1read 100read
2012年08月都市計画145: 人口40万人未満で最も栄えている市は? (588)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
中 京 都 構 想 を 考 え る (590)
大阪(地方)から東京への本社移転 (766)
【躍進】名古屋>>>>>>>>大阪【衰退】 Part2 (502)
【都会の証】札幌都市高速道路 キボーン (581)
『原発』東京一極集中の終り『電力不足j』 (536)
【都会の証】札幌都市高速道路 キボーン (581)
人口40万人未満で最も栄えている市は?
- 1 :2010/08/05 〜 最終レス :2012/10/22
- どこでしょうか?
他にも特例市や中核市で最も栄えている市なども
- 2 :
- 高松!……は合併で超えちゃったか
- 3 :
- 那覇?
- 4 :
- 刈谷
- 5 :
- 豊橋
- 6 :
- ちなみに自分は交通面や工業などを含め総合で見ると
高崎市、四日市市、豊橋市ぐらいかなと
特例市→高崎市、四日市市、所沢市・・・
中核市→熊本市、宇都宮市、船橋市・・・
人口40万人未満の中核市→郡山市、豊橋市・・・
※柏市は40万人突破したと思うので除外した
- 7 :
- 都市圏規模なら那覇、経済力なら水戸、駅前の商業集積なら立川か武蔵野
- 8 :
- 県庁所在地抜きで考えたら豊橋だろうな。
- 9 :
- 大津
- 10 :
- >>8
いや、四日市か高崎だろ。
交通の面からしても四日市は新幹線は通ってないが、
将来リニアは通るし、新名神、伊勢湾岸、東海環状の
起終点だし、東名阪の主要拠点だしな。港も指定特定重要港湾のはずだし
(別に豊橋市を否定してるわけじゃないからな
- 11 :
- 市の経済規模とか産業はともかく立川武蔵野より栄えてる都市は人口40万以下の都市の中には見当たらないな。
- 12 :
- まあ、たしかに駅前で立川武蔵野に敵う人口40万以下の都市はないな。
- 13 :
- 新幹線が通る大津が一番
- 14 :
- 高崎、豊橋、四日市、吹田あたりだな
立川とか話にならんわw
失せろ立川厨
- 15 :
- やっぱり県庁所在地の大津
- 16 :
- 大津、立川はありえん。特に大津なんか糞田舎。
高崎か四日市だろうな
- 17 :
- 都下のどこかだろうな
あの辺の40万人以下の都市って、周辺の市と合併すれば簡単に80-100万都市になれるから。
- 18 :
- >>17
そういう考え方だと本命は首都圏、阪神圏か那覇だろうね。
- 19 :
- 立川は繁華街は政令市並、オフィスは中核市並。
確かに栄えてるけど、ただどうも駅前だけ立派にしましたって言うハリボテ感がある。
道路も駅周辺は4車線に整備されて拠点都市の風格はあるが
駅から少し離れるとすぐ2車線になって街並みも途切れる。
- 20 :
- 川越
- 21 :
- >>19
立川は駅周辺だけ上位中核市レベルだけど
少し離れただけで町村レベルのスカスカ住宅街だからな
このスレに出てくること自体が間違ってるw
立川厨はアホだからしょうがないけど
- 22 :
- >>14>>21同一人物?
豊橋住んでたから分かるが、武蔵野立川より数倍田舎だったぞ。
君の基準ってホントいい加減だな。
百貨店は潰れかけの丸栄しかないし、車が無いと生活不可だし、
歩いてて人と肩がぶつかる事なんてまずありえない。
最も人の集まる精文館〜ローソン前を自転車で突っ切っても、曲がり角以外はブレーキ引かずに済んだぞ。
人柄とか気候はすごくいい街だったけどな。
このスレで上位にくる様な都市ではない。
梅田に近すぎる吹田は保留として、四日市高崎は豊橋と同じ理由で落選だろう。
人的規模で勝る首都圏の衛星市に勝つには、下位政令市並みの規模が必要。
http://www.tokyu-land.co.jp/map/chikabunpu/h19s/img/s-chika_s.gif
- 23 :
- 早速立川厨発生www
>>22は立川駅周辺しか見たこと無いんだろうな
まずは駅から500m以上離れてみろよw
>>21は俺が書いたが>>14は違うが?
- 24 :
- >>23
いやー・・・・千葉から自転車で行ったんスけど。国立の友人宅から少し足延ばして。
少なくとも、そこらへんの40万以下都市より遥かに市街化が進んでましたわ。
全国色々見て回ったけど、武蔵野・立川・那覇に勝てる40万以下都市にまだ遭遇してないな。
立川厨立川厨言ってるけどさ、君らその立川に対抗出来る都市を挙げられてないよね?
