1read 100read
2012年08月車92: 走行距離10万`を超えた車を語る【35年目】 (502) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【サークリ】 車用ハロゲンバルブ統合スレH53 【ハロゲン】 (921)
 車 しりとり part2 (954)
ホーン(クラクション)を鳴らされてるのは下手くそ (344)
速そうで遅い車と遅そうで速い車 (746)
栃木県スレ 25 (689)
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part35 (317)

走行距離10万`を超えた車を語る【35年目】


1 :2012/07/04 〜 最終レス :2012/12/01
・次スレは>>970踏んだ人が建てる事
・次スレ経たないうちに、埋めない事
・ぬるぽ
前スレ
走行距離10万`を超えた車を語る【34年目】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1329139789/
関連スレ
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1340315844/
1台の車を長く乗る奴は貧乏臭いけどカッコいい4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1327646005/

2 :







2




3 :


3です。

4 :
>>973 >>977 のように息をするように嘘を垂れ流す人間が世の中にはたくさんいる
ということは覚えておく必要があります。

5 :
先に書いとくけど ウインカーの話はもう終わりにしろよ。 スレ違いだろ 他でやれ。

6 :
>>1
乙!
>>5
専用スレを立てればよいんじゃね?
俺は興味ないから参加しないけどwww

7 :
前スレどこに行ったって思ったら、新スレのひとつ後にあったわ。

8 :
>>973 >>977 のように息をするように嘘を垂れ流す人間が世の中にはたくさんいる
ということは覚えておく必要があります。

9 :
交換時期と交換部品リストのテンプレ作ろうよ。
タイミングベルトや補記類のベルト、
ウォーターポンプとそのシール類
エアコンコンプレッサー
カムシール
エンジンマウントやミッションマウント
サスペンションダンパー
ブレーキキャリパーとマスターのオーバーホール
クラッチディスク交換と、レリーズ周辺のオーバーホール
10万キロだとこのくらいかな。
ウェザーストリップ類は20万キロの射程に入るか

10 :
>>9
ベルト類は車検時に勝手に替えてくれる。その他は壊れたら直せば良いだけ。
ウェザーストリップに関しては距離じゃなくて年数。
30年程度しか乗らないなら、水漏れ時に随時交換で問題ない。
30年以上乗るつもりなら、15年くらい経ったところで総交換するか、部品確保。
いつまでもあると思うな。

11 :
>>9
ダンパーのへたりの 見極め方 書いてから言え。

12 :
スタビリンクも10万キロで交換

13 :
>>973 >>977 のように息をするように嘘を垂れ流す人間が世の中にはたくさんいる
ということは覚えておく必要があります。

14 :



15 :
ブレーキキャリパーとマスターのオーバーホール→キャリパーOHなんてイマドキ不必要では?マスターはOHよりASSY交換では?
カムシールとは?


16 :
>>15
キャリパーOHは必要だぞ。

17 :
なんでもASSY交換したがるディーラーでさえ、マスターはオーバーホール
だぞ。

18 :
マスターって何?
マスターって何万km辺りで交換?OH?が一般的?

19 :
15万で大丈夫。あとブレーキホースも交換

20 :
HIDのライトは大丈夫なのだろうか?

21 :
ドア回りのゴム類などの劣化はどう対策すればいいのかなあ?
アーマーオールなどは溶剤が入ってますか?
水性でゴム類にやさしいのがあったら教えて下さい。

22 :

ダイレクトイグニッションカプラー
ロワボールジョイント
ヘッドカバーパッキン
タイミングテンショナー
ミッションマウント
ここら辺りも、変えた方が無難だな
タイベルついでなら、
スライドカムプーリーに交換と言う手もある

23 :
しかしそこまでメンテや交換に金かかるなら買い換えよってなるなw

24 :
日本人ほど車に敏感すぐるやつはいないよ

25 :
>>23
それは金があるからだろう。メンテしたほうが安上がり。

26 :
>>21
アーマオールで十分

27 :
>>21
水性だったら雨で流れ落ちて意味無いだろw

28 :
100,000km超えたフィールダー。
HIDだけどカバーが黄ばんできた。綺麗な状態に戻せる?
エアコンの効きが悪い。
まだ出てないけど不安点 ハブベアリング。遠出してる時に出たら困る。

29 :
>>28
カバーならピカールでいいんじゃないかな。
エアコンはガス補充して様子みたら?
俺は20万`オーバーだけど、ハブベアリングなんて代えた事ないよ。

30 :
ハブベアリングは縁石にタイヤぶつけたりした事あると
後々になって症状が出てくる事がある。
でもたいていはまず走行中にガーゴー異音が出てくるから
それから交換でええんでわ。

31 :
現在走行8万km
プラグとO2センサーとウォーターポンプとブレーキ液の交換を考えている。
O2センサーは純正は高いからボッシュ製で検討中。ブレーキ液はフロントパットが交換時期に同時にしようかなと。
タイミングチェーン車だけに逆にウォーターポンプはいつ交換するか迷ってる。
電動ファンっての寿命はあるのかな?冷房を付けていたら常時作動するわけだから劣化してそうで心配

