1read 100read
2012年08月エアライン28: 【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 22【RJGG】 (449) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プライオリティパス(Priority Pass)でラウンジ 6 (846)
原油価格が7月の半分、なのにサーチャージそのまま (204)
【MD81/87/90】旧JAS機を語るスレ【A300/7J2】 (667)
【GAJ】 山形空港 2 【RJSC】 (417)
春秋航空 (426)
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第21便■ (268)

【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 22【RJGG】


1 :2012/10/14 〜 最終レス :2012/12/02
中部国際空港について語るスレです。
◆暗黙のマナー
(1)次スレはここが950を超えてからにしましょう。
(2)他の空港との政策的比較や、他空港の話題はスレ違い。
(3)利用者同士、マターリ利用情報交換や議論をしましょう。
(4)中部国際空港の利用者見学者スレです。
◆オフィシャルHP
・中部国際空港 セントレア  http://www.centrair.jp/
・中部国際空港(株)      http://www.cjiac.co.jp/
◆アクセス(鉄道)
・名古屋鉄道 http://www.meitetsu.co.jp/
・JR東海   http://jr-central.co.jp/


2 :
>>1


3 :
一昨日、セントレアに行って航空展見てきたけどイマイチだった。
ヘリコプターと極小の民間機と自衛隊機があっただけだった。
2時半からドリームリフターへ787部品の詰め込み作業始めると
言いながら中々始まらず。
風が強かったので最初はたくさんいた人も徐々に減り始めた。
目玉ってこれくらい?
A380やB747、最新のB787が駐機し中を見ることが出来る訳も無く
軍用機もF15やF16、F18、F2、B52やB2が来る訳でもなく
色々な意味で寒いだけのセントレア会場だった。
屋内展示品にJALのシェルフラットネオがあったけどいまさら感満載で、
来年1月からの新型ビジネスは無くJALのやる気の無さを感じた。

4 :
ブルー向かったよん

5 :
了解。
セントレア、デッキは人いっぱい。

6 :
>>3
中部には新型は当面入らないからな。
玉突きで中部ーホノルル線にシェルフラットネオが入るかもしれない。

7 :
名古屋市内上空爆音!

8 :
ブルーインパルス、速い。隣のおじいさんが「来た」と言ったのを聞いて気づく
兵士だったら即座にやられるタイプ

9 :
>>3
しかし入場者数は昨日一日だけで6万人超と大成功の部類なんだよな。
中部地域に航空宇宙産業が集積してるし、セントレアは集客イベント欲しがってる。
だから次回以降もセントレアで開きそうな気がするけどどうなのかな?
人数が集まること分かれば出展者もまじめに取り組むようになるし
徐々に良いイベントになることを期待するわ。
まあ、おれも行ったけどそこそこ楽しかったし。

10 :
本来このイベントは観光客向けでは無くて企業向けのイベントということを忘れてはいけない
企業が買ってくれる状況がないとなかなか日本国内でやるのは難しい
今回何かの契約が成立してれば良いのだが…

11 :
で、MRJはトレードデイでどっかから受注したん?

12 :
昨日名鉄のセット券で行ってきた
やたらパンフ(ゴミ配布)しててつらかった
最初から印刷すんなと
バカ高いB級という名のナマゴミみたいなの売ってたけど、ありゃ売れてないな
名古屋駅で秋野菜カレーと新蕎麦食べて本屋と喫茶店寄って帰ってきた
小牧航空祭と航空館boonに行ったほうが1億倍マシ

13 :
前スレ998
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1344214611/998n
ロヴァニエミ、キルナ、トロムソ、ラクセルブ、キルケネス 直行便が欲しい
週一でもいいから

14 :
俺も結局用事があっていけなかったが、
まとめるとこんな感じ??
(2ch、ツイッター、各ブログからまとめてみる)
◆セントレア
 ・展示機がしょぼい、かつ、展示会場に入るまで1時間並ぶ
 ・目玉のDreamLifterが初日のPMのみの展示(´・ω・`)
 ・もう1つの目玉ブルーインパルスの10分のみが最大の見どころで
  展示機はひどい扱い(ツイッターより)
◆ポートメッセ
 ・航空宇宙展というように、
  純粋な航空展示会よりは宇宙開発の展示も半分くらいあり。
 ・航空部品メーカー展示が多い。エンジンも一部あり。 
 ・旅客機ファンが楽しめるような、航空会社やCAコンパニオンイベントが
 皆無。(CA好きには旅博のほうが良かった!?)
 ・航空開発拠点の愛知、をPRするような内容。
まとめると行ってない俺でこんな感じらしいんだが、行った人どうですか?

