1read 100read
2012年08月車43: 【若葉】運転初心者のためのスレPart91【黄|緑】 (595) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
電気自動車総合スレ その 28 (795)
 車 しりとり part2 (954)
「大人の男性」なら必然的にミニバンを選ぶ (726)
  車の価格は年収の4分の1が妥当   (228)
何ですり抜けを禁止にしないの? Part.2 (819)
「大人の男性」なら必然的にミニバンを選ぶ (726)

【若葉】運転初心者のためのスレPart91【黄|緑】


1 :2012/11/03 〜 最終レス :2012/12/02
前スレ
【若葉】運転初心者のためのスレPart90【黄|緑】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1347786282/
・用語等は質問する前に、まずは検索しましょう。
  ttp://www.google.co.jp/
・JAFのクルマ何でも質問箱
  ttp://www.jaf.or.jp/qa/index.htm
・いまさら聞けない自動車用語辞典
  ttp://homepage3.nifty.com/KMG/dic/
・2D自動車シミュレータ - Flashによる見下ろし視点の自動車シミュレータ
  ttp://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/
・縦列駐車ゲーム
  ttp://www.pepere.org/flash-game_1_x/hand-brake-pepere_3.html
・AT vs MT、合流の方法、信号待ちでのライトON/OFF、停止前のハザード、
 左足ブレーキ等の話題はループしてキリが無いので専用スレでおねがいします。
・スレッド検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーです。
・煽り・叩き・マルチポスト等は徹底スルーで。
・次スレは>>950 辺りで立てて下さい。
車種・メーカーについての話題は、専用板でお願いします。
車種・メーカー板   http://kohada.2ch.net/auto/

2 :
>>1おつかれさまです

3 :
>>1
ご苦労

4 :
>>1
テンプレ
飲まないなら乗るな
乗らないなら飲むな

5 :
早速質問です
免許とってまだ3ヶ月。 今日運転歴のある家族を乗せてホームセンターへ。 駐車場の坂がかなり急で、出口で駐車券を無くした車が出て行かず、出口で渋滞。
何台かの車から人が出てきて全体バッグしろと。 パニックになって親に運転代わってもらった(>_<) バッグギア入れてブレーキ離すと下っちゃうし車間距離ないし


6 :
>>5
とりあえず、コピペ構ってちゃんはRばいいと思うよ

7 :
駅前ロータリーで人が車を待ってて拾うだけの停車はいいと思うのですが、
明らかに人が来るの待ってて止まってる車がずらりといて、
道路脇につけるスペースがなくて待ち人はいましたがスペースが空くまでロータリーをグルグル回ってました。
二重駐車(停車)で乗せてる人もいましたが、自分にはその勇気はなかったです。
待ち人がいなければ来るまでウロウロするのが筋だと思うのですが、
なんでこうも混んでるとこで邪魔な駐車するんですかね・・・
すぐ近くに交番があるのに警察にはちゃんと働いてもらいたいものです。

8 :
待ち人がいるのなら、ロータリー出口まで歩いてもらえば良かったのでは?

9 :
>>1
ニューパワー乙

10 :
>>7
人は人、迷惑になる人にいちいち腹立てても疲れるだけだからその程度は基本放置
人が傷付くようなことをしてるなら全力で阻止するけどね

11 :
>>7
人がいて乗り込むだけなら、2重停車で問題ない

12 :
ロータリーじゃ別に良いんじゃね?対向車は無いんだし
むしろずっとグルグルしてる方が危ういと思う

13 :
ロータリーで二重停車なんて後ろからバスきてたら迷惑じゃん

14 :
右折するために右車線に移らなきゃならなくなったとき、車列が車間空けずに
数珠つなぎ状態だったらどうすればいい?

