1read 100read
2012年08月卓上ゲーム7: 【トーグ】TORGスレ:ポシビリティ戦争7年目 (207) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
卓ゲ板で繋げ!MSNメッセンジャー その5 (393)
【トーグ】TORGスレ:ポシビリティ戦争7年目 (207)
◆TRPG総合 質問・雑談スレ 91◆ (481)
ウィザードリィのTRPGを語ろう Level-3 (585)
太古ネットゲーマーが昔話をするスレ 第4回 (830)
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版 その37 (957)

【トーグ】TORGスレ:ポシビリティ戦争7年目


1 :2011/04/26 〜 最終レス :2012/12/05
このスレッドは、Westend Gamesから出ていた
マルチバースTRPGルール”TORG(トーグ)”について語るスレッドです。
・・・5年間ポシビリティ戦争は地球上で荒れ狂った。そしていま、ストームナイトたちは
最も大きな試練に直面する・・・すなわち世界を救うか・・・滅ぶかの戦いに!
・・・ある朝、ゴーントマンは起き上がりその時が来た事を知った。
この戦争にとっての時・・・そしてこの世界の・・・終わりの時が。
準備せよ・・・これですべてが終わる。
前スレ【トーグ】TORGスレ:ポシ戦争5年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1158335626/
過去ログ
TORGスレッド
http://game.2ch.net/cgame/kako/968/968949854.html
TORGスレッド ポシビリティ戦争2年目
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1038832660/
TORGスレッド ポシビリティ戦争3年目
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054831160/
【トーグ】TORGスレ:ポシ戦争4年目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1068466676/
【トーグ】TORGスレ:ポシビリティ戦争5年目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1115397394/
Nameless Oneもしくは黒歴史
http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/994/994358675.html

2 :
関連リンク
West End Games(消滅)
http://www.westendgames.com/
トーグ基本ルール(復刊ドットコム)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=3338

3 :
復活記念アゲ
そして保守

4 :
ほすほす
最近じわじわTORGが遊べてうれしいわ

5 :
記念アゲ保守

6 :
>>4
ムキー羨ましい。俺も久し振りに地元のコンベで卓を立ててみようかしら
そらそうと1乙

7 :
興味を持つ→部室を探す→ルールブックを見つける→カードがないことに気がつく(今ココ)
orz

8 :
部室なんてものはTRPGの付属品だけ別の変なところにしまいこんであることはよくある
もっと探すんだ。今度はポシビリティも使ってな。

9 :
>>7
関東近辺なら出向いてGMするぜ!

10 :
前スレで次スレ不要論が出ていたんで諦めていたんだが復活してたんか。
良かった。

11 :
立った以上はきちんと使っていただかないと。
TORG者は責任重大ですよ?
非TORG者のワタシはたまに見に来るだけだけどw
ところでスペースゴッズって最終的にどうなったんだろう。

12 :
……来たれり。
立ったならば使おうではないか。
ここしばらくTORG遊べておらぬのだが、オンセ用のツールとかも
整ってきているのでどこかで出来ればいいのぅ。

13 :
鉄の製錬技術が確立していない青銅器時代でも、天然の隕鉄を使った
武器なら発掘される事があるけれど、ひょっとして、隕鉄の武器なら
リビングランドでも矛盾を起こさない?(希少だけど)

14 :
>>13
短剣や投げ槍は、たとえ鉄製でも技術アクシオム7しかないのでそもそも矛盾はしない。
隕鉄であっても、より洗練された武器に加工するには、そのための技術アクシオムが
必要だろうね。

15 :
>>14
TORGの登場武器をまとめている海外サイトがあったんで見てみたら、
「Stone Sword」のアクシオムが8なのね。
たとえ石器だろうと小剣サイズ以上の剣が存在する為には
アクシオムが8以上必要って事か…。

16 :
>>14-15 を見ると鉄剣は7で石剣は8という風に読めるんだけどどういうこと?

