1read 100read
2012年08月漫画サロン36: ジョジョの奇妙な冒険 強さ議論スレ46 (660) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
1桁落ち目ワンピースと空気トリコとDB (625)
週刊少年ジャンプの黄金期について語るスレ4 (600)
【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】 (756)
【WORST/クローズ】高橋ヒロシの漫画によくあること (502)
特攻の拓強さ議論スレ6 (312)
◆はだしのゲン「pika」と出すスレ◆23発目◆ (383)

ジョジョの奇妙な冒険 強さ議論スレ46


1 :2012/10/26 〜 最終レス :2012/12/05
ジョジョの奇妙な冒険 強さ議論スレ45
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1343103776/

2 :
>>1
糞スレ立てんなカスが!!

3 :
暫定ルール:
各キャラ毎、「自分の能力を最大限生かせる場所・時間・距離」を指定してエントリー。
これは全考察通じて同じものを指定する。(◯◯を相手にする時のみこの場所で、は不可)
考察時、「自分の指定した場所・時間」と「相手の指定した場所・時間」でそれぞれ考察。一勝一敗なら同程度と評価する。
ランク分けは総当り考察が基本。特定の上位に勝ったからといって他の多くのキャラに負けるようなら下位。
・場所について
指定側の自由だが、作中で指定側のキャラが存在したことのある場所のみ。
不平等な指定はできない。たとえば、「水の中」なら二人とも水の中。相手は水の中で自分は船の上、はNG。
ただし、何も手を下さなくても、相手が1分以内に戦闘不能に陥ってしまうような場所(カーズの溶岩や、ペットショップの上空など)
の場合は最低限の戦闘が可能な状態にする(例:一人分の足場がある状態でスタート)。
なお、能力を発動しないといけない場所は指定できない(スタンド能力の事前発動になるため)。
・時間について
指定側の自由だが、指定できるのは季節と時刻程度。
・距離について
最低10mは離れてスタートする(至近距離指定で時止め等されたら対応不可なため)。
・携行品について
指定側かどうかに関わらず、好きなものを持てる。持ち運べる(移動できる)もののみ。自分だけの力で動かせないものは不可。
ただし、作中でそのキャラが持っていたものに限る。
作中で同時に持っていたことがないものを同時には持てない。
例外として、「スタンド能力を使うのに必須なモノ」は持ち運べないものでも可(例:鉄塔)

4 :
・その他
勝負開始から24時間経っても決着がつかない場合は、状況指定側の負けとなる(超遠距離を指定して引き分け狙いなどを防ぐため)
ただし、3時間以上まったく攻撃をしなければ負け(機動力のあるキャラが、相手指定の時に逃げ回って時間切れ勝利狙いを防ぐため)
スタンド能力やカーズの変身能力等は、戦闘開始してから発動する。ただし自分の意思で解除できない能力(例:鉄塔)や発動条件が
厳しいスタンド(例:ベイビィフェイス)は特例として、開始時点で発動していることとする。
基本的に、互いの能力は知らない状況でスタート。自分が指定したことと、ここに書いてあるルール以外の情報はお互い持ってない。
(振り返ったら連れて行かれる通りについての情報もなし)
前スレ
ジョジョの奇妙な冒険 強さ議論スレ45
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1343103776/
>>1が立てっぱなしなので付け加えました。
前スレでルール改正の話が出ているのでなるべく多くの意見を盛り込んだつもりです。
誰もが納得できるルールは困難なので、ご不満の方はご容赦を。

