1read 100read
2012年08月園芸54: ★☆★パンジー&ビオラ★☆★ 26株目 (734) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トウヒ属・モミ属・松科 専門です。 (455)
【桜】ソメイヨシノは韓国起源! 遺伝子解析で判明 (834)
【リトープス】メセン総合スレ11【コノフィツム】 (826)
どんぐりを育てるスレ その5 (218)
【プラム】スモモ/プルーンスレ3本目【スモモ】 (203)
【プラム】スモモ/プルーンスレ3本目【スモモ】 (203)

★☆★パンジー&ビオラ★☆★ 26株目


1 :2012/10/20 〜 最終レス :2012/12/01
パンジー&ビオラが大好きな人集合!
どれを買おうかと品種選びに楽しく悩んでいる方や
うちのタネから育てた苗は現在こんな感じに育っていますという方
写真を見せてくれる方
初心者さんの質問や「今年は何育てる〜?」など気軽に語らいましょう!
動画:パンジーの育て方
  http://www.youtube.com/watch?v=YIHJwMc_G4E 
ヤサシイエンゲイ:パンジーの育て方
  http://yasashi.info/ha_00001g.htm 
画像アップする人はコチラ↓
園芸板うpろだ
  http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi

次スレは >>970 を踏んだ人。
立てられなかったら踏み逃げせずにその旨宣言してくれると嬉しいです。
前スレ
★☆★パンジー&ビオラ★☆★ 25株め
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1333604373/

2 :



3 :
>>1さん、ありがとう

前スレ994さん、挿し芽してちょうど1ヶ月ぐらいですよ。

種まき、挿し芽、園芸の楽しみですよね。パンジー、ビオラなら
夏越しもやりがいがあります。
買ってきて旬が過ぎたら抜いてまた買ってきてもいいでしょうが
大事に育てて夏越しさせたり、種を取ったり挿し芽したりも楽しい。
買ってきてぎちぎちに植えて花園もきれいでしょうが
春先からいっぱいに咲いてくれるプロセスも楽しみです。

4 :
園芸板で種まきを貧乏くさいと言うのは釣りかな

5 :
>>1

6 :
>>1
おつ(・∀・)
>>4
かまってちゃんだろw(・∀・)

7 :
>>1さんおっつです。
今日去年採取してそのままになってたフロスティブルー・エリザベス・エクリプスブルーをプラトレイにばら蒔きしたよ。
たくさん苗が取れたらご近所さんにおすそ分けする予定です。

8 :
種まきも苗買いも両方するよ。
種からはやっぱりかわいい。せっせとお世話するよー
いい苗みつけたらそれも買うけど、種まきしたのと似たものは買わないようにしてるw
これもちょっとした意地?

9 :
あさイチガーデン 今年育てるのは このパンジー|NHK あさイチ
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/10/19/03.html
■パンジーの秘密―性質の違い
「ミスターパンジー」こと落合さんだけが知っている花色ごとの性質の違いを教えてもらいました。
・赤
茎が高く伸びてしまう性質があります。寄せ植えにするときは、倒れやすいので
真ん中に植えて回りの草花で支えるようにするとよいでしょう。
・オレンジ
ほかの花に比べると花数が少なく、株が大きくなりにくい性質があります。
複数の株を鉢に詰めて植えて、密植で楽しむのがよいでしょう。
・黄色&青
寒くても大きく育つ性質があり、花壇に向きます。広い場所にたくさん植えて楽しむのも魅力です!
・白
花びらが薄いため、これから寒くなるとクルクル巻き上がってしまいます。
春まで花はガマンし、暖かくなるのを待てばシャンと咲きます。

10 :
>>9
乙!

11 :
>>9
先生、ピンクは何色ですか?

12 :
昔はパンジーにはピンク色なんてなかった。
赤(赤紫)が薄くなったものを固定したのがピンク。
ピンクは何色に準ずる物なのか考えればすぐ答えが出るだろうに。
少しは頭を使え。

13 :
む、むらさきっぽいピンクは?
黄色っぽいピンクは?
それらも赤からの選抜みたいな気持ちでいいのかしら

14 :
育ててみて体感的にどんな感じだったかを
まずは書いてみたらどうだ?<ピンク
他の人と一致したら大体それが性質なんじゃね?

