1read 100read
2012年08月軍事83: 【ミサイル艇】小型高速艦艇総合スレ その3【コルベット】 (831) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【差別偏見】大石英司スレッド 23【編集罵倒】 (633)
護衛艦総合スレ Part.15 (437)
バイオハザードを軍事的に考察する (388)
【斗山〆】韓国次期戦車XK-2 Part58【MTU当】 (565)
【軍事】軍事系特殊部隊PART36 (770)
真夏の夜のUNSCR678 (231)

【ミサイル艇】小型高速艦艇総合スレ その3【コルベット】


1 :2012/06/21 〜 最終レス :2012/12/01
山椒は小粒でもピリリと辛いぜ
身なりは小っちゃいが大物食いが大得意な
小型・高速の艦艇で語り明かすスレであります
前スレ
高速ミサイル艦艇を再考するスレ その2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1293802957/

2 :
魚雷艇や警備艇も語りたいのう

3 :
勝手に範囲広げすぎだろ…
LCSはどうなの準軍事組織の武装高速船艇はどうなの

4 :
Eボートもココで話しても良いっスか?

5 :
いまんとこ「艇」とつくスレは他には
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ7隻目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1330526399/
各国のWW2戦後水上戦闘艦艇総合スレ 4番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1339259865/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ5【US-2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336830278/
なので、確かに小艦艇スレはニッチだった
だからこのスレはあっていい

6 :
ニッチというか運用が変わり映えしないから話題にならんだけだろう
まぁ、これは大型の水上戦闘艦艇にも言えることか
主役は空飛んでるヤツラだもんな

7 :
>>2
掃海艇もやりたいね

8 :
ミサイル艇一本でいい気がするのは俺だけ?

9 :
>>8
次スレがそうなるなら止めないがその場合は小艇スレが別に欲しいね
とにかくここ最近小艇スレがなかったから今回はこれでいいと思う

10 :
よく解らんが小型か高速なら良いのか?
範囲広いな

11 :
Sボート。。

12 :
>>10
広すぎるとみんなが思えば分割していけばいいさ
しばらく流れに身を任せておこうぜ

13 :
高速の定義はどうするかね
速度を欲張らないコルベットもあるからねえ

14 :
80ノットって事で

15 :
とりあえず定義とかあんま考えなくていいと思うんだ
雰囲気やノリで進めていけば、スレ中盤くらいにはだいたい扱う対象が固まるんじゃない?

16 :
じゃあ何で3スレ目でいきなりスレタイ変わったの

17 :
ではまずイタリアのミネルヴァ級について語ってくれい!
速くはないけどPDMS搭載(必要に応じSSM追加可)のコルベット

18 :
内火艇についても語ってくれ

19 :
なんとなく、違うような。
これはジャークなのだろうか。
ミネルブァ級って、ミサイル艇の真逆の艦種のような気がーーー。
それともなにか、私の知らないことがあるのだろうか。
どう考えても2世代前の艦だと思うのだが。

20 :
失礼
ジャーク → ジョーク。

21 :
ヴィスビー級はネ申

22 :
艦の選定GOOD。

23 :
>>19
スレタイにはコルベットと書いてある

24 :
>23
 なーるほど。

25 :
ブラウンシュヴァイク級コルベットは速度無いけどオッケー?

26 :
各国のWW2戦後水上戦闘艦艇総合スレ 4番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1339259865/l50
高速じゃないのはこっちじゃね

27 :
高速って何ノットから?

28 :
30ノットならおおすみ型でも出せるし、40ノット前後じゃね?