5 :
SSS・GER
SS・究極カーズ、ラブトレD4C、MIH
S・世界、スタプラ、キンクリ、WORLD、爪ACT4
AAA・ウェザー、C-MOON、クリーム、D4C
AA・キラーQ、クレD、マジ赤、ホワルバ、スケアリーDio
A・マンミラ、メタリカ、クラフト、ジャスティス、オアシス、ヘブドア、ボールB
BBB・イエテン、GE、パープルヘイズ、ダイバーD、タワグレ、レッチリ、ボヘミアン、ホルス神、フール
BB・アヌビス神、グリーンデイ、ジャンピンJF、サイレントウェイ、リンプビズキット、爪ACT1〜3、スケアリー博士
B・ハイエロ、チャリオッツ、ホワイトS、ハイウェイ、ストーンF、オエコモバ、ビーチボーイ、グレイトフルデッド、Bカンパニー、ハーヴェスト、ラット
CCC・キッス、ハイプリエステス、アンダーワールド、チューブラーB
CC・エコーズACT1〜3、スパイス、ハングドマン、FF、エアロスミス、ホイールオブ、ストレングス、ザ・ハンド、ブンブーン、ピストルズ、ドラゴンズ、スキャン
C・エンペラー、アクアネックレス、Bサバス、Bフェイス、ストレイキャット、タトゥー、レッキングB、ディスコ、クリームスターター、プラネット、スカイハイ、ゲブ神
DDD・ムーディーB、ダークブルームーン、リトルフィート、ソフトマシーン、ラバーズ、バステト女神、セト神、マンハッタン、ハーミット、ジャッジメント、マンダム、シビルウォー
DD・デス13、エンプレス、クラッシュ、アトムハート、エニグマ、サン、アトゥム神、ワイアード、ジェイルH、ロンサムミィー、ラブデラ、エボニーD
D・クヌム神、アースウィンドウ、オシリス神、ザロック、20世紀少年、グーグードールズ、マリリンM、バーニングダウンH、涙のカッター
E・トト神、サバイバー、トーキングヘッド
※あくまでも暫定ランクです
皆さんで議論して変動させて下さい

6 :
スタンドは出さない状態でスタートだからな
ジョルノがレクイエム出す前に波紋パンチして終了

7 :
>>6
ジョルノはジョナサンの息子とも言えるからなぁ。常人では気絶する所でも、案外波紋の才能があって耐えるかもしれん。

8 :
ジョルノは初代ジョジョの体を持つ吸血鬼と人間のハーフ

9 :
なんでカーズだけランクに入っているんだ?
カーズ厨とかっていたんだw

10 :
今までジョナサンってジョセフより弱いんじゃねーの、とか思ってたけど
アニメの影響か、久しぶりに単行本で一部見直してみると一概にそうとも言えないんだな
流石にみっちり修行したジョセフに比べると波紋の錬度は劣ってるだろうけど
リサリサに修行で身に着けた技術をジョナサンは普通に使ってたりするし
特にツェペリさんから波紋受け継いだ後は出力ならジョセフより上だと思う
作中でも度々言われてる通り、土壇場での爆発力も半端ないし
まぁそれでもジョセフの狡猾さのが一枚上手だと思うけどね

11 :
近接格闘だけが攻撃手段のスタンドで柱の男(通常)は倒せるのかね
倒せないなら防御無視系のタスクやクリームやらが上がりそう

12 :
>>11
エシディシのように、内蔵の一部?になっても人間に取り付いて活動できるようだから、打撃だけでは止めを刺し切れないかも。
てか、柱の男視点でスタンド使いとの闘いをみたいなぁ。

13 :
>>12
ワムウならなんとか可視、というか風で感じることができるんじゃないかなぁ。

14 :
>>6
ジョルノの反射神経なめんなよ

15 :
このスレもうだめだな

16 :
MIHそこまで強いか?
24時間のルールがないなら強いが・・・・
神父の3時間なんて数秒だしw
ここのルールだと神父は最初から最高速で時間を加速できるの?
それとも原作通りのスピードなの?

17 :
カーズの溶岩が認められるなら
露伴の、あの世とこの世の狭間がありだから
露伴のランクあげろよ
GERとも5分にやりあえる

18 :
他の者にとっては数秒でも、神父の体感時間ではきっちり3時間あるわけだから、
十分攻撃できるんじゃね?

