1read 100read
2012年08月的スポーツ3: 弓道総合スレ 二十九立目 (850) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ナイス】ダーツが好き【キャッチ】 (338)
【シャフト】ダーツセッティング 6枚羽【フライト】 (682)
【ダーツ】ディーラー【業者】 (547)
【アーチェリー】自分の弦音を晒すスレ【弓道】 (399)
JIJI弓 (771)
山梨のダーツ情報交換スレ (847)

弓道総合スレ 二十九立目


1 :2012/06/05 〜 最終レス :2012/12/03
過去スレは>2あたり

2 :
過去スレ
弓道総合スレ part.1
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1091118347/
弓道総合スレ 二立目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1118413525/
弓道総合スレ 三立目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1131529212/
弓道総合スレ 四立目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/
弓道総合スレ 五立目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1181735107/
弓道総合スレ 六立目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1194645550/
弓道総合スレ 七立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1213374376/
弓道総合スレ 八立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1224421185/
弓道総合スレ 九立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1232727767/
弓道総合スレ 十立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1237609223/
弓道総合スレ 十一立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1243476770/
弓道総合スレ 十二立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1247629389/
弓道総合スレ 十三立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1252771333/
弓道総合スレ 十四立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1261488612/
弓道総合スレ十五立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1268464084/
弓道総合スレ 七立目(実質十六立目)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1213510995/
弓道総合スレ 八立目(実質十七立目)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1286893830/
弓道総合スレ 十八立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1291042344/
弓道総合スレ 十九立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1300157659/
弓道総合スレ 二十立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1306074271/
弓道総合スレ 二十一立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1309100858/
弓道総合スレ 二十二立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1312199420/
弓道総合スレ 二十二立目★2(前スレ:実質二十三立目)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1315091290/
弓道総合スレ 二十四立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1317730379
弓道総合スレ弐拾伍立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1319457883/
弓道総合スレ二十六立目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1322652849/
弓道総合スレ二十七立目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1325160778/
弓道総合スレ二十八立目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1329178344/

3 :
鷹司もアク禁されたのか?
だとすれば、喜ばしいことだ。

4 :
荒らし以外がBaNされるのは困るが荒らしがBANされたなら喜ばしい。

5 :
既出の質問だったらごめんなさい。
握り革のアンコについて相談です。
自分は手がかなり大きいので、握り革のアンコを握りの前後だけでなく、
左右にも入れたいと考えているのですが、これって一般的なんでしょうか?

6 :
握り革は自分の手にあったように作ればいい。
決まりなんて無い。

7 :
左右にいれてたことがある
まわりがどうだったかは忘れた
今はやってないがなんでやめたか忘れた

8 :
オーダーメイドで自分で設計・実行。

9 :
>>5
現代人は昔の人間と比較して掌が長い傾向がある
掌が長い場合、弓の幅を広くしなければならない、もし指先がズレるようなら間違いなく幅が狭い
ハガキやルーズリーフで外周を長くするといいよ

10 :
アーチェリーの人から和弓を見れば、入り木の弓は捩れていて不良品に思えるかもしれない。
初めて入り木の弓を世に出した弓師も、非難轟々の洗礼を受けただろう。
しかし、今ではそれが当たり前になっている。
弓把の形状が多少のアンコで補正され、手の内に合い、手の内の機能を発揮し易くなっているものと思い込んでいるものが実に多い。
手の内の働きが分からないと弓把に何の手出しも出来ないが、ただみんなと同じで満足する輩には閉口する。
・・・一般でしょうか・・・手が大きくてどこが一般なのかなぁ。。。

11 :
皆さんご回答ありがとうございます。
早速今使っている弓の握りを調整したいと思います。

12 :
鷹司カオルって、かっチャンなんだろ。

13 :
しらん・・・・。

14 :
もう、あんまり書き込めなくなってきた。
押し手の最終部分に、馬手の秘密技、
十中ハ九の中りを、更に上げるための技は、秘中の秘。
もう、こんなスレ、止めた方が好いよ。。

15 :
白髪のムスコ完全に特定した

16 :
<<15
どういう意味?

