1read 100read
2012年08月同人ノウハウ39: 絵柄を語るスレ (276) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◎ 同人誌の小説 47冊目 ◎ (221)
在日で同人活動してる人いる? (297)
1日0〜1hitぐらいの人のスレ@同人5 (563)
私の絵なら何部刷ればいいですか?16 (650)
言いたい事だけ言って逃げていいスレ74 (666)
【恩わくドキ】おまかせ装丁スレ4【闇鍋】 (269)

絵柄を語るスレ


1 :2011/03/22 〜 最終レス :2012/11/30
人を惹き付ける絵柄って何でしょうかね
絵柄に関する皆さんの意見をお聞かせください

2 :
彼氏が猫の真似するのやめさせて!

3 :
>2
萌えるじゃん

4 :
見る人に「自分の方が上手いぜ!」と思わせる絵

5 :
Rーリしてる絵

6 :
80年代はとにかく濃い絵柄が流行った
やたらハッOを入れ、影を付け…
最近はそういう絵も流行らなくなったが…

7 :
90年代前半あたりもな
作家で言うと萩原一至、うるし原智志、大張正巳、
ことぶきつかさ、結城信輝あたり
キャラの顔が濃い(男女とも彫りが深くて目鼻立ちハッキリしてる)のもだが、
塗りもカラーインクが主流、で何ていうかテカテカして髪とか服も金属ぽい質感
て印象
まあそれはそれで好きなんだけども

8 :
殆どの漫画が丸くなった感じ
老若男女Rーに使って下さいって印象

9 :
腐女子の間でも柔らかい線とラインの絵が増えた印象

10 :
最近は、影も余分な線も無くして、グリグリ動かすアニメが増えた印象

11 :
ミニョーラがオタ系漫画に与えた影響はすごい

12 :
絵柄変えたい

13 :
なんか自分の絵柄というか手癖が嫌い
尊敬してる絵師のようなセンスが欲しい

14 :
>>13 わかるわ
まずトレスしたりしてる。少しは絵柄吸収したい

15 :
下手だった頃に描いた絵は残しておくと良いらしいよ
後から絵柄に生かせるらしいから

16 :
基本的にどんなに上手くなっても絵柄は変わらんな〜
だからもう下手糞な段階から将来成功できる見込みがあるかどうか
決まってるような気もするよ

17 :
四年くらい前にアナログでリアル寄りの耽美系の絵柄だった絵師さんが、今ではCGであっさりな流行にのった絵柄になっていた…
さすが上手いなと思ったけど、少し寂しく感じたなぁ。

18 :
だれ?

19 :
そう

20 :
プロになってから絵柄を変えた人も居るし、変えようと思えば絵柄何ていくらでも変えられるよ

21 :
意識して絵柄を変えることのできる人は本当に本当にすごいと思う
だから久米田は神

22 :
久米田って絶望先生の?
南国アイス〜から見てるけど、さして変わったように感じないが。

23 :
くりた陸は全く違う絵柄を誌によってわけとるよね

24 :
絵柄かえる系の人はそれだけでネタ詰め込めるから楽しいなw
自分もそういうの目指してるが
一つの絵柄をどんと持ってるのには負ける気がする
書いてる物が大体「○○さん風」の連続だとパロディギャグとしては面白いが

25 :
田中圭一とかトニーたけさきとかのレベルになると神だよなあw

26 :
絵柄変えられる絵師が才能ある奴

27 :
思ったときに変えられるならいいけど普通は絵柄が定まってないだけ
何をかいても「あ、コイツが描いたんだな!」
って思ってもらえるような絵が描きたい、絵柄が欲しい

28 :
意図的か安定しないだけか知らないが、絵柄が変わるのは石渡大輔
まあどれも全体の雰囲気とかセンスで石渡ってすぐわかるけど

29 :
石渡はいろんな影響で変わってる感がある
あとはデフォルメが効いてたり劣化してたり

30 :
Rばいい

31 :
絵柄というか作風だが、石渡は洋モノ臭+90年代の日本のアニメ・漫画
てのが個人的なイメージ
変に凝った構図とか、特にXX以降の人物の顔が濃いとか全体的にアクが強い
まあ90年代てのは、GGキャラのデザインの元ネタが
バスタードからきてるからってのが大きいが

