1read 100read
2012年08月レトロ32bit以上34: 超空間ナイター プロ野球キング (813) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
もんすたあ★レース 4匹目 (890)
【コピー能力】星のカービィ64 Part.2【ミックス】 (566)
ブレイズ&ブレイド (651)
ヨッシーストーリ64を語るスレ (304)
64DDのスレ (559)
天外魔境 第四の黙示録 (711)

超空間ナイター プロ野球キング


1 :2006/03/28 〜 最終レス :2012/12/01
俺はパワプロを超えるほどの面白さだと思っている。

2 :


3 :
3

4 :
オリックスがやけに強くないか?

5 :
>>4
そりゃオリックスは二連覇当時で96年は日本一チームだからな。

6 :
ナイターしかないの?

7 :
うはwwww>>1俺と同じ考えしてるwww
あの顔のバリエーションの無さが最高だったな。

8 :
フェンスに突撃すると失神するけど
顔色変えずにピクピク動くのはキモイからやめろよと思った
総合力で考えると投打のバランスが優れてるオリや西武が強いんだよな
一長一短で投手が手薄な日ハムや阪神ではペナントはきつかった
育成使えば近鉄が強い気もするけど、やっぱり最強はウルブ(ry

9 :
砂浜の球場が良かった
ゴロ止まりまくりw
2全然見かけんなぁ

10 :
>>8
日ハム投手力弱いか?
今関、西崎、グロスと揃っているし下柳もいるし・・・。
阪神の投手力が弱いのは激しく同意。
藪、川尻の次がいないんだよなー。

11 :
ダイエーが弱すぎて萎えた

12 :
まぁマリオか最強なわけだが

13 :
潮崎と高津が良かった。ヘロヘロの今中のカーブも良かった。
盛田のシュートも山本昌のスクリューも中込の鍛えたナックルも、もう全てが良かった。

14 :
              巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
         |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
         |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・え?ワイのデータが最強?うん
         | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
         |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
         人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/|\\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ

15 :
>>13
潮崎と高津はシンカーがMAXなんだよな。
コントロールがBだった高津の方が使いやすい気がする。
COMの強さをMAXにして山本がスクリューとカーブを多用してくる時は打てないね。
>>14
ノリはまだブレークする前だから能力はそんなに大した事なかったような。
長距離砲っぽい能力だったのでなかなか楽しめたけどね。

16 :
ノリより大豊とか山崎の方が強かった希ガス
あとは垣内とか。

17 :
垣内はやけに強い気がする。

18 :
>>16
山崎はホームラン王で、大豊もこの年は38本くらい打ってたよ。
名古屋球場最後の年だったんだよなー。
翌年はドームになった影響もあり、ホームランも減って恐竜打線も解体。
そういう意味では中日にとって歴史的な瞬間が見れるソフトだな。
>>17
垣内もこの年に限ってはホームランを量産していた。
ポスト清原の一番手だったはず。
西武だと松井や大友とかもいいぞ。

19 :
愛甲チャンスで枠小さすぎ。

20 :
なんかのボタン押しながらバントすると外野まで飛んだ気がする

21 :
C→だな。育成で結構使える。

22 :
>>19
愛甲はミート力Eでチャンス×がついておたはず。
全選手のデータが載った攻略本また手に入れたいなあ。

23 :
>>22そんなもんあったのか

24 :
>>22
漏れ持ってる
愛甲は確率(ミート)4、勝負(チャンス)0になってる
比較対象として挙げとくと
立浪はミート16、チャンス2

25 :
伊良部のストレートの速さと佐々木のフォークの落ちっぷりに驚愕したなw
佐々木のフォークはすこん!と落ちて頭に来るし疲れて球速遅くなってもやたら落ちるからな

26 :
2-0から1点返しただけなのに「意地を見せました」とかやめてほしい。

27 :
>>25
佐々木はスタミナが少ない以外は欠点らしい欠点ないからなー。
コントロールが若干悪いけど、それすらも荒れ球として通用するくらいすごい。
それに比べてベイは先発がいまいち人材揃って無かった気が。
斎藤隆
野村
盛田
五十嵐
ここらへんが候補なんだが、斎藤隆はスタミナがあるけどコントロールが若干悪く、野村は決めてに欠ける。
盛田はシュートがMAXだがスタミナが低く、五十嵐は変化球が平凡でスタミナも盛田と変化無し。
二年後にこのゲーム発売されていたらベイはかなり強かったんだろうなぁと。

28 :
エディットの隠し選手のオギャギャの速球はヤバイw

29 :
>>28
オギャギャ以外にも何人か球速176km出すのがいたような。
ただスタミナないからすぐに球速落ちるんだよな。

30 :
>>29調べてみたらあったわ。他にも何人か。
清原が強すぎる気がするんだが。

31 :
電源入れたときにスティックを下に倒しておいてニュートラル位置を変えた状態で
速球投げたら凄いスピード出てたなw
カーブやフォーク投げられなくなるから微妙だけど

32 :
>>30
96年は清原は31本塁打を放ったけどオリックスのニールに一本差で負けた年。
ニールの長打力もAなので清原の長打力Aも納得。
打率が.257なのにミートがcある事については、このゲームらしくていいと思うけどなあ。
強さMAXのCOMが操る清原のバッティングがすごいから、ちょっと辛いけどね。