15 :
>>14
そうですね。
自分はセントレア屋外よりも
ポートメッセやセントレア屋内会場の方が楽しめた。
屋外展示はやはりインパクト(A380やB787や今話題のオスプレイw)が大切だと思った。

16 :
>>3
Rに行って本番出来ないって文句言ってるのと同レベル。

17 :
土曜=セントレア、日曜=ポートメッセ に行ったけど
セントレアは10時に入ったからすいていたし、R/W端からの写真が撮れたんで
良しとしたい。(天気もよかったし)
ポートメッセは、模型を一生懸命に撮影している人いたけどなにが面白いやら。
某メーカさんのブースで会社向けに使えないかと相談し、名刺を渡したりして
けっこう楽しめた(JIMTOFやメッセナゴヤの方が仕事としてはいいのだがw
海外勢は、日曜日にはブース閉めている所多かったけど
これはしゃーないね


18 :
>>16
そうなんですよね。
まあ今年盛り上がれば次回以降も参加企業も本気出して外国のエアショーに
負けない規模になることを祈りましょう。

19 :
昨日彼女の家で泊まって朝分かれてから
一人で出かけようと思ってたら
二人とも寝坊して起きたのが昼。
結局セントレアに行けんかった。
こんなセントレアに行けんかった俺って不幸だ????

20 :
>>17
写真うpしてくだされ

21 :
>>15
なんかボーイング関連が強かったね
エアバスはすみっこでひっそりしてたし
大学や中小企業が集まってるブースが面白かった

22 :
この結果で次回以降も中部で開けるといいね。
ttp://www.sanspo.com/geino/news/20121014/sot12101421490005-n1.html
>>10
いやこれ日本限定の催しなんだが・・・・

23 :
セントレアは滑走路一本だけだから辛いかも
次は関空でやれば良いよ、昼間なら開いている第2滑走路が有るしw

24 :
4年に一度、日本のどこかで開催で中部は初。とか見た気がする

25 :
>>23
そしたら今後は中部に来なくなる。

26 :
そもそも今のままでは日本国内でエアショーは難しい
せめて、どこかの航空会社が新たに機体を買うふりでもしてくれないと
ボーイングもエアバスも機体は持ってこない

27 :
つか、なんであんな展示で一般人を有料で呼び込むわけ?
大部分に人は時間もお金も完全に無駄にしたはずで
逆に航空関連に悪い印象を植え付ける結果になったと思う
展示してる側もそれはわかってるみたいで
ドクターヘリの中に乗れるとか、シミュレータの裏側を見せてくれたりステッカーやストラップやバッジや2013年の手帳が貰えるブース案内を手書きしてくれたけどそういうサービスを受けたのは幸運なほんの一部だったはず
i-unitに乗れたのが一番良かったけど航空宇宙展とは関係ないし・・

28 :
しょせん名古屋(日本)だから の一言で片付けるのは乱暴すぎる?
JALかANAがエアバス社からA380やボーイングからB747-8やB773を何十機と
買ってるならオイシイ市場ということで積極的に参加したと思う。

29 :
>>27
両会場含めて1200円というのはいいがセントレアだけではぼったくりだな
無料駐車場とシャトルバスの運用費もあるから有料もしかたないがそれでも半分で十分

30 :
>>27
空港でアメ車の展示即売会をやっていたのも
航空宇宙展と何か関係があったんですかね・・・

31 :
シボレーは悲惨だったな。
特に初日のドリームリフター二機の時はひどかった。
意味わからん。


32 :
>>23>>25
関西は川重と新明和が有るから次回は関空でも良いよ


33 :
>>27
ポートメッセは
アンケート書けばいろいろもらえるところも多かったよ
IHIとかトートバッグ配ってたし

34 :
>>32
そもそもこの企画って最初から名古屋でやることが目的なんでしょ?
結局間に合わなかったけどMRJの売り込みが大きな目的だったみたいだし。
次回2年後になるか4年後になるか不明だけど、次回には間に合うだろうから
次回も中部なんじゃない?

