1read 100read
2012年08月デジカメ69: 【ハイエンド】高級コンデジPart7【コンパクト】 (940) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part90 (523)
Nikon D800/D800E Part51 (509)
AF-S NIKKOR 16-35mm F4G ED VR (885)
Nikon D4 Part5 (598)
PENTAX K-30 15滴目 (855)
【Zeiss】コシナ製レンズ Part15【Voigtlander】 (579)

【ハイエンド】高級コンデジPart7【コンパクト】


1 :2012/10/08 〜 最終レス :2012/11/28
各社のコンデジのフラッグシップを語るスレです。
高級コンデジの基本定義は以下のとおりですが
 ・レンズ固定式でレンズ込みの大きさがコンパクト
 ・RAW撮影、マニュアル操作が可能
 ・センサーサイズが1/1.7以上
特に、”コンパクト”の許容範囲は各々で違うので
”高級コンデジ”の範疇なのかは各自で判断してください。
【このスレでよく名前の挙がる(と思われる)機種】
Sony RX100、RX1
Canon S110、G15、G1X
Panasonic LX7
OLYMPUS XZ-2
Ricoh GRDIV、GXR
Nikon P7700
Fujifilm XF1、X10、X100
Sigma DP1Merrill、DP2Merrill
【前スレ】
【ハイエンド】高級コンデジPart6【コンパクト】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1347721501/

2 :
┃        │ 24 │ 28 │ 35 │ 50 │ 85 │ 100.│ 105.│ 112.│ 120.│ 135.│ 140.│ 200.┃
┣━━━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┫
┃.RX100 ..│    │ 1.8│ 2.8│ 3.2│ 4.9│ 4.9│    │    │    │    │    │    ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃  S95  │    │ 2.0│ 2.5│ 3.2│ 4.5│ 4.9│    │    │    │    │    │    ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ S100  .│ 2.0│ 2.2│ 2.8│ 4.0│ 5.0│ 5.6│    │    │ 5.9│    │    │    ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃  G12   │    │ 2.8│ 3.2│ 3.5│ 4.0│ 4.0│    │ 4.5│ 4.5│    │ 4.5│    ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ G1X .  │    │ 2.8│ 3.5│ 4.5│ 5.6│ 5.6│    │ 5.8│    │    │    │    ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃  LX5   │ 2.0│ 2.1│ 2.3│ 2.7│ 3.3│    │    │    │    │    │    │    ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ X10   │    │ 2.0│ 2.2│ 2.2│ 2.5│    │    │ 2.8│    │    │    │    ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ XZ-1   |    │ 1.8│ 2.0│ 2.2│ 2.3│ 2.5│    │ 2.5│    │    │    │    ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ P7100 ..│    │ 2.8│ 3.2│ 3.5│ 4.0│    │ 4.5│ 4.5│    │ 5.0│    │ 5.6┃
┗━━━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┛

3 :
このスレの対象としてはクソカメラの代名詞であるHX30V等は、間違っても入りません

4 :

┃        │ 24 │ 28 │ 35 │ 50 │ 85 │ 100.│ 105.│ 112.│ 120.│ 135.│ 140.│ 200.┃
┣━━━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┫
┃.RX100 ..│    │ 1.8│ 2.8│ 3.2│ 4.9│ 4.9│    │    │    │    │    │    ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ S110  .│ 2.0│ 2.2│ 2.8│ 4.0│ 5.0│ 5.6│    │    │ 5.9│    │    │    ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃  G12   │    │ 2.8│ 3.2│ 3.5│ 4.0│ 4.0│    │ 4.5│ 4.5│    │ 4.5│    ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ G1X .  │    │ 2.8│ 3.5│ 4.5│ 5.6│ 5.6│    │ 5.8│    │    │    │    ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃  LX7   │ 1.4│ 1.5│ 1.6│ 1.9│ 2.3│    │    │    │    │    │    │    ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ X10   │    │ 2.0│ 2.2│ 2.2│ 2.5│    │    │ 2.8│    │    │    │    ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ XZ-1   |    │ 1.8│ 2.0│ 2.2│ 2.3│ 2.5│    │ 2.5│    │    │    │    ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ P7700 ..│    │ 2.0│ 2.2│ 2.8│ 3.2│    │ 3.5│    │    │ 3.5│    │ 4.0┃
┗━━━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┛
・S95を削除、S100をS110に入れ替え(値に変更なし)
・LX5をLX7に入れ替え
・P7100をP7700に入れ替え
G15が分からなかったので誰か頼む