19 :
>>6
改訂されたルールでは10m離れてるんだってよ

20 :
とりあえず鳥はS筆頭にしても良いんじゃないか?
上空50mくらいから格ゲーの如くピックやデスペナルティ降らせてれば
自分は攻撃してるけど大抵の相手は3時間攻撃出来なくて終了
ウェザーとかカーズみたいな一部以外は完封出来る

21 :
10mだと結局ただの殴り合いしか出来ないから前と変わらなくね?
ペットショップは実際強いけど上空からつらら落とすだけで倒せるのも余りいない
倒せなければ性格上特攻しだすからそう上手くも行かないだろう
ルール負けとかは置いといて

22 :
作中でやってない戦法はなしって前に決まらなかったっけ?
ペットショップは近距離での戦闘になる

23 :
>>16
相手にとっては数秒でもプッチからしたら数時間には変わらないんだよ
実質、数時間の時止めと変わらないしナイフの雨降らせたら避けるどころか気付くことすら出来ない

24 :
能力を最大限活用して型にはめれば最強って
ある意味スタンドのお約束みたいなもんだしな
なにかで条件縛らないと攻めで1勝、守りで1敗だらけになりそう

25 :
プッチの能力って、どっちで認識していいんだ?
時間の加速は徐々にはやくなるため最初は、そこまで早くない
時間の加速はプッチの慣れの問題で原作で使用した後なので一瞬で最速にできる

26 :
ジョジョ世界の強さって、本人の人格に拠る所が大きい
D4Cは凶悪な能力だけど、あれ使ってるのがポークパイハット小僧だったら
あっという間にやられてるはずだし、そもそも使いこなせない
強さには本人のキャラも加味したほうがいい気がする
そういうわけで、修行もしないでアイテムとシュトロハイムの逆援護で進化系になったカーズに
いまいち強うそうでない印象があるのは、しゃーない

27 :
そもそもカーズって近距離パワー型で殴り殺せないの?

28 :
宇宙まで吹き飛ばすパンチを打てるなら打撃で倒せる

29 :
ストレイツォが木っ端みじんから再生したから、最低でもそのくらいの再生力はあると言われている
シュトロハイムが千切ったり銃撃したりを続けられれば勝てたかもしれないから全く勝ち目無いわけでもない
究極カーズは知らん

30 :
考えてみたらすごいな。
宇宙まで吹っ飛ぶほどの衝撃を喰らっても肉体が損傷してないんだからw
普通なら粉みじんだろう。ジェット機にはねられても宇宙までは吹っ飛ばんだろうし。

31 :
ざっと見た感じ
重ちーと猫草がもっと上かな
重ちーは殺し合いが前提なら キラーQにも勝ててたし
丈助と億泰を同時に相手にしても勝ててた


32 :
>>31
不審者に対して臨戦態勢の重ちーと彼女さえ見られなければ事を荒立てるつもりが無かった吉良
原作の状況じゃ全く対等じゃないから参考にならないでしょ

33 :
重ちーが距離1km指定して、ハーヴェストで一方的に攻撃してきたら吉良はどうするんだろう
1kmならハーヴェストで吉良を探すの余裕だし

34 :
どうって吉良に限らず大半どうしようもないだろう
ハーヴェストが本体の見えないところでどの程度戦えるのか次第

35 :
AA 猫草
物理的手段ではほぼ突破不可能
A 重ちー
防御はやや弱いがそれ以外は無敵な能力
これ位のランクが妥当だと思う

36 :
突破不可能ってどこからでてきた

37 :
猫草だけでそんなに強いか?

38 :
Cダイヤモンドのラッシュを完璧にガードできる反応力と防御力を持ち
空気を操る能力の汎用性も高い
弱点としては動けない事と空気弾が針で簡単に破裂してしまう事だけど
能力的にはホワイトアルバムと遜色ないと思う

39 :
防御力はそこそこだけど攻撃がへっぽこすぎる
血管空気も即死ってほどの即効性ないし一旦距離とられたらもう何もできないんじゃね
イギーやペットショップなんかと違って所詮は猫なのと植物依存の習性も強すぎるし

40 :
物理攻撃はCダイヤモンドレベルなら空気のクッションで余裕でガードでき
炎や冷却や爆弾などの特殊攻撃は真空でガードできるから
防御力はトップクラス
ハンドやクリームみたいな問答無用系じゃないと突破は困難

41 :
太陽光がなければそもそも戦闘できないのに上位に来るか?

