1read 100read
2012年08月フライトシム34: Wings of Prey part2 (756) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【称えよ】みんなでやろうAH2【β?αだろう?】 (455)
アクアシステム一考 (471)
エナジーエアフォースについて Part4 (935)
Wings of Prey part2 (756)
Take On Helicopters (408)
週間 「世界の戦闘機」 (208)

Wings of Prey part2


1 :2010/07/26 〜 最終レス :2012/11/26
Wings of Prey
PS3・XBOX360用カジュアルフライトシム IL-2 Birds of Prey のPC逆輸入版
公式サイト
ttp://www.airwargame.com//eng (音量注意)
日本語版
ttp://wop.zoo.co.jp/

2 :
Wings of Prey - demo-version
http://yuplay.com/story.php?title=Wings-Prey--demo-version
http://www.gamershell.com/news_89038.html
WWIIを舞台にしたフライトコンバットシミュレーター。空戦の駆け引きを重視しており、フライト自体の難易度は低い。
カジュアル寄りの操作方法なのでフライトシミュレーター慣れしていない人にもとっつきやすい内容になっている。
難易度はアーケード、リアリスティック、シミュレーターの三種類。
アーケードは機体が安定し、ストールも起きにくい。他の航空機の情報やヒントが画面に表示されている。
リアリスティックは機体が若干不安定で制御が必要。機首を上げすぎるとストールを起こしやすい。
航空機の情報やヒントが画面に表示されている。
シミュレーターは航空機の情報やヒントが表示されず、敵の攻撃命中率も高め。
IL2 STURMOVIKなどは離陸すら難しく、安定して飛ぶまでが第一関門という難しさを誇るが、
本作はシミュレーター難易度でも機体の制御は簡単。特に覚えることはなく、スムーズに飛行できるようになっている。

3 :
>>1
前スレ粘着乙
今度のスレでは荒らすなよ

4 :
おっとスマソ、前スレ忘れてたぜ
Wings of Prey
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1262133962/

5 :
煽り合いする位ならマルチでやり合えって
煽る方も乗る方もどっちも迷惑だから消えてほしい

6 :
なんだおまえそんなに悔しかったのかよw
>前作が超硬派シムだけにこれをシューティングとしてしまうのにも抵抗があるもの確かだが

7 :
>前作が超硬派シムだけにこれを
シューティングとしてしまうのにも抵抗があるもの確かだが
特におかしい事いってるかこれ?
IL-2 1946がシムでシステムは違えど同じIL-2の系統の
WoPはただのシューティングに過ぎないってのはどうなんよ?
ってだけで特に深い意味は持たせたつもりは無いけど?

まあたった二行の独り言でこれだけ粘着できる人も初めてだわ

8 :
超硬派シムというからには機体が滑っていたら絶対に当たらないくらいに
シビアな射撃にしないと

9 :
SoWまだぁ?
4.10まだぁ?

10 :
絵が綺麗から許す

11 :
>>8
まあ確かにw人によっちゃ始動手順とかまで
再現しないと超硬派じゃないって言うけど
FAやacse highやCF3から始めたオレにとっちゃ
IL-2は超硬派だったんよ
でも今思えば超硬派はちょっと大袈裟な表現だな
硬派程度にしておくべきだった・・・

12 :
いくら硬派ったって日本機搭乗員のセリフとか完全にお笑いを狙ってるとしか思えんがな>IL2

13 :
IL2は無印のミグ3は超硬派だったな
オレグも客がブーブーいいまくってやべえと思ったからすぐカジュアルよりに戻したけど
あのくらいヤバイ機体だよな
ライズオブフライトも最初にDr1やキャメルをトンデもなくじゃじゃ馬にしてから優しくしてるな
レシプロだとIL2程度の難しさがないとおもちゃっぽさがでてだめだな

14 :
RoFの初期はスロットルレバーの前/後と開/閉の対応が
実機どおり、機体によってまちまちだったみたいだな

15 :
RoF・・
エンジンが、かからなくて悩みました
地上でボタン押し間違えて爆弾おっことして爆発しました

16 :
スロットルのない飛行機が存在したことにカルチャーショックうけたなw
いやライトフライヤーやブレリオくらいならわかるんだが
正式採用された軍用機でないのはすごい

17 :
で、WoPの話題はないのかい?

