1read 100read
2012年08月PCゲーム31: 【全力】OBLIVIONの質問に全力で答えるスレ67【オブリ】 (274) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その58 (665)
Diablo3 part444 (514)
サドンストライク3『suddenstrike3』 (671)
【3D】FIFA Manager 4季【サッカーシム】 (262)
【DL】ダウンロード販売総合 89 (1001)
悟る空死亡確認! (251)

【全力】OBLIVIONの質問に全力で答えるスレ67【オブリ】


1 :2012/11/13 〜 最終レス :2012/12/04
ここはOblivion初〜中級者の為の質問スレです
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう。
初心な質問と その回答をするためのスレッドです。
質問者に "自分で調べろ" 的なレスは厳禁です。
『しょうがないなぁ。教えてやるか』と思える心の余裕を持ちましょう。
次スレは>>950が立てること
前スレ
【全力】OBLIVIONの質問に全力で答えるスレ66【オブリ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1347772116/

2 :
●質問者
・sageなくてもWiki見なくても連続質問でもOK
・質問が完全にスルーされたら催促OK
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはOK
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいはしておきましょう
・クエストの内容などに関する書き込みは「ネタバレ」になりますので要注意。↓こちらで相談してみましょう。
The Elder Scrolls IV :OBLIVION ネタバレスレ 8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1316360239/
●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチポストだろうが既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「Wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

3 :
■Wiki
Oblivion Wiki JP (避難所)
http://wiki.oblivion.z49.org/
Oblivion UESPWiki
http://www.uesp.net/wiki/Oblivion:Oblivion
Oblivion Mod 翻訳所
http://modl10n.oblivion.z49.org/
Oblivion関連スレッド置き場
http://oblivion.z49.org/
oblivion xbox360 Wiki
http://www37.atwiki.jp/oblivionxbox360/

4 :
良くある質問と勘違い
Q>日本語パッチ入れたのですが文字化けしています。
A>日本語パッチは日本語が表示できないOblivionに、日本語を表示出来るようにするだけのパッチです。
  Wiki版やしとしん版等の「日本語MOD」を導入しましょう。
Q>んじゃ日本語MODって?
A>日本語パッチを当てた状態で導入すると、英語だった部分が日本語になります。
  現在は「Wiki版」とその派生版である「しとしん版」が存在します。
    WIKI版:アイテム、地名、NPC名、クリーチャー名等の名詞が英語のまま、それ以外を日本語化します。
        「Oblivion Wiki JP」で使われる名詞はこちらに準拠しています。
  しとしん版:Wiki版の日本語化に加え、英語のままだった名詞も日本語になります。
        ただし、日本人に馴染みのある分かりやすい名詞になる反面、
        「Nightshade」→「ツルナス」のように全く別の名前に変わっているケースもあります。
        これらについては「しとしん版日本語MOD」内に付属している
        「日本名・英語名_対応表.txt」を参照してください。
Q>日本語化パッチを当てたけど文字化けする
A>obja_loader、もしくは(OBSEを導入しているなら)obse_loaderから起動してください
  以降のゲーム起動はずっとそれでいいです(MODも適用されます)
Q>ほとんどMODを入れてないのに起動でフリーズするのですが、何が原因かわかりません
A>日本語化MODなど、多岐にわたって情報を変更するMODは、
  PCの性能によっては起動に時間がかかるようになります。