5 :
5〜6万円組の主な登場人物
1インチ番長:RX100
コンパクト番長:S100/S110
1.5インチ番長:G1X
F値番長:LX7
クラシック番長:X10
おしゃれ番長:XF1
元F値番長:XZ-1/XZ-2
ズーム番長:P7700
G15はまだよく分からん

6 :
>>5
ウェズリー・スナイプスかと思った

7 :
多分XZ-2はテレマクロ番長になるんじゃないかと
112mm F2.5でレンズ前20cm
ついでに言えばバリアングル液晶にリングでマニュアルフォーカスときたもんだ

8 :
HX30Vの名前が出たらこちらへ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20120307/1039945/?P=2&rt=nocnt
何故か定期的に湧きますのでこちらのサンプルを見せてあげてください

9 :
>>1,4
乙です

10 :
PowerShot G1X  116.7x80.5x64.7mm 492g
DSC-RX1     113.3x65.4x69.6mm  482g
FUJIFILM X100  126.5x74.4x53.9mm 405g
COOLPIX P7100 116.3x76.9x48.0mm 395g
COOLPIX P7700 118.5x72.5x50.4mm 392g
XZ-2         113x65.4x48.0mm  346g
DP2 Merrill     121.5x66.7x59.2mm 330g
FUJIFILM X10   117x69.6x56.8mm  330g
LEICA X2      124x69.0x51.5mm  316g
PowerShot G15  106.6x75.9x40.1mm 310g
XZ-1         110.6x64.8x42.3mm  275g
DMC-LX7      110.5x67.1x45.6mm  269g
DSC-RX100    101.6x58.1x35.9 mm 213g
FUJIFILM XF1   107.9x61.5x33.0mm  204g
PowerShot S110 98.8x59.0x26.9mm   173g

11 :
s110はスマホ番長

12 :
XF1正式発表キタね
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_xf1/index.html
そういや>>10の重量ってバッテリー有無とか統一したんだっけ?

13 :
このデザインで単三電池使用でCCDで一万円だったら最強だったのに

14 :
>>12
どうせ使うときはバッテリとかSDカード含めた状態で持つんだから、
込み込みの重量比較がいいと思うなー。CIPA準拠の方で統一すれば良さげ。
ついでにCIPAガイドライン見てきた。番号60のとこ。
http://www.cipa.jp/hyoujunka/kikaku/pdf/DCG-002-2012_J.pdf
修正してみた。DP2Merrillだけ公開されてない。。多分30〜40g増しくらい。
PowerShot G1X  116.7x80.5x64.7mm 534g
DSC-RX1      113.3x65.4x69.6mm  482g
FUJIFILM X100  126.5x74.4x53.9mm 445g
COOLPIX P7100  116.3x76.9x48.0mm 395g
COOLPIX P7700  118.5x72.5x50.4mm 392g
DP2 Merrill     121.5x66.7x59.2mm 355g (電池、カード除く)
PowerShot G15  106.6x75.9x40.1mm 352g
FUJIFILM X10   117.0x69.6x56.8mm  350g
OLYMPUS XZ-2  113.0x65.4x48.0mm  346g
LEICA X2      124.0x69.0x51.5mm  345g
DMC-LX7      110.5x67.1x45.6mm  298g
OLYMPUS XZ-1  110.6x64.8x42.3mm  275g
DSC-RX100    101.6x58.1x35.9 mm 240g
FUJIFILM XF1   107.9x61.5x33.0mm  225g
PowerShot S110  98.8x59.0x26.9mm  198g
(CIPA準拠:電池、カード込)

15 :
新スレおめでとうございます。
とりあえずP7700が3万を切るまでひたすら我慢汁を垂れ流す日々になりそうな私ですw

16 :
http://www.dpreview.com/news/2012/10/08/Sony-Cyber-shot-dsc-rx1-real-world-sample-images
RX1のサンプル追加

17 :
この画質ならもうメリルはいらないな

18 :
HX30Vは塗り絵番長だな(笑)

19 :
>18
>3

20 :
逆にあそこまでエフェクトかけられるエンジンがすごい
ホトショ用プラグインとして売りだせばいいのに

21 :
何回思い出しても吹くw

22 :
撮るのが難しいケースでも失敗作にしない塗り絵は大多数の人にとってはメリットだ。
HX30Vは最強バカチョンカメラ。これはこれで存在価値がある。
間違っても高級・ハイエンドコンデジではないがな。

