1read 100read
2012年08月アクアリウム16: アカヒレ(コッピー) part.30 (631) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アクアリウム系の動画をマターリ語るスレ Movie (641)
ドライ濾過っていいの? (522)
▲△ポリプテルス総合スレ 34鰭▲△ (681)
土佐錦魚について語るスレpart4 (314)
愛知のアクアショップを語ろう (861)
インペリアルゼブラプレコを語るスレ 5 (880)

アカヒレ(コッピー) part.30


1 :2012/09/25 〜 最終レス :2012/12/01
アカヒレ(コッピー)のスレです。
■FAQ
テンプレ・ログを読み、人に聞く前にまず自分で調べましょう。
Q1.コッピーとアカヒレって同じですか?
A.同じです。
(学名:Tanichthys albonubes、英名:White Cloud Mountain minnow)
コイ目コイ科 Cyprinidae に属する魚。
コパーフィン、コッピーは、愛称、商品名です。
Q2.コップで飼えると聞いたのですが?
A.コップでもごく短期間なら可能です。長く付き合うのなら「金魚のお部屋(\1,000〜\2,000)」などの水槽と
濾過機(フィルター)のセット購入がおすすめです。
30cm水槽〜約10匹まで。
45cm水槽〜約15匹まで。
60cm水槽〜約20匹まで。
多少過密でも丈夫なため飼いやすいです。
瓶で飼いたい方は、ボトルアクアのスレにどうぞ。
Q3.水槽買ってきたよ!もっと増やしてもいいよね?
A.アカヒレの出す老廃物を食べてくれる菌が水槽内に住み着くまで二週間はかかります。
それまでは危険なので魚を増やすのは控えましょう。
濾過機(フィルター)があると水槽管理が楽になります。
Q4.餌は何がいいですか
A.与えればなんでもガツガツ喰いますが、それより与えすぎないように注意。
Q5.ヒーターは必要ですか?
A.温帯魚なため室内飼育の場合、居住地域にもよりますが基本的に必要ありません。
氷が張っても生きていたという報告もあります。
Q6.寿命はどれくらいですか?
A.3年程度だと言われていますが、5年生きた例もあるようです。
Q7.アカヒレ同士の喧嘩が激しいのですが…
A.命に別状が出るくらい激しくなることはあまり無いが、
あまりにも酷いようなら水草などで遮蔽物を増やしたり、
暴れる奴や苛められる奴をコップに隔離してしまいませう。
Q8.尻尾のないやつがいます
A.たまにいます。それでも生きてける奴もいます。
Q9.水流を作ったら逆流して泳ぐようになった!
A.習性です。飽きるとやらなくなります。
Q10.混泳相性は?
A.サイズ次第。ベタ、エンゼルとは相性が悪いと聞きます。

2 :
■アカヒレの種類
・アカヒレ(コッピー)
 普通の褐色のボディと赤いヒレの憎いあんちくしょう。このスレッドの主役。実は温帯魚。
・ゴールデンアカヒレ
 金というより黄色っぽい色の品種改良されたアカヒレ。素アカヒレと交配も可能。
・ロングフィンアカヒレ(ブリリアントコッピー)
 ヒレが長いアカヒレ。東南アジア産が流通。
・ロングフィンカージナルアカヒレ
 ヨーロッパ産のロングフィンアカヒレ。ちょっとレアで高価。
・ベトナムアカヒレ
 別種。普通のアカヒレより小さい。熱帯魚なので冬場の保温が必要。
前スレ
アカヒレ(コッピー) part.29
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1338860717/
アカヒレ(コッピー) part.28
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1324215556/
アカヒレ(コッピー) part.27
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1314026672/

