1read 100read
2012年08月将棋・チェス63: 将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽96 (230) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
林葉直子が将棋界に復帰!part4 (961)
【ネチケットを】橋本崇載応援スレッドPart13【守ろう】 (575)
佐藤紳哉が壊れた (334)
将棋世界★最新号Part27 (951)
新女流棋士・相川春香女流3級を応援しよう! (387)
級の質問に段が恐縮して答えるスレ13 (693)

将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽96


1 :2012/11/26 〜 最終レス :2012/12/05
前スレ
将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽95
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1352046303/

2 :
はあああああああああああああああああああああ????????????????????????????????????????????
なんで将棋みたいなもんが強いとかどうでもええ話に嫉妬するんじゃ!!!!!!!!!
そらおまえらみたいな将棋が生き甲斐のやつは将棋で優劣決めんじゃロウな!!!!!!!!
先にゆうとくけどこのレスは嫉妬でゆうとんちゃうぞ?
そんなんに嫉妬するんわプロとオタクだけじゃ!!!!!!!!!!
わしらはなあ
そもそも将棋なんかそないにすきちゃうんじゃ!!!!!!
明日世界から将棋が消えてもなんもかなしない!!!!!!
趣味の中のトップ5にも
将棋なんてはいってこんのじゃ!!!!!!!!
わしの趣味ゆうたるど?????
1ネット
2野球
3読書(小説
4TVゲーム
5音楽鑑賞
6テレビ鑑賞
7Rー
8映画鑑賞
9服を買う
10詰将棋
あほぬかせ!!!!!!!!!!!!
そもそもわしは将棋倶楽部なんぞもう4ヶ月もいっとらんのじゃ!!!!!!!
ぼけがq!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そこをかんちがいしとるもんばっかりなんじゃ!!!!!!!!!!!!
将棋が強いとか弱いとか
ほんんんんんんんまああああああああああああああにどおおおおおおおおおおおおおでもええんじゃああ!!!!!!!!!!!!!!!!
将棋がいちばんのしゅみで
将棋こそ至高とおもとるもんにはわからんのか????
しっとなんてあrつわけないやろ!!!!!!!!

3 :
大事なこといいわすれとったわ
プロ棋士は立派な人らやと思う
子供の頃から研鑽重ねて夢を実現しとる
尊敬できるわ
でもなあ
アマが強かろうが弱かろうがどーーーーーーーーーーーーでもええんじゃ!!!!!
あほか!!!!!!!ほんま!!!!!!!!!!
おまえらもなあ?
Jリーグの順位どーーーーーーーーーでもええやろ????
興味ないやろ?????????
あるかもしれんけど、それはええ
適当に興味ないもん思い出してくれたらええ
それといっしょじゃ!!!!!!!!
わかったらだまっとれ!!!!!!!!!!!
どあほ!!!!!!!!!!!!
わしは自分の頭が悪いのは理解しとる
せやから今も土方じゃ
子供の頃から学校の成績も下の上やった
わしの言いたいことは全部>>566にまとまっとる
後のレスは余計じゃ
えらいすまんかった

4 :
>>1
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/294769
万年低級はこういう上級者の「芸」を並べて感覚を吸収しろ
今はまだ手の意味が分からないだろうがそれでいい

5 :
スレタイw
将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽96
▲将棋クラブ24_中級者の集うスレ30▽
▲将棋倶楽部24 上級者が集うスレ19▽

6 :
会員様には勝てんよ

7 :
前スレでも思ったけど24の場合、ID持ってる人は
みんな会員なんじゃないの?

8 :
月額350円払ってる会員様なりよ

9 :

              ∧,,∧
              ( ^ω^) >>1乙だお
              / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  ウィンウィン
  (( (( ((  /________\  ウィンウィン
         ̄ \_\__/_/  ̄

10 :
>>9
巣に戻ってください m(^^)m

11 :
>>9
来るなキチガイ

12 :
24デビューした、もの凄く緊張して頭の中が真っ白になり
後で棋譜をもう一度見ると
「何やってんだ?」と言う手を連発して負けた
その後同じような感じで3連敗
これって回数を重ねれば平常心で指せるようになるんだろうか?