23 :
フルHD程度で破綻してなければOKっていう考え方はアリだと思うよ
実際それ以上の解像度で出力する機会は相当少ないわけだし
あの価格でほぼ全部入りで望遠も半端じゃないし手ぶれ補正の効きも凄い良いカメラだよ
お前らがこだわってる事に、一般消費者はあまりこだわってない

24 :
NHK教育TVの趣味講座で
見た風景を墨彩画で描こう、的な講座もあるくらいだから
墨彩画カメラは需要があるんだよ

25 :
>>12
デザインは本当に美しいね。
X100みたいなハリボテレトロよりも。

26 :
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000001277.K0000409705.K0000418742.K0000418168.J0000003737
XF1の競合はこの辺?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000386303
RX100はこれ。同じ比較5つまでだった。

27 :
XF1良いね X100持ってるけど ミニチュアみたいで欲しい。
自転車のお供に使うことが多いので 片手操作で完結出来ないのが残念だけど・・・

28 :
RX100は人肌の色味が悪いのと解像度が高いけど塗り絵なのが残念
センサーサイズのメリットで基礎性能がダントツなだけに

29 :
>>28
あきらめて一眼で行きなさい。
あんたみたいな人には最低APS-Cだろ。
重いだ、嵩張るだなんて甘ったれた事抜かすな。

30 :
コンパクト前提なんで一眼はいらん。
というか、レスが飛躍しすぎで意味不明。

31 :
自分は、コンデジの画質にガマンが出来なくてエスカレート。
入門デジ1クラスからどんどん買い換えて、バカみたいに大きく
重い本体に、1kgを超える標準ズームを付けて悦に入っていた。
大きく重いので写真を撮る事が少なくなった。。。
バカだと気付いてコンデジに戻った。ちっこいの最高!!

32 :
>>30
RX100にけちを付けるとそうなる

33 :
>>26
サイズ感も考慮すると G15 外して RX100 かな。
比較5つまでだと絞ると。

34 :
>>26
軽さの代償としてテレ側が暗いからS110とかRX100が直接の競合だろうな
G15とかP7700とかはちょっとターゲットが違いそう
>>28
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-RX100
確かにそんな感じ
特に人肌が
人肌を検出してシーンモードがなんたらとか積んでないんだっけか?

35 :
ホト蔵あいかわらずRばっかだな
見る価値ないRは表示しないNGリスト機能つければいいのに

36 :
ミラーレスじゃダメな理由を教えてくれ

37 :
つかHX30Vは万能選手
高級機じゃ撮れないところも撮れるのがいいんだろ
画質も悪くないし

38 :
>>30
一眼並みの画質でぇ
10倍ズームが着いててぇ
スマホより小さくてぇ
5000万画素でぇ
肌色がきれいでぇ
1万ちょっとで買えるコンデジ欲しい、
んだよな?
毎日そうやって念仏唱えてると
そのうち出てくるかも知れないよ?

39 :
>>36
サイズじゃね?
まあ俺はパナの電動ズーム機が平行して検討対象なんだが
>>37
高級機で撮れるものが撮れないんじゃ
このスレに来る人間の検討対象にはならない

40 :
水墨画カメラ推しはただの荒らしだから相手にスンナ

41 :
幅110mm未満、奥行40mm未満のコンパクトクラスだとこんなもんか
GR DIGITAL IV   108.6x59.8x32.5 mm
FUJIFILM XF1   107.9x61.5x33.0mm
DSC-RX100    101.6x58.1x35.9 mm
PowerShot S110  98.8x59.0x26.9mm
RX100とGRの値下がり考えると、このクラスはどれ選んでも、いい感じだな
好きなメーカーとか機能があるやつで良さそうだけど、どれ選ぶ?

42 :
>>41
少なくともRX100がある以上S110を選ぶ理由は無い気がする

43 :
>>42
画角とか気にしたことがない人?

