1read 100read
2012年08月野鳥観察6: 【発見】今日目撃した野鳥を報告するスレ! 12 (204)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【ヤマガラ】カラ類総合スレ【ガラガラヘビ】 (644)
( ´_ゝ`)流石だよな俺ら(´<_` )in野鳥 (358)
鳥を見て何が面白いの? (249)
IDにtoriが出るまで頑張るスレ 29 (468)
日本イヌワシは絶滅する運命なのか。 (768)
■トリの質問はここでしてチュン その15 (683)
【発見】今日目撃した野鳥を報告するスレ! 12
- 1 :2012/10/25 〜 最終レス :2012/12/02
- 今日こんな鳥をを見たよ!って報告するスレのPart12です。
身近な鳥、珍しい鳥、なんでもOK。
簡単な場所(都道府県程度)や状況などもお書き添えください。
前スレ
【発見】今日目撃した野鳥を報告するスレ! 11
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1332411583/l50
- 2 :
- >>1
ありがとう
- 3 :
- 週末までにジョビ配備願います@横浜
- 4 :
- ノスリだと思う@茨城
- 5 :
- ここ最近、メボソムシクイ、キビタキ、オオルリ、ジョビ男、ジョビ子が見えて楽しかったんだが、今日含め3日くらいシジュウカラ、メジロしかこない@名古屋市中区
- 6 :
- 今日白黒青の鳥を見た
調べてみたらカササギってやつだった
- 7 :
- マヒワ、カワラヒワ、ノビタキ、チュウヒ チョウゲンボウ、オオバン、イソシギ
ヒバリが宙高く舞ってピーチクやっていた。春の風物詩じゃなかったのか 見沼◎関東
- 8 :
- 雲雀は真冬でも天気が良ければ囀る。
- 9 :
- >>5
中区にオオルリ来るの??
セントラルパーク辺りですかね?
- 10 :
- 渡りの途中でしょ
- 11 :
- >>9
名城公園は中区です。
- 12 :
- 野鳥、こりゃあたまげたあ!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
- 13 :
- シジュウカラ
- 14 :
- 最近、シジュウカラ、ヒガラ、エナガ、ヤマガラ、メジロ、コゲラの混生群が毎日の様に庭に来る。特にエナガは手の届く距離までやって来るので可愛い。
- 15 :
- 季節はずれに同じようにピーチクパーチクやって、同じように聞こえても、繁殖期以外は
「囀り」とはいわないだろ
- 16 :
- songの日本語はさえずり、callは地鳴き。
- 17 :
- 今日20時頃とある駅前にある小さめのホームセンター駐車場でキジ♀がウロチョロしていた@新潟
- 18 :
- それじゃ季節はずれのsongを英語じゃなんていうんですか せんせい
- 19 :
- 季節外れのsongは英語でsongだけど釣られた?
- 20 :
- いえ真じめな質問です 季節外れの港町っていうsongがあった(らしい)けど
おかしいですね 季節はずれの海水浴場ならわかるけど・・
(そんじゃモズの高鳴きは囀り? 本人に目的を聞いてみないとわからないかw)
- 21 :
- あきらかに地鳴きではなく、楽しそうに鳴くのは囀り認定でいんじゃね?
繁殖行動に限定しない場合の広い意味では
- 22 :
- >>18
twitterか?
- 23 :
- 日本野鳥の会の野外観察ハンドブックによれば
さえずり:主として繁殖期(春〜夏)に聞かれる声
地鳴き:呼び交わす声や警戒音など
要するに
繁殖時に鳴く鳴き方をさえずりと呼ぶのであって、時期に関係なくその鳴き方はさえずりで良いんじゃないのか?
- 24 :
- 今日はあったかいからヒバリとウグイスが囀ってたよ
- 25 :
- 秋に咲くサクラみたいなもんか
- 26 :
- >>24
ウグイスが今頃さえずるの?場所はどこですか?