駅周辺すら発展していない40万以下都市はいくつか挙がっているみたいだけど。
- 25 :
- 駅から離れると町の長久手にすら負ける立川
ま、所詮あそこは駅前だけのハリボテ都市だから
那覇は間違いなく栄えてるがそこに立川とか入れてる時点でアレだな・・・
- 26 :
- 柏もありだな。
- 27 :
- その栄えてる那覇も商業販売額などの具体的なデータになると
化けの皮が剥がれるんだけどな。
マジレスすると人口40万以下の都市で栄えてるのは高崎か水戸だと思う。
- 28 :
- ていうか長野市があったやん。
長野市に間違いないだろ。
- 29 :
- >>27
調査対象となる市面積が小さいから当然だろう。
那覇・立川・武蔵野を全部足しても高崎の1/9の面積だよ。
何が化けの皮だw
高崎も水戸もだだっ広い市域で田舎人口寄せ集めただけじゃん。てか水戸てw
那覇を
- 30 :
- 水戸市は名古屋市並の昼夜間人口比が物語るように
非常に拠点性の高い都市なんだがな。
夜間人口と都市規模が比例しない主たる例だろう。
面積とかあまり意味ないぜ。
あんなもの市域の取り方次第でいくらでも変わってくるだろ。
大阪市は東京23区の3分の1の面積で
大阪市のデータを3倍すれば東京23区を超えるから
「大阪は東京より都会だ」なんて言ってる大阪マンセー厨とレベル変わらん。
- 31 :
- >>30
そいつらが大阪市のデータを単純に3倍しているからいけないんだろ。
大阪市の周辺自治体の統計と合わせてきちんと面積3倍にするか、
都区部の都心数区を大阪市の面積程度に足し合わせるかすれば、東京>大阪がはっきりと分かる。
武蔵野とか面積10kuしかない市もあるのに、
「単純に」商業販売額でその都市の発展度を決めようとするのはどうかと思うね。
北関東の都市なんかは中心部からはるか離れたロードサイドの店で商業販売額を稼いでいる。
そんなの発展とは言わんね。
立川は24kuの、那覇は39kuのそれぞれ同一商圏の隣接市を含まない市域であの数値を出している。
- 32 :
- 立川厨のRル
多摩地区そして日本各地の画像集
http://tamagazou.machinami.net/index.shtml
全国色々見て回ったというのは、このサイトを見ただけw
このサイト自体は駅前の街並み等が良くわかる良サイトだけど
- 33 :
- >>32
そのサイトじゃ現地の事分からんよ。
- 34 :
- >>33
立川厨はこのサイトしか見てないからw
- 35 :
- 柏かな?人口や商業だけでなく
郊外に出れば緑豊かな里地
でも、インター周辺には広大な工業団地
- 36 :
-
江戸東京の東側は、西側のおよそ10倍の人口を、永らく抱えていました。
それほど、
「東側」は、「圧倒的な東京の中心地」 であり、
「西側」は、「超絶のド田舎」 だったわけです。
<1920年の国勢調査:東側>
439,596 台東区
320,695 墨田区
269,812 中央区
254,324 江東区
121,412 荒川区
<1920年の国勢調査:西側>
18,099 杉並区
21,867 練馬区
22,287 目黒区
29,198 中野区
31,615 板橋区
39,952 世田谷区
http://inoha.net/archive/showa/item/pho/tokyo15.jpg
東京市15区
もともと東京市内「ではない」新宿や渋谷は、
やはり副都心ではあっても、都心とはいえません。
そして、これら東京市「ではない」エリアの人間ほど、
新宿や渋谷を「東京」だと言い張る傾向があります。
東京市ではない新宿や渋谷は、現代でいう青梅や八王子あたりになります。
そのため、旅人の安全に配慮し、「新」しい「宿」場が、
浅草の商人によって作られました。これが新宿です。
- 37 :
- 商業販売額だと前橋市が圧倒的。
中心街は寂れてるがな。
- 38 :
-
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通!
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!