18 :
正直wOPなんてどうでもいいし

19 :
下手すぎて、マルチに行く勇気が無いんだよ。
後、5年位練習かな。

20 :
そういう時は味方をキルすればええ

21 :
おぉ、なる・・

22 :
オフラインやってろよw

23 :
日本内戦で陸軍と海軍戦闘機で空戦とかいう仮装キャンペーンとか欲しかったな
他の国ならまずないが日本なら可能性がある

24 :
メタルマックス3を買うことになったから、WoPの日本語版いったんキャンセルしちゃった。
レポあったらくだしあ。

25 :
OS再インスコしてからこれ入れ直すの面倒になっちゃった
何かアップデートとか来てないの〜

26 :
このゲームマルチ過疎気味だけど皆はシングルは何で遊んでるの?シナリオ?トレーニング?

27 :
RoFスレでマジメに答えてしまった俺がここでも答えるぜw
こっちはもうたまにしかやらんけどシナリオは途中で飽きた、
トレーニングで爆撃機たくさん相手にするのが楽しいかな〜
相手が戦闘機でマーカー無しだとあまりに小さくて見えなさ過ぎてツラい

28 :
やっぱトレーニングとかしかないかぁ・・・これもRoFみたいにカスタムスナリオとかあればいいのにね。

29 :
日本語版はドイツ機入ってたりしない??

30 :
シミュやったことないけが、興味あるからやってみようと思うんだけど、まだスティックとかそろえてないので、当面コントローラー使おうと思ってるんだけど、
xbox用の使える?

31 :
>>30
アーケードモードなら余裕。ちなみに俺はフライトスティック買ったけど、アーケード以上は難しくて結局アーケ−ドでプレイしてるw

32 :
これ、変だぽ
離陸後、こんな短時間であんな高度に上昇するもんかね?

33 :
どの機種のclimb rateがおかしいの?

34 :
ミッション中やブリーフィングの台詞って日本語版じゃどうなってるの?
吹き替え?それとも字幕?

35 :
リアルにすればするほどゲームとしての面白さは欠けてくる
空戦の面白さを追求すればするほどリアルさは欠けてくる

36 :
?

37 :
>>35
二軍ww

38 :
>>35
これフライトシムの宿命

39 :
>>34
字幕だよ。
自分的には、なかなかいい翻訳だと思う。

40 :
これとX52あわせて買ったけど、はまるはこれ・・・。
フライト系は初めてだけど、アーケード〜リアルでちょうどいい難度だと思う。
シミュは難しいw
さっき初マルチでフルぼっこにされてきましたよw

41 :
>>40
オンラインは何人くらいいる?

42 :
>>41
昨夜は部屋数2つ。人数は4人と8人だったかな?
部屋立てたら4人入ってきてくれた。
自分で部屋さえ立てれば相手に困ることはなさそうな感じ
と言ったところでしょうか。


43 :
初のフライトシム系だけど戦闘機好きだから滅茶苦茶ハマってる。
今のところ360のコントローラでやってるけど、なぜかスティックの斜め方向の入力ができなくて、バレルロールとかができない。
フライトジョイステック使ってる人もそう?
オプションの設定が悪いのかな?
原因分かる人いたらお願いします。

44 :
360コントローラーは使用したことないからよくわからないが
キャブリエーションの調整でたぶんなおると思う
4すみいっぱいに座標あわせていないんとちゃう。

45 :
>>42
情報サンクス。
この前英語版注文して待ってるところなんだが、ゲーム的には一番気に入ってる
人がいっぱい増えるといいね。

46 :
>>44
それってゲーム内の調製だよね?
今なおしてみる。
ありがとう。

47 :
yuPlayにログインできねーよ

48 :
>>47
俺もログインできない・・
何だこれ?

49 :
>>47 >>48
俺もログイン出来ないんだがyuPlayって何?
それからこのゲームOnlineしか無いの?
誰か詳しい人教えてください。

50 :
どんだけ情弱

51 :
>>48
インターネット環境がないと認証されずゲームができない。
シングルも40ミッションあるよ。



今日買ったばっかりでまだやった事ないから間違えてるかもしれないけど。

52 :
>>51
インターネット環境って?
俺も今日CDが来たばっかりでさっぱりわからnw

53 :
>>52
よく説明書読めゆとり野郎。CDじゃなくてDVDだ。
ここに書き込んでるって事はインターネットが使えるんだろうから
インストールしたら最初の起動画面から説明書のコードで登録しとけ


今日買ったばっかりでまだやった事ないから間違えてるかもしれないけど。

54 :
ネットにつながってないと、
オンライン対戦どころか、一人プレイのミッションも遊べないんだよ。

55 :
ごめんなさい、前回の書き込みが残ってました。

56 :
DVD入れてないとマルチできない?