17 :
哀れなのは周囲の連中はずっと前から誰が彼と知ってて知らぬ振りをしている事を本人は知らない事だな。

18 :
離れも極めると、
縦横一杯に伸びて身動きがとれなくなっても、
不動のままに好きな時に楽に離れが出る。
・・・ワイルドだろう。。。
一日の初めの一手くらいを30秒の会でやると、
その後の射は無駄な力が抜けて、10秒くらいの会が楽にまとまる。
ただ、四矢を30秒の会でやると、2本か3本しか中らないが、
ストレスを掛けた練習は、自信に繋がるわ。


19 :
弓手も馬手も手の内は、形や角度などでは大差ない。
筋肉の使い方だなぁ。。。
まあ、その前に、
どんな機能を発揮させるのかという目標のようなものが無いと何も始まらない。

20 :
初心者なんだけど、肩を伸ばすの意味が分からない
二の腕に力を入れると肩上がっちゃうし、あんまり力まなくていいんですかね?

21 :
初心者がこんな所をアテにするでない

22 :
肩(が上がらないように肩)を伸ばせ、の意味あいでいいんじゃないの
力を入れなくても問題ないなら入れなくていいよ

23 :
http://blog.soyakyugu.net/?eid=907382
どういう需要があってこんなもん使うんだよ
作る方もどうかしてるだろ

24 :
まだ、完成形じゃないが、
俺には、分かるなぁ。。。

25 :
>>23
お前の型に嵌める必要は無いと思うがな。俺は自由な発想が試せる環境が羨ましいよ。
俺のとこなんて小笠原でもないのに紫は自重すべしとか四段以上は竹弓とかFFひむかは使うなとか
縞袴は称号者限定とか色々有り過ぎて書ききれないよ。
なんでも連盟ではカケの飾りまで制限しようとする動きがあるらしいじゃん、弓道は武道じゃなくて
千利休を祖とする茶道にでもなるつもりなのかね。将来はにじり口から入って四畳半で弓引くんだろうか。

26 :
>>23
営業妨害乙。
グラス弓メーカーにも色変更のオプションつけるのやめろって言えるかな?

27 :
連盟の上に行くと懸けの色は茶でないと駄目らしいからな。
そうそう、連盟に意見した人いる?

28 :
16キロの弓でも緩まずに離れれば、
銃弾を発射した時のような手応えがある。
銃を撃った事あるのって、・・・知らなーい。。。

29 :
>>俺のとこなんて小笠原でもないのに紫は自重すべし
本来は武徳会時代に「無段者(級位含む)」と「有段者」を分けるための
方便で行われたものが定着しただけで、今はナンセンス。逆に、
カケ本体と緒を共色で揃える方がより高価で初心者泣かせ。


30 :
>>縞袴は称号者限定
別に称号でなくてもいいじゃんこれくらい。黒い着物の家紋だって制限する
馬鹿な称号者がいますねえ。スーツで言えばネームなんだから入れて当たり前。

31 :
無紋の黒い着物、黒の稽古袴、頭のてっぺんから爪先(ったってまあ白足袋なんだが)
までまっ黒けの葬式なんて和服のコードじゃありえない。
また、家紋のある着物に黒い袴なんて、田舎のオッサンがよくやる
「ブレザーにジャージのズボン」みたいでみっともない。

32 :
>>連盟ではカケの飾りまで制限しようとする動きがあるらしいじゃん
そうね、蛇腹や帽子飾見るとうるさいよね。
>>連盟の上に行くと懸けの色は茶でないと駄目らしいからな
そうでもないよ。選手権入賞者の写真見て見ればわかるよ

