1read 100read
2012年08月CG11: 【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part23 (310)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
イラストSNS総合■3 (214)
【CG】-液晶ペンタブレット part59-【Wacom等】 (266)
【陰陽座】病み姫ヲチスレ【メンヘラ】 (758)
【運営】マサオの絵って下手糞じゃね?【ズブズブ】 (655)
【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ14【3Dペイント】 (299)
CorelDRAW Graphics Suite X5 (221)
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part23
- 1 :2012/12/03 〜 最終レス :2012/12/08
- セルシス制作のイラスト作成ソフト「CLIP STUDIO PAINT」のスレです。
新開発のTRIGLAV(トリグラフ)エンジンを使ったペイントアプリケーション (Windows版/ Mac OS X版)です。
使用感やバグ不具合などの報告をして行きましょう。
■CLIP STUDIO PAINT 公式サイト
┃http://www.clipstudio.net/
┣PRO/EX機能比較・他セルシス製品との互換性
┃http://www.clipstudio.net/paint/functional_list
┣質問・要望・不具合報告
┃http://www.clip-studio.com/clip_site/support/clipstudiopaint
┣[マニュアル]ユーザーガイド
┃http://www.clip-studio.com/site/gd/csp/manual_v111/
┣[マニュアル]ツール設定ガイド
┃http://www.clip-studio.com/site/gd/csp/sub_manual_v111/
┣[メイキング]使い方講座
┗http://www.clip-studio.com/clip_site/howto/library/categories/view/clipstudiopaint
■公式素材
┣CLIP創作活動応援サイト http://clip-studio.com/clip_site/
┗ http://www.clip-studio.com/clip_site/material/search
■CSP @Wiki http://www32.atwiki.jp/cspmemo/
┗CSP 画像アップローダ http://cspmemo.bbs.fc2.com/
■過去スレ&関連スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1353240147/
■次スレは>>980が立ててください
- 2 :
- ・EXバージョン試用
CLIP STUDIO PAINT EX/PRO for Windows | 先行プレビュー版(RC版) | CLIP
http://www.clip-studio.com/clip_site/download/clipstudiopaint/csprc/index_win
・各種シリアルの場所
マイページ→ご利用製品シリアルナンバー(ソフトウェアのダウンロード)
→ダウンロード版・QUMARION用ソフトウェア
- 3 :
- >>1
乙です
- 4 :
- テンプレっぽいもの草案
●サプツールパレットの 「サブツール詳細(スパナのアイコン)」ボタンを押すと結構重要な設定項目がどっと出てくる
アンチエイリアスのオン・オフや、参照する対象、ベクターレイヤーならブラシの形状まで変更できる
○○出来ない・・・?と思ったらここを見るといいかも、致命的なミスをする前に要チェック
●定規が消える
クリスタ独自形式なのでpsdやjpegなど他の形式で保存したあと、「再度」開くと消えてしまう
閉じない限りは継続して作業し続けられるので、勘違いしないよう注意が必要、下書き属性などのレイヤー設定も同様
●コミスタ形式は読み込めるが保存できない(2012年12月3日現在)
EX先行プレビュー版でcpgファイルの読み込みには対応したが、クリスタ側ではcpgで保存出来ないので、コミスタに戻せない
連携しつつ作業しようと思っている場合は注意を
- 5 :
- >>1-4
オツオツオツオツゥー!
新スレ新スレェー!!
- 6 :
- いちょつ
- 7 :
- SAIにまだ勝たないの?置いてっちゃうよ?
- 8 :
- どうぞどうぞ
- 9 :
- やべーSAIに置き去りにされる
まいったなあ
- 10 :
- SAIに置き去りされるなんてつれーわ
- 11 :
- SAIには敵いませんよほんと置いてってくだせえ
うわぁもうあんなところまで
すげーやさすがはSAI勝ち様だ
- 12 :
- SUICAのある無しじゃ天と地の差だからな
- 13 :
- 悔しそうだなw
- 14 :
- 自演なのかどうか分からないけどそろそろ空気呼んでください
- 15 :
- おーい空気ー
- 16 :
- 空気だけどSAIの勝ち 悔しそうだな
ところでSAIってなに?
