1read 100read
2012年08月身体・健康43: 【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part37 (471) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自分の虫歯本数を正直に書き込むスレ C3 (576)
オナ禁+朝起きたら「おはよう」と書き込むスレ14 (244)
骨折中または、過去骨折した事がある人 (538)
▼△陥没R首▼△ (334)
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No59 (782)
◇「自然気胸・肺のう胞」Part25 (947)

【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part37


1 :2012/11/19 〜 最終レス :2012/12/07
■西式・渡辺式・甲田式限定スレッドです。
西式健康法
http://www.nishikai.net/japan/
甲田光雄先生
http://www.nishikai.net/japan/koda/kodaprf.html
山田健康センター
http://yamada-kenko-center.com/
書籍購入
http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=nb_ss_b/250-8721554-4053040?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%8Db%93c+%8C%F5%97Y+&Go.x=10&Go.y=10
西会本部  東京都板橋区坂下1-39-13/tel 03-5392-2495  nishi-kai@mx2.ttcn.jp
渡辺医院  東京都中野区東中野3-2-16/tel 03-3362-9171
http://www.dr-watanabe.nakano.tokyo.jp/
甲田医院  大阪府八尾市桜ヶ丘2-228/tel 0729-22-5300
西会支部一覧
http://www.nishikai.net/japan/nishikai/address.html
西式健康法に基づいた柿の葉茶
http://item.rakuten.co.jp/shizenkan/7379/
http://www.watasuge.jp/item/1174kakitea.html
株式会社三保製薬研究所(スイマグ)  静岡県清水市中河内1513/tel 0543-96-3321
mihoseiyaku@po4.across.or.jp
1日2食健康法 http://www.2shock.net/  (1日2食の健康革命 http://blog.canpan.info/2shock/archive/8 )
食べない生き方
http://inedia.jp/
☆前スレ
【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1349530522/

2 :
>>1
http://blog-imgs-44.fc2.com/o/h/y/ohyea9/20100515131308b8a.jpg

3 :
>>1
前スレでギリ貼ってくれた人かな?どちらにしてもありがとう

4 :
どんなに健康に良い食べもの、健康に良い食事療法であっても、
手間のかかるもの、カネのかかるものはそれ自体が間違い

5 :
衣食住で大事なのは食だけじゃなくて住も健康に影響する
風水とか本当に体に影響するからね

6 :
なぜ精神的な影響が語られないのか。
くどいようだけど、「○○を食べているから寿命がどうこう」という発想はあまり意味ないとは思う。
…どちらかというと、何らかの食事法を続けていて、そのせいで何か問題が起こったor寿命を縮めた場合、
体調が悪くなった時点で「これはマズいな、変えないと」と気付ければ問題ないわけで…
食事法に殺されるというより、体の声に気付けない鈍感さorそれを無視するガンコさによって
人は死ぬんだと思う。

7 :
名古屋でセミナーとか集まりみたいのはないのかな?
菜食仲間いる?

8 :
>>6
お前は正しい

9 :
おいおい、これじゃ自演みたいじゃないか^q^

10 :
【甲田医院の関係者とは】
このスレで毎日延々と甲田様のお言葉を書き込み、ステマをしてるキチガイ荒らしの事
自演多数、IDをコロコロ変える、他人をクズ呼ばわり、本人はヨガ大好きのアスペルガー

【甲田医院の関係者のホラ吹き例】
・劇薬の抗がん剤成分インターフェロンαを、さも多ければ多いほど健康に良い様に喧伝
  (注:本当は自殺企図の症例まで有るほどの、重篤なうつ病を発生させる猛毒の薬物です)
  http://hon42.com/iryou/tenpu3.html   http://202.216.128.227/%93%A7%90?S%89%C8/18.9.htm
・登山家ラインホルト・メスナーが無酸素登頂したという話を、小食したからと喧伝
  (何の関連性もありません)
・森美智代が青汁で生活している例を出し、超小食が健康に良いなどと喧伝
  (森美智代は腸内細菌の比率が一般人と一線を画しており、一般人には当てはまりません)
・小食で神秘直観力が得られるなどと喧伝
  (苦笑)
・日月神示を例に出すが、本人は全文を読んだ事すらなく、都合の良いとこだけ引用
  (甲田医院は一日一食を勧めているが、日月神示は一日二食を勧めている。これ以外にも多数の推奨の違い有り)