17 :
>16
14氏が言っているアクシオム7で支えられるのは、「鉄剣」じゃなく、
あくまで「鉄の短剣(ダガー)」。
で、アクシオム8で支えられるのが「石剣(ストーンソード)」。
要するに、材質が石であれ鉄であれ、アクシオム7では短剣(ダガー)しか
支えられず、それより長い剣、すなわち小剣(ショートソード)サイズ
以上の剣は、材質に関わらずアクシオム8が必要って事。
アクシオムが関係してくるのは、材質じゃなくて武器の形状って事ね。
分かりにくかったらゴメン。

18 :
×アクシオム8が必要って事。
○アクシオム8以上必要って事。
この書き方だと、ブロードソードや日本刀でもアクシオム8で
支えられそうに見えるので訂正。
これらはアクシオム9(平安時代レベル?)以上。

19 :
>>18
形状というより、「大きさ」と「複雑さ」が問題なんだろうね。

20 :
なる。だからジャイアントは棍棒使うのか。

21 :
知ってる人がいたら教えて欲しいんだけど
日本語版展開終了後の流れって
アカシャン降臨>サーコルド再侵略>ランドビロウ形成
の順番でいいんだよね?
アカシャンとサーコルド、どちらが先に来たのか今ひとつよくわからんのですよ

22 :
メビウス ランドビロウへ進攻
3か月後
アカシャン
3か月後
サーコルド
14か月後
ランドアバブ

23 :
教皇領で使える奇跡や装備、アクシオム10以下の魔法名なんかの
仏翻訳版の名前が知りたいけど、仏語との対訳表ってネット上に
ないもんかなぁ。
探してみたら、奇跡1種(ネット・ダムネーション)、火器1種(ゴッドライト)、
サイバーウェア3種(EMアイ、インターダーマルプレート、ショック
ナックル)、アーマー5種の仏語名(日本語版のどれに当たるのか判別
できた物のみ)と、ついでに技能・コミックパワーの仏英対訳表は
見つかったけど…。

24 :
第13回オンリーコン告知キター!
10/30だってさ
記念あげ

25 :
フランス語のTORGサイトでTORG装備をまとめたとおぼしきページ
(URLにequipement(装備)の文字が・・・)があったんで、装備品の
仏語名がこれである程度分かるかなと思ったら、リンク切れてた上に
ネットアーカイブにも残ってないね。トップページは残っているのに・・・。
(まぁ10年近く前から更新止まってるみたいだけど)
ttp://membres.multimania.fr/benjaminflotte/torg/equipement/equipement.html

26 :
何故フランス語?

27 :
あれですよ。
ヘルシングの少佐演説をドイツ語で聴いてみたいと思うような心理。多分。

28 :
オンリーコン当日上げ
今年はGM多い割にスレでは一度も話題に出なかった

29 :

テスト

30 :
>>28 これだけ?

31 :
困ったちゃんスレでトーグのサイバー化し過ぎた老人のテンプレがマジヤバいって
聞いてきたんだけど、それってそんなにヤバいの
見たことないテンプレだからどんな感じなのか是非知りたい

32 :
ちょっと動揺しただけで暴走する可能性がある。
暴走すると発狂して周囲に乱射するとかね

33 :
システム的に暴走しやすく、テクスチャ的に暴走されやすい。
面白いアーキだけど、免罪符にするやつはあかんね。

34 :
物理的に戦闘力が高いとかそういう方向性のヤバさじゃないのね

35 :
>>31
セッションの途中でサイバー精神障害を起こして発狂、
NPC化した上で仲間を虐殺しちゃうくらいやばい。
公式のテンプレートって点でもうおかしい。

36 :
俺だけかと思ったら結構人いるんだなw

37 :
他にもヤバいテンプレートってあったけ?
上記の老人みたいに使いづらいタイプのでもいいし
強すぎてバランスブレイカーになってるやつでもいいし
逆に無能すぎて何にもできないような奴でも可

38 :
背景説明:サイバーウェアのおかげで、目も耳も体もよくなった。だが、目がよくなったおかげで、サイバー教皇の邪悪さにも気づいた。

39 :
こりゃ駄目だというサンプルキャラクターなら、だれかが昔、コア・アースのスイマーを作って自分のHPで発表していたな。イカすバンド天国が放送していた頃だったか。「力の遺品」シナリオ2のイベントをクリアするためだけに作ったというコンセプトだった。

40 :
ごめん。サンプルキャラクターじゃなくてテンプレートだった。

41 :
公式シナリオがもっとたくさん出てたら遊べるのになー。

42 :
……来たれり。いまさら感をあふれさせつつ。
サイバー教皇領ソースブックに収録されているテンプレート「老人」は、体の各所にサイバーパーツを埋め込んだ(そこそこ)戦闘系のテンプレートであるぞよ。
問題は諸賢が記載するとおり、その暴走のしやすさであるな。
サイバーパーツを入れると、サイバー係数という数値が上がる。
サイバー係数が高いと、戦闘中に「逆転負け」という不利な効果(結構頻繁に食らう)になった時に、そのサイバー係数で判定を行う。
精神力が高ければ、比較的安定するんだけれどこのテンプレートは他と違ってダントツにサイバー係数が高い。
で、よく暴走するというわけじゃ。
軽いものなら数ラウンド動けないとか能力値にペナルティなのだが、このテンプレートだけはそれなりの確率で味方もろとも攻撃とか、d20時間の間周囲を破壊するとか、そんな結果になりやすい。
うちの周囲では、データ的/テクスチャ的にやりにくいテンプレートとして老人、狂人、ヴィクトリア人が選ばれておった……
いや、どれもちゃんと扱えば面白いのじゃが。