- 17 :
- この流れくっそ笑えるwww
- 18 :
- トヨタの車?
- 19 :
- >>16
、.._ /~" ̄~""''''""~ ̄~""`ヽ、
~i" / l.l.| l }
:、_r/,. l .| ; } '.' || .}
V ,!、|、,-- ,〉ヽ; . __,,./〔 |
‘ー" } ハ~|""~ ) } .|
ノ、{ 〉.l、 ノ_{,}._|
- 20 :
- パオーン
- 21 :
- >>4
コミスタと連携取れないのが辛いね
ペン入れまでクリスタでやってコミスタに戻したいよ
- 22 :
- つってもベクターの対応してない情報が多いから多分ラスタライズされてしまうし
ラスターでのペン入れだけなら現状コミスタとそう変わるとは思えない
連携する意味ってあるのだろうか
- 23 :
- ラスターの軽さや
拡大や回転したときの綺麗さがクリスタのがコミスタ圧倒してるからなぁ…
- 24 :
- ペン入れ終わったらラスタライズされても問題ないだろう。
- 25 :
- 塗りに入ってからでも色々気づいて直したくなる俺には必要。
- 26 :
- いや今話してるのは2値漫画のことだと思うぞ
- 27 :
- そっかコミスタに戻す話だったか失礼w
- 28 :
- 仮眠してる間にsaiの大型アップデートが来てた
クリスタ終わったな・・・
- 29 :
- >>28
おい期待して1年振りにSAIスレ開いた俺に謝れよおい
- 30 :
- >>29
>2012-12-03 Ver.1.2.0-Beta.4を公開しました
逝ってらっしゃい…
- 31 :
- \ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢なんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ぼくは今、夢を見ているんだ
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 目が覚めたとき、
|l | :| | | |l:::: SAIはアップグレードされ64ビット化され要望がほぼ全て対応されて
|l | :| | | ''"´ |l:::: 僕のWindows8でもちゃんと動いてSAIで絵を描いてるんだ
|l \\[]:| | | |l::::
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
- 32 :
- すげえ、クリペを完全に凌駕したな。
開発の遅さにおいて。
- 33 :
- >>29
saiスレ見てきたけどあれは省略されてるぞ
公式のは更に下に続いてる
- 34 :
- 元々SAIは10年がかりのソフトだろw
- 35 :
- >>22
好みの問題。
コミスタの消しゴムは下絵描くのに合わなかった、消しゴムだけでも進化してくれるといいのだが
- 36 :
- >>30
■更新内容
2012-12-03 Ver.1.2.0-Beta.4
*** Windows 8での動作検証を完了、結論としてWindows 8は非推奨とします ***
Windows 8からデスクトップのベーシックモードとクラシックモードが廃止されたため(Aeroと同様の仕組みのモードのみとなった)、
プログラムによる画面描画の遅延が回避不可能な仕様となりました。結果としてブラシ筆跡の遅れが常に発生してSAI本来の応答性が
大きく損なわれた形でしか使用できないため、Windows 8を非推奨とした次第です。
おい、無能(´・ω・`)
- 37 :
- 大型アプデどころか遅延回避不能息の根止められたレベルじゃねーか
- 38 :
- そっとしといてやれよw
- 39 :
- SAIの話しなどどうでもいい
クリペは遅延するのかしないのか
- 40 :
- ゲームメーカーもwin8のそれは諦めてる
- 41 :
- これってwin8の一般的な問題っぽいから結構やばくね
win8でクリスタ使ってる人いるのかな
- 42 :
- OSに振り回されるソフト開発って大変だな
そりゃ来年の夏まで予定伸びるわけだ
- 43 :
- RC版のキー反応がちょっとラグいように感じる
ショートカットキーやペンタッチが反応しない時があったりする
フォトショオペレーター的な高速操作についてきてくれない
- 44 :
- とりあえず色々試して改善するか検証して
後日報告するわ
- 45 :
- >>36
Windows7の時に遅延に気が付いた人自体が皆無に等しいから大丈夫じゃね
- 46 :
- >>45
「皆無」ってのは遅延気にせず使ってる人を母数にしてるの?