【甲田医院の関係者のスペック】
・ヨガが好きだからヨガ関連だけは詳しい、何でもヨガに結び付ける
・甲田信者だから一欠けらでも小食が関連していれば、小食が原因だと信じこみ、他の原因は疑わない
・菜食のアスリートを見つければこれでもかと喧伝、でもそれより凄い肉食のアスリートは腐るほど居ます。そして無視
・他人をクズ呼ばわりし、菜食を行う自分は選ばれた人間だと自負
・IDを変え損なって自演がバレると、
  「2ちゃんの落書きで必死にID確認してドヤ顔してるバカが笑える」
  などと開き直る
・毎日延々と甲田様のお言葉を書く姿は、信者を通り越して利害関係者の域 → あだ名が甲田医院の関係者に

11 :
>>10
何時間も必死にご苦労さん

12 :
「私は肉食を忌避してきたので、時には不便な思いをしてきた。
この特殊な性癖のためによく叱られたのである。
しかし、軽い食事のおかげで、私は頭脳がより明晰になり、
理解力も早くなって、大変な進歩を遂げる事ができた。
by ベンジャミン・フランクリン 
アメリカ合衆国の政治家、外交官、著述家、物理学者、気象学者。
印刷業で成功、雷がelectricity(電気)であることを明らかに
したことでも知られている。現在の米100ドル紙幣に肖像が描かれている他
ハーフダラー銀貨にも1963年まで彼の肖像が使われていた。

13 :
雑食の偉人>>>>>>(超えられない壁)>>>>>菜食の偉人

甲田医院の関係者はこの事実を無視するな、阿呆

逃げてばかりの人生だなホント(カワイソ

14 :
who should become vegan
どのような人がビーガンになるべきか?
Controlling diabetes.
糖尿病をコントロール
The latest studies on diabetes show that a diet high in complex
最新の糖尿病の研究では、植物性の多量の炭水化物と油を控える
carbohydrates (which are found only in plant foods) and
ことこそが、糖尿病コントロールの最善の方法であると考えられている
low in fat is the best dietary prescription for controlling diabetes.

15 :
甲田医院の関係者は糖尿患者で、嫌々甲田式をやってるのか
だからそんなに糖尿に詳しいんだな
哀れ哀れ

16 :
◆高須克弥の健康法
・断食、一日一食では不健康になる。
・小太り体型が一番長生き。
・肉を食って小太りになると長生きできる。
・身体が欲するままに食べるのが自然。
・長生きしたいなら、好きなモノを食べて、好きな時に寝る。
・蓄積した脂肪は財産だ。
・甘いものを朝に食べると痩せる。
・美酒美食こそが長寿の鍵。
・肉を食べないと脳卒中になる。
・ビールを飲んでもビール腹にならない。
・禁酒は死亡率を高める。
・コーヒーは最高の健康飲料。
・コーヒーは滋養強壮に役立ち、飲むと疲労が取れる。
・コーヒーは万病を予防する薬としてイスラム教徒の間で広まった。
・コーヒーの成分トリゴネリンが脳神経細胞の活性化をもたらす。
・コーヒーは癌発生リスクを低下させる。

