1read 100read
2012年08月デジタルモノ144: ◆◆◆◆ 耳に優しいヘッドホン ◆◆◆◆ (287)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
Galaxy Tab 7.7 Part5 (897)
【DIAMOND】未だにRio500を使っている人【名作】 (793)
【Nitrus-S】Rio 1.5GB HDD Player part.4【Eigen】 (717)
【交換】いらないデジモノ(屮゚Д゚)屮カモーン【譲渡】 (290)
【本が邪魔】本をスキャンして片付けたい!2冊目 (261)
ネットラジオ端末Bibio その2 (398)
◆◆◆◆ 耳に優しいヘッドホン ◆◆◆◆
- 1 :03/03/13 〜 最終レス :2012/02/10
- 1日1時間半以上ヘッドホン・イヤホンを数年間使用しつづけると聴覚に
障害が起きると聞きました
そういう事を考慮して作られたものがあったら教えてください
- 2 :
- 通勤で一日2時間近く使っとるが、んなこたあない。
で、2?
- 3 :
- つーか板違いだ(゚Д゚)ゴルァ!!
AV機器板に逝ってよし!
- 4 :
- あげ
- 5 :
- からあげ
- 6 :
- おだまきの揚げてある奴・・・子供の頃食ったら吐げたなー。
美味いって地元では評判の店だったんだが今は無いなー。
因みに今の好物はりんごをスライスして揚げた奴。あれ美味いな。
そう思うだろ?お前たち?
- 7 :
- 別に・・・・・・・
- 8 :
- 小田真紀ちゃんをいじめないでください
- 9 :
- 小田真紀もいいけど俺はやぱりダシ巻きのがええな。
だしをたっぷり効かせた奴に赤だしと炊き立ての飯。
うーん、たまらん。
そう思うだろ、お前たち?
- 10 :
- 別に・・・・・・・
- 11 :
-
探し物きっとみつかるよ☆^〜^★
http://sagatoku.fc2web.com/
開いてみて☆^〜^★
- 12 :
- >>6
おだまきって何?
(1)つむいだ麻糸を巻いて中空の玉にしたもの。おだま。
(2)「苧環蒸(む)し」の略。
(3)生菓子の一。餡入りの餅に、そば粉の筋をつけて蒸し上げたもの。
(4)キンポウゲ科の多年草。
(5)枝も葉もない枯れ木。
どんな味がするの?
- 13 :
- >12
餡巻き
- 14 :
- >12
小麦粉を練った生地を焼き、中に餡を包んであるお菓子のことである。
漢字で織田巻きと書く。
そう、あの信長公が好んで食したのでそう命名されたと言われている由緒のある物である。
- 15 :
- >>14
どこの地方のものですか?
- 16 :
- 品川巻きは好きだ
- 17 :
- >15
信長公といったら愛知、岐阜でしょ。
本当に聞いたこと無いの?
- 18 :
- そんな地方のことなんかどうでもよし
- 19 :
- >18
お前のことなどどうでもよし
- 20 :
- 京の八橋おいしおますぇ
- 21 :
- 田舎モンは田舎モン相手に織田巻きを自慢していればいいんだよ。
- 22 :
- ↑
馬鹿ハケーン。
苧環なんてドーデも良いんだよ。
ダレが好きでもないもんの自慢するんじゃ。
詩ね! クソガキ!!!
- 23 :
- http://www.kato-shokai.net/
みんなはどう思う?
- 24 :
- カルメンマキってなんかよくねー?
- 25 :
- エレガアコスのインピーダンス10KΩのヘッドホン。全く疲れないです。NHKでも良く見かけます。
これ以上の性能のヘッドホンはみたことないです。
たった3万円だし。
- 26 :
- オダマキって結局 あんこを巻いた餅なのですね
- 27 :
- >>22は典型的な田舎の厨房の反応を示したわけだが
- 28 :
- このスレはどこへ向かっていますか?
- 29 :
-
JUNCHO-NI SENHAISA- NI MUKATTE ORIMASU SINPAI-MUYOU
- 30 :
- >>28
耳がヤヴァイ方に向かって進んでおります
まぁプラグかEX70でも狩ってください
- 31 :
- (^^)
- 32 :
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 33 :
- 重低音がしっかりと聞けて、なおかつ耳かけタイプの(・∀・)イイ!イヤホンないですか?
