1read 100read
2012年08月バンド202: 楽器隊の奴らってボーカル見下してるよな (268) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
友達いないやつでバンド組もう 2 (618)
【香川】バンドしよ〜よ。2杯目【うどん】 (928)
路上ライヴはみんなどこですんの?? (313)
▲▲▲京都バンドもりあげ〜▲▲▲ (468)
バンドの動員を増やすには? (605)
初心者の質問に上級者が答えるスレ Part2 (742)

楽器隊の奴らってボーカル見下してるよな


1 :2011/02/08 〜 最終レス :2012/09/20
見下すなバカ!!

2 :
あ、立った

ていうか作詞作曲マネージメントまでしてるんだが
"自分はただ歌うだけのカラオケ野郎なんじゃないのか"
ってのが自分の中にあって
ほかの奴もそう思ってるかと思うと………(泣)

3 :
作曲するなら十分だろ

4 :
楽器を弾かないボーカリストは、そんな卑屈な気持ちが湧くのか。
疎外感を感じるなら感じなくなるまで勉強しろよ。
それよりもフロントマンとしてステージに立ったら「俺様」になれる
奴であって欲しいが。

5 :
>>3
楽器隊?
ボーカル見下してねーの?

6 :
Voのくせにしゃしゃるな
楽器隊のおかげだろ、感謝しろ

7 :
和音やリズムの事を知っていて音程・タイムが良ければ見下さないよ

8 :
一応かじってるよ

9 :
楽器を弾けないってヤツは論外だが、何かしら弾けるなら見下す事はないな

10 :
まじな話別に楽器が弾けない、音楽理論がわからないという奴でも
フレディ、ギラン、ディオなどのような歌唱力があれば見下さない
だが現状このレベルのボーカルなんて一握りしかいないわけで、普通の歌唱力しかなくて曲作りに関わる能力の無いボーカルは見下されても仕方ない。
普通のボーカルなんていくらでも替えはきく

11 :
まあそこまでの大御所になると、公の場で弾かないだけで
ソコソコ楽器も弾けて理論にも強かったりする人が多いけどな。
歌唱力も楽器の演奏も理論も華麗なダンスも男前な見た目も何も無いけど
文句無しのロックスターでステージでも圧倒的な存在感、オジーは偉大だ。

12 :
1は糞 多分デブ

13 :
別に楽器できんでもいいんですけどね。
ボーカル希望のみなさんてなんの努力もせんくせに能書きだきゃいっちょまえなイメージです。
キーが合わないとかスタイルが違うとか
この間歌い始めたのがぬかしやがるんでもうアフォかと。

14 :
しかしここで偉そうに能書き垂れてる自称楽器弾きだって
未聴初見のスタンダードナンバーのリードシート渡されて
イントロエンディングその場でつくって演奏出来るような
スキルもないのに、上から目線ってのが笑ってしまうわな。
ジャズ屋とかだったらヘタすりゃ譜面無しで移調までするけど
ここのHR厨とかには不可能な話。

15 :
やあ炎氏も来たか、天気の悪い休日はゴロゴロとネット三昧ですわ。
キーが合わんとか、そんなのスタジオに入る前から分るだろって話ですな、先に言えと。
スタイルが違うってのは、有無を言わさぬ確固たるモノを持ってりゃイイんだけどね。
逆にそれが大事だし、それがバッチリならもう下手クソでも無知でも良いとまで思うわ。
合う合わないは、それからだな。
あとはメンバー同士のせめぎ合いで、化学反応を起こしてウマーとなるか崩壊するか。

16 :
>>14
俺はなんとか対応するよ、今度のオフ会で一緒にセッションをしましょう。
ジャンルでそれぞれお約束が違うから、あんまり複雑な転調とかは勘弁して下さい。

17 :
>未聴初見のスタンダードナンバーのリードシート渡されて
>イントロエンディングその場でつくって演奏出来るような
>スキル
要らないんでいいです(^^
爆同さんてボーカルで苦労したことない?
俺昔からシンガーには縁がなくてねぇ(^^;
他のメンバーは長いんだけどね。

