|:::::::::: : |
                       .|:::Me::: |
http://i.imgur.com/I9ylO.jpg
http://momi6.momi3.net/pc/src/1351257498499.jpg

27 :
436 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/10/30(火) 01:40:54.18 ID:Bi+uF5Wx
空のHDD/SSDだけがつながった物理PCや仮想PCやにアップグレード版をインストールする時は
アップグレード版のインストールディスクで起動して
最初のセットアップ画面が出たところでSHIFT+F10でコマンドプロンプトを表示して
diskpartコマンド等を使えばその場でWindowsフォルダが作れる
コマンドプロンプトを表示すると X:\Sources> のプロンプトが出ているので
diskpart と入力
プロンプトが DISKPART> に変わるので
list disk と入力
ディスクの一覧が表示されるので空き容量等を参考にして
select disk * でフォーマットする空のディスクを選択(*は0/1/2/…の数字)
list partition で「このディスクには表示するパーティションがありません。」と表示されることを確認
ディスクの選択が間違っていないことを十分確認した上で
create partition primary で新規パーティション作成(ディスク全体にパーティション作成)
パーティション作成に成功したら
format fs=ntfs quick でパーティションをNTFSでクイックフォーマット
(クイックフォーマットでないと時間がかかるので必ず quick を付けること)
フォーマットが終了したら
assign でドライブ文字を割り当てて
list volume で現在のドライブ文字を確認
(Volume ###の頭に * 印が付いているのが目的のドライブ)
exit でdiskpartを終了
プロンプトが X:\Sources> に戻るので
上で list volume で確認したドライブ文字をよく確認して
md *:\Windows でドライブに空のWindowsフォルダを作成(*はC/D/…のドライブ文字)
フォルダが作成できたら
exit でコマンドプロンプトを閉じる
後は普通にインストールを進めればおk

28 :
>>24
どーもdes

29 :
http://piyohi.com/20121026/windows8-macbookair-brick/
この人と同じ症状です・・・ 
自動修復ループで起動できません  誰か助けて〜

30 :
Windows9 葬式会場
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1345954194/

>>29
>>の質問スレ池

31 :
>>30
答えられないんですね わかります

32 :
>>31
自分が張ってるURLの内容よく見ろw
今はMacのWindowsはアップグレードしないほうがいいって書いてあんだろw

33 :
>>32
いやオレのはWindows7からのアプデだ 
さっき強制終了させたら 延々修復ループ地獄 詳細オプション全てキャンセルされる 
誰か知識ある人いねーのか?

34 :
おいおい マジかよ 最初からインストールしなおせというのか・・・
修復ループなんてコア2のゴミPCでも体験したことねーわ

35 :
>>29
8に対応するBootCampが出るまで我慢!
90日評価版でSnowLeopardのBootCampで強制インストール+最新アップデートしたが、
フリーズ多発、画面チラツキでXPに戻しました。

36 :
Windows 8 Pro を1,200 円 (税込)で手に入れよう
http://www.windowsupgradeoffer.com/ja-JP

37 :
Windows 8 Pro を1,200 円 (税込)で手に入れよう*
http://www.windowsupgradeoffer.com/ja-JP
Windows8UpgradeOfferプログラム 1200円 2つ目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351419581/

*詳細については、上部の [プログラム概要] および [FAQ] をご覧ください。
http://www.windowsupgradeoffer.com/ja-JP/Home/Faq

38 :
マカーバカワロスwww
くっそざっまwww

39 :
俺のクソかっちょいいOSX86には余裕で8入りましたがなにか?www

40 :
【サイドバー】ガジェット Part9【デスクトップ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1319630057/
ここ見てガジェット復活できましたよ

41 :
俺のPC、i5-2320とかいうめっさ古そうなCPUなんだが、XPは快適に動いてる。
Win8アプグレRるだろうか?
試そうにもHDD1つしかないから、ダメだった時の被害考えると・・・・。

42 :
ネタはそのくらいにしておけ

43 :
>>41
CPUに関しては特に問題ない
できれば、HDDを追加するか、
パーティションツールで別パーティションを作成して、そこにいれてマルチブートのがいいような

44 :
ぶっちゃけWin8ってどうよ?
スタートメニュー代替アプリインスコして、デスクトップ運用すれば問題なさそうなんだけど?