33 :
ここに来てる連中には知れた事だが、今の弓道って実は大して歴史無いものな。
今から歴史を作ろうと必死なんだろう。

34 :
>>31
学生の四段受審者が五つ紋を着てたら世話役やってた若い先生から「他の先生から着物の事で何か聞かれたら
爺ちゃんの着物借りてきましたと言うんだよ」と耳打ちしてたの聞いたことあるよ。
そこまで気を遣わせるシステムって一体何なんだろうな。若いヤツが五つ紋なんて生意気だ、称号者でもないのに
五つ紋なんて生意気だという意識が上にはあるのかね。
俺も詳しくはないけれど和装のマナーは下の者ほど礼を尽くして正装を心がけるってのがあったと思うから審査の
先生が五つ紋着てるなら受審者が逆に無紋は失礼になると思うんだがな。

35 :
段位=全日本出場ライセンス

36 :
今更だけど和帽子の四ツをネタにしたつもりなんですけど・・・色とかどうでもいいです

37 :
早気治らない・・・

38 :
>>36
営業妨害乙。
和帽子の四つガケ使っちゃいけないなんて決まり事はありませ〜ん

39 :
>>38
おまえはどうしてそういう解釈をしたんだ

40 :
作る方もどうかしてるとか言われちゃあねえ…

41 :
ミズノ弓道手袋使用で講習会とか審査とか試合に参加できるだろうか?その辺のルールを全然知らない。

42 :
作る側と使う側のレベルの話だね
悪いのは使う側、理由は作る側は使う側の満足する製品を作らなきゃいけないから
折れるから折れにくくする、性能を判断する能力がないから色で決める、すぐ壊すから必要以上に頑丈にする、見た目で決めてバランスの悪い組み合わせにする
これじゃあ使う側のせいで作る側のレベルまで下げることになる、まさに負のスパイラル
>>41
ルールブック読みなよ、出れないから

43 :
注文者が目的があるから金払ってオーダーしてんだから自由にさせればいいだろw
上の方に出てた変な決まりごとで言うと転勤で行った九州某所では紺と黒の道着はご法度だった。
ちょっとの期間の事だからそこのルールに合せて白着るようにしてたけどジャージはOKで色道着は
NGな理由がわからんかった。

44 :
>>43
言いたいことわからないかな?使う側のことなんてどうでもいいんだよ

45 :
>>43
九州に紺か黒を上衣に採用している社会人チームとか学校があるんだろうか?
その辺への配慮で紺黒禁止っていうならまあわからんでもない気がする。
おれも一人練習用に黒上衣持ってるけど、人前では使わない。「日大の方ですか?」ってマジで誤解されるからな。
まあ極端な例だよ。

46 :
>>俺も詳しくはないけれど和装のマナーは下の者ほど礼を尽くして正装を
心がけるってのがあったと思うから審査の先生が五つ紋着てるなら受審者が
逆に無紋は失礼になると思うんだがな。
その通り。デビ板で何年も前に話題になっている。
全弓連における和服のドレスコードは、和服本来のドレスコードを
超越する位意味のあるものらしいね。

47 :
>>31
ブレザーにジャージのズボンて確かにそうですね(笑)
>>32
貧乏だからカケの飾りは高くて縁がありませんが連盟から公式通達みたいなのが出てるのですか?
官庁がよくやる課長通達的な公式に駄目とは言わないけどやったら許さんぞみたいなものかな。
亡くなった先生が持ってらした印伝のカケなんて美術工芸品のように美しかったけど見れなくなるんですね。
貴方の地連・道場の珍ルール集なんてのやったら面白そう。
私の県は女性のみの射会の時ですが、ある先生が参加する時は称号者以外は全員道着というのがありますよ。
その先生の参加の有無が射会の少し前にダーッと連絡されます。

48 :
いろいろあるんですね。

49 :
>>48
うん、弓道楽しんでる?