15 :
>>11じゃないけど
薄いピンク(ナチュレピンクなど)は白に近い性質持ってる気がする
花びら薄くて花びらのふちがフリルってほどじゃなくてもピラピラ
霜にあたると花びらが痛んだ
薄い水色もそんな感じ
虹色のピンクぐらい濃くなると花びらも丈夫だった
株もぐんぐん大きくなる(成長早い)

16 :
>>11
先生、Rは何色ですか?
に見えたじゃないかw

17 :
同じく…

18 :
黒のボクサーです////

19 :
何この流れ…

20 :
>>18
ふむ、ブラックプリンスか…

21 :
ももかとわいんももかの開花苗が198円で売られてました。
しかしレジで手にしていたのはルリマツリモドキのブルーサファイア。ブルー系には弱い・・・

22 :
D2で原種系で宿根性のビオラというのが売っていた。
青紫の小さな花で可愛かったが、買いそびれてしまった。
宿根性のビオラ・・・気になる。
パンジー、ビオラって一年草では

23 :
>>22
宿根パンジー・ビオラは元々ありますよ。
梅雨の高温多湿・ヨトウムシの襲来で大抵やられてしまうんですがorz

24 :
今日挿し芽したよ
成功するといいなー

25 :
>>22
短命の多年草だよ。寒冷地だと通年いけるみたい。

26 :
>>23>>25 そうなんですね、ありがとう。育てるのが難しそうですね。

27 :
お盆まきしたのが萎れてきたので苗を抜いてみたら
根っこの末端のほうにこぶができてた
これってねこぶ病かな?薬まいたら元気になる?

28 :
センチュウならみずやりであふれた水で伝染するお
抜き去って焼却&土も廃棄
地植えの場合はセンチュウの薬剤をたっぷり撒いて来年はマリーゴールドでも植えるといい

29 :
>>28
ありがとう

30 :
>今日挿し芽したよ
貧乏臭い、必要な数だけ苗買いなよ。
ブランド苗なら勝手に挿し芽するのは犯罪。

31 :
わかったから、お薬飲めって…

32 :
楽しそうだから、私も挿し芽チャレンジしてみよぉ〜とっ♪

33 :
ブランド苗でも自分で楽しむ分には犯罪にはならないよ
業者さんだと自分用でも挿し芽しちゃいけないらしいけど

34 :
花壇に植えるときに切った徒長枝を挿し芽にして、挿し芽は寄せ植えにしてる
しかし活着率はあまり高くないなあ
新しい小粒赤玉土に挿して日陰管理なんだけど、何かコツある?

35 :
メネデールにちゃんと浸してから挿し芽してんのか
ケチケチ園芸もいいけど、金使うところは金使わんと

36 :
メネデールは対照実験で効果が低かったから使ってないなぁ
インドール酪酸の試薬で処理している
他の植物ならほぼ100%不定根が出てくるようないい挿し穂を取っても
80%くらいしか発根しないんだよな

37 :
ルートンじゃダメですか?
粉末で塗布しやすいですし結構お安いですし。

38 :
>>36
インドール酪酸を使ってるなら、たぶんそれ以上いい薬剤は特にないと思います
ビオラは茎が中空だから、荒い赤玉土よりもきめが細かい川砂に変えるといいんじゃないかなと
しかし80%も成功してるなら十分だと思うんですが

39 :
インドの酢酸?ルートンってのならオレンジ色の箱に入って売ってるのを見たが…
何かマニアな会話だな…

40 :
インドール酢酸使ってるって、かなりのマニアか農家のヒト?

41 :
研究の人かと思って読んでた
農家なら80%で満足だろうし素人なら尚更

42 :
メネデールやルートン使ったけど今ひとつ…
2時間ほど水に浸してから芝の芽土に挿し芽してビニール袋で覆うのが一番成功してる
個人的には温度・湿度の管理が大事だと思ってる

43 :
みなさんありがとう
もう少し条件を変えて試行錯誤してみます
挿し芽で庭の空きスペースを彩るのは楽しいよね

44 :
>>34
>小粒赤玉土に挿して日陰管理
ここが違うと思います、今は日差しも弱いので寧ろ日向に出してやってください。
日向に出すので赤玉土ではなく密着率の良い普段使いの土や培養土にさらに少々赤玉足した土などを
使ってください。成功率は80%〜100%です。今に時期はミニバラや木などもこの方法で。
今の時期10〜11月の挿し木、挿し芽限定 ですよ。いじらずに放置して置いてください
水切れはさせないように。
5月6月、または夏季には応用できませんので。