45 :
性能面ではすこぶるよい
機能面は微妙
デザインセンスは統一感の欠如
操作面においては、問題あり


46 :
新マインスイーパとソリティアと上海で1200円はまぁまぁかな
XboxLIVE機能でポイントが見れるしw

47 :
PCにWin8インスコして勇者になる。
俺にはVMwarePlayerという心強い友がいるしな。
ダメだったらWin8には退場してもらう。

48 :
>>47
仮想R野郎w

49 :
意気込みある名前のスレと思いきや
乱立する8スレに飲み込まれたか・・・

50 :
総合スレは、勢いいらんでしょ
纏め風に機能すればいい


51 :
使ってから文句を言う人と
使わずに文句を言う人のスレッドを分けて欲しい

52 :
検索すげーー便利になってるね
びっくりしたわ

53 :
検索は機能向上していると思う。マルチバイト文字だと探さないことがあったもんなあ。

54 :
ウィンドウごとのIME設定
909 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 10:04:34.17 ID:uKi+9uvj
言語設定、左上詳細設定、入力方式の切り替え、アプリウィンドウごとに異なるにチェック、保存でおk

55 :
折りたたんでタブレットになるVAIOがほしくなるな
・・・逆に、そう言う専用端末みたいのじゃない普通
のPCじゃ、使い難いだけじゃね?
PC用とタブレット用で別々にOSを開発したほうが
良かったのじゃね?

56 :
AX2がそんな感じだが高いな

57 :
>>55
http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/100621w1/
こっちの方がいいよ
でるのが早すぎたんだ・・・

58 :
総合スレというより、Windows8に関する雑談スレって感じだな
んじゃ俺も
Windows8 スナップ機能 可能解像度 1366x768以上
俺の7ノート Let'sNote CF-C1 解像度 1280x800上限
  コンバーチブルタブレット型↑
8にアップグレードしたとしても
スナップ機能 判定: 不可能
くぁーっ ふざけんじゃねぇえええええ

59 :
>>57
いやいやここはLenovo一択だろ常考。
http://m.japanese.engadget.com/2012/10/26/thinkpad-tablet-2-590g-10-windows-8/

60 :
>>57
こんなのあったな、忘れてた
こういう機種は入れてみたくなる

61 :
>>19
>>20
>>21
>>52
>>53
空気脳が登場しています。

62 :
今日、ノートPCをWIndows8にクリーンインストールでアップグレードしました。
Windows 8だけの話しではないのですが、8が出たのと同時にLive Meshが消えてしまいましたよね。
現在、ノートPCは棚の中にしまってあって、デスクトップ(Windows7)からLive Meshで操作していました。
しかし、Meshが無くなってしまったので、新規にLive EssentialをDLしてきて、
MeshをWindows8にしてしまったノートPCに入れる事ができません。
以前と同じ様に、Win7(64bit)のPCから、Win8のPCをモニタリングして操作したいのですが、
LANの場合に限らず、実家の兄のPCもMeshで操作してあげていたので、
何か良い方法はありませんでしょうか?

63 :
Windows8のデフラグが使えるかもしれない
SSDだとトリム実行している

64 :
>>62
操作だけならリモートデスクトップ

65 :
え?live meshって廃止されて、Skydriveにその機能が統合されたんじゃなかったん?

66 :
>>62
>>65の言うとおり
ググってみたらこんなページ見つけたけど
Mesh ユーザー用 SkyDrive - Microsoft Windows
http://windows.microsoft.com/ja-JP/skydrive/mesh-users

67 :
今ちょっと調べたら、live meshのフォルダ同期とリモートデスクトップ機能は、
skydriveに統合されたと書いてあるよ。俺自身は試してないけど

68 :
>>62
こっからダウンロードできそう
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=29222

69 :
>>62
Mashを使いたいならあきらめろ。
・個人的なお気に入り、MSオフィスの設定(2013)、IMEはマイクロソフトアカウントに用意されたSkyDrive経由で同期。
・共有ファイルはSky DriveデスクトップソフトウェアとSky Driveのサイト。
・ローカルフォルダの共有も、Sky Driveのサイトを使うようになった。
・リモートデスクトップは、Sly Driveのデスクトップアプリの「この PC にあるファイルに別のデバイスからアクセスする」にチェックを入れる必要がある。
 また、アクセスしたいコンピューターが信頼済み PC になっている必要があるので、兄貴のPCをリモートで制御するのは、リモートアシスタントのほうがいいのでは?

70 :
開発版だとレジストリいじればメトロをオフにして
従来のスタートメニュー使えたのに
製品版はわざわざオフできないようにしたがな・・・

手の脂で汚れるし
マウスがあるのにわざわざ画面タッチしないだろうけど
デスクトップ用にタッチ可能な液晶ディスプレイ出る様子もない
一体マイクロソフトは何がしたんだろう???

