1read 100read
2012年08月調理家電11: 【HB】パナソニック・ホームベーカリ2【Panasonic】 (213) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
家庭のガス離れ (905)
電機温水器ってどお? (562)
こんな調理家電はいやだ! (604)
【Panasonic】ビストロPart2【3つ星】 (579)
マジックブレット 〜たまねぎみじんぎり道〜 (978)
フードプロセッサーどれがいい?5台目 (448)

【HB】パナソニック・ホームベーカリ2【Panasonic】


1 :2012/07/30 〜 最終レス :2012/11/28
公式
http://panasonic.jp/bakery/

2 :


3 :
前スレ
【HB】パナソニック・ホームベーカリ【Panasonic】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1318810971/

4 :
メーカー別スレは変な人立てたっていう経緯があるので、総合スレへお戻りください。
【パン焼き機】ホームベーカリー 32枚目
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1342283783/

5 :
ホームベーカリー「SD-BMS105」他 3機種を発売
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120703-1/jn120703-1.html

6 :
>前スレ
保存料や酸化防止剤のこと?
防腐剤って書くとなんかおどろおどろしく感じてしまうねどうしても
http://okwave.jp/qa/q2797899.html
これ見る限り防腐剤はさすがに使ってないようだけど…

7 :
生地を捏ねてる段階でデロデロになる。
水分減らしたり冷水入れたりしても全然膨らまない。
BMS151使用だけど、水分減らしたらパワーなさすぎて止まりそうになるし、それそり少し水増やすとすぐデロデロになる。


8 :
>水分減らしたり冷水入れたりしても全然膨らまない
そうじゃなくて、寸分たがわずきっちりと説明書どおりに作ってみろよ。
モチロン、材料も指示通りに、出来ればpanaのセットの奴つかえよ。
それでも出来ないならメーカーに問い合わせてください。

9 :
微調整という言葉を知らんのか
大雑把な計量はいかんよ

10 :
>>4
このほうが平和でいいじゃん

11 :
7はパンミックスでも使うしかないな

12 :
パンミックスといえば、HB購入して最初にミックスでパン・ド・ミ作ってみたけどあまり美味くなかった(´・ω・`)
ミックスだからいまいちだったのかな?

13 :
>>12
普通に作っていても粉の銘柄や保存状態で結構風味変わるからなあ。
通販で強力粉出している所のミックス使ってみれば?回転が良さそう
な店ならそんなに悪くなってないだろうし。

14 :
>>13
オフィシャルのパナのミックススイートを使ってパン・ド・ミ作ってみたんだけど、
取説にはパン・ド・ミにはソフトかノーマルのミックス推奨ってあった上に(流石に買う前には分からないww)、
バターとか混ぜろとかイースト半分にしろとか色々書いてあった(´・ω・`)
パンミックススイートはやや濃い焼き色になりますってあるから、皮の薄いパン・ド・ミには向いてないのかもしれないけど
材料的にもそこまで差はないと思うのでちゃんと書かれてる方法で試してみまつ

それとは別に、近所のパン屋に売ってたオリジナルのパンミックス買ってきて普通の食パン焼いてみたけど、
どうも焼き色が普通でも耳が結構固いように思う…
みんな焼き色は「淡」でやってるのかな?

15 :
てかパナのミックスって世界的な不足で値上げ前は600円台とかだったの?
今はamazonで5斤分1000円位だけど、レビューにはかなり高くなったと書いてある
まあ1斤200円程度なら許容範囲だけど…
近所の店(ドンク)のオリジナルミックスは1斤330円位するのでそれ考えるとかなり割高だなあ

16 :
なんかパン屋のミックスは一日おいてトーストしたら普通に美味かったわ(´・ω・`)

17 :
パンドミうめーなこれ

18 :
ホーリー

19 :
購入してからマジでパンドミしか殆どしてない
普通の食パンは耳固いと思ったし
デニッシュ風のレシピ見たけどすげーな、バター110gも使うのか
やってみたいけど怖いな…
色々やってみたくて計り頼んじゃったけど