57 :
>>53 >>54
>>52だが、おまえらアフォか?
そんな事は分かってるが、「インターネット環境がないと認証されず・・・」と書いてあった
から聞いただけ。
インターネット環境の無い奴なんかいないだろ、分かりきった事を書くな、ヴォケ!
それと俺のは英語版だから訳すのが大変なんだよw
またブルーレイなどと違ってDVDとCDなんかいまどき区別しない、同じプレイヤー
で再生できるんだから。

58 :
ならディスクっていうべきだろカス

59 :
>>58
カスってwww
お前馬鹿だろ?

60 :
なんかしんどくなった
あ、誰のせいでもないよ

61 :
日本語版買えばいいんじゃね

62 :
話ぶった切りで申し訳ないが、FreeTrack使ってみたら世界が変わった。
ちょっとした工作とフリーソフトでここまで変わるとは思わなかった。
ますますハマるぞこれは!

63 :
フラシムはスティック&スロットル&ペダル&ヘッドトラッキングの四点を揃えるとマジで別世界になる
そして家庭用ゲーム機の飛行機ゲーとか二度とやりたくなくなる

64 :
これ、TrackのZ軸反応する?
設定がおかしいのかな?

65 :
全部の軸反応するよ

66 :
シングルミッションの一番最初にある爆撃機迎撃任務はみんなどうやってクリアしてる?
自分がやっても、なにをどうやってもクリアできないんだけど・・・。

67 :
>>66
どの段階で詰まってる?

68 :
日本語版ってマルチやる時、問題無いのかな??
(英語版とマッOしないとか、、)

69 :
>>66
Bf109を落とせばクリアじゃないの?

70 :
>>68
日本語版で遊んでるけど、外国の人と普通にマッOするよ。
ラグはあるけど、どうにもならないほどではないと思う。

71 :
>>70
ありがと 給料でたらポチるよ

72 :
レシプロシムほどIRで別物になるものもない
車ものとかかえって視点動かすとスリップのモトだけど

73 :
最初、戸惑うけど直ぐ慣れるよね。

74 :
>>72
DCSやってるけどTIRとの有効性高いよ、クリッカブルコクピットや山の稜線付近をウロウロする
ヘリだから周囲の確認は絶えずするからね (レーダーも無いし)
そう考えるとレシプロシムと近いかも

75 :
DCSってレーダー無かったのかww

76 :
a10もレーダーないぞ
基本的に近接私怨専門機は敵機とバトルなんかしないからあっても無駄だろ

77 :
近接私怨専門…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

78 :
>>76
でもアパッチロングボウにはレーダー付いてんじゃん?

79 :
ブラウザではYuPlayにログインできるが
ゲームでログインしようと思っても弾かれるww
未だにマルチできねー

80 :
アメちゃんは無駄がすきだからな

81 :
攻撃ヘリが対空戦闘して敵の同種のヘリを撃ち落した例って
あるんだっけ?

82 :
対空はともかく、敵車両を発見追跡する対地レーダーはあった方がいいんじゃ

83 :
どっちにしろ目視するか他の人間が教えてくれないと
たちまち味方殺しになるからなあ
ちまちまTV画面みることになる

84 :
爆撃機の銃座も自由に撃てたらオンで楽しめたのに。

85 :
>>79
これ、一人用だよ

86 :
p51好きだから使ってみたんだけど、えらく使いにくくない?
速度低いとちょっと旋回しただけですぐきりもみ状態だし....
ドッグファイトじゃ勝てる気しない。
コツとかあるの?

87 :
P-51は実機では満タンだと前後バランスが悪いから、後ろのタンクから使うように
指示されてたみたいだから、とりあえず燃料減らせばいいのかも?