5 :
Q>本や巻物、手紙など書物の中身だけ日本語になってません
A>本と手紙の中身の日本語化は「別」のMODです。本や巻物、手紙等の日本語化MODは【JPBooks】が有名です。
  また一部未翻訳で原文のままの本もありますし、MODで追加分の書物に関しては別です。
Q>日本語パッチも日本語MODも入れたのに一部英語のままです
A>日本語化されてないMODを入れた場合、影響している範囲が英語に戻されています。
  たとえば複数の指輪を装備出来る様にする「Unlimited Rings」だと指輪全般が英語に戻ります。
Q>ObMM、BOSS、Wrye_Bashって?
A>どれもOblivionのMODを使用する時のサポートソフトです。
  ObMM:MODのインストール・アンインストールを効率化します。
  BOSS:(登録されているもののみ)MODの適切な読み込み順を自動設定してくれます
  Wrye Bash:各MODの関連付けの確認や操作、MOD同士の競合避け、
       セーブデータなどの修復なども行なえる多機能なソフトです。
       近年では高機能なMODインストーラー「BAIN」が付属されました。(ただしObMMと互換性はありません)
  これらは便利なので導入を強く推奨します。
  ただしWrye Bashに関しては、便利なソフトながらMODに対するある一定の知識が要求されます。
  また、ObMMで使えるomod形式のインストーラーとは互換性を持たないため(omod形式自体の展開は行えます)、
  まずは操作が容易なObMMとBOSSを使用して、それからもっと深く細かくMOD環境を構築したくなった際、
  Wrye Bashを導入すればスムーズに使用することが出来るでしょう。
Q>ダウンロードしたMODが解凍出来ない
A>RARはWINRAR,7zは7-ZIPの最新版を使用してみて下さい。
  またファイルのリネームが必要になる場合もあります。
Q>キャラクターが不細工なんだが、プレイヤーが不細工なんだが
A>洋ゲーだと普通です、邦ゲーの方がある意味異様なんです、多少はMODで改善出来ますが満足LVは人それぞれです。
  幸いプレイヤーは自分で調整出来るので頑張りましょう、
  ただ「美人を作れる」MODは有りますが「美人が出来る」MODは有りません。
  すべてあなた次第です。すべてあなた次第です。

6 :
Q:(http://www12.atwiki.jp/ssmod/pages/39.html
このサイトでHGECまで導入したのですが、 SSみたいに綺麗にならないよ。
A:まず、以下の順番通りに全て導入する。
@Modular Beautiful People 2ch-Edition
AHG EyeCandy Body
BHigh Rez Skin Textures for HGEC
CNatural Faces
DHigh Rez Face Skin Textures for HGEC
以下はお好みで導入する。
EClothing and Armor Replacer for Exnems Complete
 http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=10171
FEVE HGEC Eyecandy Variants Expansion
 http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=15802
GFace Texture Replacement Ver0.8
 http://www.4shared.com/file/72799070/eefc11c1/Face_Texture_Replacement_Ver08.html
HRen顔改変ファイル_あひるぐち_v0.2+.rar
 リンク切れ。SSMODスレ111の919参照。
 http://www.4shared.com/file/39953266/b0a67ce/Ren__v02.html?dirPwdVerified=e7d00c5
I少し釣り目 または 釣り目Mesh
 少し釣り目ファイルはリンク切れ。釣り目のみDL可。
 http://www.4shared.com/dir/4124863/17ecbe86/sharing.html
JSSCheatTools0_2.zip
 作った娘を掲示板にアップするときはこのMODで光源を調整すると良し。
 http://www.4shared.com/account/file/24554668/acd37b89/SSCheatTools0_2.html

7 :
■その他Q&AB
Q・R首が肌色になっちゃった
A・BP-2ch等で追加された種族を使っていませんか?
  種族を追加するMODでは、Oblivionオリジナルの体型用のボディテクスチャしか追加されません。
  体型を変更した場合、追加種族は、変更後体型にボディテクスチャが合っていないと、ズレてR首が肌色になります。
 対処法は2つ
  @導入体型用の追加種族版ボディテクスチャを探して導入する。
  A導入体型に合う他種族の体テクスチャを、追加種族に流用する処理を自分で行う。
  ※Aについては日本語wikiの体型MODの項に、ImperialのテクスチャをMysticElvesに流用する方法が解説されています。
Q・キャラの首と胴の境目が目立つんだけど?
A・体のテクスチャと顔のテクスチャは別々の物なので、境界が目立ってしまいます。
  自分でテクスチャの色を直すか、体型の色に合った顔テクスチャを探しましょう 。
Q・導入している体型以外の装備MOD着たら大変なコトに…
A・@装備MODは、装備する衣装だけでなく、衣装に合わせて体の型ごとMeshを変えます。
   上半身と下半身で違う体型用の装備を着た場合、腰の太さに違いがある体型では、境目の太さの差でズレます。
  A装備MODの種類によっては、MOD内に衣装からハミ出ている素肌の部分のテクスチャを含まないモノがあります。
   その場合、装備と一緒に下の体型が変わっても、素肌に貼られている体テクスチャは、元の体型用のままなので、
   半袖やスカートなどの肌が露出している装備では、素肌の部分のテクスチャが乱れることがあります。
  B装備MODには、体のどの部分まで影響するかという設定があります。
   通常、足装備は爪先〜足首の体型を装備に合わせて変えます。
   下半身の装備には、腰〜足首までの体型を変えるものがあります。
   もし、ブーツ等の下腿まで覆う形の足装備を付けた上に、異なる体型用の下半身装備(腰〜足首までの体型を変える)を
   着ると、足装備と体型が異なる下腿部分がブーツからはみ出すことがあります。