■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)
- 39 :
- tst
- 40 :
- 明石
- 41 :
- 駅前に限れば豊橋。
- 42 :
- >>41とよはし人だけど
断 じ て そ れ は な い
- 43 :
- 関西人ですが。
柏、立川、吉祥寺(=武蔵野市)の人口が少ないのに驚いた。
地方都市なら長野(地下鉄っぽいのがあるぞ)が筆頭で、
都市圏人口が多いのに母都市の人口が少ない那覇・水戸・甲府もか。
- 44 :
- 大津だな
- 45 :
- なんだかんだで、豊橋市街だな。
- 46 :
- 那覇国道58号線
http://faburous4.up.seesaa.net/image/IMG_0058.JPG
http://www.gazoru.com/gazo.php?tanmatu=i&guid=on&g=44bcd32286cbf470a52e097152d5d2eb.jpg_
動画http://www.youtube.com/watch?v=oAn63Ey-snA&guid=ON
- 47 :
- >>42
え?十分栄えてるだろ。(南部以外)
俺刈谷市民だけど、
刈谷と違って豊橋はまだ再開発ネタがあるし、
刈谷なんか今年は新庁舎と保健センターで公益施設だけだし、
ターミナル駅でもないし駅ビルも百貨店もないし、
豊橋は中核市の中でも勝ち組都市だと思う。
- 48 :
- 千葉県柏市
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/6/269f2068.JPG
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/6/164cd039.JPG
駅前だけで
高島屋
マルイ
SOGO
ビックカメラ
イトーヨーカドー...etc
ららぽや大きいイオンもあり
- 49 :
- 大津にきまってるだろ
神戸より大きい
- 50 :
- 福井
大阪より都会
- 51 :
- 東の方は色々出尽くした感があるが、
西の下関、久留米、佐世保がまだ話題に上がってないなあ。どう?
・・と言っておきながら結局盛岡に一票w
- 52 :
- 豊橋>佐世保>久留米てとこか?盛岡、下関は分からない。
- 53 :
- とりあえず人口順に25万人以上40万人未満の都市
宮崎市 398,407 | 四日市市 307,456
柏市 397,446 | 久留米市 304,124
豊中市 388,544 | 春日井市 302,929
長野市 384,327 | 青森市 302,143
一宮市 378,915 | 盛岡市 298,293
豊橋市 377,094 | 福島市 294,191
岡崎市 373,527 | 明石市 293,299
和歌山市 369,958 | 津市 287,352
高崎市 369,088 | 長岡市 284,092
奈良市 365,470 | 下関市 282,047
吹田市 355,083 | 函館市 281,530
高槻市 353,919 | 市原市 279,389
旭川市 349,331 | 茨木市 273,796
いわき市. 345,310 | 八尾市 271,490
高知市 343,776 | 加古川市 268,266
川越市 340,461 | 福井市 267,398
所沢市 339,696 | 水戸市 265,270
郡山市 338,835 | 徳島市 264,607
前橋市 338,793 | 佐世保市 262,489
大津市 332,823 | 平塚市 260,349
秋田市 325,837 | 山形市 254,636
越谷市 323,460 | 富士市 254,076
那覇市 314,897 | 府中市 254,038
- 54 :
- 九州沖縄地方人口密度(人/km2)
沖縄県那覇市 8,024.90
福岡県春日市 7,614.70
沖縄県浦添市 5,726.40
福岡県志免町 4,889.08
沖縄県宜野湾市 4,693.65
福岡県福岡市 4,250.67
福岡県大野城市 3,524.29
沖縄県南風原町 3,284.61
沖縄県与那原町 3,133.86
福岡県粕谷町 2,931.44
沖縄県豊見城市 2,888.48
福岡県中間市 2,790.68
福岡県水巻町 2,685.77
沖縄県沖縄市 2,651.78
福岡県太宰府市 2,356.63
沖縄県西原町 2,182.58
福岡県北九州市 2,014.44
沖縄県北谷町 1,988.32
熊本県熊本市 1,873.38
福岡県須恵町 1,581.87
福岡県大牟田市 1,529.93
長崎県長与町 1,470.01
長崎県時津町 1,445.21
沖縄県北中城村 1,369.47
福岡県芦屋町 1,369.44
福岡県古賀市 1,368.37
沖縄県うるま市 1,336.37
福岡県久留米市 1,323.20