18 :
歌詞書いてきて他人にメロ作らせて『作曲した』とか言う棒刈るwww

19 :
>>17
歌の部分だけで惚れ込める相棒には、ハッキリ言って出会った事が無いわ。
自分より歌の下手なボーカルと組むとか、ボーカリストとして自分より技術
の低いギタリストと組むとか普通にあったよ。
仕事以外の身近で、プロ経験者とかそう揃う訳ないもん。
とにかく専任ボーカリストなら、良いパフォーマーであって欲しいな。
そこが自分に出来ない部分なのを分っているだけに。
上から目線だとか言われそうだけど、こんな事に上からも下からも無いね。
野球部出身の奴は野球が上手い、みたいな話。
そんな事で威張ってたらただの馬鹿だし、それで萎縮する相手と組んでも
つまらない。
ただ能書きを垂れるなら、それより音やステージングで納得させろとは思う。
たまに鬼の様に上手い先輩達の能書きに付き合わされる事はあるw
腕と実績が伴った説教オヤジは面倒臭い。

20 :
>>16
ムリムリ。ロック厨でそこまでできるやつはプロにも居ない。
ちなみにスタジオ屋のM下誠が、それを全くできなくて
素人の前で恥かかされて可哀想だった。

21 :
要求がレベル高いなあ、ベテランプロより上の次元で弾けないといけないんですか。
所詮プレイヤー専業で食えなかった私なんかには無理です。
それにしてもジャズは深い、全員が達人なんですね。
私なんぞジャズはほぼ聴き専みたいな物で、ロクにプレイ出来ません。
ここで>>20さんに出会ったのも何かの縁、是非オフ会で色々教えて下さい。
まだ会場は未定ですが、3月5日(土)23区内の予定です。
wktk age

22 :
>>21
アマチュアのロック弾きとやるメリットはこっちにはゼロなのでw
こっちは匿名をいいことに、知ったかぶった奴を
小馬鹿にしてからかってるだけだから、当然ネット絡みの人間と
リアルで逢うつもりなんて有りません。リスクしかないから。

23 :
>>21
ごめん本題に触れるの忘れた
> 私なんぞジャズはほぼ聴き専みたいな物で、ロクにプレイ出来ません。
じゃ、だめじゃんw
ろくにプレイできない人がどうやってイントロだすの?

24 :
>>20
ID変わってなくて残念でしたね(^^

25 :
そろそろ誰かツッコめよ

26 :
>>19
>ただ能書きを垂れるなら、それより音やステージングで納得させろとは思う。
まさにそうなんだけど
ボクの場合
おまえちったあ努力してから言えよって思うような次元のが来るのが多くてねぇ。
こっちは何年もやってきてるっつうのに昨日今日始めたようなのがナニがスタイルやのとか思う(笑

27 :
ワタシャお気楽セッションなら、始めての方とも和気あいあいと楽しめます。
でもパーマネントなマジバンドなら全然話は別、実力で来いやー!ファイヤー!
楽器が弾けなくても知識なんか無くても、音とパフォーマンスで納得させてくれればおk!
中身が伴っていれば、能書きやRクも嫌いじゃないっす。
俺あんまりメンバーを見下すってケースがよく分らないんだけど
仮にバンドマンとして見下される様なボーカリストなら、二度目は要らないでしょ。
てかそのメンツのまま、ずっとバンドを続けてる人達ってなんで?

28 :
>>24
こいつ何言ってんの?
楽器板の池沼コテハンだろ。下手糞なジジイのさ。

29 :
『見下すなバカ!』ってw メンバーに言え。女々し杉

30 :
人前で歌うなんて俺には無理ゲーだからボーカル見下すってのはちょっとわからんな
むしろこっちこそ楽器下手でごめんよ、と思う

31 :
ボーカルは他のパートに比べて
勘違い・キチガイの宝庫だから必然
弾き語りの1曲2曲それなりにでも出来ればナメられないよ

32 :
>>22
コテ付きでオフ会まで行くと言っているのに「匿名をいいことに知ったかぶった」とか
エラい言われようですねえ。
アマチュアでもロック弾き専門でもないんだけどなあ。
匿名でロック厨を小馬鹿にしてからかうより、プレイで叩きのめしてやればイイんですよ。
ロック厨とは格の違うプロの腕を見せつけてやれば。

692 :当方名無し、全パート募集中 [↓] :2011/02/13(日) 22:16:07 ID:mTEQLKHd (2/2)
>>691
は?俺はプロのジャズ演奏家だが何言ってんだこのボケ