29 :
40ノットはハードル高すぎないか?
コルベットだとロシアのダーガチ型(53ノット)ぐらいしかない
35ノット以上でも他にマレーシアのラクサマナ・ハン・ナディム型(36ノット)、スウェーデンのウィズビィ型(35ノット)、シンガポールのヴィクトリー型(35ノット)、ポーランドのオルカン型(38ノット)、エクアドルのエスメラルダス型(37ノット)、ロシアのタランタル型(36ノット)あたりぐらいだ

30 :
まあ35ノット近辺だろうな

31 :
昔の日本海軍の駆逐艦は37ノットも出してたんだな。
そんなに速度が必要だったのかよ。

32 :
無誘導の雷撃を当てるには優速が重要

33 :
VISBY級一番船バージョンアップ ボディ改修済
http://blogg.forsvarsmakten.se/marinbloggen/wp-content/blogs.dir/24/files/2012/06/Visby5-HeliAir-Sweden_900.jpg

34 :
昔の魚雷は射程が短かったから、昼間雷撃するには敵にどっかんどっかん撃たれながら接近する必要があった。

35 :
むしろ重巡の魚雷は無意味だったな

36 :
それは俺の魚雷をディスってんのか?!

37 :
海外のミサイル艇にはSAMや短魚雷発射管を備えたものや、ヘリ発着甲板まで持つものすらあるな

38 :
ミサイル艇が主力艦艇になる国ではしょうがないだろう。

39 :
フィンランドやスウェーデンだと機雷敷設能力や大戦哨戒能力まで
持ってるタイプが普通にあるよな。

40 :
今はでかい船に何の価値があるのか

41 :
小さい船は外洋に出れないじゃないか

42 :
思ったよりマターリ進行だな
スレタイの「高速」にそぐわぬ展開だwww

43 :
ハミナ級もここで良いんだよな?
>40-41
何処まで進出させるかによるんじゃね?
湾岸戦争後の海自掃海艇派遣みたいな長距離渡洋は無茶だが、
排他的経済水域内は『支援母艦』こみで行動出来れば理想的か?

後は装備をどれだけ積むか交換可能にするかで…

44 :
上陸用舟艇(いわゆるアサルトボート)の拡大版(250t)に対艦対空ミサイル積んで(携帯でも可)、
76mm砲積んで、特殊部隊1個小隊と上陸用装備を積んで
つめねーよ。そんなに

45 :
一人つっこみ・・・?

46 :
SSM、RAM、76mmガンを積みCIC、FCS、各種レーダーを備え
60名ほどの陸戦隊の乗船区画と上陸支援設備を備えたフネ…
それって250トンどころか2500トンすら下まわらないと思われますw

47 :
要するに、むらさめ型あたりのヘリ運用能力取っ払って
かわりに陸戦隊関連を詰め込み、現代風に再設計したようなものか。
最低でもフリゲートサイズだなぁ。

48 :
>>47
陸戦隊つうか特殊部隊を輸送すんのにヘリ運用できないなんて
そんなフネいらないわ

49 :
で現実の護衛艦にもどる

50 :
>>48
おおすみ型とかそんなもんじゃないか?
一応ヘリ甲板と簡単な管制能力はあるけど。
まあその意味では元ネタ?のむらさめはもっと簡単か。
ちゃんとした運用能力(格納&単独での管制、整備)をつけようとすると
結局ワスプ級以上になってしまうような。ああ、完全にスレタイから外れてしまう。

51 :
>>50
おおすみがあったねw
実際問題、コルヴェット程度までのサイズで特殊部隊運用能力を持たせた上陸用舟艇って
どんな能力になるんだろうか? 

52 :
ロングシップを現代の技術で魔改造すればええんや!

53 :
ロングシップといっても、今さら木造船ではきびしそう
20メートル級の軽合金かFRP製の艇がベースですかね

54 :
なんというCB90Hスレ

55 :
>>52
搭乗する特殊部隊は角形アンテナ付のヘルメットを被ってるんですね

56 :
なんかビッケスレになってるし

57 :
そりゃ小型軍艦の話題と来れば、バルト海のような内海に面した海軍は外せませんわな
え…日本海?まあ見た目は内海ですけど、海況が時として外洋よりヒドイですしおすし