ゲームやる奴イラスト描く奴からはあれだけ騒がれたのに
- 47 :
- クリスタも遅延しますし
- 48 :
- >>41
DP & Paintlabの頃からずーと使ってるけど遅延は別に気にならない
- 49 :
- あっても3フレらしいから気にしなくていいよ
もともと入力機器とモニタの遅延もあるんだし
- 50 :
- >>46
それ何時頃の話?騒がれてたのは初耳だったわ
自分が調べたときには全然いなくて、スレで聞いても
答えは返ってこないか、そんなのはお前だけで終わってたんだよね
- 51 :
- >>50
2010年くらいだよ。出始めの頃から言われ始めたと思うけど
Aeroが原因で描画遅延するってーのでゲーマー界隈ブチ切れだった
>>49みたいに言う人、人間には認識出来ない〜って人もいたけど
元々ある分に追加して増えるからバカにならないし
認識出来るか否かでいうと出来るし、だからこそ気になってた人がいたわけで。
4Gamerなどのゲームサイトに比較も上がってる
絵描き界隈はSAI全盛の頃でまだイラスタだったかな
確か公式でもアナウンスがあった気がする
正直イラスタの頃はあまり使ってなかったんであんま詳しくないが
- 52 :
- >>44
頑張って
RCでいろいろバグ見つけたけど検証する時間が無い
- 53 :
- >>51
イラスト描きは気付く奴の割合低めだったろ
つか最初SAIのせいにされてたし
オレは某アクションMMOでカウンター技とりにくくなってビキビキですよ
- 54 :
- 起こりうる遅延は数フレームなんだがアクションゲーでそれは致命傷になりうる
俺もFPSとか格ゲーやるから糞がRよと思ったが絵描いてる時に気になるなんてことは無かったな
どんだけ神経質なのかと
- 55 :
- >>51
自分も丁度その時期だわ、全然知らなかったなぁ
その後も積極的に調べはしなかったけど、聞いたことなかったからてっきり
失言失礼しました
- 56 :
- 格ゲーやFPSなんかなら遅延は致命的だけど、絵描きの場合数フレームの遅延だとほとんど害はない
- 57 :
- レイヤープロパティ便利やなぁほんと。SAIにも早くこれ相応の機能追加して。
あと図形ツールや、定規ツールやパース機能も。SAIver2.00になったら当然つくよね?
- 58 :
- なったらね。そこまで行くのに何年かかるかわからんけど
- 59 :
- POSE STUDIOはあれだけデッサン人形としていい出来なのにクリスタの3Dデッサン人形はどうしてああもゴミなのか……
肩回した時のモデルの奇形変形とか誰も突っ込まなかったのかな。
- 60 :
- >>59
Pose Studioモデルもかなりの下がり肩で変だったよ
けどそこまで完璧求めてもねぇ
デッサン人形の肉の動きがリアルじゃないのはしょうがないでしょ
あくまでも作画支援だし、後は自分の体見たりして描けば良いんじゃない?
- 61 :
- そもそも使わないでしょ
- 62 :
- アタリとるのでも全くちがうもんなあ・・・。
それに操作性もわるいし
- 63 :
- >>36,51
遅延なんて絵描きには全く関係ねーよ
液晶タブレット自体がゲーム用無遅延TN液晶に比べてかなり遅延があるというのに
絵や写真のためにIPSのモニタ買ってる人もそれだけで遅延がある
さらにペンタブを無線でつないでる人も遅延が発生してる
絵描きに遅延は関係ない
ゲーム並に突き詰めていくと正しい色が表示されなくなる
- 64 :
- はいはい
- 65 :
- 液晶で1フレ遅延
エアロで3フレ遅延
合計4フレ遅延
4フレつったら結構遅れるぞ
とりあえずエアロ切るのはしたほうが良いと思う
露骨にカーソルがキビキビになるしね
レンダリング前フレームだのフリップキューサイズだのは別にいじっても体感特に変わらん気がするけどな
- 66 :
- エアロ切らなくてもグラボの設定でいけるやん
- 67 :
- レンダリング前フレームは0にできなくなったというのに
今更aeroaero云々なんて
遅延に敏感なPCゲームやってたら解るが人間の体では体感できないよ
- 68 :
- 斜線描くときとかだいたい1秒5ストロークくらいか。1秒何フレーム?