33 :
>>32
アホだこいつw
俺が「匿名を良いことに」馬鹿を笑って遊んでるっていってるのにw
リアルで自己主張できないアマチュアが2ちゃんでコテハン名乗ってオトナ面w

34 :
この丸野って馬鹿だろ、スゲエな
http://unkar.org/r/cafe50/1288002165

35 :
はいはいジャズ珍もロック厨もスレタイよく読め馬鹿野郎共
あと言っておくが本当にプロなら「俺はプロの演奏家だ!」なんて声を大にして言わないからなw

36 :
>>35
> あと言っておくが本当にプロなら「俺はプロの演奏家だ!」なんて声を大にして言わないからなw
いや、普通に言うけど。

37 :
1は何が言いたいの?

38 :
話を戻して・・・
・キーが高い
・歌いづらい
・オケくれ
・なかなかメロきまらない
ここらへんが出たらまず見放すかな

39 :
1.携帯で歌詞みながら歌う
2.浮いた発言
3.デブのくせにウ゛ィジュアルみたいな歌いかた

40 :
>>38
キーは仕方ないだろ、事前に分る事なんだから最初から一緒に組むなよ。
「オケくれ」で全否定も、一部のジャズとクラシックに限る条件だろ。
オリジナル曲の事ならアレンジ能力の欠如。
「なかなかメロきまらない」と書いてる所を見ると、そうではなさそうだ。
もしかしてジャズ珍のジイさん、まだこのスレに居るのか?

41 :
>>40は音楽板の各所で有名な不惑(笑)っていう無職のおっさんです。

42 :


43 :
1のこれまでの経緯が知りたい

44 :
>>41は各所で認定作業を行っている方ですね

45 :
あげ

46 :
ウチのボーカルクビ決まった
理由=無能+プロ気取り

47 :
あの、このIDでIP追跡して、所在地とか割り出せたりするんですか?

48 :
警察が動けば朝飯前やね
昨日だか一昨日だかも2ちゃんからめでたく逮捕者出たみたいですし
悪いことしちゃって本当に通報されちゃったたんなら残念だが震えて待つしかない

49 :
昨日『お前のディストーションが強すぎる』とウチのボーカルに言われ、歪みをゼロにしたら『もっと下げろ』と言われますた
結局コーラスの事を『ディストーション』と言っていたみたいです。 ゴメンね…『ディストーション』強すぎてw

50 :
むしろボーカルに見下されてると思ってた。
お前ら不細工はバックで俺の引き立て要員やってろよwみたいな。

51 :
普通のやつなら見下したりとかしないだろ
見下すとしたらそいつの性格が悪いか、歌唱力に深刻な問題があるかだわ

52 :
「ボーカル以外全部募集」の地雷率は半端ない

53 :
ごめんなさい。僕は少し見下してます。でも、DTMで1人で曲を作り始めた時に一番困るのがボーカル。

54 :
2011年01月30日07:28 カテゴリ
どんな音楽をやれば売れるか?どんな音楽をすれば売れるか?
って誰かと話しをしたことがあるんじゃないでしょうか?
僕は、そう考えるんなら、可愛い、かっこいいボーカルを入れてロックバンドをしたら良いと思いますね。(笑
だけどね。本当は、「今やってるバンドがお客さんが入らない。ウケない」
というのは、今、あなたのバンド(あるいは僕らのバンド)がかっこいいと言えないからだと思う。
抜きん出てかっこ良ければ、だんだファンは増えて行く。知らない人が聞きに来る事もあるでしょう。
選んだジャンルが悪いんじゃない。
君の(あるいは僕らの)バンド自体に責任がある。だから、どうやったらかっこよくなるか、
自分で、あるいはみんなで よくよく話し合うべきだ。
ボーカルが下手。リズムが悪い。バランスが悪い。曲が悪い。アレンジが普通。曲順が悪い。ステージングが悪い。
山ほど出て来るはず。とことん、かっこ良いと思えるまで練り込もう。
厳しい視点で見た後にそれでも自分たちで「これはかっこいいんじゃないか?」と思えるのが基本だ。基本でしょう
いつも優等生の仮面をかぶったパンクス、岡本博文です
http://www.studiorag.com/school/guitar/okamoto_hirofumi.html
自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡­本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応­する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドと­も言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロ­の組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマン­で指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容­の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事­や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです
http://hirofumiokamoto.com/