8 :
>>1モツ

9 :
前スレ990です。
>前スレ991さん
レスありがとうございます
ちなみに、CSで具体的にどの辺をどういじればよいのでしょうか?
インベントリにぶち込まれていれば話は簡単なのですが、
クラスによって初期装備が変わるためか、インベントリにはセッティングされていませんでした
スクリプト関係をなにかいじるのかなあとは思うのですが、スクリプトはさっぱりわからず・・・
わかる方、アドバイスよろしくお願いいたします

10 :
れどめに書いてなかったけ?
リスポン対策のオプション設定があるじょ

11 :
4Editを使用したらこのようなエラーが出て、最後まで読み込めませんでした
どうしたらいいのでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3619844.jpg

12 :
複数のNPCの種族を一辺に変更する方法ってないでしょうか
もとは400近くのバニラ種族です

13 :
ゲームプログラムを再インスコするとレジストリに何らかの作用っておきるのでしょうか?

14 :
レジストリにゴミが増える可能性はある

15 :
質問させてください。
最近再構成してある程度安定したのを確認した後
起動した際、デバッグテキストにスクリプトエラー5d000000というものが
五行ぐらいに渡って表示されます。
特に異常がある様に見えないのですが気になってしまい
どのmodのスクリプトエラーなのか調べる方法を探してみたのですが
なかなか、その方法まで辿り着けません。
厚かましいとは思いますが、スクリプトエラー元のmodの調べ方と
皆さんはそのような時に対処する方法など教えては頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

16 :
5dにあたるのが何か、割り箸やrefscoで調べられないなら
一つずつ外して、どれを外せばでなくなるかチェックするしかないんじゃないの

17 :
投擲できるThrow Any Weaponを使うと
@押したときにobseのエラーが表示されるな
まあ随分前のmodだし不具合も特にないので放置してるけど

18 :
>>16
確かに一番確実な方法を失念してました。
お蔭様で原因特定に至りました。
ありがとうございます。
>>17
今回はそのmodが原因ではありませんでしたが
ご親切に事例を出してくださってありがとうございます。

19 :
steam版のoblivion.exeに、しとしん版日本語化MOD付属の究極の日本語化パッチ
(1.6beta3用)を当てようとすると「MD5が違うんで、当てられませんよ」
ってな感じのメッセージが出て失敗するんですが、steam版って何か違うのでしょうか?
一応、バックアップから復元したバニラのexeを取り出して見ても結果は同じでした

20 :
ディスク認証のパッケージ版とネットワーク認証のSteam版じゃ実行ファイルが違っても不思議はない

21 :
>>19
http://jpmod.oblivion.z49.org/?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD%A5%D1%A5%C3%A5%C1
Oblivion 日本語化 Wiki (避難所) 日本語化パッチ
ここにv0.16 beta3をOblivion Script Extenderのプラグインとして起動する方法が紹介されてますが
但し書きに「Steam版はこの方法でしか日本語化パッチを利用できない」とありますね。
うちv0.15cによる日本語化環境なので違いについてはよくわかりませんが。

22 :
>>11
右下のメッセージタブにエラーログ出てるから読んで直してねって書いてあるよ

23 :
>>20
やはり、そんな感じなんでしょうねぇ…
バイナリエディタで該当箇所を探して、主導で当ててみます。

24 :
>>19
俺steam版で普通に究極の日本語当てれたけど

25 :
>>22
ありがとうございます
エラーログはどこにあるんだろうと違うところを探しておりました
メッセージタブに出ていたespファイルのアクティブ解除をしたら、最後まで読み込むことができました

26 :
WikiみるとNexus Mod Managerという便利そうなツールがあるみたいだけど
TES NEXUS専用でしょ?Planet Elder Scrollsはもうそんなに需要がないのかな