42 :
>>33
拾い集める事は出来ても目視できない距離で正確に相手を攻撃出来るかは不明
原作で行ってない攻撃は無しなのでハーヴェストは現状が妥当
もし攻撃出来るなら仗助の教室行く前にその無敵の能力()で吉良を殺せって話
パパとママはオラが守るとか言ってるなら自分の保身より敵の排除をしろっての
それが出来てないんだから無敵でも何でもないわw

43 :
移動できないってのが致命的だな。基本的に受けの戦法しかできない。
相手は手ごわいと思えば一次退却して、スーパーから除草剤でも買ってくればいいし。

44 :
除草剤程度なら空気のバリヤーで余裕で防御できると思う
一番簡単な猫草対策は夜になるまで近寄らないで放置する事
迂闊に近付くと空気で拘束されて一方的にボコられる
しかし猫草のターンで猫草を撃破できるのは
一瞬で猫草の射程外まで退避できるキャラか
猫草に拘束されても遠距離からスタンドで猫草の防御をブチ破れるキャラと条件が限られるから
結構強い

45 :
空気の手錠なんか隼人でも手足曲げるぐらいはできる程度の拘束力しかないじゃん

46 :
3時間以上全く攻撃しなければ負け
ルールあるからな
それと猫草の弱点が日光なんて知らないのが前提でしょ?

47 :
3時間どころか30分も放置されれば昼寝なりなんなり猫らしくすると思うなw
初手で仕留められず警戒して距離をとられた時点で負けかよくて引き分け
あの射程、威力で本体が移動できないんじゃどうしようもない

48 :
猫草は動けないデメリットもあるけどじっとしてたらただの草にしか見えないってメリットもある
草むらとかにいたら先手取るのは難しい

49 :
3時間ルールはむしろ猫草に不利になるルールじゃないか?
攻撃したくても動けなくてできないんだから、時間経つと猫草の負け

50 :
といっても、相手も攻撃するために3時間に一度は近づいてくるわけで。
そのチャンスに居眠りしていたらたしかにマズいなw

51 :
猫草考察
Aランク辺りならなんとか食い込めそう
対AAA 1勝3敗
×ウェザー 天候を曇らされたら終わり
×C-MOON C-MOONの射程が長いので上に、裏返しにする能力でバリアを破られそう
×クリーム  ガードごとガオンされる
○D4C 空気で拘束して逃げられなくしてからボコる
対AA 1勝2敗2分
○キラーQ 遠距離からボコれる、爆弾は真空でガード可能
△クレD 遠距離からボコれる、近づかれてもラッシュはガード可能、血液カッターがやや危険
△マジ赤 遠距離からの打ち合い、見えない空気弾と本体防御力の差で有利だけど地面を掘って地下からCFHとか食らうと負ける
×ホワルバ 空気弾じゃホワルバの防御を崩せない夜になるまで粘られて負け
×スケアリーDio 素早くて攻撃が当たりそうにない、爪で空気風船も割られそう
対A 3勝2敗1分
○マンミラ 一体型スタンドなので鏡に引きずり込まれても問題ない
×メタリカ 鉄分を奪う攻撃は血液がないので無効だがメス弾で空気風船割られそう、ステルス能力も厄介
○クラフト 遠距離からボコれる、見えない空気弾は完全にはガード不可
○ジャスティス ジャスティスって植物に効くの?
×オアシス バアリアごと地中に引き込まれるのがヤバい
○ヘブドア 後期型のヘブドアなら動物相手にも効くけど射程が短いので近づかれる前にボコれる
△ボールB 自分のターンなら空気で馬が走るのを妨害できるけど、相手のターンだと射程外からボールB投げられて終わる