20 :
デニッシュ風のバター110gはすごいよね。
一回やってみたけどバターの風味はほんの少しだったorz
(うちはいつも発酵バターで焼いてるんだけど、関係ないよね?)
家族にはまずまず好評だったけど、使ったバター量教えたら焼かなくていいってなると思うわw

21 :
パンドミはイースト消費少なくて良いね

22 :
それなら素直にデニッシュ焼くかな
水分牛Rに買えただけで個人的には十分うまい

23 :
ベーグル作ったら不細工になった。
あれは8等分じゃなくて4等分がちょうど良さそうな感じだった。

24 :
最近のこの暑さで冷水使ってもイースト開封直後のを使っても
ふくらみが少な目(パンドミ自体はおいしく焼けるけど)
やっぱりもう少し涼しくならないと素人には難しいってことかな

25 :
>>24
直前まで強力粉冷やしておくってのではダメ?
うちはそれで比較的安定してる。冷水やら水分量の調節は
指示通りやってるけど。

26 :
>>25
どもです
それが暑くなり始めてからずっとカメリア冷蔵庫保管なんですが
やっぱり冬場に較べて膨らみは少ないです
安定して焼けてはいるんですが

27 :
今日はレーズン入れてパンドミ焼いたけど
パンケースの高さとほぼおなじで}リ焼けた

28 :
神奈川佐江戸のパナソニック社員が嫌いだしむかつく

29 :
米粉パンは、専用のミックスをお使いください。とあるけど、
市販の米粉では焼けないのですか?

30 :
市販の粉類をベースに自分でミックス粉を作れば良いと思うよ。
恐らく市販の米粉だけじゃできないでしょうね。

31 :
パンドミの材料でバター入れ忘れたら出来上がりまるっきりフランスパンだった。

32 :
淡いにしたか

33 :
>>29
焼けるよ、いくらでもレシピ転がってるから探してごらん

34 :
ここで以前話してた横切りスライサー…パン切り包丁と組み合わせるととても切りやすくて便利だけど
つかってて、あれってどうしてもパンクズが横に落ちまくるね
他のスライサーとかでも同じなんだろうか?

35 :
>>34
個人的には縦切りのヤツに較べてパンくずの発生率は
5分の一くらいな感じ
お片づけはラクになりましたけど

36 :
>>34
ブレッドナイフは何を使ってますか?
切れ味のいいナイフを使うとパンクズはかなり
少ないですよ。
スライサーよりナイフを疑ってみてw

37 :
ナイフはここで紹介されてた貝印の1000円のです
特に不自由なく使えてるので、くずだけ気になる…35さんの言ってるとおりそんなものなのかなぁ
どうしてもくずはそれなりに出るのか、ナイフの差なのか…
確かにいわれてみるとそんな大げさな量は横に落ちたりはしないんですが、毎回それなりに少量ポロポロ出るので気になって
どうしても出てしまうものなのだとしたら仕方ないかもしれません
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005FUMXNM

38 :
>>37
うちは横切りスライサーは使ってないけど、ナイフを新しいのにしたら
綺麗に切れるようになって、かつ、クズも少なくなった。
(前のナイフがスポンジケーキを切るために買ったナイフで、切れ味は
 よくなったからかも知れないけれど)
こちらが使ってるのはスケーターのSCG1という縦型のガイド。
尼で買ったナイフは、WENGER SWIBO 25cm。

39 :
>>37
サンプルで写真撮ってみました。うちのでこれくらい。
条件は、パナソニックのBM103で早焼き、焼き上がり30分置いた状態。
スライサーはWENGER SWIBO25cm。
http://www.tbuf.jpn.org/DSC_2529.jpg

40 :
>>39 >>37
>>35ですがガイドはPS-955、ナイフは貝印のAC-0054使用で
パンくずは39さんの半分くらいな感じです。

41 :
今日焼いたヤツですが思ったよりパンくずは少なかったようです。
BMS-104でパンドミ、ミックスビーンズ入り普通混ぜ
焼き上がり1時間後に切りました。
スライサーの中に少しと前後の台にパラパラ
http://iup.2ch-library.com/i/i0727909-1346071200.jpg