13 :
そんなこと知らんよ
人によるだろ
とりあえず続けてみろよ

14 :
音楽かけて指すんだよ
ネット将棋ならではのリラックス法だろ

15 :
引き分けってどうやるんですか教えて下さい
相手が携帯でチャットできなくてどうすればいいかわからず、こっちから無理攻めして負けてしまった
千日手自体が自身初で戸惑った。
>>12
私もまだ1か月くらいだけど初めは結構緊張した、私のやった対策は自分より2,3級上の対局をいくつか観戦した
指さずに無責任に観戦してると悪手も結構みえるから自分より上でこれならって開き直れた

16 :
>>15
http://www.shogidojo.com/dojo/faq/draw.htm

17 :
>>16おおお、ありがとうメッチャたすかります

18 :
相手穴熊でこっち入玉したのに続いてる・・・
駒なりこんでバックしてくるんだけどこれどうやって終われば・・・

19 :
>>18
こっち入玉で相手が入玉できなそうなら
大抵はこっちが有利
相手もめんどくさいと思ってそうだなら
引き分け提案してみたら?

20 :
ちょうど200手で負けました。
入玉してからキープするのも難しいのですね・・・泣

21 :
ヤフーでせっかく1470まで行ったのにい300台まで落ちちゃった
流石に1400台の人は強い人多いね

22 :
終わって挨拶しないどころか愚痴られたわ
クリックミスで悔しいのは分かるが最後の挨拶くらいしようぜ

23 :
まあ挨拶なしはしょっちゅうだな
マナー悪すぎ

24 :
挨拶なんて半ば強制じゃないの?わざわざ「いいえ」の方押す奴多いんか

25 :
たまにだからアレなんだよ
気持ちよく指しているのに突然出てくるマナー悪いやつにイラっとするわけ
しかし挨拶無しくらいだったら見ることはあるし
間違って「いいえ」クリックしたけどタイピング苦手で打ち直たくないとかかなと思って我慢するさ
ただ暴言やら愚痴やらいい加減にしろよって思うわ

26 :
ヤホーは強すぎる

27 :
>>26
やふーの人はレートが1200台でも油断するとやられるよね
1400台以上になるとほとんどミスしない
みんな強すぎるんでやふー将棋の人口は増えないんだってさ

28 :
俺の感じだと大体1000回以上ヤフーでやって1400台キープしてる奴は一般社会で相当強いから
アマで段持ってる人とやっても2枚落ちなら簡単に勝てるだろうな

29 :
無理攻めも多いよな。そして攻め切れで切断もザラにある。
切断の回数が尋常じゃない奴が多い印象。

30 :
自分のしたい形にもっていくことのみ考えるのと
相手のしたい形にさせないことのみ考えるのとは
どちらが強いと思う?

31 :
何度も対戦してる相手ならともかく
24みたく初対戦の人も多いのなら自分のしたい形だろ
相手のしたい形なんてわからんし
すべての対策を網羅しとかないといけないわけだし

32 :
どっちか選ぶ意味がないだろ

33 :
ヤフーで1000台とか1100台とかなのにやたら強い人達がいる!
相手のレート見て安心して指し始めるんだけど、指していてだんだん、
そんなバカな!強すぎる!とか思う。そしてこっちがはっきり劣勢になると
突然投了されて去られる。
初級狩りをしてる人の心を狩ってるんじゃないかと思うけど、どうなのかな?

34 :
ヤフーの1200くらいには24の有段くらいの過小がいるからな
わざと負けるのは点数を上げたくないから。初心者が知らずに挑戦しボコられる
で勝ちが確定したら投了または切断
ゴミクズだな

35 :
R1050の知り合いに3連勝できた・・・そろそろ低級抜け出せるんじゃ・・・

36 :
ヤフーみたいに気楽に指せればすぐに上がる
24はかしこまってしまう

37 :
なれない囲いとか戦法はヤフーで試すんだよ。

38 :
>>33
うーんそういう人ってIDを何個も持っててレートがあまり高いと偏った相手しかできないからわざとレート落として遊びたいんじゃないかな
ま、いいじゃん負けそうになったらレートくれるんだし
大体強い奴って早くさす。相手が一手一手に少し時間かける奴は間違いなく本物だと思うけど

39 :
ま、ついでに言うとレートもそんなに気にしなくてもいいけどね
大体1400以上あれば間違いなく一般社会で強いから

40 :
持ち駒:残り全部
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│▽桂│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│▲龍│__│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│__│▽玉│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│▽歩│__│▽歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│▲歩│__│▲歩│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│七
持ち駒: 金 金 銀 

41 :
持駒:残り全部 
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│▽玉│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▲金│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽歩│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
持駒:金 銀 銀 香 

42 :
実戦で>>40の局面になったら間違いなく2五銀で満足するわ

43 :
>>42
必至なら▲2五金の方がいいかも.▲2五銀だと△3三銀と受けられたときに詰ますのがちょっと長くなりそうだし.