52 :
>>51
さすがに大統領勝つだろ。空気弾じゃ即死しないし、拳銃持ちだから遠距離攻撃可能。
拘束されても能力で空気を別世界に送るなり拳銃で破裂させるなりいくらでも対処できる。
大統領指定だと速攻別世界行くから勝つのは絶対に無理。
ジャスティスもハサミ持ちだから拘束されないし、ハサミ投げで空気貫通して攻撃出来る。
あとエンヤ婆指定だと墓地スタートになるからゾンビ召喚で確実に負ける。

53 :
>>51
キラークイーンは小石を爆破しようとしたからミスっただけで
ラストの対仗助戦の時のように空気自体を爆弾にすれば何の問題も無いのでは?
あとなんか明らかに吉良が切れ目とか作って空気弾操ってたけど
あれってどんな理屈なんだろ?

54 :
その前に猫草腹にいれて完璧に操作してたことに突っ込むべきだろw

55 :
手詰まりで弱点に気づかなくても遠巻きに見てるだけでその内夜になって終わる

56 :
何気に空気弾って拳銃並みの威力があるよな
直撃受けた腕時計がへしゃげてたし
しかも透明で連射可能なのが脅威
ぶっちゃけ吉良は大玉でノロマな空気爆弾に固執せず
遠くから小型の空気弾を連射しているだけの方が怖かった

57 :
>>51
クラフトワークなんか勝ち目なくね?
空気弾はおそらく弾かれる 多少当たったところで即死勝利とまでいかない
なにかの誘爆で巻き込もうにも拳銃以上の威力を出せなければ表面で止まる
頼みの血管に空気もおそらく固定される
遠距離からトントンでなにか尖った物飛ばされたら終わり

58 :
カッターで割れる風船にどれほどの強度があるか疑問
不意打ちでなら防御出来ても本気で突かれたら割れるんじゃね

59 :
>>54
あれは光に反応して空気弾を発射してただけじゃない?
まぁスタンドに遮光機能があったりとかはワケわからんがw

60 :
ボールBも猫草にはまず勝てると思う
猫草を利用した黄金回転で一撃だろう
ジャイロの方は皮膚硬質化で拳銃程度の威力は弾ける
回転の奥義で足にダメージを集中させれば即死はしない
それにゾンビ馬があるからまずやられない

61 :
タスクのACT1〜3でも余裕で勝てそう>猫草
というか、タスクのACT1〜3て、この段階まででも相当強い
自動追尾に防御力無視がついてて、何気にD4Cも無効化してる
射程は短いけど自分ごと移動して穴から手出せば防御も万全
ラブトレなければ余裕で大統領に勝ってるんだよな

62 :
ディエゴお墨付きのヤバいスタンドだからな
そういや前も誰か言ってたけど、タスクACT1と2〜3って別扱いだよね
進化した後は前の能力が使えなくなってる
まあ誰もその辺の強さには興味ないから一緒くたなわけだけど、連射力とか破壊力とか、戦略に結構影響あるんだけどな

63 :
>>62
act4を発現した後も普通にact2使ってるだろ
ドジャーンの時もact2使ってるし普通に全部使用可能だよ

64 :
文章をちゃんとよく見るべき
そのうえで同じことを言うのなら反論はする

65 :
照れ隠しってやつ?

66 :
>>64
act4を発現した後も普通にact2使ってるだろ
ドジャーンの時もact2使ってるし普通に全部使用可能だよ

67 :
つうか、あのタスクって、その時その時のベスト能力出してるみたいだから
像のあるなし関係ない気がする。
撃たれた時の反撃弾なんか、ただのact2かなと思ったけど
そのまま移動してジョニィ巻き込んでたからact3ってことだし
ぶっちゃけact4以外は、像は出ても出なくても影響ないよな…
浮いてるだけだし…