71 :
マルチタッチで検索すると無くはないよ
http://nttxstore.jp/_NGXM_01_04_08
http://www.yomiuri.co.jp/net/newproducts/related/20121025-OYT8T00422.htm

72 :
>>70
日本に需要があまりなかった。
それでも2ポイントタッチならコンスタントに出ている。
マルチタッチモニタも海外では普通に出てたのにな・・・。
日本人は保守思考になってるんだと思うね。
ようやくひとつ出るくらいか

73 :
メモ1
日本語入力を安定させる方法
言語設定、左上詳細設定、入力方式の切り替え、アプリウィンドウごとに異なるにチェック、保存でおk

74 :
メモ2
ピアネットワークの暴走
CPU負荷やディスクアクセスしっぱなしになっている場合、ピアネットワークが暴走している可能性がある
以下の三つのサービスを停止させて起動自体を無効化させる
Peer Name Resolution Protocol
Peer Networking Grouping
Peer Networking Identity Manager

75 :
メモ3
自動ログイン
説明が面倒なので以下のページ参照
http://network.station.ez-net.jp/os/windows8/settings/auto-logon.asp

76 :
メモ4
自動起動
セキュアの観点からストアで買ったアプリやインストールしたアプリ以外、スタートアップは禁止されている
タスクマネージャに登録(起動まで時間がかかる)や手動起動で対応する事

77 :
>>76訂正
×セキュア
○セキュリティ対策

78 :
◆日本語入力を安定させる方法
言語設定、左上詳細設定、入力方式の切り替え、アプリウィンドウごとに異なるにチェック、保存でおk
◆ピアネットワークの暴走
CPU負荷やディスクアクセスしっぱなしになっている場合、ピアネットワークが暴走している可能性がある
以下の三つのサービスを停止させて起動自体を無効化させる
・Peer Name Resolution Protocol
・Peer Networking Grouping
・Peer Networking Identity Manager
◆自動ログイン
説明が面倒なので以下のページ参照
http://network.station.ez-net.jp/os/windows8/settings/auto-logon.asp
◆自動起動
セキュリティ対策の観点からストアで買ったアプリやインストールしたアプリ以外、スタートアップは禁止されている
タスクマネージャに登録(起動まで時間がかかる)や手動起動で対応する事

>>73-76
勝手だが纏めさせてもろた

79 :
入力インジケーターをoffにしといても、再起動するとまた表示されてる。
いつも時刻表示の隣に「日本」と出てるのいやなんだけど、どうにかならないかな。

80 :
>>79
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351497561/
質問スレいけって

81 :
>>79
ググルとかAtok使ってんの?
今までのように消せばいいよ、

82 :
>>78
サンキュ。
勝手だが保存させてもらった(^^)/
もっか情報収集に励んでる身の上なので。

83 :
ワロタw
64 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 01:50:14.85 ID:udqIyfIN [1/2]
あーなるほどね、パッケージ版予約で買ってて悔しかったのがいるのか
発売日に我先にインスコして書き込みにきて1200円を知ったのね
さらに貧乏臭いからここでネガキャンして暴れてると
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
419 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 18:05:37.67 ID:udqIyfIN [2/2]
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
初日に適当に適当入力でインスコしたものだが、、、
Windows(R), Professional edition (xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx) のライセ
ンス認証を実行中...
エラー: 0xC004C003 ライセンス認証サーバーで、指定されたプロダクト キーはブロック
されていることが判明しました

84 :
テンプレに8のサポート料金もいれてくれないかな。
DSP版の電話サポートは1回につき4500円。クレカかebeyか、前払い銀行振込。
2回サポートで8がひとつ買えるよ。
凄いな…MS。

85 :
初心者の来るスレじゃないっすよ

86 :
>>85
お前まで統合されなくていいから。

87 :
統合失調症だけだっけ?

88 :

         , = -' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `-、
       /              \
     ./                  \
     {                    .}
     .|   / ̄""''-= _ _ _ ==-'"~\  |       東郷だ・・・
     .l,  .(  , - ' .、     ,  - ,  } |
     l   > ,=ニ \ ゛ | ~゛_, =ヘ、  .r' {_
    /~''i //_~_\__`7| l、{_~_/_~ `>ヽ| r`i
    l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r~  } ! i l
    { {(l {       ノ | | ヽ   ::   }| ソ/
    ヽヽ|.{     /  | |  \    i |//
     \|.i   /  _, | l._,,   \  .i !/
      乂i /    - ( __,)-゛   ' {丿
      .l .!、.      , ! ,   ,   / |
      人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
     / | \ ,\  '-"" ゛- ' / / | .ヽ
   ノ   {  \ ヽ,,   :  ,イ /  }  ヽ
  -'″   l    `' 、 ` ──-″     i    ヽ

89 :
ストアの言語による絞り込み解除もテンプレ入りが必要な気がする。

90 :
んじゃ勝手にテンプレ纏めればいいじゃない

91 :
http://s1.gazo.cc/up/s1_41192.png

92 :
29 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2012/10/31(水) 19:22:23.76 ID:7Cs2MKoe
Classic shell
スタートメニューを利用できることで有名だが、
最初のメトロスタート画面のスキップやホットコーナーの無効化ができる
http://classicshell.sourceforge.net/
Ribbon Disabler for Windows 8
エクスプローラのリボンを無効化してWin7のようなインタフェースにする
http://winaero.com/download.php?view.18
Tiny Windows Borders for Windows 8
ウィンドウの枠幅が調節できる
http://winaero.com/comment.php?comment.news.96