43 :
人のつくテンプレはやりにくいのかww
テンプレに「狂人」がある時点でおかしいなw

44 :
リビングランドソースブックのテンプレートには実はリビングランドキャラは4つしかない
(実はほとんどがコアアース)
しかも方位感覚はその4体しか持っていない為、
初めてのプレイヤーの大半はリビングランドのルールを真面目に使うと、
迷子になる大惨事確定

45 :
テンプレじゃなくてキャラ作るのに一から組み上げて一番楽しいのはどこ?
ここの人たちはかなりやり込んでるだろうから参考に聞いてみたい。

46 :
……来たれり。懲りずに。
>信徒43
全部が全部ではないが、そんな感じであるぞよ。
ちなみみそれは略称で、ヴィクトリアの狂人(オカルティストのテンプレート)、ヴィクトリア人の貴族だったりする。
ヴィクトリア人はオーロシュというホラー世界からやってきた善良で勇気あふれる白人たちであるぞよ。
ただし、植民地主義の大英帝国時代の。
TORGはその手の皮肉めいた異世界間のギャップを楽しみ、その上で相互の偏見の壁を乗り越えて世界を救うという大目標を掲げた、良くも悪くもトンチキなゲームであるな。

>信徒44
本当になぁ……(遠い目)
あそこサイバーパーツすぐ動かなくなるから行きたくないんじゃよ。よく使うけど。
>信徒45
これは人によるのじゃが、ある種データの多さ=キャラ組の楽しさとなるのは一面の事実。
普通にやるならサイバーパーツの多いサイバー教皇領、武道の構築を楽しめるニッポンテックとコアアース(とナイル帝国)、コミックパワーの組み合わせやマッドサイエンスの産物ギズモ作成を楽しめるナイル帝国あたりかのぅ。
なお、無茶苦茶をするとコアアース人だけど魔法と武道とサイバーパーツとマッドサイエンスを使う、異世界の神を信じる運転手とかが発生して途方にくれる。
(注:愉快だけど強いとは限らない)

47 :
>>44
そんなアナタにランドアバブ!

48 :
>>37
未訳だけど、スペースゴッズ・ソースブックに収録されてる
「アカのバイオエンジニア」はやばい。
まるっきり非戦闘系キャラなのに重力銃(ダメージ基本値33)とか持ってるwww
>>45
無難というかわかりやすいのはサイバーキャラか魔法使いかなー
サーコルドだと両方使えて楽しいよ
日本版だとナイルとか。コミックパワーとナイル拳法を組み合わせると強い。

49 :
ナイルソースブック持ってないんだけどナイル拳法ってどんな感じ?
そんなに強いの?

50 :
コストをジャブジャブ払えるほどポシビリティもらえるならな

51 :
基本的に武道とそんなに遜色はないはず
ただ、ナイル拳法を使用する際にはド派手な演出をする義務があるけど、
このゲームに慣れてて、かつナイル世界が好きなプレイヤーにはほとんど負担にはならないかと

52 :
ナイル拳法原書の何ページあたりだっけ?

53 :
ところで今までのテンプレートで一番物理戦闘で強いのってどのテンプレートかな?

54 :
613 名前:NPCさん 投稿日:2011/11/13(日) 05:56:44.97 ID:???
>>517
こっちはまるっきり逆だ。
君たちはいま北米のジャングルを調査に向かってるヘリに乗ってるよ
なんで乗ってるかは自分で考えてね
PCの面子
 旬を過ぎたRの親分
 リザードマンのロケットレンジャー
 高潔なエルフの聖騎士
 狂った宗教の神父
 スーパー汎用ドライバー
オープニングでもう成功卓だなと確信しましたよはい。