68 :
文章をちゃんとよく見るべき
いやマジで

69 :
いや別に反論とかじゃないんだろうから>>67でいいだろ

70 :
>>68
みっともないぞ

71 :
>>70
そこまで言うなら言うけどさ、>>62ってACT1とACT2〜3の話してるじゃん
>>63はACT4とACT2(〜3)の話してるじゃん
全然噛み合ってないじゃん
文章読んでない証拠じゃん
ACT1が進化以降使えてないのは描写からもジョニィの台詞からも明らかじゃん

>>69
安価付け忘れたせいでややこしいけど、別に俺は67にたいしてどうこう言ったわけじゃない
単にタスク全体に対する意見だと思ったからスルーした
安価忘れて>>67を馬鹿にしたように見えたなら悪かった

72 :
>>63
>普通に全部使用可能だよ
と書いているぞ。そっちこそ文章読んでないじゃん。

73 :
sbr読んでないおれの理解だと
要は>>62は進化状態がact4未満だとact1は使えず、>>63はact4の時とドシャーンの時はact1が使えると主張してるって事でおk?
ならドシャーンの時の進化状態がact3以下なら>>63が正しい、act4なら>>62が正しい
あととにかく相手が誤解しても相手に努力強要しない事だな話進まないから

74 :
>要は>>62は進化状態がact4未満だと
そんな条件、>>62のどこにも書いてなくね?

75 :
ややこしいことになってるな
どっちにしてもact1も、act4発現後も出せてたらええね
個人的には、途中からは遺体なくても出せるようになった、ジョニィ本人由来のスタンドだと思ってるんで。
(最初は能力未定着というか、設定固まってなかったよね派)
ジョジョ世界随一の可愛い系スタンドだしな!!
あれ単体でなら、ポケモンにまじっててもおかしくないで…

76 :
>>74
書いてないよ
>>71>>62ではact4の話はしてない&1は進化以降使えてないってあるから
>>62から読み取れるのは(進化状態が)act2と3の時は1は使えないって事になる
んで4の話はしてないわけだからact4未満って表現したわけだが

77 :
>>71>>62ではact4の話はしてない&1は進化以降使えてないってあるから
それも書いていないぞ。
act4の話はしてない(≒act4に進化する前の条件に限定する)なんて、>>62にも>>71にも
一切書いていない。
>>62が書いているのは
>進化した後は前の能力が使えなくなってる
それに対するレスだろう、次の>>63以降は。

78 :
>>77
ごめんおれの理解力じゃここらが限界だわ
たしかにact4に進化する前の条件に限定するとは書いてないね
>進化した後は前の能力が使えなくなってる  を
(act2~3に)進化した後は前の能力が使えなくなってる っておれは思ってて
>>77
(act4に)進化した後は前の能力が使えなくなってる の可能性があって、act2~3限定の話は前半で終わってると言いたいって事?
まあ違ってたらすまんけどこんな事で長々書くのもあれなんで違ってても黙りますわ

79 :
長々と弁明して結局まともな反論も出来ないとか恥ずかしいやつだな
最初から素直に謝っておけよ

80 :
そもそもact1はただの爪弾、act2は黄金長方形で回転させた爪弾、act3が自身に撃った爪弾
な訳だから黄金長方形の回転をしなければそれはact1だろ

81 :
act4は神父やボスと戦うとどうなるのかな
神父は爪が無限加速して自動追尾で倒せそうだが、吹き飛んだ時間中はどうなるのか

82 :
>>80
対11人でめっちゃ困ってたあたり、そんな都合よい使い分けはできない

83 :
>>81
MIHは重力と関係あるから効果ありそうだけど
キンクリは重力と関係ないから無意味だと思う

84 :
さすがにあんな怪しい弾をなんだかわからんが直接弾いたりはしないだろうし
なにか投げてみるなり迂回するなり、撃った事に気がついた時には接近されてて終わりじゃね

85 :
接近されても、爪が残っているうちは連発できるしな。

86 :
時が飛んだ後のボスを認識しないかぎり避けられたから次って行動に入らないしなぁ
その隙になんとか一発対応できたのは予備知識があって準備万端のポルナレフだけ
ジョニィの技量と速度じゃまず無理っていうか初見じゃ誰にもできないな