35 :
>>27
ポートメッセとセットでナンボだったな
あと公式プログラムが1000円というのもw
ネットでフリー券買って(公式プログラム付)
両方行った奴が一番コストパフォーマンス良かったかと

36 :
自分は12日ポートメッセと両方行ったけど駐車場代がバカにならなかった
ポートメッセ700円 セントレア屋外特設駐車場1000円

37 :
>>34
後2年後小牧でやりそう

38 :
>>36
クルマなら最短距離でいけるがそういう罠があったかw
まぁポートメッセとセントレアの直行手段(バス・船)は考えてほしかったな
せっかくの金城埠頭なんでリニア館にも寄ってきたわw(ポートメッセとセットっぽい人は結構いた)

39 :
そう、ガス代と駐車料金×2箇所がかかるから
名鉄のセット券が一番安い
公式プログラムも買ったけど古紙回収に出しますorz

40 :
だからまあポートメッセはあおなみ線組がめっちゃくちゃ多かったな・・・

41 :
てかそれしか足ないしw(あおなみ開業時に市バスは廃止)

42 :
そういえば空港の第2会場って国際線?のバス搭乗口だったけど
あそこ使用実績あるのか?その気になればLCC用に使えそうだが(就航するかどうかはまた別)

43 :
http://mainichi.jp/select/news/20121016k0000e040202000c.html
大事に至らなくて本当に良かった。
それにしても搭乗率が良いですね。

44 :
こんな平日に意外に乗ってるね

45 :
セントレアの本日の運航便からは綺麗に抹殺されていたなwwwww
帰りだけ載ってるのなwww
タワケの空港会社がどこを向いているかよーーくわかるよ。

46 :
「セントレアは、○○に任せろ!(セ○マ)」みたいなこと言える、有能な企画担当を、どっからかヘッドハンティングしてこいよ

47 :
>>46
セレマ?

48 :
他の空港のスレやLCCはすごい賑やかなのに
ここはVNとTGの増便だけかな??
前年比の利用者も全然伸びないし・・・
LCC待ちか??

49 :
>>36
あれだけ、事前にアナウンスされてたのに
島に乗り入れたのか・・・
まあ、停められただけよかったんじゃない。
りんくう地区の特設駐車場ならシャトルバス利用で
駐車場代タダだったのにな。

50 :
名古屋駅から中部国際空港まで往復1700円、
ポートメッセまでは往復700円だから2400円かかる。
次からは自動車で行くよ。

51 :
さっき名古屋栄地区ホテル→中部国際空港行きバスを見たが、
車内に乗客の姿は全くなかった。

52 :
さっきって…w
この時間は空港から市内しかそもそも便がないだろ…w

53 :
マリオットから出てたJRの千円バスと同じレベルだと思う
電車でもいかないバスでもいかない
小牧マンセーマンセーマンセーなんだよ
つうか知多や三河の奴らの為にバカげた橋代無料にしたら
マジナメとるでしょ送迎で700円取るって

54 :
仁川のKORAILも浦東のリニアもガラガラ
空港線ってそんなもんやろ
結局、乗り換え需要が0というか、
地方便との接続が最悪
便数も少ない
ってのがそもそもの問題かと

55 :
オタが社長を送り込んでいる時点でこの会社はあっちを向いているわけだからなwww
オタと名鉄  ある意味最強のコンビだな。

56 :
橋の別料金はガンだな
あれのせいで名鉄がクソボッタなのに
比較で選ぶ羽目になる

57 :
来年4月KLM 福岡就航。

58 :
ANAの石垣線就航って誰が乗るんだろうね
石垣なら上海の方が利用客いそうだが…
やっぱり国交省へのごますりなのかな
関空にSQがA380運行はいいなぁと思う
どこか中部にB787でいいから、変更してくれないかなぁ

59 :
ここで聞いてイイのか 来年前半にエアアジアが就航するって見たけど
どこに飛ぶんですかね??
成田??KL??