42 :
横切りだけど、どうしてもスライサーの中でなく外にくずは出てしまうね

43 :
パナソニック、欧州市場での白物家電事業を加速
〜IFAで「フリースタイルIH」など新製品を展示
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/event/ifa2012/20120831_556393.html

44 :
嫁にテレビかホームベーカリーかのどちらかならば買ってもいいといわれました。悩む。

45 :
>>44
テレビは買い換えても綺麗になるとかだけで,内容は同じ。
ホームベーカリーは今までに追加してパンが焼けるようになる。
選ぶまでもないと思うんだが…

46 :
>>44
昨日は普通にパンドミ焼いて
今日はレーズン入りのパンドミ焼いた。
2人暮らしだから朝それぞれ好きな方を好きなトッピングで
チョイスして食べるのが最近の楽しみ。
HB推します。

47 :
そういうときは高価な方を買っておくべき

48 :
ホームベーカリー付きテレビを買うと言えば問題ない
 

49 :
そろそろ今月新製品出るんだっけ
先月安くなってたBMS104を買った私にゃ関係ないはなしだが…
クイックブレッドとブリオッシュコースくらいだろうか違い
最初は3万以上するのかな

50 :
私はauポイント溜まってたから17000円で買ったけど、今amazon見たら15500円くらいなんだね
1年弱でここまで安くなるものかとビックリ
最初はシロカとか見てたし2万以上してたら買ってなかったように思う

51 :
みなさんありがとうございます。
新しいテレビは少し我慢してホームベーカリーを買うことにします。パンドミとか美味しいパンが毎日食べられるのであれば家族も喜びます。o(^▽^)o

52 :
ホームベーカリー 累計生産台数400万台を達成
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2012/09/jn120903-2/jn120903-2.html
パナソニックのホームベーカリーが累計生産台数400万台を突破!『ありがとう400万台!キャンペーン』がスタート!
http://panasonic.co.jp/news/topics/2012/102647.html

53 :
長年のご愛顧に感謝の意を込めてなら、既購入者に何かくれればいいのに

54 :
意味ない

55 :
まあ購入促進狙ってだからそうなんだけどね…

56 :

>>52
女性限定ワロタ
松下電器なかなかやるな



57 :
ガイド使って書かれてるとおり6枚に切ろうとすると、4〜5枚くらいにしかパンが切れない
8枚に設定すると6枚・・・これはどういうことなの・・・
市販のパンのサイズとは規格が違うと考えたほうがいいのかな
パナの一斤用で焼けるパンは小さめなんだろうか、よくわからん

58 :
>>57
縦と横が反対。90度ひっくり返す。

59 :
…あれ?ふつうに幅が短いほうに倒して切れ込みいれてる筈なんけどね(´・ω・`)?

60 :
>>57
HBもサイズがいろいろなんだから、ずれるに決まってんじゃん。
縦横の比も違うし。
そもそも、一斤という単位が重さから来ているのもこういった間違いの元。

61 :
>>57
自分は横切りだけど最初のうちは6枚切りでも5枚しか
切れなかったんですが気持ちパンを持ち上げ気味にして
(押し付けすぎないで)切るようにしたらうまく行く様になりました。
縦切りと横切りではまた違うかもしれませんが。

62 :
自分に甘いからね

63 :
象印2年→MK6年と使ってたけど、どんなに工夫しても
おいしく焼けない方が多かった。
近所のイオンでBM−103が1万弱で山積みで売って
いて、近々新製品が出るための在庫処分だった。
機能その他を確認したらこれで十分な感じだったので、
買ってみた。
なんの工夫もしなくても美味しく焼けた。

64 :
パナベーカリーでふすまパン焼いてる人いますか?
レシピ頂けるとありがたいです

65 :
フランスパンを焼いて、なかなか取り出せないので
ナイフをパンとカマの間に入れて剥がしたら、カマ内部に
傷がついてしまった。
カマだけ部品注文するか・・・。

66 :
>>65
それはお気の毒でした。
最近パンドミ1cm切りしてハム・キュウリはさんで
マヨネーズとマスタード少々で味付け、パンは焼かずにそのまま
(保存後は20秒ほどチン)にて食べるのにハマってます。

67 :
マイブームの1cm切りパンドミで今日は薄焼きタマゴはさんで
食べました。美味!