55 :
頭おかしいやつの作った曲が売れるよね
頭おかしいから、いろいろ大変な目にあってるし
ライブもキチガイなことしてくれるから

56 :
別にそういうわけじゃないっすよ

57 :
頭おかしかったらいじめられたり、するんじゃん
それを曲にしたらおもしろいんだよ
神聖かまってちゃんみたいに

58 :
自分の思い通りに演奏させる。
そこはこうだ!とかやたらプロ級のメロディーにさせる。
そのやる気は良いのだが、歌が下手すぎる。
メロディーのクオリティに自分の歌のクオリティが追いついて無さすぎ。
でもあたしはあえて下手って言わないw
レコーディングでたくさんいぢめるしww
楽器隊は完璧ww地獄みせちゃる

59 :
メロディにプロ級も何もないだろ
まあ歌いたいメロを追えないんじゃ話にならんけど
てか何でクビにしない?

60 :
>>59
ああ失敬。ノーミスでってこと。
んで難しいことをとにかくやらす。
悪くはないことだが、追いつける歌唱力が乏しい。
顔が良い。頭が良い。ルックスが良い。金がある。
行動力がある。実行力がある。喧嘩が上手い。
人間性はクソ。叩き潰せば通用するかなってとこ。

61 :
ある日ボーカルが普通にピアノ弾けるって事が判明して
キーボード涙目って事があった

62 :
>>60
お前自体が「実力が伴わない自己顕示欲だけのクソ」って臭いがプンプンする
さしずめお山の大将と言ったところか

63 :
>>62
気のせいだよ。
ボーカル以外は完璧だ。
ボーカルは人間性、歌唱力以外、完璧だ。
あたしは助けないけどね〜w

64 :
>>63
腐れRRよ気持ち悪い

65 :
>>63
完璧ってどのレベルだよ
お前が言う完璧なんてたかが知れてるんだよカスが

66 :
構って女に関わるなよ
面倒くさいだけだ

67 :
あはん感じる

68 :
かまってちゃん

69 :
まぁ見下す気持ちはわかる。ギター以外の何かが弾ければ見下さない。
俺ベースだがドラム叩けるボーカルと組んだ時は楽しかった。

70 :
単純に現せば、歌は誰でも歌えるが楽器は練習した人しか弾けない。その時点で少し格差でるなw

71 :
そしたらギターボーカルも見下されているんだな
 
 
たしかにカラオケでなら誰でも歌えるだろ
ボーカルとして練習をしている人と同じにしてはいけない

72 :
例外もいるけど、基本的にギタボって器用貧乏なイメージしかない
コードジャカジャカ弾くだけで、テクニック自体は全く無い感じ
フィンガーピッキングしながら歌うのも慣れれば簡単に出来そうってレベル
すなわち見下してる

73 :
バンドにもよるけど、3ピースのギタボはすごいと思うよ

74 :
バンドにとって必要だと思うボーカルなら
見下すなんて事ないでしょ
ライブできっちりと立ち振る舞い含めてボーカルができる人って貴重だし

75 :
>>62
ちゃんと歌えよヘタクソw

76 :
ギタボのバッキングばかにされてもなww
無いと困るよ。

77 :
ボーカルが見下されるってことはないはずだよ
少なくともバンドやる上でボーカルって最も重要な立ち位置だろ

78 :
なんだかんだ言っても1番目立つよね

79 :


80 :
>>77
バーカルくらいだよね。こういうこと言っちゃうの。

81 :
ヴォーカルを見下すつもりなくても、遅刻多かったり、スタジオの度歌詞みながら歌ったり、毎回進歩ないうえに演奏駄目だしされたりするとマジでむかつくし、売り言葉に買い言葉でカラオケ気取りのヴォーカルの癖に生意気!と言って大喧嘩になったことはあります…。

82 :
連続カキコミ失礼!
バンド全体をよくしようと意見言ったりするとヴォーカル、楽器隊に限らず自分のパートしか頭に無い奴は馬鹿にされてるように感じてしまう…とかはありそうだとおもう。

83 :
やっぱりギタボのバンドのが売れる

84 :
>>77
「全員が重要で、最も重要な位置なんてない。しいていうなら全パートが最も重要」
ってスタンスでいかないから、見下されるんじゃない?
まぁ、歌うだけだから楽だって姿勢のボーカルは見下されるだろうけどね。