27 :
NMMはダウンロードだけにしとき

28 :
>>24
うーん、うちではできないんですよねぇ…
何か違うのだろうか…

29 :
買ったばっかりでまだインストールもしておりませんが、予習的に質問をさせてください。
私のやりたいこと。
1.可愛いキャラと衣装で冒険したい。
2.頻繁に着せ替えしたい。
こんだけです(笑
日本語でないとプレイできないので日本語化MODというのは必要なのでしょうが、パラメータを弄ったり
クエストを増やしたりetc…というのは当分必要ありません(いらないかも?)
導入すべきMODと、その順番を教えて下さい。よろしくお願いします。
あと、キャラクター作りのアドバイスが載っているサイトなどもありましたらぜひ。

30 :
MOD管理にあった方が良いツール
ObMMかWrye Bash、とくに後者
正常な進行にあった方が良いMOD
Unofficial Patch シリーズ
日本語でのプレイに必須なMOD
>>4-5
可愛いキャラにあった方が良いMOD
wikiのMOD/キャラクターの項目にあるMOD、体型MOD
MBP種族とHGEC体型なら>>6-7
可愛い衣装に必須のMOD
体型にあわせた装備品MODやそれらを扱うショップMOD
頻繁に着せ替えしたい
ホットキーMOD
可愛いNPCを連れ歩きたい
NPC美形化MOD、コンパニオンMOD

導入順番はUnofficial Patch→システム・UI系MOD→日本語→その他
ロード順番はツールのBOSSと試行錯誤
アドバイスは>>1-7

31 :
幻惑魔法のレベル制限がある魔法(逆上とか指令)ってプレイヤーがレベル40とかになると
レベル連動の敵にはどうやってもきかないんでしょうか?

32 :
>>31
レベル25を100%の状態で使うとレベル25以上の敵にも有効

33 :
前スレの終盤で、ゾンビがベッドで寝ている場所を探していた者です。
新スレがたちましたので、改めてもういちど質問内容のURLを貼らせていただきます。
ttp://okwave.jp/qa/q7755256.html
上記のURL内で抜けていましたが、私が持っているのはオブリビオンのGOTY版です。
ですのでシヴァリング・アイルズの方も考えられ、私も必死で探していますが中々見つかりません。
少しでもお心当たりのある場所を見かけられた方は、情報提供して戴けると非常に嬉しいです。よろしくお願いします。

34 :
>>33
当時のMod構成を晒して下さい

35 :
>>33
ここはPC版だから名詞が少し違う(通じない)ところがある
だから家ゲー版の質問スレの方がいいんじゃないかな
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1346420798/l100

36 :
>>34-35
ご返信ありがとうございました。
Mod構成という言葉は初めて聞いたので、何のことかと思いきや、
>>35様の仰る通り、ここはPC版のスレだったのですね。今まで気づかずすみませんでした。
そしてご丁寧に家ゲー版のURLまで教えてくださり、本当に>>35様ありがとうございました。
そちらの方で質問させていただきます。それでは失礼します。

37 :
http://livedoor.blogimg.jp/otyahanabi/imgs/d/9/d9178b99.jpg
↑のキャラクターと同一のモノを作りたいのですが、
服のmodについてはよくあるのですが、キャラクターそのものの
modについて情報がありません。
このキャラクターmodの詳細について教えてください。

38 :
slimだな
MBP++の最新版に入ってる

39 :
JPWiki版の日本語化MODを入れたのですが、キャラクター作成画面のメニューが日本語になっていません。
Tipsが日本語なので、導入が失敗しているわけではないようですが、他の方のSSなどを拝見するに
全部日本語になってらっしゃるようなので、これは導入したMODの違い?
私が失敗している?
どちらでしょうか。
あと、MBPとか入れたのですが、なんかテクスチャがあまり綺麗でないような…

40 :
スペックに関して質問です。
現在 CPU C2D 3Ghz
GPU HD6790 1G
メモリ 8G (4Gパッチ済み)
で遊んでいるのですが、fpsが30〜40です。グラ改善系MODは入れてません。
めぼしいものはOWCND、From2ch Lives、EDIぐらいです。
ゲーム中にCPU使用率を見ると70〜80%、GPUは40〜50%でした。
この場合性能が不足しているのはCPUと考えていいのでしょうか?
また、その場合i7のような高クロックCPUに変えればfpsは改善するのでしょうか?

41 :
Nehrimで遊んでみたいんですけど、導入したら今までいれていたModを全て取り除かなければならないんですか?