45 :
>>41
なるほど。数字に拘るのはそのためか。

46 :
挿し芽には菌類が増えやすい培養土はおすすめしないな。
上にも出てた川砂を主体に、赤玉やバーミキュライトを適量混ぜるのがいいと思うよ。
日に当てるのは特に賛成も反対もしないけど、太平洋側の暖地なら今の時期でも煮える。秋の日差しが弱い、北の土地なら出した方がいいかも。
まあ80%成功しているなら残りは運みたいなものだけどね。
品種によって発根が弱いのもあるだろうし。

47 :
>>44見て今朝日向に出して>>46見て今引っ込めたw

48 :
暖地は恵まれてるからあんまり色々考えなくていいよw
でも少し寒い地方の方がビオラは早植えしやすいし、春を超えてからも長持ちするよね

49 :
今の時期はそんなに教科書どおりしなくてもいいよ、そこらへんに挿しておけば
成功するよwあれやってこれやってとしていたら余計に萎れてしまう。
思い立ったらすぐに摘み切って挿しとくほうが成功率がいい。
日向でも結構!11月上旬ぐらいまでかな。

50 :
自分は挿し穂をメネデール500倍液に2時間ほど浸けてから
卵パックに種まきの土を入れた挿し床に突っ込んで
パックを閉じて簡易温室にしてる
寄せ植え用の小株が結構たくさん出来る
今の時期でも、徒長した安売り苗はちょくちょく出るので
好みの色だと買ってきて、バッサリと切って元株は花壇に植え付け
上を挿し穂にしてる

51 :
ねんがんのビオラ・カルカラータをてにいれたぞ!!
モーリーアンダーソンは高杉なので買えなかった
カルカラータって葉に毛が生えてるんだねw

52 :
間違えた
×ビオラ・カルカラータ
○ビオラ・コルシカ Viola corsicaだった…
浮かれすぎだな、反省

53 :
虹色パンジー(元りかちゃんパンジー)、タカラとの提携終了以降も
りかちゃんパンジー時代と同額販売の園芸店ってボってるよなw
多くの園芸店が約100円くらい安くなったのに、お値段据え置きのところも今だにある。

54 :
虹色スミレのことだと思うけど、ホムセンで買えばそんなところはあんまないんじゃね
園芸店はブランド苗が割高な価格設定の店が多いから、虹色スミレに限ったことじゃないような

55 :
>>51-52
原種フェチだからカルカラータもコルシカも欲しいよ!!
どこに売ってたの?

56 :
9月2日に蒔いたビオラが咲きはじめた〜
でも8月25日に蒔いた虹色スミレ、株はビオラより大きいけど未だ咲かない
やっぱりパンジーの方が開花まで日数かかるのね

57 :
>>55
大阪まで買いに来る〜?

58 :
スイス旅行に行ったとき、アルプスの草原に咲くカルカラータがめちゃ可愛かったのが印象に残ってるよ
山野草つーか高山植物のイメージだったけど、普通のビオラみたいに栽培出来るの?

59 :
>>57
うわ、偶然!私大阪市在住なんです
どこにでも駆けつけるのでどこで売ってるか教えてくださ〜い!

60 :
>>59
日根野の金久さんにありました。カルカラータは何年か前に見たけど、先日はコルシカだけでした。

61 :
明日の大阪市内
  ''';;';';;'';;;,.,  ドコダクマー                ザッ
   ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
   ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
    ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;   ゲンシュー
      vymyvwymyvymyvy     ザッ
ザッ    n_n,n_n、n_n,n_n、n_n,n_n、
      ∩_∩^−^∩_∩^−^∩_∩^−    原種はどこだクマー
  ザッ   ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩
         ∩_ ∩__∩ ∩__∩ _∩ ∩_    ザッ
     ∩___∩    ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
     | ノ      ヽ   | ノ      ヽ | ノ      ヽノ      ヽ原種はどこだクマー
     /  ●   ● | /  ●   ● |  ●   ● | ●   ● |
    |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ  ( _●_)  ミ  ( _●_) ミ
    彡、   |∪|  、` 彡、   |∪|  、`\ |∪|  、`\ |∪| 、`\
   / __  ヽノ / / __  ヽノ /´>  ) ヽノ  / ノ //ヽノ /´>  )
   (___)   / (___)   / (_/_)   / (_/    / (_/   原種はどこだクマー