50 :
>>45
北大の方ですか?w

51 :
>>32
今年の入賞者の動画では全員茶一色じゃん。
本来の意味から外れた飾りの紫継指はいいらしいぞ。
>>47
というか本来、演武する称号者だけ着物で、単なる有段者は道着でいいでしょ。
昔は五段まで道着で審査だったし。着物は射技に関係ないよ。こっちの地域の範士十段の先生は
「弓道は道着が正装」と単なる着飾ることには消極的だったらしいけどな。

52 :
>>49
楽しいです!!
ただ〜いろいろ悩みがあるんですよ。
射形で・・・・・。

53 :
>>49
楽しいです!!
ただ〜いろいろ悩みがあるんですよ。
射形で・・・・・。

54 :
rも最近は更新が少ないが、俺は弓が飽きてきた。
気力の無い弓は、腑抜けだわ。。。

55 :
弓理を解き明かし、正射を実現する技術を統合して射術とし、
一貫した射法を創り上げる。
これが楽しかったのだ。
それを安定して為しえるように身に付けるのはダルい。

56 :
呆れた

57 :
普通の射をやって、弓打ちの弦音・キャンをやろうとしたが、
今ではすっかり奥義の射が身に染みて、それが出来ない。
まあ、本気でやりたくなったら、また本気でやる。
これからはゲームの制覇に勤しむ。。。

58 :
弓道ってのは煎じ詰めれば的中てだよ。
的中て自体に興味が無くなればそれまでだ。
礼節や至誠、そりゃ、的中ての付加価値だ。
そんな精神性は、倫理や禅や社会生活の中でも身に付けられる。
弓道に限ったことではない。
まあ、飽きるまでやって言えることだ。
弓矢で猟師が出来るのなら、飽きることもなさそうだがな・・・。

59 :
>>57
のレス見て笑ったのは俺だけじゃ無い筈だ

60 :
>>57
酷い緩みね

61 :
大学の弓道大会→動画で見ると的中大会。
その位すごい!

62 :
今の大学生って踊りや的枠正座やってるんだろうか?
さすがにパフォーマンスで踊るやつはもういないだろうけど

63 :
日弓連は茶道か日本舞踊になりたがってるし学生はダーツになりたがってる。
どっちも武道の枠から開放されたいんだろう。

64 :
>>63
茶道か日本舞踊ってどういう意味?

65 :
>>63
翻訳すると「流派マンセー」ですねわかります
ふと的に向かってるときに「こんなときに俺ぁ何やってんだろう」と思ってから道場行ってないわ
道場行かないかわりに何かやってるわけでもなく、スレは見てるし何やってんだって感じだ
63が日本舞踊の達人でプロダーツプレイヤー級の腕なら別にいいけど
ヘタに例えの引き合いに出すとめんどくさいから直接表現したほういいんじゃね

66 :
何が わかります だよ
全然わかってねーじゃねえか
本当に何もわからないバカだらけだな

67 :
>>66
『正義無き力』vs『力無き正義』
後者は無力であり弱者
正義在る力>正義無き力>>越えられない壁>>力無き正義

68 :
適当に書いたレスにガン切れされても(;^_^Aお許しあれ

69 :
弓道は外から見ればかろうじて武道だけどやってみればスポーツだろ
2ちゃんねるですら武道板から的スポーツ板にスレがあるし
武道じゃなくて、スポーツ&伝統芸能カテゴリととらえた方が現状では正確でないかい

70 :
+宗教だな
射的やって神様仏様気取りって考えたらひでえよな
他所の流派や弓道以外のものに対する態度みても
人と相対せず的ばっか相手にしてると
自我が肥大しきってどうしようも無くなるんだろうな
挙句に外野の野次が立派な対人技術とか言い出すのも出てくるし

71 :
>>70
お前、大した試合に出たことないだろ

72 :
>>70
野次を利用する(射技以外に頼る)のがみっともない、卑怯って考え?
デビ板の福岡県?だかの過去ログで高校の応援に関してその論争あったけど、
反対派は結論「それをやられたらうちらが不利だからやめろ」って言ってるように見えたんだよね
引きやすい環境を提供してやってお互いにベストで勝負しよう、ってのもアリではあろうが
そりゃ「そうあるべき」って一方の主観でしかないよな?わかるか?
んで、そういうのこそが宗教なんじゃないのか?
なんか反論どうぞ

73 :
名を捨てて実を取る。
優勝にどれ程の実・金があるんだ。
無いだろう。
優勝は名、つまり誉、名誉みたいなものだ。
その優勝に、汚いやり方での優勝と、
名折れになれば、元の意味が無くなる。