32 :
>>31はマルチなので相手にしないでください
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341999442/283

33 :
>>28
近所のガススタがヘッドライトの黄ばみ取り始めたからやってもらったよ。
磨いてコーティングして30分くらいで6000円。
かなり黄色かったのがスッキリクリアになった。
この状態がどれくらい維持出来るのか分からないけどね。

34 :
俺のは内側から黄ばんでるから諦めてる。
そのうちアッシーごと替えるつもり。

35 :
>>33
2ヶ月程度で6000円か・・
まあ良いんじゃない。

36 :
10万kmを超えたのを機会に綺麗にしたいんだけど
全体のリフレッシュはもとより、バックドアとかドアのヒンジや袋になってるところに苔が生えてるのって
ガソリンスタンドの洗車にだしてもとってくれるんだろうか?

37 :
苔は良いものだよ。眺めていると気が安らぐ。大事に育てようぞ。

38 :
そいや10万超えてたのでこのスレの仲間入りだ

39 :
俺の車は19万キロ突入
そろそろこのスレ卒業か

40 :
10万km超えには変わりないぞ

41 :
20万キロスレは罵倒しあうだけのスレだから行っても無駄

42 :
まあ10万キロからのメンテ次第で
20万キロまで乗れるかが変わってくるわな・・

43 :
>>23
クレからでてるラバープロテクタントが、いいですよ。
カラカラだったゴムが、しっとりした状態になって弾力も
若干戻ります。

44 :
車検通しました。13年14万Km。
ヘッドライトの黄ばみ取り、エンジンマウントのラバー交換と、デフギヤオイル交換。
金はたいしてかかりませんでした。
そろそろ新しい車も乗ってみたいけど、目立って調子が悪いわけでもないし、まだまだいけるかなぁ・・・

45 :
>>44
今まで壊れて交換した部品ある?

46 :
ボロ車って事故等で全損扱いされたら新車価格の10%が限度らしいね。
あとは車検の残りの量で多少の上積みされればラッキー。

47 :
>>46
それは保険のかけ方しだい。
逆に相手の保険の内容は、だまされないように
しっかり確認が必要です。

48 :
今日深ドラに出かければ間違いなく11万キロ台突入。
出かけなくても通勤(往復4キロ)、買い物(往復12キロ)で使っていれば
まあ来週中にでも達成は可能だろうけど、なんか通勤中に記録達成とか
嫌じゃね?

49 :
>通勤(往復4キロ)
車で行く必要ある?エンジンに悪い乗り方だなあ。

50 :
2kmなんて歩いて20〜25分程度だなw

51 :
>>49
荷物があるとか、坂が多くて自転車ではきついとか、雪国の冬なら車通勤じゃない?

52 :
2kmは都会じゃ徒歩の距離だが田舎なら自動車だな

53 :
雪国じゃなきゃ電動バイクが一番かな

54 :
普段から歩いてないと韓国軍が攻めてきたとき足が攣って逃げられないぞ

55 :
時は金なりって言葉があってるかどうかわからんが、
歩いて出勤したらその分余計に早起きをせねばならん、
歩いて帰宅すればその分家に帰る時間が遅くなってしまう。
電動自転車買いたいと思って貯金してるけど、金が貯まるのは
いつになるんだかわからん。

56 :
人間は歩く動物、二足歩行することが人間の証
1日1時間ぐらい歩けば、きっとまともな人生を送れる

57 :
>>56
そう思って以前、休日にウォーキングをしてみたんだ
15分くらい歩いた辺りから足が痛み出して、20分を過ぎると脛が折れたのかと
思う激痛になって動けなくなった。距離にして2km弱くらい。その場で休んで、
足を引きずって戻った。足の裏は水ぶくれでしばらくは普段の歩きも苦痛でした。

58 :
もう手遅れだったか
人間じゃなくなってる orz

59 :
普段の生活でも仕事や買い物で1時間やそこら普通に歩くだろ…

60 :
田舎はほんとに歩かないからなぁ。
30分買い物して帰ったとしても、トータルで1時間歩いてない日も多い。
さすがに >>57 は脆すぎだと思うけどな。

61 :
買い物だって週イチでスーパーの店内をフラフラ歩くだけだしな。
あんなの歩いたうちに入らんよ。休みの日に部屋を掃除機かけただけで
腰が痛くなる。風呂掃除なんかしたらもう後は倒れ込むように寝る。

62 :
そうとう疲れてるみたいっすね

63 :
俺なんか今日寝てるだけでふくらはぎがなんか痛いぞ

64 :
毎日少なくとも4km歩こう
そうすれば年に1400kmぐらい
歩行距離10万キロを超えた人生を語れるよ、70才ぐらいで w

65 :
思うに歩きって最悪だな、移動手段としては効率悪いし。
運動としても、そもそも運動は楽しいからやるので、そうなると
歩きなんてちっとも楽しくない点でもマイナス。

66 :
ジョギングじゃなくてドリブルにしたら楽しいかもしれん?