55 :
単純にダメージだけならスぺスゴッズの
アカのバイオエンジニア
ドライガ―クの学者
モニター
ローバートの戦士
このあたりがダメージ基本値30の武器持ってる
防御力で言えば
ジナットの女司祭が鎧着て耐久力23でダントツかな
ちなみにゲームの戦闘システム上初期キャラで最強(バグ)なのはたぶん
ケーフィーのハールゥだと思う
能力値と主要技能が上手く噛み合ってる稀有な例で、トリック基本値が16から始まる
多分カード1枚有れば4−5割の確実で逆転負け発生するんじゃないかな?
(敵の知覚が人間最大の13で話をしてます)
実際TORGと言うゲームに置いては一番重要視されるのは
パーティーの問題解決能力なので戦闘だけ強ければいいという
システムじゃない事だけは言っておくけどねー

56 :
とは言え、問題解決能力が同じなら、戦闘が強いほうが良いわけで。
どうしても技術アクシオムの高いコズム出身のキャラを選択しがちな私。
個人的にはリビングランドのキャラで白兵戦闘しようとは思えないなぁ。
せめてニッポンテックの京都警察RKDくらいの防具は欲しい。

57 :
お、逆な人初めて見た。
防具つけるくらいなら回避能力上げるな俺は。

58 :
防具なくて回避だけ高いと、ダイスの神様のいたずらで
敵の攻撃が命中した時ミンチになっちゃう

59 :
防具あったってダイスの神様のいたずらでミンチになるじゃん

60 :
命中達成値が高いと、ダメージ効果値も連動して高くなっちゃうから喃。
まさに避けるか死ぬかの二択。
>>56
防具は四六時中着てるワケにもいかんしにゃー。
場所によっては矛盾チェックの対象にもなるし、疲労の影響も莫迦にならん。
何より悪意に満ちたクソGM(つまりオレみたいなヤツだ)が相手だと、逆転負けのときに喜々として脱がしに来る。
その点、エディーノスの《耐久力》14なら裏切らないデスよ!
エディーノス大好き!
>>52
マルクすると、The Highlords' Guide to the Possibility Wars の45ページ辺り。

61 :
トーグやったことないんだけど世界観に精通してない初心者でも使い易いテンプレートってどのあたり?
魔法使い系は熟練者でも戸惑うって聞いたけど

62 :
基本的にはコア・アース人で、かつスペルユーザー以外は使いやすいと思う

63 :
コア人か
できたら戦闘で活躍できるキャラ特に白兵キャラが希望なんだが
コア人だと傭兵かスパイあたりで妥協かな?
ルールの難解差や世界観の無知に目を瞑るなら近接戦闘でもっと活躍できそうなのは誰?

64 :
基本ルール限定なら、アイルのバーバリアン戦士なんかどう?
GMに頼んで、「変身」したコアアース人ってことにしてさ。
これなら、PLの地球知識が(矛盾の危険はあるけど)使える上に、アイル情勢に詳しくない理由付けにもなる。
実際、海外にゃあ「自分がTRPGで使ってたバーバリアンに変身してしまった元ゲーマーの学生」とかいるしなw

65 :
初めての人には、その人にとって台詞のネタがすぐ浮かびやすいのを第一として薦めてるなぁ。
近接戦闘力あるのだと忍者とか。

66 :
純粋に戦闘キャラなら
敏捷と主要技能が高いキャラ選べば攻撃は大概当たる。
リビングランド
運動家、州兵、
サイバー教皇領
疲れた戦士(実はサイバーウェア入ってないので楽)
このあたりなら追加ルールなし。主要技能と主要能力が噛み合ってる(敏捷12以上)
サプリメントで追加ルール使うなら
忍者、企業忍者、風の民、コアアースの武道家(武道ルール)
このあたりからならなんとかイケるはずだから、やりたい奴を選んでもらうのがイイとは思う

67 :
商安局員がいるじゃないですか。
色々できるよ。
財閥の総帥がいれば、武器と装備は何とでもなるはず。
GMに却下されたらそれまでではあるが。
倒した相手から調達すりゃいいので、使えるかどうかを考えると傭兵が無難。
初期PCで接近戦特化するなら、天才の法則+専門+トレードマークでの武道家の模造刀が使える。
ダメージ無いけど、防御はできるよ。
天才の法則使わないなら忍者か風の民で。(企業忍者はリアリティががが)
GMが甘ければ、奇跡で底上げとか期待できる。
ルール重視なGMだと、戦闘前準備で祈念難易度+5(緊急の必要が無い)〜+8(更に信教提供しない)で、祈念失敗!m9(^Д^)
なんてことも。

68 :
ヒーロー志向が強いならナイルのロケットレンジャーかアマゾネスなんかもいいね。

69 :
ところでテンプレの老人のセリフがイカれてるって聞いたけどどんなのなん?