60 :
>>59
千歳・那覇・福岡

61 :
>>57
ネタかと思ったらマジだった・・・
ハワイアンに続いてKLMまで・・・

62 :
中部できた頃、中部ー栄バス利用したがワシ含めて2人だった。

63 :
乗り換えで四時間くらいあって、ターミナルビルはつまらんと名古屋まで出て、時間潰したりしてますが
交通費がバカにならん
常滑も見るものがなんもなく、高架下の串カツランチ食って戻った
ランチは安いが、電車賃が距離の割にバカ高い
ラウンジは大した食い物がない
ターミナルビル内で、安くておすすめのランチないですか?

64 :
LAWSONのLチキかファミマのファミチキ

65 :
中部空港と下呂温泉結ぶ直行バス運行
常滑市の中部国際空港と岐阜県下呂市の下呂温泉を結ぶ直行バスの運行が十九日、始まった。
十二月二日までの一日一往復で、中部空港から下呂温泉行きの第一便の乗客に下呂温泉旅館協同組合から記念品が贈られた。
旅館組合は二〇〇五年十二月、名古屋駅−下呂温泉間を結ぶ直行バス事業を開始し、中部空港利用の旅行客からも要望が多く寄せられていたという。
中部空港と下呂温泉間の直行バスは、下呂温泉を午前九時に出発し、空港から下呂温泉に向けては午後一時半に出る。
知多半島道路や東海環状道、中央道の中津川インターチェンジを経由し、三時間半ほどで結ぶ。
運賃は片道二千円。
宿泊者でなくても利用できる。
下呂温泉を訪れるのは二回目という韓国ソウル市の主婦オウ・ムンヘさん(58)は「肌がつるつるになる温泉が気に入って、娘と一緒に来た」と話し、直行バスの運行を喜んだ。
旅館組合の奥田幸宏理事は「海外はもちろん、国内からの旅行客にも期待している。運行は十二月二日までだが利用を伸ばして継続させたい」と意欲を見せた。
予約制だが、空席があれば乗車できる。
(問)下呂温泉旅館協同組合=電0576(25)2541
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20121021/CK2012102102000045.html

66 :
127 :124:2012/10/21(日) 16:27:27.11 ID:rJj7yU+q
おまけ
営業利益率を算出(四季報で計算 12.3月期)
東武 5.7%、東急 5.0%、京急 6.4%、京王 7.6%、京成 8.7%
近鉄 4.3%、阪急・阪神 11.4%、南海 10.1%、京阪 6.8%
名鉄 4.8%
<平均>
関西8.2%>関東6.7%>名古屋4.8%
名古屋こそ、もっと経営の効率化すべきじゃないの??

67 :
関東・関西と比べ、
人口密度と乗車率でハンディがあるので、
一概に経営の効率化で解決できる問題じゃない。

68 :
名古屋は近鉄も入っているので4.3%も分けてやれよ

69 :
>>68
君、いいこと言うなぁ
航空は別として、
鉄道に関してはこの地方は頑張ってると思う。
オレは名鉄嫌いだが、
かなり頑張ってるぜ。

70 :
>>67
運賃水準は
名古屋>>>関西>関東
なんだが。
関西でも近鉄や南海は高めだが、名鉄と同じ水準(ただし名鉄は本線以外高い)。
名古屋ー中部空港が870円(39km)
名古屋ー豊橋1080円(68km)
名古屋ー河和900円(47km)
難波ー関西空港が890円(43km)
難波ー和歌山890円(64km)
梅田ー河原町(京都)390円(48km)
新宿ー厚木600円(47km)
上野ー成田810円(61km)

71 :
>>69
意味わかっとるんか?