44 :
>>43
金のほうがいいね。その辺適当にやっちゃうからいつまでも低級なんだよなぁ

45 :
初の500突破だわ
もうちょいやな

46 :
皆感想戦やってるの?
局面ごとには思い出せるけど最初から投了図までとか記憶してないんだが

47 :
ヤホーの話?

48 :
今日低級を脱出できた。
囲いもわからずR0に近くなったこともあった…
でもやっと昔あこがれたところに来ることができた
上達させてくれたみなさんありがとう
もっと勉強がんばります。

49 :
w

50 :
ヤホーで自分の方が劣勢なのに相手が投了してくるのは何なの?
差し手が遅いからか?
自分は手数読めないから最後までわからないから長考するんだけど

51 :
>>50
過小
普通にいる

52 :
すみません過小の意味を教えて下さい

53 :
過少:本来の棋力よりかなり低く登録または調整し自分よりかなり弱いグループに入り弱いものをいじめる行為
俗にいうゴミカス

54 :
将棋を覚えてからの素朴な疑問なのだが
「将棋は王様を先に取った方が勝ち」
と教えてもらった
それなら何で王手放置って反則なんだろ、そのまま王様を
取って勝ちでいい様な気がするんだが…

55 :
王様を詰めたら勝ち じゃねぇの

56 :
ヤフーでやってて、挑戦が来て、応じて。
始まったら即投了されて、また開始されて。
それを繰り返してきたから「なんで?」って聞いたら「レートを下げたいから
もらってくれ。」みたいな返事だった。悪い事とは思ったけど、自分も負けが
続いていて苦しかったから流されてそのまま何度も応じてしまった・・・。
それで1300位だったレートが1500以上になった。まずいなあ、これじゃ自分の
本当の勝率とかがわからなくなってしまった・・。て思ったけど。
それで指してると意外な変化がありました。1300のときはこちらが優勢な時にも
喰らいついて粘られたり、怒涛のように攻めてきて潰されたりの逆転負けが
多かったけど、1500になったら意外と淡白に指してきて勝ちやすくなったんです。
きっと信用されてるとそれで相手の指し手が変わってくるんですね。
結局元のレートまで落ちましたがなかなか面白い経験でした。

57 :
それが何が問題かっていうとね。
国連機密は、おれにこれだけたくさんの楽しいことを与えてくれたんだなあ。
それなら、国連機密からもらえるものをもっと考えられる最大限によくしてあげるよ。
って決めた後にね。
国連機密がおれに与えてくれたというのは幻覚だった。国連機密が何も与えてくれないなら、
おれの仕かけでは男女は結ばれないようにする。
って変えちゃったことなんだね。
たぶん、おれの順番が終わったから機密を守って幻覚だったことにしたいんだろうけど、
おれの仕かけは、おれが秘密に管理していたから、おれをだましたら、おれが変えちゃうんだな。
そういうわけで、日本は大損だと思うよ。

58 :
>>54
潔く負けを認めるとか命までは取らないとか
日本人的な発想から来てる気がする。知らんけどw

59 :
だれかでアドバイスください、囲いや守備の
勝っても負けてもいつも玉がポツンってなるので
棋譜貼っていいですか?