32 :
萌え絵に関して言えば、人気絵師だろうとみんなおんなじようにみえてしまう

33 :


34 :
>>32
良く知らない物はみな同じに見える

35 :
基本的に目と肉付きで決まるんじゃないか
コミカルだったり繊細だったり

36 :
オリジナルは絵柄を変えようとしても結局手癖にもどる
アニメとか設定がはじめからあるやつならそのデザイン通りに描けるけど

37 :
日本人は昔から判子絵を好む

38 :
3年前にリアルめのばっか目指して描いてたのに気がついたらデフォルメ色の強い絵になっててワロタ

39 :
花輪和一と丸尾末広の絵柄が自分的にヒットしすぎて真似しまくったら
劣化版花輪or丸尾みたいな絵しか描けなくなった。
花輪和一や丸尾末広の絵の独特な雰囲気ってどうやれば出せるんだろうか

40 :
個性って出そうと思って出せるもんじゃないからなあ…
絵柄や塗りやペンタッチを真似ても本家の模写の域を越えないし、
描いてるうちに自分の作風を模索して確立してくしかないんじゃね

41 :
デフォルメ人体を描くのって意外と難しいよね
どうしてもリアル人体の感覚で描いてしまう…

42 :
>>40 アドバイスありがとう
地道に自分の作風を確立していこうと思います

43 :
>>41
リアルよりデフォルメが難しいのは意外でも何でもないだろ。
練習法や場数こなせばある程度どうにかなるデッサンなんかと違って、
ミニキャラ然りデフォルメ絵はうまくバランス取るのにセンスがいるし
センスって個人それぞれが元々持ってる部分によるところが大きいからね。

44 :
その理屈だと殆どのアニメは成立しなくなる
デフォルメ絵も結局練習だよ

45 :
いや、いろんな面でもちろん練習は大事だと思うよ
アイディアとかセンスがよくても形にできなきゃ意味ないし
でも、そういうのは技術以上に持って生まれたものが関係してくるでしょ
デフォルメにしろ配色にしろ構図の取り方にしろ魅力的に見せる、
持ってるセンスをいかにうまく生かすかは努力次第だな、と

46 :
てかアニメに限らずプロで評価されてる人たちは、
多少なりともセンスあるのが前提だべ。

47 :
デフォルメ絵でもリアル絵でも、一番大事なのはデッサン力
美しいデフォルメも、対象の構造をしっかり把握した上でないと出来ない

48 :
それは基本

49 :
いやほぼ全てだろ

50 :
何か変につっかかるやつが居るなぁ。
構図の上手い奴は基本的にデッサン力も滅茶苦茶高い。
デッサン力があるからこそ美しい構図を描けるんだよ。
それは構図が上手いとされる漫画家を見れば一目瞭然。ていうか、言うまでもないわな。
また、絵柄を作る技術とデフォルメ絵を描く技術をごっちゃにしてる。
デフォルメ絵を描く事自体に特にセンスはいらない。
先人のやってるのを真似れば良いんだから。
魅力的な絵柄を作る技術にだって、重要なのはデッサン力。
デッサン力があるからこそ上手いデフォルメが出来るし、思いつく。
鳥山、うつのみや等々、フォロワーを大量に生み出すようなアーティストはまず本人も圧倒的にデッサン力が高い。

51 :
センスとデッサン力とやらの違いは何なんだ

52 :
俺の絵はデッサンが正確なんだよ
指摘するヤツは絵が分かってないんだよ
なのにどうして俺の絵は人気が無いんだよ!
みんなおかしいんじゃね?
という罠に陥りやすいので気をつけないと

53 :
写実系デッサンは素晴らしいのに漫画絵、デフォルメが描けない人がいる
そういうのはデフォルメの極意を練習すればいずれは描けるようになると言われるが、
記号化の極意を習得するのにただ他人の模倣するだけでは足りないバランス感が要る
そのバランス感を自分のモノにできるかどうかをセンスと呼んでもいいんじゃないかな、と思う

54 :
とにかくデフォルメキャラは難しい
うっかり自転車にも乗せられんw

55 :
>>43 >>45 >>53
どんどん話があやふやになってくなぁ
結局、君のいうセンスってのはバランス感覚の事でいいわけ?
で、バランス感覚は生まれついての特殊技能だから、後からいくら練習しても身に付かないと…
じゃあ自分だけでそう思ってれば良いんじゃないの?