福岡県宇美町 1,298.61
福岡県小郡市 1,288.70
福岡県新宮町 1,283.66
沖縄県糸満市 1,219.71
福岡県糸田町 1,215.42
福岡県吉富町 1,203.52
福岡県筑後市 1,156.73
福岡県筑紫野市 1,142.28
福岡県大川市 1,113.92
- 55 :
- 鹿児島県鹿児島市 1,106.69
沖縄県中城村 1,100.65
長崎県長崎市 1,092.81
沖縄県読谷村 1,082.66
福岡県福津市 1,049.43
熊本県合志市 1,017.96
大分県別府市 1,011.65
福岡県行橋市 1,002.41
熊本県荒尾市 971.95
熊本県菊陽町 968.41
沖縄県八重瀬町 961.04
佐賀県鳥栖市 956.35
大分県大分市 939.25
福岡県柳川市 930.06
福岡県直方市 926.51
福岡県田川市 912.07
沖縄県嘉手納町 909.84
福岡県遠賀町 870.96
熊本県長洲町 855.50
佐賀県基山町 824.82
福岡県篠栗町 811.77
沖縄県南城市 795.74
福岡県宗像市 791.49
福岡県大木町 780.41
福岡県苅田町 744.93
佐賀県上峰町 716.89
長崎県大村市 712.49
福岡県桂川町 693.87
福岡県大刀洗町 675.56
福岡県岡垣町 659.86
福岡県那珂川町 649.91
佐賀県大町町 649.30
宮崎県宮崎市 618.06
長崎県佐世保市 615.67
福岡県飯塚市 612.69
福岡県小竹町 611.07
福岡県福智町 587.82
長崎県島原市 578.93
佐賀県佐賀市 552.15
- 56 :
- 立川、武蔵野は都内だから除外しろ反則だ。つまり那覇か柏だな
- 57 :
- そういう意味では柏もだろ
- 58 :
- 柏は千葉県だろw
- 59 :
- >>56
都下も南関東3県も条件は変わらん。
川崎 川口 松戸 市川 浦安の方が立川より都区部に近いじゃないか。
- 60 :
- 埼玉県蕨市だろ
あの窮屈さは異常
- 61 :
- 刈谷はR155沿いと東刈谷のみならなぁ・・・
- 62 :
- >>60 人口密度日本一だからな。狭い駅前と交通渋滞には息が詰まる
- 63 :
- 川越>越谷>戸田>蕨(笑)
- 64 :
- 佐世保市だな
商店街もにぎやかだし
- 65 :
- 多摩>松戸>平塚>所沢>松本=佐世保(笑)
- 66 :
- 那覇だろ
http://fu-ta.nirai.jp/wp-content/uploads/2008/02/naha.jpg
- 67 :
- 武蔵野>町田>柏>川越>那覇>浦安
- 68 :
- 浦安は高層マンション群や高級ホテル群にディズニーリゾートがあるけど繁華街だけなら藤沢とか柏の方が遥かにデカイ
- 69 :
- 大津
あのでかさは大阪をも凌ぐ
- 70 :
- たしかにシカゴ香港と大差ない
- 71 :
- せんと君が住んでる奈良が一番でしょう。
- 72 :
- 立川>武蔵野>柏>その他
- 73 :
- 大津>>>>立川>武蔵野>柏>その他
- 74 :
- 大津は別格だからな。駅前は政令市クラスだし
- 75 :
- 大津、岐阜、津、奈良は論外
- 76 :
- 大津=神戸>>>>>>>>>岐阜>>>>奈良>>津
- 77 :
- 那覇〜北谷
- 78 :
- ま 大津だな
- 79 :
- どこも桃園には勝てない。
陸・海・空の交通の要所であの密集度。
駅周辺は三越をはじめとする大型商業施設が目白押し。
商店街も集積度が高い。
周辺には工業都市を多く抱える。
- 80 :
- 大津に決まり
- 81 :
- ガチな話 大津だな
- 82 :
- 奈良はない
中心地の駅前に大型ショッピングセンターがない
その代わり密集したぼろ家や空き地、テナント募集のビルが目立つ
- 83 :
- 大津はそのうち東京を抜くかもしれない
- 84 :
- 普通に那覇だと思うが。
九州内で言ったら佐世保。
四国なら高知。とくに今年は竜馬ブームだからwww
中国地方には、ないね。福山と倉敷は40万越えてるし、尾道は寂れてるし。
あ、でも山陰地方だけど、境港だけは活気があると思うよ。経済規模はしょぼいけど。
- 85 :
- 普通に大津だな
- 86 :
- 桃園、中?、新竹がトップ3。
- 87 :
- 那覇、豊橋、四日市市あたりだな
- 88 :
- 那覇、豊橋、四日市市あたりだな
- 89 :
- マジレスすると
東日本だと武蔵野(吉祥寺)、西日本だと那覇
それ以外では
東日本は柏、立川、川越など
西日本は高槻のみ。他は寂れている
- 90 :
- 大津に決まってる
- 91 :
- でかいからな大津は
- 92 :
- マジレスすると
那覇、高崎、四日市、豊橋ですな
これらの都市は人口40万超えててもおかしくない都市規模
>>89
立川とか高槻とか書いているが、色々な都市見たことあるのか?