44 :
野鳥も月も撮れないコンデジなんて(゚听)イラネ

45 :
これはビックリ、XF-1ってマニュアルズームかよ、動画中ズーム可能って書いてあるけどリングじゃ無理だろwww
しかもレンズ手で押し込む収納モードwww

46 :
XF1は内蔵NDフィルタがあれば良かったんだけどねぇ。
今だとS100が安くていい感じだね。バッテリーが心許ないけど。

47 :
10月10日 価格COM
PowerShot G1X  116.7x80.5x64.7mm 492g  ?,400
DSC-RX1     113.3x65.4x69.6mm  482g  ?,200
FUJIFILM X100  126.5x74.4x53.9mm 405g  ?,723
COOLPIX P7100 116.3x76.9x48.0mm 395g  ?,950
COOLPIX P7700 118.5x72.5x50.4mm 392g   ?,578
XZ-2         113x65.4x48.0mm  346g  ?,323
DP2 Merrill     121.5x66.7x59.2mm 330g   ?,090
FUJIFILM X10   117x69.6x56.8mm  330g  ?,722
LEICA X2      124x69.0x51.5mm  316g  ?,800
PowerShot G15  106.6x75.9x40.1mm 310g ?,571
XZ-1         110.6x64.8x42.3mm  275g  ?,360
DMC-LX7      110.5x67.1x45.6mm  269g   ?,185
DSC-RX100    101.6x58.1x35.9 mm 213g   ?,000
FUJIFILM XF1   107.9x61.5x33.0mm  204g  ?,320
PowerShot S110 98.8x59.0x26.9mm   173g ?,466

48 :
10月10日 価格COM
PowerShot G1X  116.7x80.5x64.7mm 492g 51,400
DSC-RX1     113.3x65.4x69.6mm  482g   223,200
FUJIFILM X100  126.5x74.4x53.9mm 405g  92,723
COOLPIX P7100 116.3x76.9x48.0mm 395g  26,950
COOLPIX P7700 118.5x72.5x50.4mm 392g   47,578
XZ-2         113x65.4x48.0mm  346g  56,323
DP2 Merrill     121.5x66.7x59.2mm 330g   81,090
FUJIFILM X10   117x69.6x56.8mm  330g  54,722
LEICA X2      124x69.0x51.5mm  316g  195,800
PowerShot G15  106.6x75.9x40.1mm 310g 48,571
XZ-1         110.6x64.8x42.3mm  275g  26,360
DMC-LX7      110.5x67.1x45.6mm  269g   44,185
DSC-RX100    101.6x58.1x35.9 mm 213g   50,000
FUJIFILM XF1   107.9x61.5x33.0mm  204g  49,320
PowerShot S110 98.8x59.0x26.9mm   173g 40,466

49 :
それ毎日載せる気?

50 :
>>47
価格なんぞ要らんから有効画素数と35mm判換算焦点距離と開放F値頼むわ

51 :
RX100買い時逃したわー
一頃よりも\5000も上がってるじゃんすか

52 :
P7100が買い時かな

53 :
>>50
>>2とか>>4がそれなんじゃないの?

54 :
やっと、俺の求めていたものが出たか……
リコーがGXで自動開閉式を装備して以来の
大発明だな。
構想5年、開発に2年というは、ちと大げさだが、
これでまた一つ、あえてバリアー式を選ぶ根拠が減ったな。
よくやった。ケンコー。
各社高級コンデジ&ミラーレス&イチガンに合うよう、
各サイズ品揃えしておいてくれ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20121011_565131.html

55 :
キャップならこっちの方向性のほうが好きだなあ。
http://japanese.engadget.com/2012/07/26/lumix-g-x-14-42mm-x-cap/

56 :
>>55
これ凄いな けど、さすがに汎用じゃないんだな
そういう意味じゃ>>54のほうが有用なのかも

57 :
>>52
御意。そして1.5年後には7700に乗り換えるのがプロのコンデジ師。

58 :
旅行に行くから初めてのコンデジとしてHX30V買おうと思ってたんだけど、そんなに性能悪いの?

59 :
>>58
このスレは画質最重視スレだから
その基準ではお世辞にも良いとは言えない
でも同クラスの高倍率ズーム機の中ではかなり上位に来るカメラだと思うよ

60 :
>>58
ここは言わば高級デジカメのスレ
フツーの人が使うフツーのカメラとしてなら良いと思うよ
ココではキチガイがHX30Vを勧める反動で、最悪カメラの代名詞になってる

61 :
>>58
旅行で高倍率ズームはまずいらないぞ
必要なのはどちらかというと広角
ズームは3〜5倍もあればいい

62 :
返答ありがとう
カメラ自体触れたことが余り無いからズーム20倍すごいとか思ってたけど、確かに見る点が違ってたかもしれない
もう少し目的考えて調べてみます

63 :
旅行で必要なのは
フラッシュを焚いて夜景も写せるスローシンクロ撮影ができるデジカメですね。
あとミニ三脚

64 :
シャッタースペードも必要ですね。

65 :
あらら、スピードでした。(^_^;)