74 :
実を取ろうとしてるって考えがずれてると思うが。
書いてる人かっチャンじゃないだろうな。
そうだったらもう書くなよむだだから。

75 :
学生の野次弓道なんて俺には昔の話だからどうでもいい。
それよりこの前公共道場で流鏑馬の人らしき人が牢名主の教士様からちょっかい出されてて気の毒だった。

76 :
いや、勝ちは勝ちだろ
それがどんな勝負であったとしてもね
勝ちから得られるものなんて知れてるけどな、負けから得るものの方が重要なんじゃないかと最近よく思うが
とどのつまり勝負から得られるものが全てなんだよ

77 :
>72
卑怯かどうかとか勝利の価値とかの話じゃない。
立派な対人技術かどうかって話だ。
他の競技でゲーム内の駆け引きと外野の野次を同列に扱うか?
それを同列だと言い張ったり、弓引いて仏様気取りだったり、
欲しがりすぎの所は一緒だろ。


78 :
とは言え世界で最も愛好されているスポーツのトッププレーヤー達が、いかに上手にコケるかを競ってる訳だからな。偉そうなことは言えん

79 :
大会などで他者に射を見せることになれば、勝負というより見所だろう。
本来は武器だが、今はそういう扱いは無いと思う。
しかし、弓矢という器の性能を十二分に発揮出来ているのかが、
一つの基準になるだろう。
中る、弓力の割りに矢勢がある。
矢色が付かない。
矢羽による回転が好く、矢の飛び姿が美しい。
これらが満足されれば、飛び道具の殺傷力としても充分だし、
射の運行、射形、弦音、弓返り、残身など、射法全体が整っていなければ為し得ない。
ただ中るだけ、ただの連中からの意識改革、脱却が必要だよ。
中るだけで満足するのは、ガキレベル。
たとえ7・8割の中りでも、矢勢やきれいな矢飛びへの配慮や挑戦の有る射の方に惹かれる。

80 :
>>77
つ バスケの選手も大変だ…フリースローのときにあの手この手で邪魔する観客たちの写真18枚
ttp://labaq.com/archives/51730926.html
野次ってどんな野次か知らんが、
ttp://ecoecoman.com/kyudo/bbsloc/2005092813271944.html
954あたり(全部読んでないから他にも似た話題ありそうだが)
立派の定義は、だから個人の価値観に由来するものだろ?

81 :
立派の定義も仏様気取りも個人の価値観て言えばそれまでだよ。
弓道の世界じゃそれで良いと思ってるんだろうし、
俺はついて行けねえって言ってるだけだよ。

82 :
個人の価値観にとどまらない普遍的な共有できる何かがあると思うから>>77なんだろ
もうちょい何か書いてけよ

83 :
勝=金
弓道にはこれがないからスポーツの面が欠落しがち
逆にこれがあるからイチローも本田圭佑もプルシェンコも素晴らしい選手なわけで
ありとあらゆる物事にスポーツの面や武道の面が存在していて、それは表裏のない綺麗な形ではなく多面的で不細工な形をしている
いずれかの一面をピックアップして批判したところで本質から遠ざかるだけ

84 :
つまらんことしか書いてないが、
お前ら、少しは上手くなったのか。。。


85 :
>>84
1割零しで安定させています、過去に真尻さんが同じこと言ったけど「常に戦い」です
必中に近づいているという確信を持っています、外さない境地が見えています

86 :
中ることしか意識が無いから、その先の詰めに繋がらない。
所詮、猿山の大将。

87 :
>>86
必中のためには全てが必要です、技術力だけでは駄目だし勝負力だけでも駄目です
努力も才能も適正も必要です、欠如しているなら策を取らねばなりません
よく食べよく眠りよく遊ぶ、こういう当たり前な能力も必要です
巻藁も大切だし近的も大切だし遠的も大切です
巻藁の大将は今何が見えますか