87 :
MIHは狙い定まらないから無理だろ
キンクリは時飛ばし中でも重力は残ってるから世界と同じじゃね

88 :
Act4と世界とキンクリはやり方次第って感じじゃね
ラブトレインはキンクリ以外には負けるだろうから、こいつらより一段下がる印象

89 :
ラブトレインをどうやって倒すんだ?
時止め中だろうが、攻撃は他の者が代わりに受けてくれるんだから倒しようがないだろ。

90 :
ラブトレインの場合、時止めして遺体ぶん取ればけっこう簡単に破れる
瀕死のスティールでも出来たくらいだし

91 :
そりゃ他の誰かを相手にしている時だから可能だったんだろ。
それにスティールはラブトレインを封じようとしたわけではなく、たんにルーシーを
助けようとしたら結果的にラブトレインの能力に影響したというだけだし。
相手の能力についての情報は一切ない状態からのスタートじゃそううまくはいかないかと。

92 :
ラブトレインはこちらを攻撃しようと手を出した瞬間に時を止めて引っ張り出してボコボコにしたら終わる

93 :
太平洋を引き寄せられるんだから日光を引き寄せるなんて朝飯前な気がする

94 :
時を止め終わった直後に攻撃されたら、時止めも不利だしな。
そういう意味では時飛ばしと似ているといえる。

95 :
むしろスティールだから奪えたんじゃないの?
大統領が遺体の前で「スティールには手を出さない」って誓ったから、唯一不幸が起きてない
他の敵対者は全員致命傷の不幸が来てる

96 :
なるほど、その考え方はなかったわ。
本来ならルーシーを奪おうという行為は、大統領への敵対行為としてラブトレインが発動しても
おかしくないはず。

97 :
んなわけあるか
ジャイロが普通に馬に乗せて運んでるってのに

98 :
ラブトレイン発動中のルーシーを奪えるのは敵意も害もない行為だけじゃないかな
ジャイロもスティールもルーシー≒遺体を助けようとしただけだし
遺体自身もスキ間に重なってる描写あるし、少しでも害になると神に判断されれば濾過確定だろうな

99 :
>>2
こいつはくせえーッ!ゲロ以下の匂いがプンプンするぜーッ!!
こんな悪(ワル)には出会ったことがねえほどなァーッ!環境で悪人になっただと?ちがうねッ!!こいつは生まれついての悪(ワル)だッ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【るろうに剣心】強さ議論スレ 50 (427)
IDにDB7が出たら願いが叶うスレ5 (365)
幽遊白書 強さ議論スレ27 (959)
【ワンパンマン】 強さ議論スレ part8 (908)
日本国内のマンガ売り上げ、過去最大の落ち込みに3 (304)
【霊媒師いずな】いずな×リンを語ろう (221)
--log9.info------------------
G4×2がペンV1Gより早い? (517)
OSXには開発環境がついてくる (280)
Macの普及しない理由スレ (359)
さようなら2ちゃんねる!さようならMac板(T_T) (326)
2ciとquadra700を使いこなす (288)
ワンボタンマウスで煽るのもうやめたら? (321)
2ch Mac板の歴史 2Mac目 (627)
ハンサムウイナだが何か? (374)
■←G4cube買おうと思うんですけど。。。 (461)
ビデオカード何使ってる???? (378)
地獄少女が使ってるmac (247)
先生!やっちゃいました!2 (624)
悔しい!騙された! (314)
★★DTPソフトの裏技をみんなで共有しよう★★ (241)
夢をありがとう!さようならMac(ToT)forevr (504)
PowerMacG4/1GHzは出ないと言ってたクソどもへ (215)
--log55.com------------------
小出助教の福島の一次産業を守りたいという見え透いた嘘
☆★★2018年 台風24号(チャーミー) Part.3★★★
一般人の病気や体調不良など★90
一般人の病気や体調不良など★89
【原発】原発情報4048【放射能】
茨城県内の訃報
次の元号を予測するスレ
【破滅的事象42】