66 :
ズボンのポケットに入れて持ち運べるって言ったらS110しか選択肢がなくなってしまうのが辛い。

67 :
コンデジ初心者が旅行のお供に持って行くのにお手頃なのはP310辺りだね、価格も操作も手頃
ここで語るには役者が足りないけど
ていうかここで語られるカメラって大概初心者向けじゃないしね

68 :
>>58
>>8を見てみるんだ

69 :
高倍率ズームのやつは旅行だけじゃなく、子供の運動会(屋外であまり動かないシーン)や
発表会(あまり暗くない会場)撮るのにズームも欲しいって人達向けだしな。
>>67
初心者なら触らない設定項目をすぐに弄れるようにとか、RAWで撮れるようにとかだものなあ。

70 :
それこそ、ソニーのHXとかパナのルミックスがいいんじゃないの?
困らない程度にズームもあるし、フラッシュなしで夜景撮れるし
ニコン・キヤノン・フジ・カシオは機能がよくても操作性にクセあるから初心者にはお勧めしない

71 :
>>70
お前がソニーとパナのクセのある操作性に慣らされているだけだろ
購入スレだと、カシオのUIはわかりやすいとよく言われるのに

72 :
>>69
> 高倍率ズームのやつは旅行だけじゃなく、子供の運動会(屋外であまり動かないシーン)や
玉入れでもなかなかうちの子にピントが合わない
> 発表会(あまり暗くない会場)撮るのにズームも欲しいって人達向けだしな。
それでもシャッタースピードが遅くなりすぎてブレブレ
ストロボ炊いても届かず
結局役に立たない、高倍率機の望遠側

73 :
高倍率ズームコンデジで運動会は無理
忘年会の余興で上司の変顔のドアップを撮るのには向いている

74 :
>>72
あれだ、動かないシーンってのはかけっこのスタート前とか、ゴール後の順位旗に並ぶときとか。
素直に一眼レフ買うか、ハンディカムで動画で撮れってことではあるんだが。

75 :
急な出張でコンパクト必要になった
今年はm3/4や入門フルサイズ機に気を取られてて
春~秋モデルコンパクトの知識が全然追いついてない
そこでおまいらに旬の小型高性能オススメを聞きたい
サイズはタバコの箱くらい
(LX7だとデカ過ぎS110くらいまで)
なるべくレンズ明るくズーム4~5倍くらい欲しい
値段は最新高機能なら5~6万くらいまでなら
要は小型高機能写真記録マシン
メーカー系の宗教なしケンカなしで教えろ

76 :
>>75
レンズキャップ無しなら
そのS110系かRX100
ただしRX100は若干大きいし重い
撮像素子的に半歩落ちてP310
レンズキャップあっても良いなら
XZ1
11月前半までまてるならXF1もはいってくるな

77 :
>>76
サンクス
S90 持ってた事ある
S110は鉄板シリーズの正常進化かな
あとRX100は最近ここでも話題だね
出張11月の13~なんでXZ1間に合うかな
この3機種を軸に検討してみっかな
今回はレンズキャップ系はやめとく
誰か他にあるかな

78 :
XF1行きましょう

79 :
>>78
サンキュです
>XF1も検討項目に入れます

80 :
HX30Vの万能っぷりと言ったらwww

81 :
予算少なかったらHX30も入ってくるだろうけどw
>>75の予算は割と余裕がある様子。
コンパクトさ優先ならS110、一回り大きくてもいいならRX100の2択かねえ

82 :
>サイズはタバコの箱くらい
(LX7だとデカ過ぎS110くらいまで)
条件書いてあるのに糞デカイxz−1と一回りデカイRX100を勧める馬鹿

83 :
まあ、サイズ制限がS110までで、いわゆる高級コンデジ限定だと、
S110そのものしか選択肢が無くなってしまうからな。
「S110くらいまで」の「くらい」を拡大解釈したんじゃね?

84 :
s90もってたならs110がいいとおもう
出張先で操作に悩まないだろ

85 :
候補いくつか上げといてあとは75が実物見て決めりゃいいっしょ

86 :
画質でもサイズでもRX100は飛び抜けてる
あのセンサーサイズであの小ささはあり得ん

87 :
>>86
ニコ1も大して違わない小ささ

88 :
>>87
レンズ交換式はコンデジじゃない。
それにレンズ着けるとでかい。

89 :
>>87
86に対してのレスと言うことを考えよう

90 :
明らかに加工だけど油絵発見した
http://hideochan.com/5126
てか、8万もするコンデジ買って落書き補正とか基地外なの?
自分のことアーチストとか思ってんだろか?有り金全部寄付してRばいいのに

91 :
RX100はちょっと過大評価じゃまいか。
それなりコンデジ2〜3台買える予算で能書き程に画質も良いとも思えし。

92 :
食べ物じゃないんだから、ソレナリコンデジ2〜3台買っても
RX100を1台の代わりにはならないだろ

93 :
RX100への褒め言葉はご祝儀も含まれてるからな
このモデルじゃなくて一世代・二世代先を期待してる人も多いよ

94 :
センサー1インチの恩威はあるでしょ。
それ以外が恩威をぶち壊してるけど

95 :
おんい?