68 :
>>64
本日焼きました。
BMS104 早焼き
ふすま36
大豆粉20
グルテン63
スキムミルク10
塩1.5
ホットケーキmix3
バター15
生クリーム8
甘味料2
イースト3
卵1個と水あわせて180
イビス少々
レーズン少々
これで釜の8割り程度の膨らみ
これ以上量を多くすると蓋が持ち上がることがある。

69 :
>>68
レシピありがとうございます。
水分がすごい多いですね!それで膨らむとは・・・。
試させていただきます。

70 :
レッドチェダーチーズ30g後混ぜ書くのわすれてました。

71 :
>>70
通りで4割くらいにしか膨らまず、中が少しべちょべちょだったはずです・・・

72 :
>>56
女性限定はABCの縛りだからな・・・

73 :
>>71
半年前から試行錯誤してますがうまくいかない時があります。
というか、満足できる事のほうが少ないかも。
材料によって出来が違います。
一応、今のところ下記のものを使っています。
グルテン
http://item.rakuten.co.jp/panasonic/set-sd-pgr10-2/
大豆粉
http://item.rakuten.co.jp/kenkousupport/0123-00-0g41/
ふすま
http://item.rakuten.co.jp/green-harvest/10000197/#10000197
カレー粉を入れたりくるみを入れたりアーモンドパウダーやらグアーガムやらシトラスファイバーも使ってみました。
イーストもいろいろ。今は赤サフ。
ふんわり軽い感じの仕上がりになかなかなりません。

74 :
>>73
本日再チャレンジしたところ、9割膨らみになりました。
これでも中がちょっと水っぽいのでもう少し水分減らせばちょうどよくなりそうな予感
SD-BH104-D 早焼き
ふすま40
大豆粉20
グルテン60
オオバコ5
バター15
粉末黒ゴマ20
とうきび糖3
イースト3
全卵と水あわせて150

75 :
新機種のクイックブレッド機能気になるー!!
誰か買った人いますか?

76 :
美味いかどうかは別にして、発酵なしなら確かに短時間で焼き上げられるだろうなぁ
ブリオッシュコースとやらは冷凍バターじゃなくてもいいんだろうか
ってもう既にマニュアルUPされてるねHPに

77 :
たかが24Mのpdf落とすのに何でこんなに時間(数分)がかかるんだ?とそれはさておき
流石にバターはやはり冷凍必須のようだな
見た限りではメニューナンバーも、相変わらず途中からは番号だけで液晶にコース表示はしてくれないようだ
後はクイックブレッド関連のレシピが若干載ってるくらいか
まあ、見渡した感じではあまり変わりないように思える
ブリオッシュとデニッシュの違いってなんだ、一緒じゃないのか

78 :
もう2年以上使っていない。
使ったのは最初の数ヶ月だけ。
結局パンは買った方が美味しいから。

79 :
( ´_ゝ`)

80 :
●上海、北京、日本人を殺せ!街中で暴行!
 当局は情報を抑え込み、日本人の被害情報を即座に消去・隠蔽との声
上海、北京、各地で、一般人が暴徒化、街中で日本人に暴力をふるっている。
中には、「日本人を見つけ次第、男は殺せ、女は犯せ」と記載したプラカードを
堂々と持つ者まで出ており、日本人が殴る蹴るされるなどけがを負うケースが
多発している。こうした行為に見て見ぬふりをして傍観する警察官もいるという。
日本人が宿泊しているとのうわさが広がったホテルに
デモ隊が押し入り、「日本人を出せ!殺せ!」などと叫びながらホテル施設
の一部を破壊したり、車をひっくり返して火を付けたりしている。
各地で日系スーパーや企業などが襲撃、略奪、商品に火をつけるなどし、
パナソニックやミツミ電機の工場、トヨタの店舗も襲撃、
火を放たれるなどしている。
★★中国生産品の不買徹底!★★
将来、日本が何をしようが、中国は同様のデモを延々と繰り返す。
日本人は、中国生産の商品の徹底拒否を断固するべき!
中国の低価格品の購入・国内流入が、
中国の給料水準↑・富裕化⇒日本人の給料水準↓・貧困化
と、日本から中国人に金が流れていることを自覚すべき

81 :
パンドミってトーストすると耳がパリパリ中モッチリで超絶美味しいんだけど、
耳のパンクズがすごくない?
皆どうやって食べてるの?生のまま?