- 34 :
- KSC50
- 35 :
- 耳栓式のほうだが
MDR-EX51ってベストフィットで耳穴にはやさしいのだが、
音がシャカシャカしてアレなので結局使ってない。
耳穴フィット感は70XLよりよかったのに
- 36 :
- 耳かけださくない?
- 37 :
- >>36
人それぞれなんで・・・・・
- 38 :
- んなもん音量を下げて使えばモーマンタイ
- 39 :
- 俺PCで音楽聴くときもイヤホン使ってるんで、何かおまいら耳に優しくて音質の良いイヤホン教えれ。
- 40 :
- ヘッドフォンはイヤフォンより耳には良いよな、とかスレタイ見て思った
- 41 :
- 通勤通学に使う場合、
密閉型イヤホン→小さい音量でも聴こえる、しかし耳に密着している
ヘッドフォン→鼓膜までの距離はイヤホンより長い、が音量を大きくしないとよく聴き取れない
どっちが耳に悪いんだろうね?
- 42 :
- >>41
俺もそれ気になった。
- 43 :
- 音楽スタジオなんかで働いている人は毎日長時間音楽を聴き続けているだろうけど
テレビで見る限りではみんなヘッドフォン(っていうかMDR-CD900ST)だね
- 44 :
- ヘッドフォン難聴
ttp://homepage1.nifty.com/jibiaka50/nantyouheddohonegaisyou.htm
- 45 :
- 同じイヤホンでも、ちょっと斜めに挿して隙間が空くようにすると
かなり耳への負担が軽くなる気がする。
低音は犠牲になるけど、その分機器の方でバスブーストして補う。
- 46 :
- >>44
つまり、電車の中で聞く場合は、密閉型のほうが耳には優しいってこと?
何か意外だな。
- 47 :
- >>46
密閉型で周囲の音が聞こえない
→周囲の音に負けないように音量を上げる必要が無くなる
→小さい音で聞ける→耳への負担が少ない ってことだろ?
周囲の音が聞こえないのはこの場合危険だと思うが。
- 48 :
- >>39
漏れはMDR-E888使ってる。
- 49 :
- Porta Proは低音ポンポン出る割に意外と耳に優しい。
KSC-50はもっと優しいけど、別の面で厳しい(耳の上の部分が…)。
- 50 :
- >>39
俺はゼンハイザーのMX500を使ってる。
イヤホン自体で音量をある程度なら調節できるところが良い。
- 51 :
- こないだ音量最大になってること忘れてヘッドホンで音楽聞いたら
ドゥンて低音でこびりついてた耳アカが全部浮いて
暫く耳の中がガサガサいってた
- 52 :
- ゼンハイザーのノイズキャンセルヘッドフォン
http://sound.jp/reco-play/#030421
- 53 :
- 結局EX71SLが最強だろ?
デザインはダサいが、愛用してる
- 54 :
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 55 :
- EX71チャチ過ぎ。
コードEX70より安物っぽくなったし。
- 56 :
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 57 :
- おまいら!
イヤフォンスレがE2で盛り上がってないとは何事か!
- 58 :
- >>53
改造すればね。
E2より安いし。
- 59 :
- >>51
耳アカが取れるほどの低音てどんなだよ
- 60 :
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽっきゃむきょっ(^^)
- 61 :
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 62 :
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 63 :
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 64 :
- .☆
\ .|_|__|__|__
グシャ ∧_∧ ∧_ |_|__|__
( *3*) ( *;;;;|_|__|__
=〔~∪ ̄ ̄~∪~|_|__|__|_
= ◎――――|_|_|__|__|__
- 65 :
- 耳にやさしいイヤホンってないですか?