15 :
右ウインカー出してから
窓開けて右手あげて頭下げると
入れてくれる人もいる

16 :
入れてくれるまで、待つ。30台に1台くらいは、入れてくれる。

17 :
強引に入る勇気がなければ通過してUターン
ちなみに俺はチキンだからいつもこのパターン

18 :
あまり速度も速度差もなかったからタイミング見て車線変更したらクラクション鳴らされたんで、
何か間違ったことしたかなと思ったけどそううじゃないよね?
立場が逆の時もちゃんと合図してる車にはアクセル緩めて入れてあげてるんだが。

19 :
>>14
まず服を脱ぎます
んで、ウインカーを出す。右の後続が、入れてくれそうならそのまま入る。
速度を上げて車間を詰めてきたら、すかさず少し速度を落として、ソイツの後ろに入る。
隣の車間が一定(譲ってくれている)なのに、そもそも車両感覚が無く入れない場合は
一旦通過して戻るか、左折を組み合わせてルートを変える。

20 :
>>18
>クラクション鳴らされたんで
それは、(その時の相手に対して)強引に割り込んだってことなんだよ。
自分がどう判断したか、だけを基準に考えちゃいけない。それが流れを読むってこと。
(合理的に考えて)正しいかどうか、ではなく、公道には様々な価値観があるって認識でね。

21 :
>>14
交差点直前とかの車線変更禁止区間でなければ、合図をして入れてくれるまで待てばいいよ。
入れないとあなた側の車線の後続車が詰まるから、後続車の入れてやれよみたいな視線が援護してくれるはず。

22 :
>>15-21
いろいろども。
場所ほ今テレビで駅伝やってるの
状況によって

23 :
ゴメw
なんか間違って書いたw
場所ほ今テレビで駅伝やってるのコースだけど、交通量が多いとこだから待つのは無理だったかも。
状況によって使い分けることにします。

24 :
>>21
後続車は、諦めて前行けよと思ってるかもよ

25 :
狭い道で譲って待ってもらったと思って手を挙げたら、そいつはそこに用があって停車しただけだった。
損したOTZ


26 :
>>25はマルチなのでスルー夜露死苦

27 :
>>14
方法はいくつかあるよ。
・看板付きの大手営業車(配送、運送、タクシー等)の前を狙う。
・カップル車を狙う場合は軽く手を上げて会釈すればだいたいOK。
・茶髪DQNカップルの場合は次を探す。
・右折が分かってるなら最初から右車線を走る。みんなそうやって最後尾に付いてるワケだから。

28 :
赤信号
青矢印←↑
で、交差点の中心まで進んで右折しようとする若葉さんを見た。
右折の青矢印がでるまで、停止線の手前で停車しなきゃだめですよ。

29 :
>>28
ようつべにあったなそういうの

30 :
>>14
空いてる斜線使って直前で目当ての斜線に入ろうとか虫が良すぎるんだよボケ

31 :
>>25
6つめ

32 :
そういう人待ちに使われるロータリーは大体人通りのない僻地の駅じゃないか?
待ち人がいるのならそれこそすこし離れたところでピックアップすればいいだけのような気がする

33 :
>>30
斜線w
漢字も知らないくそガキは早くおねんねしようねwww

34 :
>>21
さすがに下手くそすぎる
スムーズに入れる位置で入れよ
そこを逃したんなら>>17みたいにスルーだよ

35 :
今手紙出しに近くの郵便局まで行ってきたw
こんな深夜に一人で運転して外出すんのはじめてだわ
当然だと言えば当然だが、車とかほとんどいなくてめっちゃガラガラだったわ

36 :
イヨウ(・∀・)おまいら元気か
ようやく運転慣れはしたものの、初めての雪しーずんを迎えるお
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

37 :
駐車場から出てくる右折車を譲ったらその後ろにズラリ(10台位)並んでて歯止め効かなくなって結局行列が途切れるまで譲ったよ…
おれの後方の車達ごめんな…
初心者だからまだ初心のココロ持ってるから譲ったんだよ と後方の車達に言いたい
ある程度(3〜4台)譲ったら直進するべきだったのかな