70 :
背景説明に書かれたセリフはそんなにイカれていないと思う。
つい先日同じ質問があったので、このスレ>>31以降を読んでみ。
イカれているのはキャラの性質。常人としてセッションに生還できんw

71 :
老人のサイバー精神障害は、
基本ルールブックで言うなら、
”13〜15 戦闘:最も近い相手と3ラウンド戦う。サイバー基本値が1上がる”
が標準で、
何もできないで終わるか、どんどんサイバー係数が上昇して終わる。
運が悪いと、3回目位のサイバー精神障害で殺人鬼になる。

攻勢防御 攻撃とサイバー精神障害への防御
をデフォルトにするしか・・・

72 :
ついでにネタを投下
コアアースの護符(半径1m純正 半径1.5m優勢)を持った奴に、
オルタードFBって効果あると思うかい?

73 :
ある

74 :
「老人」の場合、逆転負けが出る都度、ポシビリティとカードを使って
積極防御してサイバー精神障害値を下げるしかないだろうな。

75 :
>>55
サイバー教皇領のカトリック司祭のほうがひどいんじゃないかな?
精神13だから、威嚇に3レベル入れると世界法則込みで威嚇基本値が19になるぞwww

76 :
外道さで言えばアイルのエルフドラゴンライダーに勝るものあるまい。
敏捷17(14+3)なのも凄いが何よりも「ドラゴンが標準装備」はないだろ!w

77 :
質問。何処に書いてあるっけ?
1.コアアース「天才の法則」の詳細
2.「愛用の品」により技能基本値+2の詳細


78 :
>>77
1.は英語サプリの「デルファイ評議会」
2.は日本語版68頁の「トレードマーク」

79 :
>>78
ありがと。
コアアースの法則はよく聞くんだが、詳細不明なのよね。
知り合いが持っていたら読ませてもらうことにする。

80 :
>>76
財閥の総帥もどっこいどっこいだけどなーw

そういやTORG1.5とか2.0ってどうなったん。
海外では未だに遊ばれてるんかなー?

81 :
老人のテンプレート作ったデザイナーは何考えてたんだろうな?
何も知らないで老人選んで自爆とかトラウマになるぞと
だいたいテンプレートって初心者が使っても大丈夫なもんじゃないのかよと
アメリカでは認識が違うのかね?

82 :
英語版だとエンハンス6パックのデーモンとかゲームバランスぶっとばしている
テンプレートも結構あります。

83 :
初心者向けの「安全な」サンプルキャラクターって、ワリと最近の文化だと思う。
つか洋げーのサンプルって、実用一点張りよりも、「この世界にはこんなヤツがいるんだぜ」的な見本の意味もあるんじゃあないかと。
システムは違うが、シャドウランのギャングメンバーやトライブスマンみたいな。
>>68
アマゾネスはシナリオコストと弱点の運用がにゃー。
ちなみにオレの鳥取では、弱点を悪用してポシビリティを荒稼ぎするヤツが出たんで、
「パワーの弱点で得たポシビリティは、シナリオコストの支払いにしか使えない」とゆーハウスルールが課せられることに。
もちっと正確にゆーなら、オレを含めて全員が悪用してたんで、(賢者タイムのときに)話し合って紳士協定を結んだ、だがなw

84 :
>>82
エンハンスもって無いんだけどデーモンってどんな感じ?

85 :
そもそもTORGって普通スクラッチでキャラクタ作らないゲームだしな。

86 :
いや?

87 :
>>84
エンハンス6パックつまり能力値+18でなおかつサイバーパーツと強力な武器が
てんこ盛りという死ぬほど強力なキャラ。
だけどサーコルド以外では殆ど何をしてもリンク切れの危険があるわ、リンク
切れると7回回復しないと矛盾が起こせないわでもう大変w

88 :
デーモンの学者は、
威嚇以外の対人行動も悲惨だよ。

89 :
そんなときのために
つ「モンキーフォーム」
甘んじて「猿」共に化けましょう

90 :
エンハンス6パックっててっきりサプリかなんかだと思ってたら違うのか

91 :
オフィシャルシナリオのいくつかが、パワープレイヤー殺しになっているのがすごい。
GMやったら、プレイヤーに絶対キレられるよ。
アイデアカードは大事だね。