17 :
2chの引きこもりって大抵糖尿病だからね
自覚症状があるか否かは別だけどヒキの統失と糖尿は付け合せみたいなもの

18 :
肉食って女とRしてみ?量も回数も全然違うから
女が居ない?肉も食えず女も食えないとは寂しい人生だなww青虫www

19 :
>>18
最後まで射精しないで、女性から吸い上げた陰氣を督脈にめぐらせろよ凡人^q^

20 :
>>18
心配しなくてもおまえが糖尿でRできないのはわかってる

21 :
>>20
そう思えば心が安らぐんだろ?酸っぱいブドウ理論www
負け組の典型だなお前(カワイソ

22 :
洋風食(炭水化物制限食に類似)の食事は脳梗塞・心筋梗塞になりやすい。

23 :
あーあ肉やR製品はOKって現実が証明しちゃってるね
甲田医院の関係者はどうしてこういう事実を見ないんだろうね
逃げてばかりの人生、哀れ哀れ

世界最長寿の日本人男性、「長生きの秘訣は酒を飲まないこと」
http://kidneout.blog88.fc2.com/blog-entry-860.html
>宮崎県都城市で66歳の息子夫妻と同居している田鍋さんは、18日、市長から
>ギネス・ワールド・レコーズ社が発行する認定書を手渡された。
>
>「お酒は飲みません。それが健康のいちばんの秘訣です」と、田鍋さんは語った。
> また彼はタバコを吸わず、一日一杯の牛Rを飲むのが好きだそうだ。

24 :
牛Rが好きっていうことはきちんと消化できる体質っていうことだろ。
消化不良になる人もいるんだからシャクシジョーギに考えても意味ない。
おれは背が低くて、身長伸ばしたかったけど、牛Rだけはどうしてもずっと飲めなかった。
昔は体に悪いとは知らず、良いものと思い込んでいたのに飲めなかった^q^

25 :
結局体質と遺伝子で9割以上決まるのに、甲田医院の関係者は一日一食生菜食を連呼
挙句の果てには森美智代なんていう特異体質の人間を例に出す
森を出して菜食は正義と喧伝

キチガイだわなぁ(苦笑)

26 :
英語のサイトみてみ?
milk danger

脳無しでも牛Rと危険の単語ぐらいわかるだろ
この2語でググるといかに英語サイトで牛Rを危険視してるのかがわかる
動画や画像も満載してるので
統失脳無しでも翻訳ソフト使えば雰囲気ぐらいは理解できる

27 :
お前の聞きかじりの講釈より現実のギネス認定の方が万倍重いんだが
バカだからそれすら気付かない
菜食をやると脳が委縮するんだなきっと(カワイソ

28 :
milk danger

この2語でyoutubeで検索してみ?
世界中で牛Rや肉、卵を危険視されてるのに
日本語サイトのみ安全であるかのような洗脳受けてるのか理解できる

29 :
>>27
なんか話のやり取りできないぐらい錯乱してるな、狂ってる

30 :
その不健康な物を毎日飲んでる110歳超えの人間は何で死んでないの?
説明出来る?
だから聞きかじった生兵法じゃ、ギネス認定に反論出来ないんだよ
アホかこいつwww

その牛Rも反論してるサイトが山ほどあるんだろ?アホなんだろうなぁコイツwwww

31 :
ID:qJXoUtU/0
どうせ真性か素人Rでしょコイツ
女にモテないから健康オタクになり、菜食にすがる哀れな人生と
カワイソ(プッww

32 :
アーユルヴェーダ(インド医学)では牛Rが勧められているけど、
それも大昔の文献の話で、現在市販されている人工的な牛Rじゃなくて、
しぼったままの新鮮な牛Rの話。
しかも消化酵素の関係で、日本人は消化不良になる人が多い。

33 :
また、アーユルヴェーダによると牛Rはその他の食品(特に動物性)との食べ合わせが
悪い。給食とか病院では平気で食事と一緒に出すけどね。
>>30
もうおれが説明しただろ。体質による消化酵素の違いだ。

34 :
・酒を飲まない、タバコを吸わない、牛Rを毎日飲む
小学生の生活じゃん、楽勝
・腹八分目
誰でも出来る健康法だな
・一日一食生菜食
修行僧でもこんな生活しない、宗教のやりすぎ

冷静に見たら分かるだろ
甲田式はただの宗教
腹八分目、肉食って女とRするのが人間らしい楽しい人生。哀れっすなぁ

35 :
好きなようにすりゃーいいだろ^q^
こんなとこにわざわざ人を攻撃しに来るのも哀れっぽい気がするけど。

36 :
>>34
キチガイは自分と意見の合わないスレすべてに
粘着して毎日そうやって誹謗してるのかね、暇なの?やることないの?