58 :
なんにせよこのスレの過疎っぷりをみると、海自に小型高速艦艇は不必要ってことになんのかね?
それはすごく悲しいことだが。

59 :
スレが過疎ってるから不要というならもっと色々あるだろうw

60 :
マイナーと言うか
進展したニュースも聞かない
話題の拡げようが無いw

61 :
http://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?217393-Stealth-Boats

62 :
次世代艦隊で、ミニ、ローと呟いてる奴は、こっちに来れば良いのにな。

63 :
ローコンセプト艦は実質3000トン級だぜ
その手のフリゲートはここで扱うにはバカでかすぎるだろ

64 :
中国の漁船も小型高速艇の一種か?w

65 :
高速出せるんならな

66 :
北の工作船の方が改造激しい

67 :
北の工作船は改造じゃなくて新造時から形だけを漁船風にした
高速戦闘艇だろう

68 :
はやぶさ級も嫌いではないが、1号型ミサイル艇の純粋進化形を見てみたかった。

69 :
はやぶさ型とか尖閣の船だまりにローテーションで常駐できね?
対候性能どのくらいなのか知らんけど

70 :
>>68
イタリアですら諦めたものを進化させるのはかなり難しいだろうな

71 :
>>69
船溜まり程度の規模だと常駐はムリ。
中の人が保たない。
小型艇の運用にはそれなりの規模の港湾施設が必要になるんだな。

72 :
船自体が小さい分、自己完結性が低下するからね>ミサイル艇
海外だと補給休養整備のためのミサイル艇母艦なんてのもあるくらいだし

73 :
将来は無人戦闘艇なんてのも出来るんだろうな

74 :
既にあるが警備用だ

75 :
水産資源を守るのは海自か海保か?
どちらにしても装備も数も足りないよな

76 :
戦争は数だよ。政治家さん

77 :
艦艇の大型化に突き進んでいるけど、いずれ高速で小回りのきく艦艇が見直されるでしょうね。
大型艦艇にとって、漁船と同レベルの艦艇の発見・識別は面倒・・・でも潰しておかないと
危険・・・でも潰しても経済的打撃は低いと言う厄介な代物
海洋国家日本としては、ここの無人化技術に力を注いでもらいたいと思う今日この頃

78 :
無人ステルス戦闘艇だな
対艦ミサイル以外にも対戦魚雷や巡航ミサイル、機雷を搭載して汎用プラットフォームとして活用すると良いのではないかな
無人なら重装備でもサイズを抑えられる

79 :
小型艇に中途半端な重装をして汎用性を求めるべきではない。
むしろ小型艇は徹底的に小型・高速化して、目的に特化すべき。
換装くらいはできるとベストだけど・・・
20mm機関砲と90式SSM×2 この位の装備で十分。

80 :
投射する火力は後方の有人艦からでもいいので
無人の艦艇に質量の大きな兵器は筋が悪い

81 :
>>80
同感ですね。
小型艇は廉価にして数を揃え、半使い捨てにする。
これに攻撃をすれば、相手の主力艦隊に自分の所在が把握される。
攻撃しなければ、小型艇とはいえ撃沈される危険もはらんでいる。
実現すれば厄介な兵器になると思うよ。

82 :
主武装がSSM×2なら無人プラットフォームでもURの方が良いのでは?
艦艇より遥かに高速だしステルス化も可能だし
無人艇と言えど余りに小型だと耐候性に問題が出るし(米、伊、日のミサイル艇で実証済み)、それなりのサイズになるなら武装も相応になるのでは?