42 :
>>41
そんな事は無いんじゃない?
ちなみに自分は
今までのオブリフォルダとmygameのオブリフォルダを適当にリネーム
で、オブリをもう一度インストール
次にNehrmをインストール
みたいな感じで自分は使い分けてた
普通のオブリやる時は今度はNehrim側のフォルダをリネームして戻すって感じで
他の人の事は知らぬ
ただ切り替えた時にWBを使ったときにロード順が変わったりするから
BOSSで直したりしてたなあ

43 :
Nehrimはいいぞ
何がいいかってダンジョンデザインが
どれもオリジナリティがあってめっちゃいい
OBGEコントローラーも少し改造すれば使えるしな
頑張れ>>42
ttp://up.mnty.net/img/up002606.jpg

44 :
俺が頑張ってどうする・・・
>>41宛てな

45 :
んー
つまりオブリを二個同時にインストールして片っぽNehrimにするのが手っ取り早いと
ちょっとトライしてみますわthx

46 :
Run BOSSを押してもBOSSが働きません。
何故でしょうか?

47 :
>>39
メニューの日本語化は「しとしん版日本語MODver34\おまけ\マニュアルインストール用本体セットの[menusフォルダ]入れろ」
今確実に答えられる範囲ではコレ、まぁ自分の環境でって事。
MBPとかテクスチャは最低限しか付いてこないキレイなテクスチャは別ファイルで導入

48 :
Open Cities Classic と Trade and Commerce 両立不能ですか?
Trade and Commerce の老人はいるんだが、店が消失してしまう

49 :
何度自分で調べて試してもマスターリストの取得が出来ません。
サーバーが落ちてるのでしょうか。

50 :
>>49
さっき同じような感じになったけど、放置してたら更新できてましたよ

51 :
>>49
念のためmasterlist.txtのタイムスタンプ見たら昨日の日付で更新されてませんでした
適当なこと言ってすいません

52 :
今までずっとウィンドウでプレイしてきてて、最近フルスクリーンで遊ぶようになったんですが
ワイド画面なもんでどうも視野が広すぎて慣れません
ワイドでオススメのFOVがあったら教えてください

53 :
質問させてください。
今MMM+franで環境構築中なんですが、MMMのwrye bashでのタグ付けなどはどうすればよいでしょうか?
inventやstatsにチェックを入れてみたんですかが、NPCのステータスなどが、Franの情報に上書きされてしまいます。
よい方法を知っている方がいたら教えてください。

54 :
>>53
どちらに重きを置くかじゃないかな?
MMM重視ならFranのinventやstatsを外せば良い

55 :
>>53
MMM(新規クリーチャー追加)+Fran(バランス総合&敵NPC&アイテム追加)と思うので、
NPCのステータスがFran側に上書きされてもMMMのクリーチャー追加には
あんまり問題はないんじゃないか?と思う

56 :
>>11
dotupってたった4日でファイルが消えるのか
なんか不便だな

57 :
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1347772116/970
こんなスレがあったのですね。初めて質問させていただきます。
どうか2ちゃんねるのオブリビオンユーザーの方々のお力を貸してください。
質問ですが、オブリビオンで、とある場所を探しています。実はokwaveに質問をして
1か月以上たつのですが、唯一1つだけ寄せられた回答は残念ながら違ったものでした。
その場所の特徴や、覚えている点などは、以下の質問ページに書いてありますので、
(回答をいただいた1人の方の補足欄にも、特徴をいろいろと書いています)
ご存知の方ご教授お願いします。本当に見つからず困っています。
質問内容は、
http://okwave.jp/qa/q7755256.html
です。ちなみに私は質問者のwalking12345本人です。よろしくお願いします。
引用終わり
こいつは質問する場所を間違えてるな
PCゲーム板でこんな質問するとは
というかメモくらいしておけよって
ダンジョン名くらいメモしとけっての
PCゲーム他でXBOX版の質問をするな

58 :
その問題は>>33-36ですでに終わってるってのにわざわざ前スレから貼り付けて文句ですか

59 :
アスペだろ。ほっとけ

60 :
質問です
いつの間にか簡易ロードする度に、体のサイズが小さくなってしまうバグ?に陥ってしまいました
通常の画面とUI画面のキャラがこの症状になってしまいます
これを直す方法はありますでしょうか?
サイズは通常の0.8倍くらいのサイズです
別のデータを一度ロードし、再度ロードし直すと一応サイズは元に戻るのですが
簡易ロードが機能しなくなるのは正直かなりしんどいです・・・
SetScale 通常画面のサイズを戻すことはできたのですが、UI画面のキャラが直らず
根本的な解決にはなりませんでした
よろしくお願いします。

61 :
>>59
アスペじゃねえをボケ
いっぺん死んでみるかてめえ?