3 :
過去スレ
01:http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1015738113/
02:http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1058509559/
03:http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067058282/
04:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080311794/
05:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1093359813/
06:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1107920491/
07:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1123057971/
08:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1136653676/
09:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1149763424/
10:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1156040711/
11:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1162692431/
12:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168015031/
13:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1176102250/
14:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182611240/
15:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187864396/
16:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1199359997/
17:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1204977878/
18:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1215350462/
19:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1224561352/
20:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1232237401/
21:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1239511173/
22:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1246733945/
23:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253886071/
24:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1270228934/
25:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1286882886/
26:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1304341594/
27:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1314026672/
28:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1324215556/
29:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1338860717/

4 :
>>1
アカヒレ飼いはじめて約2ヶ月、稚魚キター( ;∀;)
今のとこ6〜7匹を確認
見分けられないだけでちゃんと♀居たんだな

5 :
>>1乙です。
前スレ>>997
>>4匹中2匹が下顎に白いできものが
画像みてないからわからないけど、
成熟したアカヒレは下顎に白いものが
つくことあるよ。金魚でいう追星みたいなものかも。
アクアライフの10月号に写真がでてたよ。
それだったら、病気じゃないから大丈夫だよ。

6 :
>>1乙です
アカヒレさん小さくて本当に可愛い!

7 :
>>4 おめでとーーーーー

8 :
>>7ありがとう( ;∀;)
とりあえず11匹確認した!

9 :
隔離した?

10 :
もちろんすぐ隔離したした!稚魚も暗くしたら寝るのね、じーっと浮いてるわ。
かわええ

11 :
鼻毛は部屋ごと暗くした時にペンライトとかで水槽の一部を照らすとわらわら寄ってきてキモおもしろい

12 :
>>5
前スレ>>997です
レスありがとうございます
まだ4歳くらいなので、病気かもしれないです…
とりあえずお薬漬けにしてみます

13 :
>>12 顎の下にできもの?うちにも有るのが居るけどw元気過ぎて、気にした事ない!識別しやすくて良い!

14 :
>>13
なんと!
うちのも元気はあるので、お薬やってダメだったらチャームポイントにしますw

15 :
うちの場合、若いので2ヶ月でアゴに白いできもの状のものが
できている奴がいる。元気そうなら水換えで様子みてもいいかも。
アカヒレみたいな小魚の場合、薬治療が致命的になる場合も
あるから気をつけてね。

16 :
水換えしたらアカヒレが一匹底床にふらふらと落ちていって、
竹炭トンネルの中で横たわって動かなくなった
まさかPHショック? アカヒレをPHショックで落とすとは飼育者として下の下と落ち込んでたら
3分後何もなかったかのように泳ぎだした・・・試しに餌やったらいつもどおりに食べまくり
回復力が異常なのか、ただの仮病か わけわからんくなったわ

17 :
うちのアカヒレさん達はブラックウォーターが効いたのかエアレがいいのか
何が良かったか知らんがすんげー綺麗なんだけど皆こんな綺麗なん?
赤鰭っつーよりゴールドネオン?
寝てる時は死んでるけど

18 :
最近は日が短くなってきたからアカヒレ入れてる鉢に目隠し被せてから
部屋の照明をつけるようにしてるんだけど
今日、タマタマ目隠し忘れて照明点けたら、
連中それでいいのかよって衝撃の寝姿してたwww
全員が流木やら水草とかの上に腹を上にして寝っ転がってるとかw

19 :
アクアライフ10月号見たがw何これ、アカヒレ綺麗過ぎる!

20 :
>>18
横向きとか仰向けで寝るって書き込み結構あるけど止水飼育なのかな?
フィルター飼育しかしたことがなく、そんな寝姿一度も見たことがない。
はっきりいってうらやましい。止水飼育に変えようかな?