93 :
◆日本語入力を安定させる方法
言語設定、左上詳細設定、入力方式の切り替え、アプリウィンドウごとに異なるにチェック、保存でおk
◆ピアネットワークの暴走
CPU負荷やディスクアクセスしっぱなしになっている場合、ピアネットワークが暴走している可能性がある
以下の三つのサービスを停止させて起動自体を無効化させる
・Peer Name Resolution Protocol
・Peer Networking Grouping
・Peer Networking Identity Manager
◆自動ログイン
説明が面倒なので以下のページ参照
http://network.station.ez-net.jp/os/windows8/settings/auto-logon.asp
◆自動起動
セキュリティ対策の観点からストアで買ったアプリやインストールしたアプリ以外、スタートアップは禁止されている
タスクマネージャに登録(起動まで時間がかかる)や手動起動で対応する事
◆Windowsストア
初期状態では「日本語」でないアプリが全て非表示にされている。
 チャームから設定→基本設定→選んだ言語のアプリを見つけやすくする→オフ
と設定すれば非表示が解除される。
アプリ総数が10倍以上になるので、オフ推奨。

94 :
>>91
http://support.microsoft.com/kb/938450/ja
エラー コード 0xC004C003
現象
MAK を使用して 1 台以上のコンピューターのライセンス認証手続きを完了しようとしたときに、次のエラー メッセージが表示される場合があります。
0xC004C003
ライセンス認証サーバーで、指定されたプロダクト キーはブロックされていることが判明しました。

95 :
メモ
MSアカウントの名前は半角英数必須
日本語にするとユーザーフォルダが日本語になって詰む
取得する際や変更で名前を半角英数にする事

96 :
>>93
おお!なんかまとめてくれているのね?
なんかさ、2chネラ発祥の「Windows8まとめサイト」みたいのないかな?
てめーが作れよって言われそうだが、Windows8Proをいじるのに忙しくて・・・。
さっきGoogleしてみたが山ほどその手のサイトが出てくるから、これじゃ初心者さんは良く分からんだろ。

97 :
基本動作
スナップ カーソルを左上に持って行ってそのまま下げる
チャーム カーソルを右上に持って行ってそのまま下げる

98 :
>70
自作が好きな僕としてはさみしいけど、デスクトップPCって消えゆく運命なのかもしれない。

99 :
Jane Styleが早速8に対応
http://janesoft.net/janestyle/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■□ Windows Vista 169 □■ (881)
Microsoft、韓国版Windows発売中止 (357)
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part79 (906)
【Vista専用】Windows Media Center (WMC) Part2 (719)
Microsoft Office2007 【β版】 (298)
Windows95を入れないか? (227)
--log9.info------------------
おまいらどんなヘッドフォンしてんの? (290)
文章の最後に「でも俺はミスチルの桜井」と書くスレ (367)
痛いT-Pistonz+KMCファンについて語るスレ (438)
今後、RADが売れると思う人のスレ (321)
久松史奈★ひさまつふみな (301)
ドライブ中に聴く音楽って何ですか? (311)
武道館でワンマンライブした事あるアーティスト (281)
自分の人生にこれだけは外せない1曲を書くスレ (294)
■□音速ラインはどうすれば売れるのか?□■ (303)
カバー曲は原曲の良さぶっ壊す (396)
【蛇足】名曲を台無しにするスレ (367)
聞いてて腹が立ってくる曲 part.2 (341)
【マンセー】ロッキングオン是非論【イラネ】 (648)
そろそろ音楽に飽きてきた俺におすすめ教えて (232)
ジャニーズアイドルの歌唱力は糞 part3 (734)
【涙】感動するPV教えて!!!【涙】 (710)
--log55.com------------------
【ユーチューバー】人気ユーチューバー、収入をグラフ化し公開 「まさかの金額」に驚愕
【芸能】松井珠理奈、メイク中の胸元が無防備すぎる 「これはヤバい」
【芸能】ゆきぽよ“インスタ用の犬”告白し批判続出「動物飼うな」「最低だ」
【芸能】辻希美、子ども達のお弁当の中身に驚きの声「ウィンナー二種盛りはヤバイ!」
【芸能】橋本環奈と上白石萌歌の2ショットに大反響「2人とも可愛すぎる!」
【芸能】キンプリが生放送で“無気力パフォーマンス”笑顔ゼロの理由とは…
【芸能】発禁レベル!?『AKB48』CDジャケ写に激怒「クソみたいなセンス」
【芸能】日テレ水卜麻美の「マラソン出場」に局内に加え地方局からも異論続出!?