37 :
べつに甲田さんは1日1食生菜食をすすめてはいないよ。
生菜食自体、体質や体調によっては無理だから人によって
過熱食にしたりメニューを色々と変えてた。
このスレにヘンな人がいるのは確かだけど^q^

38 :
>>35
ここでステマやってる馬鹿がいるから、アホだろと書いてるだけだ
キチガイを見たら叩きたくなるのと同じ

39 :
>>36
ようやく甲田式が間違ってるのが分かったのか?(カワイソ

40 :
>>34
やけに女とRにこだわるな
Rできない糖尿のあこがれなんだな

41 :
あと暇なのもクソも、ここで毎日甲田様の言葉を書いてる関係者の方がよっぽど暇でキチガイだろ
叩いたらあの手この手で正当化してきたから、俺はここに居座ってキチガイを叩きまくってんだよ
面白いからww
>>40
糖尿と思わないと勝てないんならいい加減諦めろ
お前の負けだ
さっさと牛R飲んで死んでない説明をしてくんない??ww

42 :
全て論破されて今は糖尿認定だけが最後の砦、哀れっすなぁ
まぁ死ぬまで生菜食やってれば良い、俺は若い内に若い女と楽しくRして楽しむからさww

哀れ哀れ(カワイソ

43 :
>>35
同感w
>>31
RもRも、すがろうが哀れだろうか勝手だろw
>>12
ベンジャミンも菜食だったか。
おれあのおっさん尊敬してる。
『フランクリン自伝』も、いい本だった。
>>10
甲田医院の関係者じゃないだろ。
それ、勝手な想像ってやつだ。
だが思うに、言ってる事は大抵合ってるんじゃないのかな。

44 :
>>41
patin patin さてと、今日も甲田様を拝むか。
別にあおってるわけじゃなくて、笑うとこだ。
大変な病気から甲田先生に救われた人が沢山居る。
拝みたくもなるがな。おれはその口ぢゃないけど。
覚えておくといつか役に立つかもだぞ。
「どうしようも無くなったら甲田式に逃げ込め」
甲田先生も著書に書いてる名言だ。

45 :
>>27
>菜食をやると脳が委縮するんだなきっと(カワイソ
一時的には萎縮するのかもな。
でも体調は2〜3週間以内によくなる(ここは衆知かもだ)。
脳はいくらか続けるとバージョンアップして前より良くなるよ。
体感だけど。
いつか試してみそ。2〜3週間の徹底で。
んで、炭水化物をその分過剰に食べるのを防ぐといいよ。

46 :
前スレ850にレスいただきありがとうございます
食べるたびに胃や背中が痙攣してたのが
玄米クリームで大分楽になってます。おかずも食べれるようになりました
青汁は試したことないですが、人参汁だけならやりやすそうですね!
卵入れていいならやってみます!

47 :
>>45
断食や菜食ならやった事あるが、
性欲の減衰が凄まじかった上、別に腹八分で健康に問題が無かったから止めた
別に全くやらずに批判してるんじゃ無いんだよね
どうしようもなくなったら逃げ込むのは俺も推奨する
劇薬みたいなもんだ
だからこそ健常者に一日一食生菜食を勧めるのは頭がオカシイ
風邪引いてないのに風邪に効くからと、毎日風邪薬飲む様なもん

48 :
>>46
こちらこそども!
役に立てたなら、すごく嬉しいです。
>>47
そっか。
>だからこそ健常者に一日一食生菜食を勧めるのは頭がオカシイ
そりゃそうだよね。その辺同感ww