56 :
私が描いたのは53だけなんだけど…

57 :
>>51
デッサンは不変
センスは人それぞれ違うもの
みんなが目指すセンスって結局
大衆に受けるか受けないかって所がほとんどだよね
マイナー気取っても根底は同じ

58 :
センスって便利な言葉だよね。
実体が無いから何にでも使えるし、とりあえずセンスがないとか言っておけば問答無用で否定出来る。

59 :
デフォルメ絵を描くのに先天的な才能が必要なら、何でデフォルメ絵だらけのアニメが毎週あんなに大量に放送されてるんだろう?
不思議だなー

60 :
才能のある人がキャラデおこしてるからだろ

61 :
>>60
もう消えろ
論理が完全に破綻してる

62 :
デッサン力ある人はデフォルメ絵描けるよ。基本のプロポーションから崩すだけなんだから・・・
よく「デッサン力あるのにデフォルメ絵になると微妙な感じになる人いる」っていう人見かけるけど
それは単にデッサン力ある人が今風の絵柄じゃないとか、今風の絵柄が好きじゃないとか、
今風の絵柄に似せようとするつもりがそもそもないってだけの話だよ。
仮にデッサン力ある人に「この絵柄のデフォルメ絵に可能な限り近づけて描いてみて」って条件付けをすれば
何の問題もなくやってのけると思うよ

63 :
キムヒョンテとかデッサン狂いまくってるけどマトモになったらつまらん気がする

64 :
ありゃわざと狂わせてるんだよ

65 :
あ、そうなの?クソッ
じゃあやっぱちゃんとデッサンしろって事かよおお

66 :
>>55>>59
的外れな同一認定したり、破綻してる(キリッと決め付けてまで言い負かしたい
どっちもかわいそうな人

67 :
わざとか画力ないかは判断できないが、できたものが評価されればそれで成功
バランスにはある程度法則があるから勉強するのもいいけど、
それを感覚的に見極められるのがセンスのある人

68 :
>>65
上の方で、デフォルメもデッサンできた上でじゃないとうまくいかない
みたいに書いてるじゃん
テキトーにやってもうまく崩せるならいいけどさ

69 :
>>66
2ちゃん何て相手が誰だか分からないんだから、言ってる事が同じなら同一人物扱いしても別におかしくないし、その内容がここまで頭の悪い屁理屈(>>43>>45>>53)なら、そう考えるのが普通。
そして、そう取って欲しくないなら、いや私はその人とは違いますよと一言言えば済む話。
なのにそれをそうやって鬼の首を取ったように振りかざして中傷する何て、
「はい、私は自演してます。論破された事を逆恨みしました」と言ってるも同じだよ。
もう来ないでね。

70 :
>>68
真剣にパース狂ってる人だと思ってたんだよww

71 :
デフォルメに最も重要なのもデッサン力だね
デッサン力があるから記号省略化が出来るし、全体に一様にデフォルメがかけられる
マンガやアニメの絵に限らず、優れた絵にはみんなそういう風に作家独自のデフォルメがかけられている
ダ・ヴィンチもレンブラントもロックウェルも広重もみんなそう

72 :
>>69必死だな

73 :
人体構造を把握しきるってのが難しいんだよなぁ

74 :
そう

75 :
デフォルメってのは形を変える事だからね。
基本的にはデッサン力があって人体各部の構造さえ頭に入ってれば、好きな様にデフォルメ出来る。
また、スヌーピーやとなりの山田くんみたいな絵柄でも、デッサン力は重要。
これがあるからこそ、全体に一様に記号省略化がかけられるし、上手い表現も思いつく。

76 :
 

77 :
水木さんとかの大御所漫画家のスレではたまに下手って言ってる人を見るな
大御所は全員神並みのデッサン力だが
ペンタッチがきれいとか、仕上がりがきれいでないと
上手く見えないみたいだね

78 :
やなせたかしのデッサン力はアンパンマン見る限りはよくわからない

79 :
そもそもやなせたかしがデフォルメ弱めの絵を描いたところをみたことないよ

80 :
ぶっちゃけ、今の時代に大御所のデッサン力がどうなんてあまりにも無意味すぎる話題だよね
○○たんにちゅっちゅしたいよぉとかのがマシなレベル

81 :
アニメの絵描いてる人はデッサンやってない人が多いだろ


82 :
>>81
は?バカなのこいつ?