85 :
>>71
ギターボーカルは別だわ。
同時に二つできるのはすごいと思う。
俺はルート弾きでない限りコーラスも満足にできない。

86 :
楽器のリズムと歌のリズムが一致しないと難易度が上がる。
ギターボーカルよりベースボーカルが難しいのはそれが理由。
ルート弾きだろうがなんだろうが、歌のリズムと違うリズムで弾くのは難しい。

87 :
>>86
ギターもベースも難しさ変わらないだろ

88 :
ビートのある曲は幾つかの重奏で聞きたいよ。
リズムは音合わせ必要。一体感必要。
ボーカルの体力と才能はアスリートみたい半端ないんで鳥のように声を人間楽器にしちゃえば?

89 :
ろくに歌詞覚えなかったり本番で忘れたりしても評価されるVocalはいるよ
観客からもメンバーからもね
用は見下されてるように感じるのは努力不足だと気付けー
アカペラでグルーブ出せないやつが楽器隊が作ったグルーブにのせて歌えないっしょ

90 :
ロックはテクニックより個性だし、おれは気にしないな
個性もなくてテクニックもなかったら論外だけど

91 :
その論外がウジャウジャしてます

92 :
やべぇ、mixi見てて飽きないわ。
今まで一人でVo,やってたプロ思考とか、経験無いけどプロ並みの腕の人募集とか酷すぎる。

93 :
ボーカルにも敬意を払うべきっしょ
ちょっと声帯についてかじったことあるけど
結構大変だぞあれ
>>1はミドルとか習得してるの?

94 :
まず>>1は精神科行った方がよくね?

95 :
おいおいボーカルもミドル習得すんのに年単位かけてるんだぞ。
ミドル習得してない奴は論外だが。

96 :
ミドルとかカラオケ世界の分類じゃねえの?
何かと独自フォーマットを使って、ミュージシャンとの共通語を放棄してやがる。
ハイハイナントカじゃなくて、普通にアルファベットと数字で言えよ

97 :
>>96
ミドルじゃなくてミックスかな。
SLSのセスリグスがMixedVoiceって言ってるけどな。
ミックスとHiHiは関係ないね。

98 :
要は独自フォーマットやマイナーな表記が多くて
意思疎通がし辛いって言いたかった

99 :
>おいおいボーカルもミックスドボイス(ミドルを訂正)を習得すんのに年単位かけてるんだぞ
出来る奴はすぐ出来る、教えなくても身に付ける
出来ない奴はずっと出来ない
何年もかかって身に付けるのは少数派

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ノルマ】ライブハウス出るのや〜めた【タカスギ】 (728)
【ノルマ】ライブハウス出るのや〜めた【タカスギ】 (728)
札幌のバンド事情 (465)
【悩み】プロになりたい【夢です】 (314)
IDにバンド関係用語を出すスレ (910)
札幌のバンド事情 (465)
--log9.info------------------
【宝くじ2億円】 それでも軽自動車乗る? Part1 (899)
【SUZUKI】パレット・ルークスPart16【NISSAN】 (791)
【HONDA】 ホンダ ザッツ 【That`s】その3 (933)
【PIXIS】トヨタの軽自動車 「ピクシス」 part1 (616)
欲しい、乗りたい軽自動車は? (483)
【ダイハツ】ムーヴ150系 Pert3【MOVE】 (506)
【スズキ】 ツイン Part5 【TWIN】 (919)
小さな軽が欲しいでござる (283)
スバルの偉大なる凡庸! レックス (460)
【CA72V 〜】アルトワークス 20【〜HA22S】 (742)
雨宮シャンテ (405)
    オシャレな人が乗る軽自動車     (608)
【スバル】 ステラ RN1/RN2系 part16 【STELLA】 (327)
ZZTセリカを語ろうPart39 (659)
【MAZDA】 マツダ3代目アテンザ Vol.32 【TAKERI】 (554)
☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 32☆☆ (207)
--log55.com------------------
ダンベルカール20kgを目指すスレ5
手首が細くて高重量扱えるマッチョっているの?
初めてやるベンチってどのくらい上がる?
肩強化】ミリタリープレスPart.3 【重量追求!
【ビッグフェイス?】紋吉2【イケメンフェイス?】
筋トレでカーボパウダーを摂る奴はアホだからな?
一日一時間のトレーニングで人生を変えるスレ
横川尚隆ってステロイド?