49 :
栄養のバランスを考えて八大栄養素をバランスよく適量にとるなら
一日一食が一番いいだろ。
そのためにはサプリメントは必需品だが・・・。

50 :
その1食を二等分して2食にするのとどう違うの?
腹8分の1食よりも、腹6分以下で2食の方がいいような気がしてるんだけど。

51 :
同量でも一食と二食とではホルモンの分泌状態が違う・・・。
一食なら飢餓状態が20時間以上続くためケトン体が出来る。
ケトン体は心身を爽快健全にしてくれる。

52 :
高須克弥「肉を食って小太りになると長生きできる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1352499495/
・断食、一日一食では不健康になる
・肉を食って小太りになると長生きできる
・身体が欲するままに食べるのが自然
・長生きしたいなら、好きなモノを食べて、好きな時に寝る

独女の間で小太りマニアが増殖中!?【独女通信】
http://news.livedoor.com/article/detail/4043337/
「30歳を過ぎてから、小太りオトコに目がいくようになってきた」と話すのは舞さん(35歳)。
かねてからの「太っている男性に癒される」という女性も健在。
美香さん(31歳)は、「抱き合ったときのふかふか感が気持ちいい」のだとか。

長生きしたいなら太りすぎがベスト!?
http://www.rda.co.jp/topics/topics4631.html
適度に太っていることは、正常体重より、長生きできるようです。
一方、非常に太りすぎか痩せすぎであることは寿命を短くしました。
9千人以上の高齢者を追跡した研究によって分かりました。

53 :
高須は詐欺豚じじいwww

54 :
>>6
ぷり〜ず てるみ〜 はう つ〜 りっすん つ〜 ざ ぼいす おぶ まい ぼで〜

55 :
>>54
んー、あまり頭でっかちにならず、正直になることじゃないかね。
そうすれば何が体に合って何が合わないか、そのうち分かると思うけど。
世間的な常識にしても、こういう特殊な食事法にしても、
頭でっかちな人が多いじゃない?

56 :
新たなキチガイが住み着いてるんだなw
またコテが相手にしてるのか。
いいコンビだなw

57 :
社害人だらこ

58 :
自分も小食にしてみようと思ってるんだが、
すでに実践されてる人は一日何カロリーくらいにしてる?
それと、
自分はたんぱく質が足りないと、どうもやる気とか気力がなくなって欝っぽくなるんだけど
そういうやつでも、少食にして大丈夫なのかなあ?
少食にすると逆に頭がさえていい、という話も聞くけど・・

59 :
>>58
その前にタンパク質が足りてないからとなぜ決め付ける?
糖尿はインシュリンのコントロールができないから
アドレナリンのコントロールもできないためウツになるんだ
動物性タンパク質で体が狂ってる証拠
おまえは自覚症状があるかどうか知らないが完全な糖尿病だ

60 :
糖尿病だと自覚してない糖尿患者は恐ろしく多い
少食や断食を定期的に訓練していると
一食抜いただけでも、恐ろしく飢餓感が大きい
糖尿はその典型で、食っても食っても飢餓感がある
少しの少食でウツになるのは
糖尿患者の典型的な症状

61 :
映画「不食の時代」ロードショー [お知らせ]
http://morishinkyuin.blog.so-net.ne.jp/2012-11-19-1
大阪の十三のシアターセブンで、白鳥監督の3つの作品が12月1〜7日まで、
上映されることになりました。
私のブログはいつの間にか総閲覧者が60万人を超えていて、
毎日更新してないのに、すごいなあと思います。

62 :
最近はインドのミルクティーでもあるチャイを毎朝飲んでるな あと黒糖クルミを少々
まあ確かに女抱くのは食事より健康に効果あるけどな
でも男は射精過剰すると老化していく
あくまでも抱きつくだけでいい 若返りフェロモンもらえるからな
肉は適度に食ってるな やっぱり旨いもんは旨い
肉と玄米は合わないから白米になるんだよな
だからコメが進んで炭水化物過剰になりやすいからやっぱり
肉ばかりだと自滅するな 
納豆→魚→肉のローテーションにしてる 肉のときだけ白米だ
やっぱり白米は旨い 肉と白米のコンボは最強なのは確かだが
自衛隊員や消防士でもない平民がしょっちゅう食べると栄養過剰になる