38 :
病院やマンションなど住宅地や工場などとかならともかく
商業施設から出てくる車は基本的に譲る必要はない
右折車に関してはその付近が信号待ちで詰まれば出ていく
信号がなくてスムーズに流れてる状態なら途切れるタイミングは必ずある
絶対に譲るまいと前が止まってるのに突っ込んで出口を塞ぐってのだけは注意する
たとえ譲っても後続の車は歩道に出る際に一時停止するはずなので
譲ったら後続は待たないでそのままいってしまっていい
譲った後ゆっくり動き出せば強引に出てくることはない

39 :
>>38
>病院やマンションなど住宅地や工場などとかならともかく商業施設から出てくる車は
その区別はよく分からんな
道路外から出てくる車と脇道だと違うんだけど、それは俺だけかな?
>>37
状況が分からんけど、10台も並んでたんなら出づらいとこなのかも知れないから
少なくとも出てくる車からは感謝されたんじゃない?

40 :
>>37
俺の場合は
・ブレーキを踏まないといけない状態(停止除く)では譲らない
・譲る時はゆっくり車間を空け、早めに詰める
・譲る時は1台のみと決めている
・譲る意思をはっきりさせているにも関わらず相手が入って来ない場合はすぐに詰める

41 :
>>39
>その区別はよく分からんな
病院は医療機関であって出入りがスムーズじゃないと人道的に問題
救急車じゃないからいいというわけではない(救急に電話してもタクシーで行けそうなら行けと言われるレベル)
住宅地が面するのは生活道路であってその地の住人を優先すべきである
工場から出るのは道路をまたぐような大型トラックがほとんど
一般車のようにスムーズに出入りできるもんじゃないのでトラックが見えたら止まってやるべき
商業施設ってのは駐車場の評判が悪ければ売上に直結するし商業施設が改善すればいいだけの話

42 :
>>37
おまえ一人で、勝手に頑張ってくれって感じだわw
全く同意出来ない。

43 :
1台は特に何も感じん
2台はお前良い奴だな
3台はおや?
4台以降はクラクション

44 :
俺は2台で「おや?」となるわ
ヘタレだからクラクションは鳴らせないけど

45 :
大きな道路だと渋滞を裏道でショトカして前で合流しようってのも多いな。
いきなり脇道から強引に入ってこようとするのが何台も連なってる。

46 :
☆ 岡山県民だけど、もう全国のすべての交差点にこのマーク付けろよ



47 :
すいません、日曜朝に関越を快調に飛ばして帰ってきて、
玉川から乗った第3京浜もおんなじ気分で走ってたら制限速度20kmくらいオーバーしているのに気がつきました(100km/hくらい?)。ちなみに走行車線です。。
で、ほぼ同時くらいに追い越し車線からものすごい勢いでパトカーがやってくるのに気づいたので、慌ててエンブレで80km/hに落としたのですが、
パトは僕をスルーしてあっという間に彼方に消えました。
ナンバーしっかりメモされて後日何か連絡でも来るんでしょうか???
まだ若葉やし、これからは調子こかんと静かに左端走っときます。。。。

48 :
>>47
これは懲役3年だな

49 :
> ナンバーしっかりメモされて後日何か連絡でも来るんでしょうか???
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

50 :
パトカーで自力でメモってたら面白いw

51 :
>>47
標準装備のドラレコに記録されてるから、その内ハガキがくるよ

52 :
そもそも初心者のくせに飛ばすとかもうね

53 :
片側2車線の道路沿いの店から左折で合流するとき、場所や時間帯によっては
なかなか列が途切れず合流できないことってあると思うのですが
今日、合流のタイミングをはかっているときに、
車体をやや道路の進行方向よりにして合流しややすいようにし(もちろんこちらに侵入してくる車の妨げにならない程度に)
目の前を過ぎる車のテールに吸い付くようなイメージでグイッと加速しながら入り込みました。
後続車はいましたが加速も速やかにしましたし、交通の流れを著しく悪化させるということもなく、我ながらよくできたと思ったのですが
私が車線に入り込むのとほぼ同じタイミングで私の横を通過した左車線の車を驚かせてしまったようで
睨まれてしまいました。
しっかりとウィンカーをつけて、左折も膨らむことなくむしろややイン寄りに行えたのですが
このような合流の仕方は、マナー違反もしくは交通違反に準ずる行為になるのでしょうか