- 27 :
- ちっ
- 28 :
- 一昨日から、ジョウビタキが庭に来る様になりました。
- 29 :
- 揚げ雲雀:俳句の世界では春の季語
10月ごろだとまだ遅生まれの子育てやってる鳥もいるかもな?
冬にピーチクパーチクとかホーホケキョやってたら、アホかお前らといってやろう
- 30 :
- >>26
四国。囀ってたのは一羽だけ(囀りぐぜってるのは数羽いたが)でほとんどは地鳴きだけどね
- 31 :
- 10月いっぱいは弱いけどホケキョと鳴くことがある@愛知
- 32 :
- シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、エナガ、コゲラ、アカゲラ、
ハクセキレイ、モズ、ノスリ、オオタカ、遠くでジョウビタキ、
多分アオジ、おまけでガビとソウシ@横浜
ここでアカゲラ初めて見た。
オオタカはハクセキレイに追われていた。
ノスリはカケスとヒヨドリに追われていた。
ソウシチョウも初確認変な声。
- 33 :
- 今日長野県の飲食店でヤマガラ、シジュウカラを鳥かごの中で見ました...ちょっとかわいそうと思ったけど至近距離でじっくり見れたのは初めてなので嬉しかった。
- 34 :
- >>30,>>31
さんくす
南の方は結構遲くまでさえずっているんだね。
ここ1週間、稲刈りで落ち穂があるのか今朝からの雨で庭に来ているスズメが皆メタボなのには笑った@群馬
- 35 :
- これらを貼れと言われたような気がした
ttp://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/fd2d561f73e19a28bfee6118b47b5781ecb0b41d.43.2.2.2.jpg?thum=53
ttp://www.youtube.com/watch?v=UJV1yTYvQNo
- 36 :
- ケアシノスリ、ミヤマカケス@稚内
- 37 :
- 1度見てみたいなケアシノスリとヒメチョウゲンボウ
カラ軍団、赤・青・小のゲラゲラそろい踏み、白鳥小隊も鳴きながら通過していった@新潟・上越
- 38 :
- 真打ちのつぐみんはまだ来ていない?
- 39 :
- オナガが柿の実食べに来たからもうじきじゃないかなあ
- 40 :
- 四国だけどシロハラ、ツグミ、シメ、イカル、マヒワ辺りはもう何回も見た。もちろんジョビも。
- 41 :
- たくさんの鳥達からオアシスとして認定されている家の庭では、ジョウビタキの喧嘩が・
- 42 :
- シマエナガ、ヒガラ、アオサギ@稚内
- 43 :
- 昆陽池公園のアオサギはすごい近くまで来てくれて写真撮り放題
だった。白いサギ(嘴黄色で足は全部黒かったのでおそらくダイサギ)
は遠くから双眼鏡でながめるだけ。カワセミらしきものもいたが、遠す
ぎて双眼鏡でもよく見えなかった。お昼パン食べてたらどこからともなく
集まってきたハトに囲まれてちょっとびびった。
- 44 :
- >43
公園によっては、釣り人の隣に来て魚ねだるサギも居るからな
- 45 :
- 釣り場ではアオサギは猫と大して変わらないw
じっと待ってて魚を釣ってくれるのを待っている奴もいる。
サギ類の中では異常にフレンドリーだよね。
- 46 :
- 日本から出ないと、人から危害を加えられないので警戒しなくなるのかな。
シベリヤと往復する鳥は、向こうで銃でやられるからすごく警戒心が強い。
かなり離れていても仕事(餌さがし)を中止してじっとこちらの様子を見ている。
- 47 :
- そんなに銃が怖ければずっとこっちに居ていいんだよ
- 48 :
- まだツグミは見とらんな@千葉
- 49 :
- 北海道のフラミンゴが姿を消したらしいけど、
どこかに現れないかな。
- 50 :
- >>46
ジョウビタキとかけっこう近くに来るよね。
- 51 :
- ハクセキレイも人間との距離が近い。冬場のやつはロシア産じゃないのかな?