88 :
能書きを語っても、具体的に語れないのが、
実力でしょ。
俺以外で、具体的な弓理や技術論、見たこと無いなぁ。。。

89 :
お猿の大将と巻藁大将、2人とも動画アップして
あ、口だけの人はアップしないでいいですよ
口だけで生きてるから言い訳も慣れたもんだろうし、アップしない言い訳もあるならどうぞ
もしくはいつも通り都合の悪いことから逃げてこのレスを無視してもいいですよ

90 :
ここは、フェイスブックかよ。
百聞は一見にしかずっていうのは、象さんなら、OKでも、
お前らに射を見せても、象にホカロンだよ。

91 :
>>89
何回うpさせるつもりだよ、そろそろ俺に名乗らせる前にそっちから名を名乗れよ
別にいいよ、何回でもうpして何度でも批判&評価を受けてやろうじゃないか
9時間以内にやる

92 :
止めとけ。
お前らの射を見るなら、アップされてる範士の射の方が見ごたえがある。
オリジナルなハイテクでも有るなら面白いが、そうでないなら、ただの恥さらしだよ。

93 :
>>89
新参おつwwwwwwwwwwww

94 :
猿の大将はアップする
巻藁大将はアップしないんですね
巻藁大将がアップしない言い訳としては、見る側のレベルが低くて巻藁大将の評価が出来ないからということですね
あなた基準のレベルの高い方向けに文章をお書きになられてると仰ってますよね
どうしてレベルの高い方向けに文章はアップ出来て動画はアップ出来ないんですか?
口だけだからですか?
個人情報がバレるから、動画だと文章ではバレない秘密がバレるから。など言い訳してもいいですよ
皆さんあなたが言い訳してるのを見て笑ってますから

95 :
笑えるって、幸せだね。

96 :
久しぶりに弓を引いた。
10射して、9本が3寸的バージョンに的中、
1本は6時に外れた。
・・・3m弱の距離で、的の中心から1cm以内に納まっている。
矢の角度、回転角、矢色の有無、矢勢・・・OK。
7・8割から、8・9割にアップしたのは、
明らかな技術革新のお陰だ。
・・・馬手のオリジナル・ハイテク

97 :
バージョンってのが笑わせるw

98 :
>>95
R

99 :
4月にミズノから新しい遠的用矢が出てるのをさっき見けたが全然話題にもならんから知らなかった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DARTS LIVE系SOFT DARTS PRO Tournament 第1戦 (321)
【炎】☆野光正【皇帝】 (565)
【精神】 渡部タダヲさんは・・・ 【異常】 (364)
ダーツが五輪公式種目になるまで投げ続けるスレ (372)
【ダーツ】Cフラのスレ (543)
弓道総合スレ 二十九立目 (850)
--log9.info------------------
【ANA SFC】ANAとJAL Round 1【JAL JGC】 (406)
【GAJ】 山形空港 2 【RJSC】 (417)
【繁忙期も】空港・機内で見たDQN PART13【静かに】 (587)
エアライン板自治スレ2012 (237)
【マスコミが報じないANAのトラブルを語れ】 (574)
【OS】 オーストリア航空 【VIE】 (754)
【ROAH】沖縄・那覇空港その8【OKA】 (507)
鳥取・島根県の空港について語り合おう。 (281)
航空管制官スレッド Part.1 (624)
【MU】中国東方航空【CES】 (868)
studio RECKLESSを語るスレ35 (721)
Star Trek スタートレックの模型 ワープ 14 (641)
ガンプラ特売情報スレ ネット通販編 (747)
Zガンダム・ガンダムZZ総合スレPart2 (291)
【良いMG】MG総合スレpart193【悪いMG】 (850)
【デザートゴーレム】ミニ四駆総合スレ124 (280)
--log55.com------------------
MacのCPUをARMに! Part 5
Mac mini Part244
Mac初心者質問スレッド285
macOS10.15 Catalina 不具合・互換性問題 統合スレ3
macOS 10.15 Catalina その6
(´・ω・`)双子姉妹(254)なんて知らんがな
MacBook Pro (Part 199)
プロ・クリエイターのMac離れ 2