92 :
>>90
エンハンスというのは日本語版ではアイルのエルフやジャイアントが
持っている能力値ボーナスのことで1パックごとに+3点。
サーコルドではデーモン(6パック)とミュータント(2パック)
が持っている。
世界観的には魔法に依存して生きる生物がより高い能力値を持てる
ということ。
ちなみにロサンジェルスシティブックではサーコルドに変身したエルフ
はエンハンスをそのまま持っていたりするw

93 :
ミュータントのエンハンスは、
コストがちょっと高い

94 :
サーコルドのミュータントは設定では最初の侵攻失敗時にコズムを
覆ったリアリティストームに飛び込んでコアアースに来た事になって
いるから、マスターの許可があればポシビリティ戦争の最初から
使える数少ないサーコルドキャラなんだよな。

95 :
よほど長期のキャンペーンでもない限り、エンハンスって強いよねー。
ナイルなり、忍者なり、エルフなり。
でもジャイアントやデーモンは使ったことがないなぁ。
紳士協定として2パックまでに制限されてるわけじゃないんだけど。
リビングランドにもあればいいのに。
信教と祈念を取らないエディーノスの辛さよ。

96 :
老人は日本語版になってキャラクタの性格や過去がカットされてるから、
本来の英語版だとかなりやばいんではないのかなぁ。

97 :
英語版サイバー教皇領から、老人テンプレートの背景とかを抜粋してみた。特に強烈な設定ではないね。
ひどいのは、サイバー係数だけということだねぇ。

背景
・老い衰えて先は長くないと思っていたところに教皇領がやってきて、衰えた眼や耳や足腰を劇的に改善してくれた。
・サイバー教会スゲーと思ったけど、すぐに二次大戦で戦ったナチと同様に無慈悲で抑圧的な連中だと悟った。
・あの時と違って今度は「連合国」もいないことは理解している。
性格
・老いさらばえたが、戦う意志は強い。
・すぐにいらいらして、特に若い連中に怒りを向ける傾向があるが、彼らを自分の子供のように見ているので、決して彼らをわざと傷つけたりはしない。

98 :
老人「わしは戦時中はパルチザンとなってこの銃でナチ共をなぎ払ったもんじゃった……
   戦友達はもう皆、神の御許に召されたがわしがこの年まで生きながらえたのは
   ニセの教皇と戦えと言う神様の思し召しだったんじゃ」
仲間(また爺さんの説教が始まったぞ……これが長いんだよなあ……)
なんて姿が目に浮かぶw

99 :
エンハンスってなんかペナルティあるんだっけ?
それがなきゃデーモンのエンハンス6で能力値+18とかチート過ぎるだろうと
話は変わるけどパルプパワーでゴッドビーム並の威力って出せる方法ある?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【卓ゲ】ゆっくり専用スレ【動画】その2 (346)
良いサークル/悪いサークル 九州編 第七版 (712)
冒険者ギルドって存在自体おかしくね? (286)
真・女神転生TRPG 15身合体 (319)
【ヒストリエ】マケドニア将棋【岩明均氏考案】 (328)
買って損したゲーム・TRPG・ルルブ・リプレイ・サプリ (742)
--log9.info------------------
【傷病兵は】戦場の絆チラ裏・日記スレ76頁【休め】 (815)
三国志大戦3 孫呉で呉皇帝を目指すスレ 166 (248)
BORDERBREAK ボーダーブレイク 初心者質問スレ34 (838)
【QMA】検定試験専用スレ10 (981)
戦国大戦 浅井朝倉家スレ 3段目 (236)
頭文字D ARCADE STAGE D6AA 初心者質問スレ (361)
【BBH】ジョイナス!中日使いスレ【D専】 (222)
【BBH2011】広島使い集まれ!10【シャスタ】 (425)
ウイニングイレブンアーケード2012初心者専用スレ part2 (494)
ボーダーブレイク 晒しスレ (752)
【アンアン】Answer×Answer SS・Sリーグスレ 9 (694)
【LoV】LORD of VERMILION Re:2 人獣スレ25 (793)
【QMA】チラシの裏スレ 76 (527)
三国志大戦3の漢軍R張飛強いッスよ (769)
スパイクアウトFE (959)
アイレム (381)
--log55.com------------------
【MTG】Magic The Gathering Arena 122【アリーナ】
【葉鳴】デュエルマスターズDM-625【妖精】
【BS】バトルスピリッツ 504コア目【バトスピ】
第32期竜王戦 Part86
豊島将之 Part39
第60期王位戦 Part43
立会人もせず弟子も取らずゼニ儲け優先のH九段
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part520