- 66 :
- >>65
そんなものない
- 67 :
- /ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
/ヽ /ヽ / | \
/ ヽ / ヽ / | ̄| ̄| \
/ ヽ__/ ヽ /  ̄| ̄ \
/ \ / \ / \ / \
< \ ノ ̄| 〉 | 丿 | |
\ ┌―┤ / \ .∧∧ | /
ニダニダニダニダニダ∧_∧ ≡○⊂≡ /中 \シナシナシナシナシナシナ
ニダニダニダニダニダ<丶`Д´>≡ ○⊂ ≡(`ハ´; )シナシナシナシナシナシナ
ニダニダニダニダニダ( 三≡○ ≡○⊂≡⊂≡三 | シナシナシナシナシナシナ
ニダニダニダニダニダ人 Y ≡○⊂≡ Y 人 シナシナシナシナシナシナ…
… レ(_フ (_) し
- 68 :
- audio technicaのAHT−PRO5はどうよ
- 69 :
- イヤホンの右だけ必ず1年に1回は壊れるのだが…
どうやらカバンから引っ張り出すのがよくないらしい。
メーカーに言えば修理ってやってくれるのかな?
- 70 :
- >>367
膝にやさしいイヤフォン ShureE2
- 71 :
- 耳穴小さいのか
インナー式だとすぐに落ちる
奥まで入らないから
- 72 :
- 耳栓型のにしたら
付属のが合わなくても自作すればよし
- 73 :
- >72
自作ってなによ シサクジエン
- 74 :
- おれ通勤で1日往復3時間使ってたけど、ほんとに突発性難聴になったよ
常にピーって感じの耳鳴りがして他の音が聞こえないor遠くで響いて聞こえるんだよ
まじで鬱だった
あれ以来、必要でない限りヘッドホンしないんだけど、難聴になりにくいなら使いたいな
- 75 :
- ヘッドフォンのコードっていうんですか?あの線にイライラするんです
絡まるし。
- 76 :
- 産まれて始めてイヤフォンを購入したのですが、(SONYのE931)
なんて説明したらよいのか、差込部と左右のイヤフォンを止めてる部分(繋ぎ手?)
から左のイヤフォンは10cmぐらいしか伸びてないのに、右のイヤフォンは
45cmぐらいも伸びてます。
イヤフォンは左右対称に出来てると思ってたんですが、
今のイヤフォンはこんな使用なんですか?
- 77 :
- おいおいかなり焦るぞ。
ネタか?
- 78 :
- ネタじゃないです。
- 79 :
- >>78
使い方:
まず左側のイヤホンを左耳に付けます。
その後右側のイヤホンを”首の後ろを通して”右耳に付けます。
首に掛かっているコードの位置を調節して下に垂れ下がっている
コードの重量が耳にかからないようにします。
利点:
コードの重量が首に掛かり耳にかからなくなります。
一時的にイヤホンを耳から外してもそのまま首にコードが引っかかっているので
外したイヤホンの始末に困ることがありません。
今左右対称コードになってるイヤホンは相当な安物(特許を持ってるソニーに払う金ももったいない)
か制作者になんか特別なこだわりがある製品だけだと思います。
- 80 :
- >>79
凄い!違和感なく装着できました。
ありがとうございます。
- 81 :
- いろんな人がいるんだねぇ
- 82 :
- てゆーか他のスレでも同じ質問してたなコイツ。
- 83 :
- まぁいいじゃない
次誰かに聞かれたらやさしく教えてやれよ>>80
- 84 :
- 前にタラっとたらしてるだけならいいけど、輪ゴムで止めてる奴はさすがに痛い。
- 85 :
- ソニーの青い耳かけ式のは全然疲れません。
- 86 :
- プラーグの存在忘れてない?
- 87 :
- プラグのどこが耳に優しいんだよ
- 88 :
- 昔から中耳炎とかで耳はよくなかったんだけど、通学とかでイヤホンでガンガン聴いてたら
5年位したら内耳骨がボロボロになってたらしくて、耳穴が塞がる位に皮膚下に水が溜まってきて焦った。
耳鼻科に行って注射器で抜いてもらわなけりゃならんほど。
今はもう落ち着いたけど、イヤホンで聴くと耳が痛い。
耳にかけるタイプのだと大丈夫だった。今ではそのタイプを愛用。
本当はヘッドホンとかも辞めといたほうがいいんだろうけどな。
- 89 :
- ってことはインナーイヤータイプは耳には最低ってことなのか!?
そういうことなんだな、貴様!