62 :
ポットに双葉がいくつか密集して生えているのですが、間引いて一本にした方が良いでしょうか?
勿体ないので来年はもっと丁寧に撒こう。

63 :
ここでよく話題に出てる身元のビオラを、初めて注文して届いたよ。
花が1つ咲いてる健康な良い苗でうれしい。
特にももかが可愛い〜

64 :
ビオラごときに通販ってバカだよね。
見元なんてそろそろ出回る時期だから、気に入ったのがあったら買ってみるかね。

65 :
ビオラの切り戻しって今の時期にやっても大丈夫?
南関東住みです。

66 :
>>64
通販いいじゃなーい
ビオラなんて安いし。いちいちホムセンまわるのめんどい

67 :
>>66
しーっ!
バラとかブルーベリーの人なんだよきっと
神経質なのに(他人に)無神経という

68 :
見元出回るの遅いしな

69 :
見元、今まで聞いたことはあっても大して興味なかったんだけど
たまたま通販サイトで見たら可愛いのがいっぱいあるんだね
新色のパープルエンジェルに一目ぼれして私も思わず注文しちゃったよ
予約注文で届くのは来月になるそうだけどめっちゃ楽しみ
アリスのうさぎも可愛い

70 :
いちかばちか、よく咲くスミレを買ってすぐ摘心したけど、
1週間経っても脇芽がぜんぜん出てこない。
植えたばかりの時は、根の成長に時間を費やすと聞いたんで、
気長に待つしかないかな

71 :
よく咲くスミレって名前ずるい
そこまでバンバン咲かない
他のビオパンも大体春になりゃ良く咲くしw

72 :
>>71
たしかにそこまで咲かないね。
植えた印象では、株の生育は旺盛で、
よく咲くというより、よく大きくなるスミレ。
昨年、フリズルシズル植えた人いますか?
どんな株でしょうか?

73 :
埼玉県幸手のジョイフルで通常のビオラ安かったよ!

74 :
パンジーすげえよ
切り戻して8日なのにかなり成長したつぼみができてるよ

75 :
>>73
さっき幸手のジョイフルなら行ったよ
みもとのブランドビオラなんかも今週になって出そろって
きたね

76 :
>>69
見元のハイジのメロディ 3株セットを以前サカタのweb通販で予約してますが、届くのは来月前半を予定とメールが来ました。
送料無料キャンペーン中に予約したので、本家で買うよりお安くつきました。
で、去年採取したビオラの種はまだ双葉。開花は来年の遅くになりそうです。HCに行くたびにポット苗を手に取るのですが、我慢しています。

77 :
パンビオって色幅があるのがデフォの植物を通販で買うのがあり得ない。
で、写真イメージと違〜う><とか書込む人の神経が解らない。
※個人的な意見なので気にしないように

78 :
ミルフル買ってみたいな〜!@杉戸

79 :
杉戸てドコ?
ミルフル今年はガマンした

80 :
あもっと最果ての地かと思ったら、、都会じゃーん☆

81 :
>>73
夕方4時頃いったよ
15個のセルトトレーの558円が199円になってた!
先週に買わなくって良かった(^o^)/
4個買った!
ブランド苗も沢山あったでも買わなかった!

82 :
>>77
花を売ってる店がないのよ!!

83 :
身元はうちの近所ではどこにも売ってないよ。
いまだかつて実物を見たことがない。
で仕方なく通販にしたんだけど、どれも1コ花が咲いた状態で届いたから
花色を確認してから送ってくれたようで、良心的だと思ったよ。

84 :
コルシカ ネットショップでも見たよ。
お店の名前書くのはNG?

85 :
ノーブランドのビオラが4種類×7ポット、28ポットで800円で売ってるけど
そんなに植える場所ないんだよね。
花も沢山咲いてて彩りも綺麗だから、ついつい買ってしまいそうになるけど、
結局は498円の見元買って6ポット植えるのが限界。

86 :
フェアリーチュールって市場に出回るんだろうか?
何月頃なんだろう?