62 :
なんでID違う人がキレてるんですかね

63 :
>>62
アスペだからじゃないですかねw

64 :
怖い怖い、ぶっちゃけバニラのゾンビの行動パターンに就寝ってあったっけ?
ゲーム間違えてないか自身のプレイ遍歴さかのぼって似たようなゲームした事がないか思い出す方が先だろう。

65 :
>>62
そうそう、お前がアスペだからですよw

66 :
>>54
やっぱりそうなりますかね
>>55
たしかに。
ためしにプレイしてみたけどそこまで違和感を感じなかったのでこのままいってみようと思います。
お二方とも回答ありがとうございました。

67 :
質問させていただきたいのですが
http://www.pc-koubou.jp/goods/1121444.htmlこのパソコンでもMODを入れ快適にプレイできるでしょうか?
どこかでGeForceだと画面がいきなり黒くなったりする不具合等があると見たことあるので・・・

68 :
>>67
大丈夫だよ
最近はGeForceの問題も心配する必要無し
質問です
TES4Editでmodを弄ってるのですが"Skeleton"項目の下にある"Bound Radius"という項目は何を指しているのでしょうか

69 :
しばらく遊んでるといつの間にか弓矢が射れなくなってるんだけど何故でしょうか?
Unofficial Patch最新以外は入れてません

70 :
>>69
矢が切れたんじゃね?

71 :
重量オーバーになったのですが、物を捨てるにはどうしたらいいのですか?

72 :
>>70
矢はあります
もしかしてSteelとIronの矢ってそれぞれSteelとIronの弓にしか使えない?

73 :
>>71
捨てたいアイテムをSHIFT+左クリック
一回WikiのFAQを見ておいた方が良い

74 :
>>72
つがえた矢を戻すmod使ってませんか?
それかCOBLのその機能。
あんまり急いでその動作すると弓使えなくなったはず

75 :
銃MODで威力をCSで調整したいのですがどこをいじればいいのでしょうか
銃自体や、弾をCSで見てみましたがダメージに関する表記がなくて困ってます
銃MODはこのサイトのを使用しています
ttp://d.hatena.ne.jp/SuZu/20100612/1276353462

76 :
>>72
SteelとIronは別の矢筒だぞ持ってる矢を纏めて入れている訳じゃないぞ。
Ironの矢が切れたらSteelの矢を装備しないと駄目だぞ

77 :
>>75
スクリプト編集するしかないね

78 :
>>76
おっしゃる通りでした
矢が切れて矢筒を装備していない状態でした・・・
レスくれた方ありがとうございました

79 :
もう〜、い矢だ〜

80 :
>>38
回答ありがとう。
おかげさまでmod導入できました。

81 :
OWCNDで、恐竜みたいなでかいモンスターが街道近くに出現して
大勢の通りすがりNPC&コンパニオンと一緒に退治したのが面白かったんですが
このモンスターはOWCNDのオリジナルなんでしょうか?
OWCNDを外してしまったので、もし他の大型MOD等から持ってきたものなら、
そちらを導入しようと思うのですが
何か情報をお持ちの方いらっしゃったらお願いします

82 :
modをOBMMではずして削除してたらoblivionが起動後すぐ落ちるようになってしまいました;
たぶんDLTIC 1-6をはずしたせいだと思うんですがこのmodはなんのmodか分かる方いますか?

83 :
>>81
確かOWCNDに入ってたはず
RefScope便利ぞよ
OWCNDはMod寄せ集めModだから元Modあるはず
http://oblivion.nexusmods.com/mods/6754
http://oblivion.nexusmods.com/mods/18887

84 :
>>68
ありがとうございます!

85 :
質問。
たぶん、祭壇で病気治した時だと思うんだけど、healthとfatigueの最大値が上がってしまいました。
setav.healthとかforceav.healthでは最大値が変更できないんですが、これらの最大値を変更するコマンドってなんでしょうか。
あるいは、それ以外に元に戻せる方法があったら教えて下さい。

86 :
>>85
UOPにステ異常バグ治すメニューないっけ

87 :
質問です。
最近コンパニオンmodのarrenを導入したんですが、arrenの目が表示されません。
mbpなどは導入しています。race recordsを切ったりしてみたのですが改善されず…
なにか心当たりのある方いませんか?