- 90 :
- ココ見てからインナーは使わなくなった。耳掛けと密閉のヘッドホンを使っている。
- 91 :
- いや、ヘッドホンとか止めたほうがいいのはワシのことで・・・
インナータイプが最低かどうかは知らん。俺にはダメだったけど
あまりデカイ音で聴き続けてるとこうなるよという悪例ってことで
密閉型ヘッドホンもモノによっては凄く疲れるのってない?
密閉型とかも一概にいいとは言えんのかな?臭いしな。なんか。
- 92 :
- ソニーさんか何処かが「耳に優しいヘッドホン(イヤホン)」を
開発すれば万事解決。しかも出せば絶対バカ売れするぞ。
日本人は健康に気を使うから。
- 93 :
- 耳かけってかけてる部分痛くならない?
慣れてないだけなのかどうも痛くなるのだが。
今はインナーつかっとる
- 94 :
- >>88
滲出性中耳炎というやつでしょうか。
わたしも耳が弱いので、ヘッドフォンは控えめにしてまつ。
たまたま使っていたSTAXのヘッドフォンは音がクリア
なので、大音量でも不快に感じにくいのでつ。
気が付くと大音量で聞いていることが多くて、一度、調子に
乗って長時間聞いたら、見事に耳鼻科のお世話になることに
あいなりました。
夜、寝るときや、昼間のくつろいでる時間に刺激の少ない
耳栓をして、耳を休ませると、大分良くなりますよ。
あと、たまたま鼻から耳に呼気を送ってやる癖を付けたり、
イソジンガーグルをぬるま湯で薄めたものを鼻で吸い込んで
洗浄してやると、調子良くなりますよ。
やっている姿はもの凄く格好悪いけど。
ただ、初めのうちは鼻に水をわざと入れるわけですから、
もの凄くツーンと来ますけど、様子を見ながら奥に奥にと
徐々に深く吸い込むようにして、慣れるとそう気にならなく
なりまつ。
- 95 :
- 逆に耳や体に悪そうなのがUSBヘッドホンかな。
- 96 :
- おまえら風呂上りにヘッドホン&イヤホンは厳禁だ。
特に獣低音
- 97 :
- 漏れはSTAX使ってるけど、音量上げても耳痛くなんねー!これに汁!
- 98 :
- ホントに耳に気使うならヘッドホンなんかするな。
これは彼女を傷つけない浮気の仕方を聞いてるのと同じ。
- 99 :
- >>97
それが怖い罠。
難聴は知らず知らずのうちに・・・。
適切な音量で聞きましょう。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【navi】GPS総合001【GARMIN】 (520)
【元祖】電子書籍端末総合【復活】 (302)
【navi】GPS総合001【GARMIN】 (520)
【DIAMOND】未だにRio500を使っている人【名作】 (793)
【Android】SHARP■GALAPAGOS■ガラパゴス7 (890)
●シャープに甘すぎないか?● (303)
--log9.info------------------
エロ本じゃないのに抜ける本part2 (284)
【早大】早稲田の古書店【高田馬場】 (202)
★こうなったら読書マラソンしません? ★第八戦目 (211)
神保町スレッド13(復活1号) (708)
【水嶋ヒロの先輩】細川茂樹【井上敏樹を酷評】 (217)
『ふしぎなキリスト教』論争 (386)
好きな書店ナンバーワンは? (454)
図書館員のホンネ (462)
DNPに急襲されるのか・『本の問屋」大阪屋その4 (373)
【本村洋】天国からのラブレター24【新潮社】 (712)
よしもとばなな13 (952)
読みたい本を探してもらうスレ (640)
【酒酒酒】 中島らも・総合スレ part16 【薬薬薬】 (396)
【剣客】池波正太郎を語ろうか4【鬼平】 (795)
夏目漱石の『こころ』 (231)
北方謙三・一番好きな登場人物は? (302)
--log55.com------------------
【ありがとう】ブレイジング オデッセイ Partラスト ブレオデ【そしてさようなら】
【デレステ】スターライトステージ★7964
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part2590
【テンプレ必読!】Fate/Grand Order 質問スレ Lv.82【FGO】
【糞ゲー】GOD EATER ONLINE:ゴッドイーターオンライン 25喰目
【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part1101
【デレステ】スターライトステージ★7965
Fate/Grand Order まったりスレ3558
-