87 :
ミルフル、去年十二月頃、三種類買ったんだけど
あまり大きくなってくれなかったなー。
時期が悪かったんだろうか。

88 :
3年前にハンギングで育てたミルフル(ピンク)はすごくよく咲いて大株になたけど
それ以降毎年買ってるけど、あんまり大きくならないよ。(2年前ワイン色、去年黄色)
でも懲りずに4年目の今年も買ってきた。ちなみにアンティーク色の表記でピンクアンティーク系の色

89 :
>>85
>結局は498円の見元買って6ポット植えるのが限界。
見元の苗は、安物苗の10倍の値段出しても十分に買う価値があるからな。
それだけの高いオリジナリティと株の充実ぶりが違う。
廉価なPOT苗を纏め買いするのは、種蒔きをセコセコやって欲深く多くの苗を
得たいだけのツマラナイ連中よりかはマシだけど、
開花期間約半年を有意義にするなら、ブランド苗との差額たかだか数百円はケチらないのが正解。

90 :
種蒔きを異常に憎む糖質の人、まだ粘着してたんだ?w

91 :
>>77
個人的な意見だからキニスンナって書いたのに
>>63・83
【見元】の【ももの】な。好きなんだったら名前位ちゃんと覚えようぜ
数年前にミーモが欲しくていつ入荷するのか、どこの店行けば売ってるのか
知らないまま執念深く近隣県まで足を延ばして探し回ったのも良い思ひ出w

92 :
>>78
幸手から二十分くらいだよね?近所ww通販利用してみれば?

93 :
ジョイフルに見元も入荷し始めたのか!?
ひたちなか店にも入荷したかな?
ホムセンパトロールが忙しい季節だ。

94 :
今日は午後から雨なんで、午前中に勝負をつけないと!
先々週から回っているけど、なかなか今年のビオラが決められない
だいぶ焦ってきた

95 :
>>82
黒葉すみれと野うさぎミーモ(&うさぎ系)は1軒だけ入荷していたのを見たことがあります。
数量が少ないので(黒葉すみれ除く)中々発注かけても数を揃えられないとの事でした。

96 :
結局、よく咲くスミレと虹色スミレの1プランター3色ずつ
の共演になってしもうた
一番間違いないし無難
昨年ブランド物で、冬まったく蕾を付けず失敗したから

97 :
夏越し成功したのが2株、だけど・・・1株は全然違った葉なの・・
今は注目の様子見、白のビオラなんだけど・・・

98 :
晩生パンジーのパンジーをポット上げ完了。
今年は先行分と併せて25株確保できた、2株立ち枯れでlossしただけなのでまぁまぁか。

99 :
ちょっとみもとのビオラ298円だったよ!
いっぱいはなかったけど四種類かった
野うざきみーも
太陽のアンジェ
虹の谷のティコ
行け!ファルコン
うざきと太陽は
一つしか売ってなかった!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【珈琲】コーヒーの木 5本目【Coffee】 (539)
【草花から】NHK・趣味の園芸 8冊目【野菜まで】 (451)
【紅葉】 モミジ・カエデ類 その2 【黄葉】 (726)
〈和名は〉スイートアリッサム〈庭なずな〉 (504)
ガジュマル 気根7本目 (923)
ジョジョの奇妙な園芸 (449)
--log9.info------------------
【連続テレビ小説】とにかく煩い【純と愛】 (441)
ゆうどきネットワーク part3 (848)
川*´ω`)守本奈実アナウンサー 26カピッ (827)
【あさイチ】有働由美子 その11【100年インタビュー】 (337)
【おはよう日本】気象予報士・渡辺蘭さん Part4 (271)
NHK番組改編情報総合スレッド part3 (913)
NHK内部告白者「 立花孝志 」ひとり放送局 Part55 (201)
NHK高校講座総合スレ (519)
【NHK岡山】和久田麻由子アナ Part2【わくまゆ】 (200)
【乾杯】小野文惠アナ 15ガッテン【深読み】 (515)
NEWS WEB 24 Vol.2 (263)
【Eテレ】グレーテルのかまど【瀬戸康史】 (749)
結城さとみアナが好き! Part3 (441)
NHK新潟放送局スレッド 6 (237)
【おはよう日本】弓木春奈さん PART3【春ちゃん】 (821)
【おはよう日本】上條倫子アナ9【AK最年少】 (314)
--log55.com------------------
【ぼくたちは勉強ができない】武元うるかは乙女可愛い2
【ネコぱら】カカオは仔ネコかわいい
【三者三葉】葉山照は腹黒委員長かわいい 猫24匹目
【ご注文はうさぎですか?】リゼはパープルチェックかわいい21
【アイカツフレンズ!】湊みおは才色兼備カワイイ 6
【マギレコ】深月フェリシアは無邪気かわいい【まどマギ外伝】
【キャン丁目】さおキャン 1【キャン番地】
【メイドインアビス】ナナチはんなぁ〜かわいい 7ナチ