60 :
貼れば誰かしらアドバイスくれるっしょ多分…

61 :
先手11級
後手俺12級
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △3四歩 ▲6八飛 △5二金右
▲7八銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5四歩
▲6七銀 △6二銀 ▲2八玉 △8五歩 ▲7七角 △4二銀
▲3八銀 △9四歩 ▲5八金左 △9五歩 ▲4六歩 △3三銀
▲6五歩 △7四歩 ▲5六銀 △5三銀 ▲4七金 △3一角
▲3六歩 △6四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲6五歩 △5三銀
▲3七桂 △4四銀左 ▲4五桂 △7五歩 ▲同 歩 △7六歩
▲5三桂成 △同 金 ▲4四角 △同 歩 ▲6四歩 △同 金
▲7四歩 △6六歩 ▲同 飛 △8八角 ▲7六飛 △7五金
▲同 飛 △同 角 ▲4五歩 △6四角 ▲3七銀打 △2五桂
▲4六銀 △7八飛 ▲6五歩 △4六角 ▲同 金 △3七銀
▲2九玉 △3八銀成 ▲同 金 △同飛成 ▲同 玉 △3七銀
▲4七玉 △4八金
まで74手で後手の勝ち
こんな感じで、後でみてみるとちょっと冷静に指されるとぼろ負けしてそう
いろんな指摘もお願いしたいですが、流れや戦略イメージみたいなアドバイスが欲しいです

62 :
>>61
これの後手にアドバイスするの?
まともに指して負けちゃった先手にならアドバイスしたくもなるけど
後手なんて筋悪すぎてどこから指摘すればいいのかわからんぞ

63 :
>>61
俺も低級だからよくわからんが居飛車側から角道を止めるのって損なんじゃね?

64 :
>>61
まずこの図面で脳内盤面出せるお前らがすごいんだが

65 :
>>62筋悪・・・やっぱりそうか自分でも振り返るとなにしてるかわからない
>>63角の使い方がいまいちわからないんだ・・・交換されるのがとても嫌いでいつもこうなる
精進します、わざわざありがとうございます

66 :
ある程度正しい方針を知っている人になら部分的な修正ポイントを伝えれば済むんだが
謎の自己流作戦の人には根本から見直せと言うしかなくなってしまう
攻め潰したいなら急戦にすればいいし、押さえ込みたいなら位取りにすれば良いんだけど
その間みたいなよくわからん方向を向いているし
これ読んで出直すと良いよ
http://www.amazon.co.jp/dp/4140161612
http://www.amazon.co.jp/dp/4140161620
>>64
http://homepage2.nifty.com/kakinoki_y/Kifuw.htm
再生用ソフト

67 :
>>66ありがとうよんでみる

68 :
ああ、もう一つ似てるのがあったか
鳥刺しって奇襲
これをより筋悪にするとこうなるって感じだな

69 :
俺なら44手目は歩成りが飛車に当たるし角取るかな
それくらいしか分からん

70 :
でも終盤はきっちり詰ませてるから
勉強して序盤の酷さを直せばすぐ上がりそう
でも本読んだだけじゃ厳しいかも

71 :
ぜひ見たいんで、貼ってくだしあ

72 :
Yahooでレート高い人に勝ったら大きく吸えるとかあるの?

73 :
真性の初級者の俺にはヤフーは強すぎて遊びにくい。
初級者層が強すぎ。

74 :
SDINを奨めるよ

75 :
駒の感覚が違うからなのか、ネット将棋の人が強すぎるのか角道に気付きにくい
一応、リアル道場行ってる人と戦ってるときは(リアル駒だと大駒の存在感故に)普通に角道気をつけられるのですが…
真上からじゃなくて、多少斜めからに視点変えれるモードとか無いですよね

76 :
モニターアーム買えば自由自在に動かせるだろ

77 :
小学生のころ自由自在で勉強してた
なつかしい

78 :
今自由自在ってあるのかな?

79 :
自由自在って何のこと?
学習机か何か?

80 :
この前子どもと本屋行ったらあった。
懐かしかった。
あ、自由自在は参考書ね

81 :
ヤフーは全画面表示出来ない

82 :
参考書か
自分で振ったのにあっという間に話について行けなくなって混乱した

83 :
俺は初版の「コロ助の科学質問箱」をむさぼり読んでいた40代後半だが、小学生の頃の
将棋クラブで、あらかじめ香を一つ前に進めておくのが流行していた。矢倉▲4六銀戦法
の▲1八香ではなくて、序盤の序盤に両側の香をわざわざ2手使って、一つ前に進める
ものだ(先手なら▲1八香、▲9八香)。
いまだに、わけがわからない。当時の小学生用の入門書とかに書かれていたのか?
誰か知っている人がいたら教えてくれ。