21 :
>>20
内径20cm程度のガラスボウル鉢に
五色玉砂利とか水草付苔玉とか流木とか放り込んだ
屋内超小型なんちゃってビオ風環境
タニシと石巻さんと同居でゴールデン3匹入れてる
水質への影響を少なくするためにエサやりだけ工夫してるけど
ソレ以外はほぼ放置の観葉植物扱いw

22 :
この間カボンバの葉っぱ口に入れて岩鬼みたいになってたw

23 :
>>22カボンバ食べるのかな?
うちのカボンバよく葉が千切れて浮いてる
それ自体をつついてるのを見たことないから、残り餌をついばむ時にかじっちゃうのかと思ってた

24 :
水槽壁面にゴミが付いてると思ってると、稚魚たちが並んでへばりついてた。
我が家に迎えて2年半で、初めて稚魚を確認する事が出来て、朝からテンション上がってます。
早速、ピペットで1匹ずつ捕まえて、エビ水槽に移動させときました。

25 :
乾燥アカムシ・ブライシュリンプあげてたけど、水を汚すのでメダカの餌に切り替えたら
こいつらヒト口も食べなくなりやがった・・・

26 :
>>23
「とりあえず口に入れてみた」って感じだったようで、
そのうち「ペッ!」と吐き出したw

27 :
アカヒレが可愛すぎてたまらん

28 :
テトラミンで十分

29 :
テトラキリミン最高

30 :
さっき稚魚確認したら12匹だった、これで全部っぽい。
しかし全部成長したら水槽増やすか買い換えだな…
もしくはボトルやプラケに小分けして…
どっちにしても楽しみでオラわくわくしてきたぞ。

31 :
ブラインシュリンプやるとお祭り騒ぎだよなw

32 :
うちはなんでもお祭り

33 :
>>19
うちのも飼い込んでるグレードになっていると
自信を持ったよ!
ボディはガンメタリックに青いライン。
赤い照明でキラキラ。
でも、買ったところはばらばらなのに、
みんな鰭の縁取りが白いタイプw
アカヒレ飼いは、10月号キープしといて損は無い。

34 :
>>32
うちも毎日がお祭り。
今、昼なので中間層でリラックスタイム。

35 :
一匹が食べ過ぎでゲロ吐いた
なのにまだ食べ物探してる
こいつの食欲は無限か

36 :
稚魚から育てたうち1匹だけショートボディ腹ボテの
ダルマめだかみたいなのがいる。こいつの食欲も無限・・。

37 :
>>36 俺の「力を入れたふくらはぎ」みたいなメスが居る!

38 :
白メダカ飼ってるけどアカヒレとどっちが可愛い?

39 :
アカヒレの前は白メダカ飼ってた。
癒されるのは白メダカ。
面白いのはアカヒレ。
可愛いのはどっちもかわいいよ。

40 :
どっちもかわいいよ

41 :
メダカは荒川静香に似てる!

42 :
        / ̄ ̄γ  ̄`\
       /          ヽ
     /             ヽ
     /     //⌒  ̄`ヽ、  l
    /  ///        ミ   |
    {  _ノ,__⌒\  /⌒__, ヽ.  |
.    l.  | ヽ_●ヽ、  ,:'●ノ .::|  .|
    |  |       } {     .:::|  |
.     |  |.    L、__,. 」   .:::|  |
     l  !、  ー===ー  .:::;l  |
      }   \  `⌒´  /   {
     ノノ  . ` ト----イ´    リ

43 :
稚魚を見つけてプラケースに移動。
水は親水槽から移した水をいれて、20匹ほど移しておいた。
さっきみたら、半数ほどが床に落ちたままお亡くなりに。
親と同居させてたら食べられるのがオチだろうから移したんだけどな。

44 :
>>43
うちも同じ目にあった
水合わせをいつもより念入りにしないとダメだったのかなって今は思ってる

45 :
>>44
水あわせ自体は100%親水槽から移したから、水に関しては全く気にしてなかった。
元々居た水槽の水を使ってるから、その点に関しては大丈夫だと思ってたの。
モスとアマゾンフロッグピットも親水槽から移したんだけどね。
弱い個体だったと思うようにしてますわ(;´Д`)

46 :
水替えした時、底からの汚れ水をじーっと見てると何やら物体がプルプルと・・・
稚魚かなと思ってプラケースで様子見てたら大量のミジンコでしたヽ(^o^)ノ
トイレに流してやったぜ

47 :
もったいない
販売されているミジンコって糞高いんだよな

48 :
いいエサになるのに

49 :
ミジンコって言われて想像するのが
○=○
な俺はおっさん?