72 :
>>71
わかってるよ

73 :
>>69
名鉄はがんばっているが、基本的に地域住民は皆敵状態だからなw
特にミュースカイ以外は一部指定化したのは、実質的に値下げであり歓迎されるべきだろう。
(しかも指定席も残しており、客のニーズにも応えている)
また地下鉄とJR東海道線・中央線を除けば無人駅が多く、駅周辺の治安がよろしくないのが名古屋。
(東京や大阪であればJR私鉄とも無人駅はほとんどない。能勢電や神鉄など中小か、奥多摩など)
上を見て思ったが、中部空港って名古屋から39kmで難波ー関空と大差ないとは。
イメージはもっと近いが、だまされているな。
もっとも大阪の中心地は梅田であるが。(じゃあ名古屋は栄では?)
しかし、南海は名鉄よりも不利な条件なのになぜにそんなに利益が出るんだ?

74 :
>>73
ひとえに人口密度によるところが大きい。
名鉄とて本線や空港線など、
人口密度からして収益性のいい線区だけなら、
南海やそれ以上と互角にやりあえると思う。

75 :
深きょんのドラマに中部空港は出ないのかな?

76 :
>>75
一話目から出ていたジャン
なぜか羽田あたりの設定でだがw

77 :
>>70
名古屋ー中部空港は850円だぞ

78 :
エアアジアジャパンが就航したらセントレアは盛り上がるか??

79 :
このゴミ空港橋代無料にしないと潰れるね
関空も同じように橋代取ってるけどカーユーザーバカにしてんのかな

80 :
エアアジア ぽしゃったりしてなwww
ここの大家は超欲張りだからな。

81 :
>>74
南海だって田舎しか走ってないぞw
名鉄の場合は、鉄道よりホテルとかが足を引っ張ってるぽい。

82 :
>>81
名鉄は昔から、関連事業・グループの子会社には
人と口は出すが金は出さない渋ちん経営で有名だから
やはり74さんの言うように地域特性(人口密度)の差が主ではないかと
近畿と中部ではだいぶ違うよね。

83 :
名鉄沿線の住民にとって今の空港アクセスは十分だと思う。 
毎時2本のミュースカイ(岐阜発)、毎時2本の特急(新鵜沼・岐阜発)、
毎時2本の準急の毎時6本の列車が空港へ乗り入れているのには正直助かる。
特にミュースカイ、特急なら名駅から28〜35分。値段も850〜1200円。
別に高いとは思わないし、沿線から名古屋方面を行き交う人たちの足として
使用されていることを考えれば、平時における今のアクセスに問題は何もないと思う。

84 :
>>80
スターフライヤーこないかな?

85 :
>>83
どれかひとつしか使えないからな。
国際空港ならともかく大多数が国内線利用の空港では厳しい。
ミュースカイを廃止して、15分毎に一部特別車特急を走らせて欲しい。
名古屋から金山・神宮前・太田川停車の快速特急
名古屋から金山・神宮前・朝倉・常滑停車の特急
を交互にすればよかろう。

86 :
もう電車の話はやめてくれ!

87 :
ミュースカイは名駅から25分以下で
結んで欲しい

88 :
スターフライヤーは羽田便か福岡発の国際線しかやらない枠食いR企業

89 :
【愛知】韓国の食品など中部空港で販売[10/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350949451/

90 :
空港アクセスは、他(特に海外)の空港のように次から次からへと列車が来ないと使いづらい。いちいち何時何分発の座席指定予約してなんて面倒だ。駅へ行ったらサッと乗れるのが理想

91 :
>>90
名鉄にそういう運行を期待するのが間違っていますよ。

92 :
というか現状そこまでする需要がないわ

93 :
香港ぐらいの入出国数にならないかな、・・
そしたら>>90みたいな状況になるしエアポートバスも
5分毎とか・・・楽しみだ

94 :
>>91
ローカル私鉄思考だから仕方がないが
国内線として使うには最低限15分間隔以上の運転がないと利用が難しい。
車社会だからいいのかもしれないが、それじゃ「知多常滑空港」だw