63 :
射精過多だと一気に白髪が増える。
常日頃から精子を浪費してる人は白髪だらけ。

64 :
>58
食事ももちろん重要だが、食事のみに頼るのはよくない。
運動と食事、量は自分の感覚を信じてバランスを取ること。
食事の量は活動量でまったく違ってくる。
 自分の場合は、ご飯は8分目。それで月間150−200k走ってもまったく体重変化
なしの状態だが、仕事が忙しくなってくると増量しないと足りなくなる。
 それに、運動の負荷を少し上げると、体重が下がり始めて、現状維持できなくなる。
だからその都度体重の増減をみて、食事量を増減する。
 「体を感じること」、身体の感覚に敏感になれば、体重コントロールは簡単にできるし
身体の切れが良くなる。過度の少食を試してみることは身体を理解する上で有効だが
運動を加えるともっとリアルに理解が深まる。
 病気の多くは身体の無理解から來る。身体を知ればカロリーがどうのということを
気にする必要はない。身体の感覚で分かる。

65 :
>61
 少食や断食でチャクラが開くというのが言われる。
運動でもチャクラは開く。普通は、円形で輪郭のクッキリした感じになるが、運動
の場合は身体全体がバランスよく開くので、範囲が広くて輪郭がハッキリしない。
チャクラが開いてもその感じがハッキリとはつかめていない人も多いと思う。
 それでも胸や頭頂は輪郭が比較的解りやすい。恐らく周りが固いからだと思う。
腹は、開くという感じよりも、空っぽの空間が広がる感じになる。

66 :
>>64
長文ご苦労さんだけど
糖尿病患者は身体の感覚ではわからんのよ
食っても食っても飢餓感を感じる、それが糖尿
少し食事を減らしてもフラツキを覚えりする
腹八分目というのは主観的なもので
糖尿の主観などあてにならないの わかる?

67 :
>>62
おまい、キモいぞ。

68 :
>>65
老子「語るものほど知らず、知るものは語らず」
俺も昔低レベルな頃はそういう会話を好き好んでしたものだが
内的に開花してくると普通にしなくなった
物質世界を超越した世界は主観的世界が延々と続き
大いなる意識と自意識の対話が連続する世界
客観的表現など不可能だと悟ったらおのずと
そういう会話を好き好んでする輩との交流はなくなった
過去の自分のレベルまで下げるだけだから

69 :
>>63
おかしいな
自分は禿げていくけど・・・

70 :
>>68
そして独りぼっちになっちゃったの?

71 :
ここにたくさん仲間がいるじゃないか

72 :
>>65
断食や運動で開くのは気の次元生理的次元でのチャクラだよ。
アストラルやカラーナ次元での超感覚的次元のチャクラはそれでは開かない。

73 :
>>72
詐欺ヨガの本山博のステマか

74 :
本山とか成瀬とか影響されてるキチガイ教祖のレベルが低いな

75 :
test

76 :
>>72
アストラルやカラーナ次元での超感覚的次元のチャクラ開いてるの?
開くとどんなメリットがあるかkwsk

77 :
>>76
スレチ粘着本山ステマウザイ

78 :
甲田医院の関係者はヨガ信者だからな
病気

79 :
現代科学とか常識っていうのも、一つの「信仰」だけどね^q^
結局、経験がすべてだよ。

80 :
ヨーガは信仰ではない、修行実践による体験だ

81 :
複数回に分けて食べるのは、ダイエットに良いらしい
何でも食べるという行為自体にカロリー燃焼効果があり、複数回に分ければそれだけ燃焼するとさ

82 :
半日断食してるときの痩せすぎ対策ってありますか?