50 :
おかしい…やっぱりアカヒレ君達は判っているw
こっそり、静かに帰っても水槽の前面にわらわらと右へ左へとw
可愛いよ!!!11

51 :
産卵シーンに立ち会えたんだが、雄が雌の後ろについていって
産み落とした卵全部食べてたよorz
どおりでうちの水槽では繁殖しないわけだ
稚魚発見の報告がうらやましいぃぃ

52 :
>>51
産卵した場所にウイローモスいっぱいひいたら卵がそのすき間に落ちるよ
うちの場合、フィルターに吸い込まれてるのか、またやカビてるのかわからないけど
滅多に卵がかえらない。。。

53 :
>>42 w

54 :
>>52
ありがとう モス試してみるよ
でも産卵してたの石組みの中の空間だからモス入れても入ってくれるか心配だけどねw

55 :
アカヒレ一匹元気ないな。
寝てるのか?

56 :
灯り消してるならこの時間は寝てるんじゃないか

57 :
うちの三匹は二匹が寝床に
一匹が寝床に行きたいけど二匹に追い返される
を今やってる

58 :
>>56
やっぱり様子がおかしい(´Д` )
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3bSTBww.jpg
腹びれと背びれを全然開かないでずっと水面にいます。
エサも食べませんでした。。

59 :
うちも2匹くらい導入1週間ほどずっとそんな感じだった。今はめっちゃ元気だが。最近でっかい換水したなら水質になれてないとか?

60 :
>>58
三角関係の恋に敗れて傷心中

61 :
うちのボスもそんな感じで4日くらいうごかなかったので、次の日に塩浴させようと
思ってたら、起きたら縄張りを誇示するごとくフィンスプしまくってた。
見た感じ痩せてる感じはしないけど、あんまり動かないなら対策せんとあかんね。

62 :
>>59
水換えしたの一週間前なんですよね。。
>>60
あるかもしれない…笑
>>61
結構なってる人いるみたいですね
明日起きたら元気になってくれてることを祈ってます。

63 :
水換えの時に避難先のプラケに移した時とか硬直してたな
水掛けたり(スポイトでチュッって)したら泳ぎ出したけどそれとは状況が違うようだし
しばらく浮いたままで、いきなり沈んでさらに急浮上した後底に沈んでお亡くなりになったことはある

64 :
アカヒレさんたちが元気ない
寒いのかな

65 :
室温4℃の水槽でも元気だじょ。

66 :
関西だけど水温28度w
今のうちにヒーターセットしておこうかな

67 :
水温21℃だった寒そう
うちのアカヒレは照明ついててもこの時間帯になったら寝てるんだけど
こんな早く眠るもんなの?

68 :
野生だと日没と同時に就寝するんじゃないの

69 :
>>58だけど
今日お亡くなりなりました(T_T)
原因はなんだったんだろう。。

70 :
なむなむ(-人-)
きっと寿命だったのでしょう

71 :
>>69
何年かってたの?寿命だろ。

72 :
アカヒレが寿命以外で死ぬわけないTT

73 :
>>71
半年くらいです(T_T)

74 :
仕事から帰ってきて電気つけたら
エサ拡散防止ユニット(ラピュタ目指してモス巻きつけたけど諦めた)のモスに絡まって寝てた
明日ちゃんとラピュタにしてあげよう

75 :
>>73
半年ってビミョー。
寿命じゃなくて病気なんだろうけど、他の奴は大丈夫?