95 :
小牧は便利だったという意見が多い。それは伊丹も同じだが
空港直行バスが10分毎に運転されていて、意外と延着が少なかったことが大きい。
小牧へのバスが20分以上遅れる可能性と、名鉄常滑線がストップする可能性はさほど差がないと感じる。
名鉄が名古屋、空港とも一部指定特急を15分毎に走らせればそれなりに使えるが。
あとは緊急時のため、代替バスを常時1台確保しておくことは必要かと。
もし止まった場合は30分以内に代替バスを用意し、2時間半以内出発の国際線および国際線への乗継旅客から優先的に運ぶとか。
国際線だけでも到着保証付なら安心。空席がある場合は沖縄・北海道も追加で。



96 :
名鉄は金山〜枇杷島分岐点が複線でこれ以上増発は出来ない。 
朝・夕ラッシュ時や、大きな荷物を持っている乗客、1分でも早く移動したい乗客のために、
ミュースカイが運行されている。一般車にたったの350円を加えるだけで乗れるのに、
これを高いと感じるのはいかがなものかと。

97 :
>>96
なんか勘違いしているなw
350円高いことよりも
・わずか30分の乗車のためにわざわざ別に券を買って座席を探す手間
・ICカード時代に100%避けられない券売機の前の人だかり(不慣れ)
・名古屋名物の不定間隔ダイヤによる、到着時刻の読みにくさ。
このあたりが問題。
(荷物の多い海外旅行などは指定席に座りたいが、国内線は手軽さが必要)
なんなら「常滑ー空港」間を350円高くしてミュースカイを一部指定特急にしてくれても良い。
中部が不便というのは主たる役割の国内線利用のこと。
(国際線で考えたら成田関空よりかなり恵まれている。)
羽田や伊丹に相当する役割を考えると不便だろうに。
伊丹は阪急やバス、モノレールが5〜10分に1本以上
羽田は京急やモノレールが6〜10分に1本以上
350円云々より本数の問題。田舎に住んでいると気がつかないのだろうけど。
名古屋駅ー中部空港:ノンストップ特急(自由席)10分毎1200円ならあまり不便とは思わない。

98 :
>>95
既に特急と準急で1時間4本あるわけだが…。(別料金不要)
特急とミュースカイの組み合わせでも1時間4本。(速達)

99 :
>>98
準急は名古屋市内からの空港アクセスとしては役立たない。
よって指定席不等間隔4本、自由席2本がアクセス。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ANA SFC】ANAとJAL Round 1【JAL JGC】 (406)
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK013便【Star】 (490)
【ROAH】沖縄・那覇空港その8【OKA】 (507)
【UKB】神戸空港/マリンエア-20@airline【RJBE】 (433)
【伊豆諸島】東京の島の空港総合スレ【小笠原諸島】 (382)
【フリー1万】スカイマークBC40便【新春全路線】 (923)
--log9.info------------------
上尾野辺めぐみちゃん 3 (466)
【なでしこ】田中美南【目立たないけどなかなか】 (529)
杉山茂樹サン サッカー偏差値4 (710)
日本人史上最悪のサッカー選手 (561)
岡崎慎司VS清武弘嗣 (233)
☆ リオデジャネイロ五輪代表スレpart001 (370)
セルジオ不要論 (334)
日本代表の応援団どうにかしたほうがいい (795)
岩清水梓ちゃん Part4 (710)
【アカデミー2期生】成宮唯ちゃん【京都・太秦】 (661)
  ザックの日本好き、次の行動を予想するスレ   (441)
熊谷紗希ちゃん応援スレ15 (741)
韓国人は雑魚でした…。part 2 (373)
本田の代りは柏木(ザコ)程度の選手しかいないの? (302)
U-19日本代表2012 part7 (529)
日本代表のユニは【白地に紅】が一番でしょ●15 (648)
--log55.com------------------
IT/イットTHE END それが見えたら、終わり。(part9) ワッチョイ
すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ
【西谷弘】マチネの終わりに2【福山雅治 石田ゆり子 伊勢谷友介 桜井ユキ】
スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 21
T-34 レジェンド・オブ・ウォー 2両目
スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 21
押井守 120
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 428