83 :
前線への急行と、ミサイルを発射するときだけ浮上する半潜水艇なんかはどうだろう

84 :
つ 水中高速船型
つ 水中発射管
浮上時を重視する理由がない

85 :
ある意味で潜水艦否定論だったな

86 :
フランスが目標海域への水上高速航行と現地での水中隠密行動を
重視した可潜艦構想出してたな
まるでSFに出てくる未来潜水艦みたいなデザインの

87 :
空母と原潜のせいで予算無いけどな

88 :
フランスのその計画艦は予算があってもアイデア倒れになりそうだ

89 :
>>84
水中から発射できるようにするとコストがかかりそう
敵の探知と対艦ミサイルからの攻撃をやり過ごせる程度に潜水できたらいいんじゃないか

90 :
フランスの水上高速型潜水艦はメーカーの提案で、建造される可能性はほとんどないんじゃないの

91 :
潜水できる艦なら潜水して戦闘したほうがどう考えても安全

92 :
それどころか移動から潜航したほうが安全だし戦力として有効だから
通常潜も水上速力を切り捨てたわけであり

93 :
ミサイル艇並みのスピードで水上を移動でき、敵脅威下では潜水も可能。
但し、潜水能力は潜水艦には劣り、魚雷の搭載能力も無い。
潜水中は当然敵の水上レーダーでは探知できず、ステルス艇より被発見性に優れる。

94 :
日本語がおかしかった
潜水中は当然敵の水上レーダーでは探知できず、ステルス艇より被発見性が低い

95 :
いいかげんしつこいが、潜水はとんでもなくおおごとなんだから
潜水できるならもっと生かせよ。戦闘時浮上とか筋悪すぎだろ。
水中発射管高いと言うが、潜水艦の現用品使うだけだし

96 :
浮上航行中に見つかってたら潜航能力なんぞ意味ないことに気付けない、まさに靴
敵脅威下でなければ発見されないという特別ルールでもあるらしい

97 :
違うか、脅威下なんて言い方してるから、脅威が有るか無いかのゼロサム脳なんだな

98 :
半潜水艇について考えた事もありましたが、その用途が・・・
小型高速艦艇もそうですが、この手の特殊艦艇の場合、単独での運用が基本になると思います。
その用途前提をどうイメージするかによって、求める性能もだいぶ変わってきそうですね。

99 :
ミサイル艇って数揃えられず調達終わったんでそ?
何がしたかったんだあれは・・・
ミサイルで北朝鮮の40ノットの違法漁船でも打つ気だったのか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
韓国軍総合スレ308 (894)
【スホーイ】Su-27系列総合スレ 1機目 (287)
【尖閣】陸自水陸両用部隊・構想スレ 3【AR7】 (933)
【源平合戦】治承・寿永の乱を軍事分析【平家物語】 (917)
XC-2/XP-1、その派生型を語るスレ量産125号機 (513)
世界の潜水艦総合スレ 3 (454)
--log9.info------------------
なぜ野球が絡むと視聴率が下がるのか? (208)
なぜ野球人気の低下に歯止めがかからないのか? (344)
プロ野球がダサイ件について (349)
楽天イーグルスを買収する企業はどこだ!? (243)
プロ野球とマスコミの今後の関係はどうあるべきか? (665)
ナベツネは本当はいい人 (292)
【労害】渡辺恒雄さん復帰【認知症】 (215)
球界再編問題板、替え歌保管庫スレッド (492)
恐れていたことが起こってしまった・・・ (206)
日本はどうしてこんなに野球が人気だったの? (280)
セリーグクライマックスシリーズを廃止せよ!! (764)
欽ちゃんR (835)
■■ ヤキ豚を四文字以内で表して ■■ (201)
星野ジャパン金メダルおめ!。サカは・・(苦笑) (902)
なぜカナダ野球はアっというまに消滅したのか (373)
ステロイド! 薬まみれの野球界 (239)
--log55.com------------------
【休載する策を】喧嘩稼業2393 木多康昭【用意している】
第2・4金曜発売★ビッグコミックスペリオール 39
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume29
まんがタイムきらら総合148
【乙嫁語り】森薫総合スレッド-125-【エマ・シャーリー】
DeNAマンガボックス(MangaBox) Part73
tugeneko総合スレ【彼とカレット。 まほろばきっさ 上野さんは不器用】25
くるねこ89