54 :
すみません、7行目訂正します
×私が車線に入り込むのとほぼ同じタイミングで私の横を通過した左車線の車を驚かせてしまったようで
○私が車線に入り込むのとほぼ同じタイミングで私の横を通過した右車線の車を驚かせてしまったようで

55 :
全く問題ないように思えるがなあ

56 :
>>52
初心者じゃなければ飛ばしていいって訳にもならんよな?

57 :
>>52が言いたいのはまだ初心運転であるのにもう速度超過が普通になっているところだろ。
慣れるに従ってもっとひどくなる可能性があると。

58 :
あーそういうんじゃなくて
初心者や若いやつって飛ばすんだよとにかく
調子にのるからな。一度痛い目にあうまでわからなかったり
その一度が最悪な事故死につながることもある
だから保険も高いだろ

59 :
また、若い衆は、飛ばし具合も知らないんだよ。
車種によっても全然違う、
風の受け具合、風が強いとものすごく横にずれたり
車高が低ければ風をうけないが、対向車線のライトが眩しいし危ないわ
様々な事が何も知らないわけでしょどうせ

60 :
第三京浜に関して言えば、あれは時間帯によっては110km/hでもばんばん追い抜かれる道路で
むしろ80km/hを守るほうが度胸が必要
80km/h以下は社速トラックと60km/hくらいで走っていて却って危ない軽トラくらい
それでいて車間距離は首都高並だから

61 :
>>53
通常2車線道路の左車線に入って、右車線の車に睨まれるってことはないな
思うに右車線の車が左車線に移ろうとしていたのではないだろうか?
あなたの入り方だと通過した左車線の車の影になって
右車線の車がウィンカーを出していても見えなかったと思う
わりとよく起こる危険なシチュエーションといえるが
その場合より注意すべきは路外から入る車になるので
以後そういう入り方は止めたほうがいいと思う

62 :
ウィンカー見えなかったら左折するって予想しね?
走ってる方は車が出てきそうな合流地点では気をつけなきゃだし、そんな場所で車線変更するのは愚かだと思うけどな

63 :
>>62
今回は走行車線の車が気をつけてたお陰で事なきを得たんじゃないかと
出てくる側は気づきにくいニアミスだけど、ぶつかったら8割方悪いから

64 :
>>61
私が合流したのと同時に、その車はややハンドルを切って何かを回避しようとした感じがありましたが
ウィンカーはついていませんでしたし、もちろん車線変更の最中でもありませんでした
ですので当初は、私が左車線ではなく走行車線に合流してくるのではないのかと、相手の不安を煽ってしまい
それに対するアピールとして回避しようとする仕草をしたのではないかと思っていました。
しかし>>61さんのおっしゃるように、
もし走行車線の車が車線変更しようとしていたのならば、その兆候は私には気付けませんでしたし
ウィンカー自体私が見落としていたという恐れも十分にあると思うので、いま考えてみればそら恐ろしいです
>>62
私も同感ですし、私であれば合流待ちの車が見えた時点で危険を予測します
ですが当時は車列が混み合っていたので、もし私が走行車線を走行中、車線変更したいと考えた場合
そのときに正しい判断が出来るかどうかは、あまり自信がない、というより、気付かずやってしまいそうで怖いです

65 :
今日交差点で右折待ちしてたら直進軽トラが右折ランプ点してやって来た。
その後ろは来てなさそうだから右折しようかと一瞬よぎったが止めた。
そしたらランプつけたまま直進して通りすぎた・ω・
よかったそのまま行ってなくて。
ちなみに運転手は爺さん風だった。

66 :
直進軽トラじゃなくて対向軽トラでした

67 :
左折専用車線で信号待ちしていたら、まだ赤なのにクラクション鳴らされた。
左折可の標識も左折矢印信号も出ていないんだが(-_-;)


68 :
>>67
眠くなってハンドルにヘッドバットしただけだよ。よくあるよ。
どうしても気になるなら降りて本人に聞いてみるとか

69 :
そろそろETC取り付けるのが決まってから気づいたのだけど・・・・
ETCカードどこのにしよう・・・・てか学生でも通るのあるのかな?