30フレームだとしたら5ストローク描くと1ストローク6フレーム、それが4フレーム遅れるって問題外じゃない?
秒60フレームとしても1ストローク12フレームが4フレームの遅れ、無視できない気がするが
- 69 :
- >>59
やっぱ変だよな、あれ
前にこのスレで3Dトレスの話してたからまさかこいつらこのソフトでやってんのかと生暖かい目で見てたわ
- 70 :
- アタリとかでなくそのままトレスするようなレベルの人はこのソフトのしょっぱいボーン変形じゃ厳しいだろうね
まあキャラを3Dベースで描くのなんてCELSYS製品ユーザーでは多分少数派
コミスタの3DLTの存在価値は背景とか面倒くさい小物の省力化にあるし
- 71 :
- その少数派の中のさらに少数派だけど
表情/髪型まで変えられる3Dキャラクター素材を安いソフトで
自作するのは無理なのかな。CLIPにもそういうモデルはほとんど
見かけないし、やっぱクリスペをコミPo!がわりに使うのは無理か……
- 72 :
- 3Dを知らない層でもとりあえず動かせる構造になってることの弊害だからなぁあれは
たとえば腕を上げるのであればリグでグリグリ適当に動かすんじゃなくて
肩と腕のボーンをそれぞれ個別に回転してやれば綺麗に変形できる
操作性を重視した仕様になっているあたりセルシスとしてもアタリ用としか考えてないんだろうな
- 73 :
- >>71
BlenderやらMetasequoiaやらの無料or低価格ソフトでモデリングして
ToyStudioというソフトの有償版でボーン入れして
そこからCOORDINATEに持って行ってCLIP STDUIO用に変換すれば作れるかな
Metasequoia、ToyStudio両方のライセンス購入で合わせて1万
Blender使えばToyStudio分の5000円で済むか
10万のソフトが安い方と言われる3D界隈じゃお手軽だと思うけど
- 74 :
- >>71
表情はモーフ仕込まなきゃいけないし、髪型は変えたらボーンまで仕込み直さないといけないぞ・・・
ソフト自体は安いのでも何でも手に馴染んだのが一番だろうけど、作り上げるのにはすごい根気と、時間と、知識が必要だぞ
- 75 :
- >>71
表情ならMMDやMMMでいいんじゃね
髪型モデルは自作で作れば
- 76 :
- このソフトの表情はオブジェクト切替
つまりテクスチャの違うポリゴンを表示してるだけでモーフではないよ
つまり作る手間は髪型変えと同じ
- 77 :
- ああクリスタに持ち込むこと前提なのかスマン、クリスタのは全然触ってなかった・・・
- 78 :
- >>73
表情その他を変えられるオリキャラ作れるなら1万円出して
ソフトの勉強する価値は十分あると思うんだけど、
成功例の報告があがらないうちはさすがに怖いんだよね。
世の中にメタセコの達人はたくさんいるはずなのに
実際CLIPにもそういうモデルはまだほとんどないみたいだし…
>>74
眉や口は頭につけるパーツにできないかなあ、と思ってる。
そしたらモンタージュに近くなるし。
表情全体をテクスチャ高官で?変える今の方法では辛いし。
- 79 :
- 失礼しますた
×テクスチャ高官
○テクスチャ交換
- 80 :
- >>73
なんでBlenderでボーン入れないの?
- 81 :
- >>78
ポースタスレでMetasequoiaとToyStudioそれつかって作ったよーって言ってる人いたし
ググったら作ってる人見かけたので成功例がないってことはないと思う
実際俺もそれ見てToyStudio知ったし
っていうかToyStudioの公式にポースタ用FBX作成に関するページあるし
ポースタ用FBX作れればCOORDINATEで変換できるという寸法
付属データみたところ表情変えはテクスチャを変えたメッシュ自体を交換で表示しているだけなので
(つまり同じポリゴンのテクスチャを変えてるのではなく表示されるポリゴン自体を変えている)
個別パーツ化もできるはず
>>80
fbx出力できないから
Metasequoia有償版でもプラグイン使用でfbx出力できるけどボーンのローカル軸あたりがちゃんと設定できないらしい
Lightwaveユーザーだから伝聞でしかないけど
- 82 :
- てかせっかく六角生データ読めるんだから
六角人体モデルボーン付きで読み込めないもんかね
- 83 :
- 影もまだ付けられないからな
- 84 :
- ネットに繋いでるのはノートPCで
絵描くのはネットに繋いでないデスクトップPCなんだが
ノートPCの方でコミスタ4のシリアル登録すればダウンロードできるの?