88 :
このゲームで失速ってかなりぬるいぞ?
他のシムから比べたらまったく気にせず飛べるレベル

89 :
いや、アメリカ機の不安定さはちょっと異常だろ
他のシムでいうと、複葉機だがRoFで一番不安定なDr.IやCamelとかの方がはるかに飛ばし易い

90 :
P51は名機とかもてはやされてるからかなり誤解されてるが
メッサーや同じエンジンのスピットに比べて格段にクセがあると思う
それまでに乗ってたジャグがあまりにもビヤ樽すぎたから
現場はあてつけでホメまくったに過ぎないと思うよ
全般的にヤンキーはあんまり対戦闘機戦闘の優先順位高くないから
なんにでも使える万能機っぽくつくって飛ばしにくくなる

91 :
対戦闘機では無線で緊密に連携し優速を利した一撃離脱戦法やるから旋回性は重視されてないんじゃ

92 :
>>90
その意見も誤解の思うよ。
p51は高高度高速での高性能を重視した機体。
一方低空低速での機動性と加速力は高翼面荷重と高馬力荷重のせいで悪いし、特徴の層流翼は空気抵抗を減らして速度は出るけど浮力も減るから失速しやすくなる。
史実じゃp51の主な役割は爆撃機護衛だったわけで、かなり高高度を飛んでいて、迎撃に上がってくる枢軸国機をダイブしてカモったわけ。
でもこのゲームは3000m以下での格闘戦が主体だから使いにくいんだろうな。
いずれにしてもww2でトップクラスの戦闘機には違いないよ。


93 :
いまトレーニングモードで高度設定最高にして、マスタングでダイブしながらいろいろ動いてみたけど、
500km/s越えて他の機体じゃ操縦が重くなるような状況でもマスタングは斬るように動くね。高度高いと敵AIは下に逃げるからp51は機敏に追っかけまわせる。
でもこのゲーム、p51の低速でのしょぼさは他の機体に比べて極端すぎるわな。
でも俺みたいな下手くそには一撃離脱は難しいわ。たいてい外す。


94 :
結局マスタングが想定した高高度戦闘は相手国が疲弊したんでほとんど行われずに
5000以下でばっか戦ってたから宝の持ち腐れだったな
日本でも低高度で隼に撃ち落されるとか恥かしいことしてたし
B17も目標に当たんないからかなり中高度で運用してたし
航続性能が一番評価される皮肉に
グッドソンの伝記でもマスタングに乗り換えてから脆弱さでかえって自身も含めて
死んだり捕虜になるパイロット増えたし
むしろヨーロッパじゃ一番使いでがあったのはタイフーン

95 :
>>91
一撃離脱といっても状況的にいつも優位に立ってることが前提の戦術だから
不利なときは当然回避に回らなくちゃいけないし早々うまくはいかない

96 :
>>95
旋回で回避したらそれこそ零戦や隼の思う壺じゃん?
常にある程度の高度は保っておいて、もし逃げる場合は一直線にダイブして引き離すのが基本じゃないの

97 :
距離があればマイナスGで回避だけど
大体後ろにつかれる最悪の状況は有効射程寸前だから当然ハードブレイクしなきゃいかん
マルチでもそう都合よく一撃離脱体勢でずっといさせてくれないし
現実ともなればそれはもういくらでも予想外のことが起きるとおもう

98 :
マイナスGつか、不意打ち食らったらまずは一気にロールで機軸ずらしつつ背面に入れて急降下、だと思うなあ多分

99 :
ロールしてる間に射撃されるな
スプリットSはいい回避だけど時間かかりすぎ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
AI-Trafficを極めるスレ 【FS X】 (403)
なんでひいたら上向くの? (280)
【XBOX360】エースコンバット6 PART3 (389)
Google Earthで頑張って飛ぶ (379)
USAF2000(日本語版)で対戦・・・ (450)
CFSもめごと保存所 (615)
--log9.info------------------
【ドライバ】GeForce合同葬儀場NB【覚醒?】 (761)
CPUとクーラーの表面研磨 Part4 (493)
改造バカ一台 高橋敏也スレ23 パーツパラダイス (851)
【DrMOS】MSI友の会 その55【FM2 解 禁】 (423)
【お客様は】ドスパラ糞杉ワロタ 6店目【カモ様です】 (775)
HDDの価格変動に右往左往するスレッド59プラッタ (871)
ハイパースレッディングPentium4 VS 同機能非搭載Pentium4 (340)
【宮城】仙台情報局 Part189 (1001)
HDD RMA保証情報 Part17 (879)
【LGA775】Dual-Core Celeron part18【LGA1155】 (714)
【●】暴言スレ224【●】 (514)
【LGA1155】SandyBridge H2 Part65 (873)
WesternDigital製HDD友の会 Vol.163 (367)
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part281 (384)
ガンガンガン速 (275)
('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ37( ´A`) (973)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所