立川なんて駅前だけだし、高槻はベッドタウンで栄えてるとはいえない
- 93 :
- >>92
>立川なんて駅前だけだし
四日市だって近鉄四日市駅前だけじゃん。
- 94 :
- >>93
まず市街地の規模が違う
立川は駅から歩いてすぐ住宅&田んぼだけど
四日市は駅から全体的に商業地区が多いしビルも多い
- 95 :
- 高崎って。。眼科いったほうがいいんじゃね?見た目どうりの30万都市だよ。
高槻よりは吹田のほうがやや栄えている気がする。
- 96 :
- 豊橋・四日市はないわぁ 商店街とかあっても寂れてるし
街が栄えてるってのは人がたくさん集まってて活気があるって所じゃないのか?
シャッターが閉まってるような商店街がある街は論外。
立川・高槻は駅の改札を出た瞬間から人がいっぱいで体感的に活気を感じるな。
立川の商業地は確かに狭いが、高槻はかなり広いよ。(絶対行ったことないと思うが)
ベッドタウンとか関係ない。もとは城下町だし。
(短い間だが県庁所在地だった時もある)
- 97 :
- >>94
愛知県出身者として言わしてもらうが、四日市とか豊橋とかマジで無い。あり得ない。
その両都市は駅前にすら何も無いじゃん。業務地区も徒歩数分で途切れてしまう。
よくもまぁ「立川は駅前だけ」なんて言えたもんだね。
だったら、四日市豊橋は郊外に何か超巨大な商業施設でもあるのかな?
もちろん何も無いよね。
立川の住民は電車で数分の八王子や国分寺、そのまま東進すれば吉祥寺や新宿にも行けるけど、
四日市豊橋人は車飛ばして10数km離れたモールまで行かないとまともに買い物も出来ない。
四日市の駅前はアピタ(郊外型スーパーとしてお馴染み)があるだけだし、豊橋は付属のカルミアが小規模な商売やってるだけ。
立川駅前の2,000億円弱という、新参政令市以上の小売業販売額には到底届かないね。
てかさ、市街地の規模も立川の方が全然上じゃん。
確かに立川駅の北側が若干スプロール化しているけれど、公共交通による移動を前提とした市街地が首都圏の端まで繋がっている。
その面積は、山まで含めた愛知県全体の面積(約5,000ku)にも匹敵する。
周りド田舎な四日市豊橋の市街地とは次元が違うよ。
何ならさ、四日市豊橋と同程度の面積になるまで立川周辺の都市の人口足してみたらいいじゃん。
100万人を軽く超すからさ。
- 98 :
- 吹田もないわぁ
ダイエーと古くて小さい商店街しかないし、駅前もあまり人いないし。
けど江坂があったか…。
江坂はビルが多くて都会的で寂れてもないけど、街の範囲もかなり小さいし
街としては高槻の方が活気があって栄えてるように俺は感じるな。
ちなみに四日市の松坂屋は潰れたが、高槻の松坂屋はしぶとく残っているw
- 99 :
- 近隣の大都市に頼っていないという点では評価出来るけどな>四日市豊橋
オフィスの規模では高槻に勝っていると思われ。
>>98
吹田市の上場企業数は高槻市の4倍の12社。
オフィスビルの棟数も、床面積も、吹田は高槻の1.4倍。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
静岡都市圏を語るスレ (241)
【押上駅】 スカイツリーの最寄り駅 【業平橋駅】 (274)
新宿駅って汚すぎ道狭すぎ田舎過ぎだろww (204)
【茨城】つくば・土浦・取手・守谷【県南】 (226)
【中四国最大】岡山都市圏の都市計画を語ろう Part2 (383)
滋賀・三重・岐阜【東近畿の将来像】 (328)
--log9.info------------------
IDにHGやMGやPGやmokeiがでたらいいなスレッド6 (320)
【ハーレクイン】週刊NISSAN GT-R【Part2】 (919)
ガンプラ特売情報本スレ全国編Part.62 (974)
トレジャーフェスタ13 【トレフェス】 (844)
【祝ゲーム化】☆ロボダッチ秘密基地☆【復活】 (815)
■■■怪獣ガレージキット5■■■ (544)
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part58 (728)
日本海軍【戦 艦】スレッド5番艦 (725)
SDガンダムBB戦士◆武者騎士コマンド三国伝Part169 (362)
■支那製品不買運動 其の5■ (853)
伝説巨神イデオンのプラモデル13 (878)
北陸(石川/富山/福井)の模型店スレ 9軒目 (782)
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)76 (783)
日本一最低な模型店はどこよ? (271)
【63万円】 戦艦三笠.jp その7 【(有)コニシ】 (271)
機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレpart286 (1001)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所
-