82 :
可愛そうに >>78

83 :
まあ買うパンにもよるだろう

84 :
旧型買って食パンミックスプレゼントキャンペーン応募した。
さらに2000円安く買った気分。

85 :
クイックブレッドまだ作った人いないの?

86 :
ようするにスコーンが作れるってことなんだろか

87 :
つくってみたよ。
スコーンぽい。

88 :
何から買い換えたの?
パンドミある104からさすがに換えようとは思わないしなぁ…

89 :
今回初めて買ったのです!

90 :
それはそれは

91 :
購入を検討中のものです
使われている方に伺いたいんですが、全粒粉やライ麦のパン生地を作りたいときって、生地コースで作れるんでしょうか?

92 :
コースは両方ともちゃんとあるよ
勿論材料は専用のを揃える必要はあるけど

93 :
回答ありがとう
91ですが、書き方が悪かったようですね
全粒粉やライ麦パンのコースがあるのは分かっているんですか、オーブンで焼きたい場合に、全粒粉やライ麦の生地だけを取り出すことはできるのかなぁと思ったのです


94 :
もしかして工程分離のことかね
それはパナ製品にはないよ
シロカMKツインバードとかにはあると思うけど、事前に調べた方がいい

95 :
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国

96 :
パナソニック使うと病気になるの?

97 :
?意味不明

98 :
>>95って病気じゃないの?

99 :
>>98
95は単に最近そこらじゅうにコピペしまくってるキチガイなんだが、どこにパナのHBと関係があるとでも?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Panasonic】ビストロPart2【3つ星】 (579)
【HB】パナソニック・ホームベーカリ2【Panasonic】 (213)
【コンベクションオーブン】 (455)
【非内蔵型】 フィッシュロースター 【魚焼き器】 (320)
カセットコンロ(卓上コンロ) 3缶目 (336)
【次世代】オール電化の危機【燃料電池】 (340)
--log9.info------------------
【ダイハツ】VS【スズキ】朝まで生スレッド (439)
【900系】エアロダウンカスタム Part4【MOVE】 (228)
【スズキ】 アルト エコ 3 【実燃費13.2売る気ナシ】 (855)
【宝くじ2億円】 それでも軽自動車乗る? Part1 (899)
【SUZUKI】パレット・ルークスPart16【NISSAN】 (791)
【HONDA】 ホンダ ザッツ 【That`s】その3 (933)
【PIXIS】トヨタの軽自動車 「ピクシス」 part1 (616)
欲しい、乗りたい軽自動車は? (483)
【ダイハツ】ムーヴ150系 Pert3【MOVE】 (506)
【スズキ】 ツイン Part5 【TWIN】 (919)
小さな軽が欲しいでござる (283)
スバルの偉大なる凡庸! レックス (460)
【CA72V 〜】アルトワークス 20【〜HA22S】 (742)
雨宮シャンテ (405)
    オシャレな人が乗る軽自動車     (608)
【スバル】 ステラ RN1/RN2系 part16 【STELLA】 (327)
--log55.com------------------
【新宿】快速ムーンライト信州Part17【白馬】
【P】EF65について語ろう 60号機【PF】
【地鉄市内線】富山の路面系軌道 4【万葉線・TLR】
ATOSと中電15両化を高崎線高崎及び常磐線勝田まで拡大せよ
(*^◯^*)東北・北陸新幹線を新横浜駅まで延伸するんだ!
中国山地のローカル線Part24
北陸新幹線ルートの調整と反省会 Part2
E531基本編成増備の目的