- 52 :
- 木にとまってるヒヨドリこの間双眼鏡でながめていたがあいつら
よく糞するな。鳴いては出し鳴いては出し・・。
- 53 :
- よく食うからな
- 54 :
- >>51
ハクセキレイは1m以内にも入ってくるよね
望遠レンズを使ってると最短撮影距離以内に入られて撮れない事も
- 55 :
- ヒヨドリも低い枝で上を向いて夢中で鳴いている時に
後ろからそっと近づくと2mくらいになるまで気がつかない
気がつくと同時に、あ、やべえって即飛び立つ
- 56 :
- 沢山いる鳥に近づけても嬉しくない
- 57 :
- シジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラ、メジロ、コゲラ、アオゲラ、
ハクセキレイ、カワセミ、カケス、アオジ、シメ、多分シロハラ@横浜
ジョビまだかよ(´・ω・)
- 58 :
- 林の中の遊歩道でルリビタキを見かけた@千葉
- 59 :
- ルリビ、もう来てるのか。
今年は早いね。
- 60 :
- 山でジョウビタキ、ルリビタキ(女子)、ヤマガラ、メジロ、エナガ、
コゲラ、ホオジロ、シジュウカラ
川沿いでケストレルと雄プレイ
広島東部
- 61 :
- オスプレイは極東産それとも米国産?
- 62 :
- 国産だろ?
- 63 :
- ザックでオスプレーのケストレルってのもあるから紛らわしい
- 64 :
- この雄プレイは鳥なの?飛行機なの?
- 65 :
- ハクセキレイ、ニュウナイスズメ、ハシボソガラス、スズメ、カワウ
ヒドリガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ、カワセミ、オオバン、マガモ
サワヒヨドリ、アトリ @東広島
- 66 :
- ミサゴ、ノスリ、チョウゲンボウ、ジョウビタキ、ホオジロ
カワラヒワ、ユリカモメ、セグロカモメ @茨城南部
- 67 :
- ハクセキレイが2羽でじゃれ合ってた@千葉
- 68 :
- ハクセキレイ20+@麦まき中の畑、群馬
どこから湧いてきたのかw
隣の畑でセグロセキレイ2
- 69 :
- >>65
サワヒヨドリって花のサワヒヨドリのこと?
それともイソヒヨドリの間違い?
- 70 :
- >>56
俺は珍しい鳥よりも身近な野鳥の方が好きだけどなあ
- 71 :
- なにこれ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoeisBww.jpg
- 72 :
- >>71
「ノロイ」のカグタマ
- 73 :
- 庭@新潟・上越
ノスリ、アカゲラ、カラ混軍とそれに混じってメジロ、キクイタダキ(初見)
キクイタダキテラカワユステラ言い難ス
- 74 :
- く〜っ、キクイタダキか〜、一昔前はエナガやカシラダカを見ているとよく遭遇したのに、最近は見なくなったな〜。
- 75 :
- 今朝ツグミが居間の窓にぶつかった。キクイタダキ、ヒガラも先月職場の自動ドアにぶつかった…
幸い、少し休んでから飛び立っていきましたが、この時期はバードストライクが多い@稚内
- 76 :
- カワセミが水面すれすれを飛んでた@千葉
- 77 :
- >>69
分かった?ひと月遅れで見つけたので嬉しくなってついw
- 78 :
- 前シーズンはほとんど見なかったマヒワが珍走団みたく多いね@大阪
- 79 :
- ノージョビノーマネー鳥見するしかないかありふれた鳥しかいないが
- 80 :
- >>75
オオハクチョウぐらいなら歩いてくれば自動ドアって開くのかな?
職場に入ってきたら笑えるけど。
- 81 :
- 世の中には自動ドアの内側に巣をつくるツバメがいるらしい
- 82 :
- >>80
カラスなら開くよ。
ノコノコやってきて、自動ドアが開いて「うわっ」という感じで逃げて行く。
- 83 :
- >>81
しばらく待っていれば開くのかな
うちの周辺にすんでいる野良猫さんも自動ドアは開いて当然と自由に行き来している
- 84 :
- ど田舎に住んでいると自動ドアなんてお目にかからないんだが
最近の自動ドアは体重によって開くんじゃないのか?