88 :
sageミスすいません。
そして事故解決しました
スレ汚し失礼しました。
>>85
stats restoreってmodもありますよ。
バグでおかしくなったステータスを修正してくれるもの。
直すときだけアクティブにするとかでもたぶん大丈夫。

89 :
OblivionにはSkyrimのMOD、SkyUIのようなアイテムと魔法を検索できるインタフェースMODはありませんか?

90 :
Nehrimやろうと悪戦苦闘してるんですが
どうしてもキャラメイクを完了してDoneを押してロードに入った途端強制終了してしまいます
解決策わかるかたいらっしゃいますか

91 :
>>86 >>88
ありがとう。
両方試したものの、最大値に変化はありませんでした。
ただ、UOPでFatigueを修正したら、おそらく正常値であるだろう値に、現在値が変化しました。
そして、それ以上Fatigueが回復せず、待機しても現在に2辺かがありませんでした。なにかUOPがいじったんだと思います。
仕方がないのでsetavでEnduranceを50下げてみたところ、おそらくhealth,fatigueの最大値が正常値になりました。
仕方がないのでしばらくこれでプレイします。LvUPの時のhealth増加量が減ってしまうでしょうけども・・・。

92 :
>>90
よくわからんが日本語化してるならロード順が変とか
あとは負荷がきついかもしれないので
グラフィックを低めにしてみて正常に進むか試してみるとか
各種オプションを切るとか
まあ五年前のヘボPCでも遊べたので頑張れ

93 :
>>90
それとOBSE関係のプラグインdll入れてるなら外してみるとか

94 :
体に傷跡をつけるskinテクスチャか装備はありませんか?

95 :
カメラが自動回転をはじめるまでの時間ってiniで設定できるとしたら
どの項目でしょうか?お願いします

96 :
Akatosh Mountってのを入れて、ランチャーで起動。ドレイク選択の魔法まで習得できたんだけど、
呼び出そうとするとフリーズして強制終了しますかの画面が表示される原因を教えてください。
入れてるMODは
Vanilla、DLC全部、日本語化パッチ、体系・顔変更関連MOD、自動採取MOD、採取後のテクスチャ変更MOD
スタイリッシュジャンプMOD
です。

97 :
>>95
iniではなくGame Settingsで設定することになるので、
方法1:ゲーム内コンソールで setGameSetting fVanitymodeAutoDelay (秒数)とする。ただ、セーブで保存されなかったと思う
方法2:CSでGame Settings項目から上の変数を探して設定→MODとして保存

98 :
>>97
ご親切にありがとうございます、やってみます

99 :
横からだけどそれGame Settingsから調整が出来るんだ!
ずっと知りたかったんだよ・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SimCity4 シムシティ4質問専用庁舎 25棟目 (893)
【シムシティ】SimCity3000でマターリ Part24 (249)
【X3】スペース・コンバットシムを語ろう 14【FS2】 (391)
Minecraft Multiplayer 12World (352)
サドンストライク3『suddenstrike3』 (671)
【PES】Pro Evolution Soccer 2013 - 第93節 (946)
--log9.info------------------
#8(スピリッツ)のあひるさんって・・・・・。 (491)
AirH"のつなぎ放題コース (346)
Webフォーラムってどうよ? (221)
のりこちゃんの消息は? (327)
!!!言いたいこと、言いたい放題!!! (698)
2chに書き込めないニフティのセキュリティ24 (374)
掲示板@Niftyを語るスレッド part2 (648)
【速報?】ニフティー買収される?! (471)
メールサーバーエラーってなるん? (330)
Niftyに就職したいヤシorしてるヤシ集まれ!! (466)
ニフティ内のADSL乗り換え相談 (690)
やぎの目の人 (728)
FNETD危篤 (336)
はじめよう!@niftyフォンキャンペーン (200)
@nifty Point アット・ニフティポイント (246)
ニフ一途もうだめぽ・・・Help me! (536)
--log55.com------------------
ズボラーのための掃除術
【せっけん】石鹸洗濯・掃除【石けん】Part15
【掃除全般】テレビ番組・雑誌 Part20
断捨離36
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般129
恐怖】ゴキブリ対策71G目【黒い影】
IDにgokiが出るまで奮闘するスレ21
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 35匹目