使う側のPCで(俺の場合デスクトップの方で)ネット認証とかあるなら
パッケージ版買う事になるんだが
- 85 :
- CLIPサポート窓口に個別対応可能か問い合わせ。
事前にCLIPアカウントだけ登録、セルシスのOKが貰えるまではコミスタのシリアル登録控えた状態で。
- 86 :
- 要するに基本無理ってことか?
- 87 :
- 認証は一度だけネットにつなげば余裕でおkだよ
俺はそうした
- 88 :
- >>87
ネット認証するPCがクリスタ入れたいPCと違ってもいいの?
- 89 :
- 入れたPCでやればいいじゃん
ネット環境どうなってんの?
- 90 :
- ネット認証がスタンドアロン機に影響したら怖すぎるだろ
認証用キーコードを発行してくれるならともかく
携帯でも
- 91 :
- 途中送信してしまった
携帯でも認証出来るみたいだから、こっちなら間違いなくコード発行してくれるから
携帯で認証すればいいんじゃないの
- 92 :
- >>88
マジレスすると違ってもいいよ。
オフラインPC用に認証用コードを発行してくれる仕組みがある。
- 93 :
- web漫画描こうとしてるんだけど
コミスタpro コミスタex クリスタ
どれを買うのがおすすめ?
- 94 :
- >>93
コミスタPRO買ってコミスタEXを無料で貰う。
- 95 :
- 間違った。
コミスタPRO買って、クリスタEXを無料で貰う。
- 96 :
- Proを買えばコミスタEXが無料でもらえるの?
- 97 :
- なんだよ
- 98 :
- コミスタpro買ってコミスタexがもらえたらコミスタexの存在価値がなくなるだろw
- 99 :
- >>81
blenderでFBX出力出来るけど正常に読み込めないとか?
メタセコもXファイル経由でpmdにすれば読み込めるかもよ?
pmdエディタでボーン入れることも出来るし
ともかくボーンの為だけに5000円出すのは如何なものかと
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
絶望的にデッサン力がない俺2 (217)
コミPo!スレ Part19 (461)
ここでドット絵描こうぜ 33dot (520)
CG用補助入力総合part7 【G13 n52te スマスク】 (763)
GIMPで萌えるCGをかける? 6匹目 (774)
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part2【DT】 (548)
--log9.info------------------
【見開き】A3スキャナー全般 パート3【原稿】 (388)
キヤノンの写真用紙はなぜ黄ばむ (262)
□オシャレ□ G720&G820専用スレ ■ブ男不可■ (416)
Canon PIXUS ip3100〜iP4700 (909)
エプキチも憤慨!!カラリオは印刷可能枚数が少ない!! (446)
■リサイクルインク■株式会社エコリカ■その2 (936)
今時インクジェット使ってるやつは貧乏人 (464)
【不動】プリンタが動かない時に書き込むスレ【不動】 (760)
【今日も朝から】不正書込【キヤノネット】 (301)
【シェア】数を語るスレ【ランキング】 第6位 (229)
【青】仲良く・まったり談話室【赤・黄】 その2 (320)
【EPSON】 E-100&E-200 (682)
【HP・Lex】インクジェット修理スレ 【貧乏・マニヤ】 (563)
【染料】 PM-G800 vs PX-G900 【顔料】 (252)
【待呼】サポートセンター勤務者スレ【クレーム】 (371)
★★キヤノンのインクコスト表示はデタラメか?★★ (518)
--log55.com------------------
第59期王位戦 Part10
★IDで囲碁を打つスレ第2局
【準備は】宝酒造杯【いいか】
【DeepZenGo 引退】囲碁電王戦 FINAL
志田達哉
学生囲碁OBと元院生を語るスレ
井山は国民栄誉賞を辞退するべき
IDで囲碁を打つスレ第15局
-