むかしは成人女性でも軽い子は開かなかったよな。
- 85 :
- >>84
いつの時代だよw
体重で開く自動ドア、そういえば昔はそうだったよなぁ
- 86 :
- >>83
YouTubeにも動画あるけど
ちゃんと自分でセンサー反応させてドアを開けてる
- 87 :
- オオタカがカラスに追われてた@千葉
- 88 :
- モズ・ジョウビタキ(各1羽)・メジロ・スズメ(夫婦者)シジュウカラ・エナガ(団体)が
私の頭上の電線・直径5m位の範囲に集まって集会?を始めた。
全種いっせいに発言、大騒ぎ会議は3分ほどで銘々散会した。
落ち葉掃きをしていたのだけど、思わず静止して見入ってしまったよ。
モズがいるのに逃げないメジロを初めて見た。
- 89 :
- モズは不自然
- 90 :
- ちょっとお聞きしたいのですが
岐阜県を代表する野鳥といえば
雷鳥以外では何でしょうか?
- 91 :
- >>88
メジロはこの時期でも番を維持しているのか?
- 92 :
- >>91
横だがうちも今朝2羽で来てた
- 93 :
- >>88
わかった
落ち葉掃きの虫を期待して集まったが、終わらないので散会した。
それとも猛禽類が来たので人間の近くに緊急避難した
- 94 :
- >>90
イヌワシとかかなあ
- 95 :
- 朝、アカゲラがハンノキの幹を盛んに叩いてた@千葉
- 96 :
- 革命的スレッドだな
お前ら何歳/?何フローライト/歳なんだっつー数U
- 97 :
- 匿名掲示板で歳のことばかり気にしているアホヴぉけ低脳
- 98 :
- そういえば、落ち葉の下から蜘蛛がワラワラ出てきた。あれが狙いだったのか。
だとしたら悪い事したなあ。
メジロは、お互いに羽づくろいしたり仲良さそうなので夫婦だと思うよ。
- 99 :
- おれ99歳
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
■トリの質問はここでしてチュン その15 (683)
猛禽の渡り (248)
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★5【何?】 (242)
野鳥観察板マターリ雑談スレ part.1 (775)
★.。・:*:ムクドリのさえずり:*:・゚`☆ (222)
__ ★★ ムクドリR!! ★★ __ (205)
--log9.info------------------
「夜の」をつけて卑猥な雰囲気を醸し出すスレin水泳 (709)
【追い越し】プールのマナーを考えよう!【左から】 (604)
プールでの素敵なR! 6組目 (235)
〜〜〜〜長期水球主義家殺到〜〜〜〜 (247)
渡部香生子応援スレ (319)
プールの更衣室では隠す? 隠さない? 3 (607)
史上最強のブレストストローカー 北島康介 Part6 (225)
日本選手権を語ろう Part 5 (561)
★☆イトマン招待☆★ (348)
プールの水はどれくらい汚いのか (524)
水褌で泳げるプールってありますか? (711)
競パン穿いてるときRしたらどうするの? 2 (358)
【第一三共】☆古賀淳也☆【アリーナ】 (785)
【群馬県】スイミングクラブ裏事情▲第3レーン▲ (418)
町田市内のプール〜市立室内プール・中学校プール〜 (217)
村松由規を語れ!! (786)
--log55.com------------------
【福島神】宗像義忠厩舎応援スレPart3【芝1哩】
スピードハンデキャッピング
函館競馬場 Part6
【ヨーロピアン】大庭和弥応援スレ11【イン突き】
柴田大知&柴田未崎応援スレ★3
ヨハネスブルグ産駒応援スレ part1
2014年度新種牡馬 Part3
最強競馬ソフト 馬王