70 :
>>64
最近ウインカー付けずに車線変更する人多いから気をつけて

71 :
>>69
クレカは既に持ってるの?
それならそこのETC使えばいいよ
俺(22才)はクレヒス貯める為に作った楽天カードのETC使ってる

72 :
学生なんて何処でも通るだろ

73 :
軽トラのウインカーって自動で戻らないの?

74 :
原付かっ!

75 :
ウィンカーって戻って欲しくない時に戻っちゃったりもするよね

76 :
渋滞で前が完全停止している状態で、何百メートルも時速10キロくらいでトロトロ走り続けるカスは何なの?
特にトラック野郎に多い。
トラックの後ろだと前の情況が分かりづらいから、余計にムカつかないか?

77 :
>>76
前の状況が分からない状態だと、
発進・加速と停止を何度も何度も繰り返されるほうが運転しづらいだろう。
停止回数が増えれば、その分だけ前車の停止に気づくのが遅れての追突事故のリスクも増えるし。

78 :
>>76
みんなトロトロ走れば渋滞が緩和される。

79 :
常識レベルで申し訳ないですが
A/Cオン→冷却、除湿
A/Cオフの送風のみ→ファン?を回すだけだからガソリンは殆ど使わない。冬場の温風はエンジン排熱を利用するからガン上げでも構わない
みたいな感じであってます?

80 :
>>77
同意
俺も近所の踏切で渋滞してる時にゆっくり走って停止回数減らしてる

81 :
EVは暖房でもコンプレッサーを使ってるような気がする。
HVも?

82 :
youtubeで「見たくないけど、運転する人は見るべき」っていう動画があって、今日見たけど怖かったわ。事故起こしたら自分も相手も傷つくっていうのを思い知らされた。
「」内を検索かければ出てくると思う。

83 :
徐行程度のスピードでじわじわ動いている連中は、自分さえよければ他人の迷惑は関係ない輩どもだから言っても無駄だわな。

84 :
このスレは道交法を厳守する初心者がいちばん偉いスレだろ
最低速度制限のない道路ならのろのろ運転してもいいっていつも主張してるくせに

85 :
>>83がアホすぎるだけだ。
渋滞中に詰めるだけに何度も加速するとか危ないし燃費もひどく悪い。

86 :
だよな
83みたいなバカが後ろについてカマ掘られたら…

87 :
まあトラックだと単純に止まりたくないってのもあるだろうけどね
それにしても>>76はもう少しゆとり持てよ
そんなことでイライラするくらいなら車乗らないほうがいいよ

88 :
>>79
そだよ
もちろんONで温度上げりゃ暖房にもなるけど

89 :
マルチコピペに反応しすぎだろ

90 :
ワゴンRスティングレーに乗る32歳です。ターボで武装した自慢の車です。
色は都会に出た時も、夜の街に映えるように『ミステリアスバイオレットパール』
大奮発して2万円も払った特別塗装色です。
そして先日、早速都会に出る機会がやってきました。5 vs 5の合コンです。
ボクは2時間半かけ集合場所である青山通りまで、自慢のワゴンRスティングレーで出かけていきました。
結局車で来てたのはボクを含めて3台だけ。
いい感じで盛り上がり、これはチャンスとばかりに、帰る時に狙っていた本命の娘を送ろうと声をかけました。
で、ボクの車をみた途端、痰を吐かれて「ナニコレ?あり得ない」といわれました。
対抗の娘に声をかけたら、「無理」と言ってその場にしゃがんで泣き出しました。
結局5人の女性はIS350とEX37に乗り込み、ボクに排ガスを浴びせながら、外苑西通りへ颯爽と消え去っていきました。
周りを見わたせば軽自動車はボク1人。
『これは田舎乞食が乗る車です。任意加入率も低く危険だから近寄らないで』
まるで、そう訴えているかのような黄ばんだナンバー…
あれほどお気に入りだった『ミステリアスバイオレットパール』も
『ミステリアスバイオハザードパイキー』が正しい車体色だったんですね…
とりあえず痰を舐めた後、ボクは1人泣きながら高速を120kmの猛スピードで飛ばして家路についたのでした。