76 :
>>66
おおさかだけど、念の為セットしてる

77 :
スポイトで水をぽたぽた落としてたら、わざわざ当たりに来てかわいいw

78 :
アカヒレだけかな、蛍光灯消した瞬間に右往左往して壁に激突する

79 :
>>75
グリーンテトラ、オトシン、アカヒレがいるんですが今んところ大丈夫です。

80 :
水替えしても水面がぬるぬるするのは何で?ってアクアショップで聴いたら
餌の過剰投入かオス精子って言われたw

81 :
>>80 うちも最近、餌のやり過ぎかもwプラインシュリンプは食いが違うw

82 :
>>81
うちも餌の方だと思うんだよね、オス3メス3の6匹しかいないし
最近は蒸発が早いから水差し毎日と、水替え週1でやってるかもw

83 :
水面がぬるぬるするほどのオス精子だと…?

84 :
アカヒレはあんまりないかもなぁ・・・よだれみたいなネバネバは大抵餌が原因でしょ
金魚だと産卵期によくコテコテの精子膜が浮いてるよ

85 :
過剰エアレの俺に隙はない
ぬるぬる?細かいことは気にすんな
ただし水流は気をつけてアナカリスでも突っ込んどけばいい

86 :
うちなんてエサ月一ぐらいでも水面ヌルヌルしてるよ

87 :
ほっときすぎるといくら丈夫なアカヒレでも病気になるよ;;

88 :
ゴールデンアカヒレが口ぐされ病になってしまった
水換えは怠ってないのに何故だろう

89 :
エロモナス

90 :
>>88
暑い頃に活発になる病気のイメージだわ

91 :
長期の仕事が一段落して、落ち着いて水槽を見たら水草が伸びきってひどく荒れ果ててるw
アカヒレ達は落ち着いてるんだけど、不細工だしトリミングをしようか悩み中

92 :
>>91
当方、流木とウィローモスボッサボサの60cm水槽に5匹のアカヒレのみ。
ワイルドだろ〜?

93 :
ん・・・普通過ぎますな

94 :
スジエビ入ってたらワイルド認定されるのだろうか

95 :
アカヒレがいなくなりそうw

96 :
都内でノーマルアカヒレ扱っているところありますか?

97 :
ホームセンター

98 :
アカヒレとネオンテトラ混泳させてみた
・・・流石は「プアマンズネオン」だぜ
可愛いからいいけど

99 :
稚魚が15→11匹になっちゃった

とか思ってたらうちのアカヒレは4匹中3匹がメスなハーレムだったらしい( ;∀;)
たった今2匹目のメスと交接、産卵を目撃!すげー感動!
しかしまだ3匹目のメスのお腹も大きいし…
何匹になるんだよ、水槽足りねーよ…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ニコニコ生放送のアクアリウムを語るスレ2枠目 (346)
アクアリストならIDにpH7をだせるよな 9 (519)
★★★コリドラス総合95★★★ (464)
新潟のアクア情報 11匹目 (223)
【不況】徳島の熱帯魚店情報【倒産】 (351)
岡山のアクアショップ (967)
--log9.info------------------
FXpansion - BFD'sスレッド Pt6 (700)
-ギター打ち込み 11弦目- (296)
【オリジナル】同人音楽の森☆2曲目【カバーOK】 (488)
ドラム音源に悩むスレ 8打目 (231)
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart25 (696)
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★18 (883)
【PT2キラー?】AKB-PVR101 part2 (528)
TMPGEnc Video Mastering Works 5 16 (412)
【パナソニック】P2HD 総合 Part1【AVC Intra】 (797)
【MovieWriter】 Corel総合 10 【VideoStudio】 (433)
■街のビデオ屋について語るスレ■ (430)
SATELLA1・サテラ1改造版 23台目【DTV板】 (983)
XMedia Recode Part4 (243)
Scenarist使おうぜ!シナリスト PGC4 (350)
TvtPlayについて語るスレ Part 2 (287)
B-CASの後始末について考える4 (904)
--log55.com------------------
小僧、112回目のファンタジー
デンデン暑いよ涼しくしてくれよ
セロリ無気力15スレ目
  .。゚.+イ(・∀・)テ+.゚。.  5
TEATREEすれ☆( ^ω^)っ【1瓶目】
247
うだるような平井住民(`w`)ノ86
アネ★兄のタオルケットじゃないと眠れない妹の話★モネ