84 :
対抗形の振り飛車で香取りを防ぐために
あらかじめ角筋避けることはあるけど
両方は分からない。

85 :
両香上げは地下鉄含みの風車戦法で14級の頃にやってた。
40年前に流行ってたのか。

86 :
大昔のしかも棋士が書いた本でないというなら、適当なことが書いてあってもなんも不思議はないけれど。

87 :
>>84-85
レスありがとう。
中飛車で、陣形がきれいに左右対称で5筋を中心とした山のようになっていた。
5筋には飛車しかいないので、火山の噴火口のように思った。あまりに独特的な陣形
だったので、今でも覚えている。
風車戦法なるものをぐぐってみて思うには、この戦法の前身的な戦法だったのだろうか?
ちなみに、最初にやりだした子には、「あいつ、将棋習っているらしいぜ」という噂が
あった。

88 :
http://kifulog.shogi.or.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/04/23/sankou2.gif
前身はあるいはこれかもしれない
向かい飛車だけどなぜか飛騨の中飛車合掌造りという

89 :
>>88
レスありがとう。このスレの住人はみんなやさしいな。
整理しますと、以下のような感じだったと思います。
・中飛車
・アヒル囲いの金・銀がそのままか、4枚とも1段上の状態
・左右の桂はそのままか、7段目(3段目)まで上がった状態
・左右の香は1段だけ上がる
・玉、角の居場所は不明(思い出せない)
40年前の記憶の曖昧さを加味すると、「小学生の我流アヒル囲いだった」という可能性
が高い気がします。左右の香車は依然として謎ですが、>>84さんの言うように「角筋避け」
で、小学生の発想で左右対称にこだわったのかもしれませんね。
時代を問わずオリジナルシステムは片方であれ、左右であれ「角筋避け」の香車上がり
が定跡化する傾向にあるということだろうか?

90 :
ヤフーで1400ってヤバイっすか?

91 :
レートって上がるときは一気に上がるもんやな
次勝てば初の低級突破だわ

92 :
ヤフーの過小、ソフトの数は24よりひどい
高レートはほとんどソフト

93 :
ソフト指しの人って何が目的なの?
プロ棋戦の実況でもソフトで指して棋士を弱いとかほざいてるクズがいるけど
ソフトで勝って自分が強いと錯覚してるの?

94 :
はい

95 :
風車じゃないとピラミッドにならないでしょ。
アヒルじゃないとおも。

96 :

>>93
そのとおりです。

97 :
85 名前:える ◆ELL/////XQ [/////]
:2012/11/30(金) 19:24:32.47 ID:ag1dSPfb0
ふくアカでレート調整して低級ぼこるの楽しいずwwww

98 :
今日は負ける日だ・・・不思議と色々噛み合わないしポカるし

99 :
将棋の大昔の本とかヤフオクで高く売れるかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part28 (801)
▲コンピュータ将棋スレッド70▽ (604)
将棋倶楽部24〜有段者が集うスレpart6 (507)
加藤桃子ちゃん応援スレPart3 (260)
【携帯】将棋道場27【竜王戦】 (412)
新女流棋士・相川春香女流3級を応援しよう! (387)
--log9.info------------------
【アンチ】ジェット☆ダイスケ【歓迎】 (853)
【クリプトン】初音ミク vs GUMI【インターネット】Part40 (542)
【TDN】真夏の夜のR夢【敏感ふとまら君】273本目 (1001)
【実況】♀しーな総合スレpart29♀【ニコニコ】 (937)
【ニコ生】静雑【ダビスタ生主】 (575)
【ニコ生】のしん【ダンジョンV】 (751)
ニコニコ生放送 バイオハザード4実況総合★26 (741)
声真似総合スレ109 (289)
ニコニコ動画ランキング予想スレpart950 (270)
Juke40代中卒障害年金月収6万R原付吃音全禿肥満過疎敗走豚114匹目 (1001)
東方68 (665)
youtubeのうざい奴を晒すスレwww (239)
【税金メシウマ】 生活保護男7【偽うつ】 (983)
【ボカロ】40mPがスピッツをパクって開き直り7【VOCALOID】 (604)
ニコニコ動画モバイル アニメスレPart.9 (933)
IDにmosとか出るまでモスバーガー食うスレ3 (550)
--log55.com------------------
実質11171
肴24202
【東方神起】(´・J・`)人(∵) part1997【Road】
真夏日part.2702
別館★羽生結弦&オタオチスレ10245
肴24203
★Voi-SCAENA(ボイスカエナ) -気軽に声劇!- 第1幕
Amazon.co.jp のカスタマーレビュー(その4)