83 :
ありません

84 :
>>81 血糖値が安定するからだよ
>>82 インスリンが出ているときに飯を食え

85 :
>>58
脱線時以外は1200カロリ位、いい時は800位。
後から計算すると1200や800のパタンが自然と多くなってる。
目安の数字にしてるよ。
甲田式では、まず栄養学の基本を一通り勉強したらいい、って教えられえるよ。
幾らかの期間で一通り学べるでしょうとのこと。
>>82
西式健康法や生菜食をして、食べたものの消化吸収をよくして、・・・・・
ってのが甲田式での対応策の流れ、みたいな感じと思います。
知ってる人で、当たり前だったらスマンですが。

86 :
>>84 >>85
返答ありがとうございます
まだ始めて半年程度で生菜食でなく
普通の半日断食と西式体操してます
そのうち消化吸収が良くなるのかな
体の不調は無いですがみるみる痩せて
焦ってしまいました

87 :
断食をしたり少食をすると後で反動がきて過食してしまいかえって体調が悪くなる。
力量以上の少食は駄目だな。

88 :
社害人うざい

89 :
毎晩ウザいキチガイR

90 :
モヤシさん!お元気ですか!長らくぶりです!
ずっと以前ここでEM菌の事を書いて、妙なカルト男に粘着されて
延々と戦ってストーカーされた者です。
モヤシさんお元気そうで何よりです。
またレシピ楽しみに拝見させて頂きます。

91 :
>>87
肉食と加熱をやめないと過食になる
生菜食と少食はセットで考えたほうがいい

92 :
>>82
断食のリバウンドを利用すれば太る
減量の厳しいボクサーは現役引退すれば大半太ってる

93 :
やっぱ1日2食にするわ 1食は難しい

94 :
1日1食という人も果物や飲み物はとっている事が多いよ。

95 :
バナナは食事に入りません!とか?

96 :
俺も2食だね ってか朝は味噌汁とかスープ飲むが

97 :
>>86
西式体操って毛管運動や金魚運動だと思うけど、
体操だけでは毛細血管の刺激にはなるけど西式健康法の要であるグローミューは
なかなか開発できないよ。
温冷交代浴はやってるの・・・?

98 :
女とRって・・
男が男とRしても意味ないの?

99 :
>>92 >>97
返答ありがとうございます
温冷交代浴、硬枕、裸療法、生菜食はしてません
本見てとりあえず出来る範囲の事をしてます
とりあえずこのまま様子見てみます
まだ自己流できる自信はないので・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ワキガを止める薬いろいろ39 (315)
◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part7 (788)
【粗チン】R時のペニスが粗末だ13【短小・R】 (523)
断酒9【生涯禁酒 アルコール依存者専用】 (446)
TFCC損傷【手首の痛み】 (813)
乾燥肌を治したい (360)
--log9.info------------------
【BVD】ベルリンのS-BahnとU-Bahnを語ろう【DR】 (819)
サンフランシスコベイエリアの鉄道を語りつくすスレ (511)
【豆満江】北朝鮮の鉄道を語るスレ2【新義州】 (428)
海外鉄道供食事情 (365)
【ハノイ】ベトナム南北高速鉄道1【ホーチミン 】 (525)
英国】日本製「新幹線」お目見え…サウサンプトン港 (733)
【輸出】 世界を走る日本の車両 【仕様】 (605)
◆海外での女性専用車◆ (218)
【ペルー】中南米の鉄道【チリ】 (488)
【単行列車】世界のローカル線【オンボロ車両】 (266)
【Orient】オリエント急行【Express】 (338)
LAOS ラオスの鉄道  S.A.ASIA (255)
鉄道(海外)板 質問スレッド (224)
こんな台湾新幹線はいやだ (354)
【Thalys】やっぱタリスが1番カッコいいよな (221)
世界の車窓から (264)
--log55.com------------------
ミノル Part59 (ワッチョイなし)
【8月26日は】てりぃアンチスレ 3垢目【てりぃ記念日】
るりま姉貴総合スレ
【しんすけ・ヤス】ゆとりシリーズPart298【加藤・タカ】
【ゲーム実況】ニコニコ動画の女性実況者総合スレ162
【アベマ】AbemaTV Part13
【最悪の誕生から30年】七原浩平アンチスレ(ID無し) part37【配信はもう飽きました】
【VRタレント】輝夜月 #12【お姫様】