83 :
えデッサンって予備校やどこかに習いに行ってるの、もしかして独学で
やってることもいってんの

84 :
独学も入ってんじゃねえの?
ていうかこういうスレのデッサンってドローイング的な意味のデッサンじゃなくて、人体構造をしっかり把握してるかどうかの意味で使われるよな

85 :
デフォルメした際に人体構造に無理があると全て台無し

86 :
デッサン力とデッサンじゃまるで意味が違う
前者は画力で後者は練習
また、絵何て1人で描く物何だから、どこでやろうがデッサンはデッサン
独学も予備校も関係ない

87 :
わあわあ言っとりますが
出来上がりが上手けりゃ理屈なんてどうでもいいんです
美大(笑)が湧くまえに話題を切ろう

88 :
>>83は釣りだろJK

89 :
>>86
デッサンやるからデッサン力が身につくんだし、
言葉の意味は使い方とか文脈でも変わるよね。
「デッサン力ある」と「デッサンできてる」は似たような意味だし。

90 :
多分、前にアニメーターがデフォルメ絵を描けるのは上手い人がキャラデザしてるからだとかほざいてた池沼だろうな
レス中から頭の悪さが感じ取れる

91 :
アニメーターのデッサン力は本当に高いよね
あれも常日頃、動かすことを前提に描いてる故か

92 :
下っ端はへタレも多いよ
たくさん描いてうまくなるんだろうね

93 :
アニメーターは商業とは呼べない。同人の延長だろ?レジより稼げないし

94 :
メーターもピンキリだしなあ
上手い人は本当に上手いけど下は素人スレスレのもいるし

95 :
>>86
つまり「放射能」と「放射線」の違いみたいなことか

96 :
放射能と放射線は民主党のせいでFA

97 :
放射能→放射線を発生させる微粒子化したアクチノイド物質の粉塵と放射線をひとくくり
放射線→放射能の核種崩壊や臨界から出てくる中性子線を含む放射線

98 :
放射線→電離性を有する高いエネルギーを持った電磁波や粒子線→デッサン
放射能→放射線を出す活性力→デッサン力
例えわかりづれぇ!!

99 :
放射線→せっかく培ったデッサン力を電離性細胞剥離染色体破壊で脳細胞の破壊により駄目にする高いエネルギーを持った電磁波や粒子線
放射能→せっかく培ったデッサン力を脳細胞の破壊により駄目にする放射線を出す物質

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
赤ペン (440)
【外性器】 マン○コの描き方 3.1 【内性器】 (202)
一次創作@チラシの裏スレッド (624)
30代雑談スレ (515)
三毛壁配置のチラ裏と相談スレ Part18 (381)
透明水彩専用スレ5 (924)
--log9.info------------------
日本と中国が戦争したらどうなるの? (845)
[イスラム] 中東の軍事情勢28 [アラブ イスラエル] (647)
【徹底討論】日本に空母は必要か? (298)
IDに軍事関連出たら軍神!!PART100 (709)
【差別偏見】大石英司スレッド 23【編集罵倒】 (633)
シー・シェパード総合スレ5 (672)
自衛官の給料を下げて装備購入すべし (266)
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2241◆◆ (702)
前の人が好きな銃をけなすスレ11 (384)
【軍事】軍事系特殊部隊PART36 (770)
MC☆ あくしず vol.2 (739)
軍事板書籍・書評スレ53 (647)
在日中国人が日本人のロシア厨に成りすましてる! (550)
真夏の夜のUNSCR678 (231)
航空機関砲/機関銃(機銃)総合スレ 5 (963)
【田母神】全てはコミンテルンの陰謀ですが何か?192 (900)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所