91 :
>>90
合コンは電車で。下戸なら車でもいいけど酔っ払った女の子を送りたいなら
酔っ払った女の子を気持ち悪くさせないだけのスキルを身につけとけ
ホテル街の近くになるとほんの少し気持ち悪くさせるテクニックもあるが
酒と車の酔い加減では本当に休憩するだけになるので諸刃の刃

92 :
トロトロと言えばたまに信号待ちで車間かなりあけて止まってそこから
トロトロ進んだり止まったりを繰り返し車間をつめていく車をみます
思い切りクラクションならされてましたが・・
そういう車の後ろに付いた場合、自分はどうするべきか・・
連鎖させると渋滞の原因になるとも聞きますし

93 :
冬場の暖房って設定温度による電気食い度はあまりかわらないの?
24度設定でも30度設定でも

94 :
コピペにはんのうすんなよ

95 :
>>93
カーエアコンの熱源は、コンプレッサーじゃなくてラジエーターなので
温度を上げても電力量はあまり変わらないが
風量が多くなれば、それだけ電気は喰ってるわな
そもそも、小排気量車でもない限り、走行中に消費電力を気にする必要はないと思う

96 :
>>95
でも夏場冷房強くすると燃費落ちるだろ?
確か冷房設定温度を一番下げても風量を下げればむしろマシなんだっけか

97 :
>>92いるいる!!!!
赤信号手前でブレーキ踏むけど、かなりチョロチョロ進んで大分先まで進む人が。

98 :
軽くブレーキを一度踏んで、後方車両に減速の合図をだす。ブレーキもアクセルも踏まずに、時速30〜40キロ程度で進む。
前方車両と20メートルの車間距離になったらブレーキで減速して止まってる。
アクセルから足を離す時にブレーキを軽く踏んで合図するのってありなのか?
例えば、前の車両が緩やかに減速した時や赤信号で減速するさいにね。

99 :
>>98あり

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part104】 (714)
【天下】所沢ナンバー【無敵】 (378)
 車 しりとり part2 (954)
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part35 (317)
これから出てくる国産スポーツカーに期待すること (909)
赤信号で停まってる時に少しだけニョロっと進む奴 (622)
--log9.info------------------
嵐のチケット転売してるやつ通報してくれ 2 (842)
嵐アンチ33 (382)
【ジャニの人間関係に疲れない? PART26】 (881)
嵐vs関ジャニ∞ Part2 (315)
***番長スレ***【166th】 (517)
悪いウルフと呼ばれても WILD&MILD【51】 (564)
【ドウゾ!】メキシコでおともだちを作る凸6【Pahico】 (873)
政治関連雑談スレ@ジャニ板 (569)
マイワンディッシュオンリー@何様 (818)
嵐の紅白司会に反対するスレ (417)
『普通にどつよ』654 (374)
大野智アンチスレ12 (840)
歴代ジャニーズで歌うまいのは誰?3 (886)
FC入ってるのにチケットがとれない 1@ジャニ板 (680)
忍者(ジャニーズ) Part13 (634)
復活ファーストフード三昧342 (884)
--log55.com------------------
信長、秀吉、家康、最も万人ウケするのは?
上杉謙信は戦国最強【信玄・氏康・信長・一揆を圧倒
伊勢の名門―北畠―
弱小・北条氏康が今川・上杉・武田・里見に大敗
【対馬】宗氏について語るスレ
【バカ殿】織田信雄 Part2【茶筅丸】
やる夫の関が原戦線異常あり
上杉謙信VS伊達政宗