67 :
ウォーキングというオススメの軽スポーツがあるんだが・・・
お気に入りの音楽聞きながらだと結構歩けるもんだよ

68 :
無心になってひたすらエロイ事を妄想しながら歩くとアッという間

69 :
アッという間に…?
君は早過ぎないか?


70 :
健康について語るスレ(・∀・)

71 :
手足が無くなっても車は運転できるよ!

72 :
セルシオは40万キロ走る

73 :
自分の車で10万km超えるのと中古車で10万km超えのを購入するのとでは違うよな?

74 :
長く歩くと足の中の毛細血管が切れて痛くなるのですが
どうしてくれますか

75 :
しらんがな

76 :
切れたら、縫い合わせるさー

77 :
>>37
苔を大切に育てるとこうなるわけですね
ttp://www.chibpo.com/spot092.html

78 :
>>73
当然。

79 :
test

80 :
似たようなスレがいくつもあるんだな。
それを平気でテンプレにしてるなんてw

81 :
過疎スレ晒し上げ

82 :
>>65
足の運動がポンプとなって血流がよくなる。
足を使わないと筋肉が衰えていっそう歩かなくなり、
血流が衰えてボケる

83 :
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R 
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R

84 :
テスト

85 :
R

86 :
田舎だと距離は短くても歩くのは過酷w
路肩もほとんど無くトラックビュンビュンのこわーい道とか、
回り田んぼだらけで雨が降ろうものなら一面水満たし!とか
都会とはインフラが違うww

87 :
歩くのが過酷なら走ればいいじゃない

88 :
11万キロ。13年落ち2500cc 国産。
おととしは怠慢具ベルト交換しました→10万円
今年はセンターマフラー、バックマフラー交換で8万円
次回は4輪ディスクローターのさびでこいつも交換で8万円

89 :
怠慢具ベルト
すぐ切れそうなベルトだなw
つか国産でもそんなに高いんだ・・
前に1500ccの交換したけど工賃込みで3万だったな

90 :
EJ25ってオチなんだろう

91 :
>>89
タイミングベルトはヘタすると前ドンガラになるまで分解しないといけない事もあるからな。
それこそ交換を前提としてないつくりだけど、実際のところ交換するまで走る車が
どれだけあるのやら。

92 :
>>90
いや多分1Jだろ
あの車リアのローターすぐ錆びるんだよw

93 :
タイミングベルト交換済みって書いてて
10万円台で売ってる軽自動車って要するにインチキって事かな?

94 :
インチキなのは工賃
タイミングベルト自体は安い、軽なら5kもしないんじゃないか
まあ新品交換って書いてなきゃ中古ベルトだがな

95 :
ついに123456キロになった

96 :
>>92
1Jはクランクプーリーのナット硬いんだよね。
俺は2MZ-FEだと思うかな。横置きV6で作業性糞悪そう。
3Lの1MZになっちゃうけど、エスティマとかアルファードなんかどうするんだろ。
エンジン半分室内に潜り込んでいて手が出なそうだし。タイベル交換でもエンジン下ろすのかな。

97 :
>>93
いつ交換したかまで書いてなければ、
以前の持ち主が交換した記録があるだけかもね。

98 :
カバーに日付書いたシール貼ってあるだろ

99 :
よもまつだな
ttp://teammho.web.fc2.com/c-log/c-log665.htm

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オートバックスってなんでDQNな店員しかいないの? (375)
カーアンプを語るスレ part5 (967)
【若葉】運転初心者のためのスレPart91【黄|緑】 (595)
(´;ω;`)セルフガソリンスタンドに怖くていけない 18 (918)
赤信号で停まってる時に少しだけニョロっと進む奴 (622)
★アルパイン ビッグX 専用掲示板★part2 (799)
--log9.info------------------
FUNKY MONKEY BABYS Part.3 (654)
RZA Part.2 (340)
君も有吉! ラッパーDJにあだ名を付けよう。 (694)
Zeebra Part.49 (876)
LGYankees Part.4 (652)
物凄い勢いで誰かが質問に答える Part.46 (644)
DJ SHADOW Vol.6 (349)
DABO Part.16 (257)
【リリックマスター】塾長【リアルラッパー】 (218)
【フカシNCC】フクちょんマンPart7【哀れな35歳】 (430)
AK-69 Part.18 (444)
ファッション,髪形,帽子,服,靴,アクセサリー Part.7 (368)
日本語ラップの元ネタ辞典作ろうPart3 (704)
雑談 Part.40 (691)
【BWS】THE GAME Z【COMPTON】 (671)
ネットラップ (816)
--log55.com------------------
小保方の新しい進路考えようぜ2
小保方の今後の生き方
STAPが世界三大不正に認定された件。さすがオボ!
<片瀬久美子>わたしはサイエンスライター 4
小保方晴子の三日天下【下天は夢か】
●●●●●低脳●の●●Rー鑑賞会●●●●●●●
●●●●●●●●●●●障害者が念仏を唱えるその姿
●◎●●◎●●●低脳の特技は24時間ちんかす書込み8●●●●●●