96 :
「センサー1インチには思いやりや優しさだけでなく、厳しさや何かしらの威光が詰まってる」
てことだよ・・・たぶん
で、それ以外の何かがそれらをぶち壊していると
・・・深淵だな

97 :
これからの高級コンデジは、
1.センサー1インチ以上
2.F2よりも明るいレンズ
3.ミラーレスより小型
これが最低条件だから。
この3つの条件を満たしてないと、
・普通のコンデジorスマホでいいよね。
・ミラーレス一眼でいいよね。
ってなる。

98 :
>>97
その条件だと、RX1は高級コンデジじゃなくなるなw
1.センサーはフルサイズなのでOK
2.レンズはF2なので?
3.Pentax Qよりは大型なので?
RX100も3がクリアできないから?だな。
というか満たしているコンデジが存在しないと思うのだが。
2と3が正直厳しいと思う。
フィルム時代でも、高級コンパクトカメラのマキナ67とかはレンズF4だぜ?

99 :
なんか文字化けしたので修正
>>97
その条件だと、RX1は高級コンデジじゃなくなるなw
1.センサーはフルサイズなのでOK
2.レンズはF2なのでX
3.Pentax Qよりは大型なのでX
RX100も3がクリアできないからXだな。
というか満たしているコンデジが存在しないと思うのだが。
2と3が正直厳しいと思う。
フィルム時代でも、高級コンパクトカメラのマキナ67とかはレンズF4だぜ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【デジカメ】 カメラバッグについて語る 32個目 (300)
つまらないモノを撮ってしまった・・・37枚目 (402)
【R】Canon 5Dmark3 後継機17【いっぱい】 (591)
【プロ】ブライダルカメラマン Part2 (371)
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 42 (321)
PENTAX レンズ総合 161本目 (788)
--log9.info------------------
【戦い終って】西岡の功罪【偉業Or汚点】 (641)
【素人】おやじファイトpart1【元プロ】 (358)
亀さんとパッキャオてどっちが強いの?5 (947)
【会長】粟生隆寛44【カンカン】 (440)
ボルトがボクシング始めたら一年で井岡をボコれる (240)
【初心者歓迎】ボクシング総合質問スレ Part.3 (325)
歴代パンチ力ランキング2 (367)
【前進】角海老宝石ジム【飛躍】 (502)
塩ボクサースレッド 11匙目 (462)
【Middle】ミドル・スーパーミドル級スレ9【SuperMiddle】 (262)
【人間の】亀田興毅【クズ】 (638)
5階級制覇すれば文句は出ない。5階級が俺の目標 (483)
1970年代ボクシング総合スレ 25R (965)
内山高志 四十二 (419)
全日本ボクシング新人王決勝戦 (765)
【2ちゃんのゴミクズ】アンチ亀田【最底辺伝説】2 (364)
--log55.com------------------
【テレビ】アニメ「キングダム」 第3期が放送決定!NHK総合で4月から 5年半ぶり新シリーズ
【ドラマ】新木高良ダブル主演するフジテレビ系連続ドラマ「モトカレマニア」、10時半スタート3・0% ★2
【サッカー】本田圭佑 新背番号は33歳だから33 第一希望はスペインも「僕の実力を見誤ってオファーくれなかった」
【野球】“美しすぎる女子野球選手”加藤優ら退団試合 今後も「選手を続けながら女子野球の普及活動を」
【テコンドー】岡本依子氏「牧師」になっていた!協会の大騒動にも本音吐露「神様の心が知りたい」
【野球】広島・小園 初の契約更改は200万増1000万円でサイン「すごくいい経験」
【漫画】「ドラえもん」23年ぶりの新刊“0巻”が12月1日発売 6種の“幻の第1話”収録
【AKB48】柏木由紀、13日「ベストヒット歌謡祭」で「衝撃発表!?」予告 ネット心配の声「ここで卒業発表とかしないで!」