33 :
スーパープロキンリンク!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1137787650/
現行のパワプロと比べても遜色ない(とゆーか勝ってる?)プロ野球キング。
2は何より投打のバランスが神がかってる

34 :
2は野球ゲーム史に残る神ゲー。
しかし無名&極少出荷orz

35 :
辻のミートでかすぎ

36 :
>>35
.322は伊達じゃない

37 :
フルスイングはいらなかったな

38 :
このゲーム、何より調子システムが最高。
打者の場合、某パ○プロだと上下するのはミートやパワーだが
プロキンで上下するのはミート中の真芯エリアの割合。
しかもペナントでは、不調だからとレギュラー外すとなかなか調子が上がらず
我慢して使った方が変動しやすい。
このお陰で調子による成績変動が本当の意味でリアルになってる。
2でもこのシステムが引き継がれているのは嬉しいね。

39 :
選手作成するやつで緑色の皮膚になったゾンビみたいな投手が出来たことがあった
能力がとんでもないことになってた記憶がある

40 :
それ、2で髑髏マークを入れた……んじゃなくてCOME緑って名前にしたのか。
投手でも打者の全アビリティを持っているという鬼仕様なので、普通に育てればエースで4番になる……

41 :
友人と野球ゲームをすることになると
64引っ張り出してきて必ずこれになる。
最高の野球対戦ツール

42 :
パワプロがバカ売れしてコイツがシリーズすら続かなかった原因を考えようか。
ユーザーが求めていたのは野球ゲームではなく
野球ゲームの面を被ったシミュレーションゲームだったということ?

43 :
>>42
このゲームが出た時期に他の野球ゲームも色々出たからじゃない?
育成システムではプロ野球キング1は少々不満が残る作品である事は確かだしねー。
(投球フォームが選べない種類有り、変化球も選べないのが有り)
プロ野球キング2になってかなり変わったけど、その時にはすでにパワプロに市場を占領された形ではないかな。

44 :
少人数でいいから、ファミスタみたいに自由に選手能力を決められる枠が欲しかったな。
そんなのはパワプロにもなかったけど、64の頃のパワプロには打球のリアルさがあったからな……
宣伝の弱さ、1のユーザーを繋げなかった事、発売時期、本社の転換…数々の不運が重なって
2で途絶える事になってしまった。そんな名作は数知れないよな

45 :
父親が買ってきてくれて、最初は「パワプロじゃないのか…」って思った。
でも次の日から友達と爆笑してやったんだ。父ちゃんありがとう。
最初に触れた野球ゲームがこれだったんで、結局今まで一回もパワプロとか他の野球ゲーしてない俺。
ブリトーバロスwwwwww

46 :
>45
俺とまったく一緒だ。
投手の育成のガラス割れる音が好きでかなりやりこんだなぁ。

47 :
俺は逆に、パワプロに思い切りハマってる時にこのゲームを中古で買った。
それ以来、もうパワプロには戻れない。やり込み要素多彩で飽きないし

48 :
>>45
左・デューシー
二・金子
一・片岡
遊・田中
指・ブリトー
中・井出
右・上田
三・広瀬
捕・山下
投・西崎

49 :
あぁ……どの球団にもあった、野球の神様が味方したような全盛期…

50 :
PARでも無理かな…
1で強い投手作るの

51 :
>>48
投:西口

52 :
ブリトー↑  選手↓  猛打賞↑  です。

53 :
>>51
お前は何をいってるんだ

54 :
>>51
西口ってそりゃ西武ライオンズだろ。
西武ならこうか?
遊・松井
中・大友
三・鈴木
一・清原
指・垣内
右・ジャクソン
左・佐々木
捕・伊東
二・奈良原
投・西口

55 :
そうやって見ると、未だに現役の選手はスゲェんだなぁ…て思うよ
プロ十ン年て数としては短く感じるけど、実際は凄く長いよな。1世代だよ

56 :
あの〜、どなたかプロ野球キングのコントローラーパックのデータ
の消し方知りませんか?

57 :
64全般に言えるが、スタートボタンを押しながら電源は入れてみたんだろうな?
中古で買ったり説明書読まなかったりするからそうなるんだ

58 :
超空間ドームでブリトー使ってやってたなあwwwww

59 :
正直に言うと、打球の切れ方と内野守備のしやすさはパワプロが上だと思う。
しかし、それ以外は全部こちらの勝ちだ。
もっと多くの人にやってみて貰いたい。特に2の投打の駆け引き

60 :
キャラに比べてフィールドが狭いのが欠点
そのせいで打球がメチャメチャ早い
内野守備は殆ど反射神経訓練みたいなシビアさだ

61 :
2の球場は本物規準にしてるから相当広くないか?
むしろ、打った打球がリアルタイムで転がっていくから内野守備がシビアなんだよ。
パワプロを例に取ると、投打画面と守備画面は全くの別物で
投打画面で打って打球が転がった後、守備画面に切り替わると同時に時間的に少し後戻りする。
つまり同じ瞬間を投打画面と守備画面で繰り返してるんだよな。
プロキンの場合投打も守備も同じポリゴン空間で処理してるから、リアルではあるが難しくなってる。

62 :
5年前に売って後悔してた2をようやく買い戻すことに成功。
裸だったけど、600円だったのでよし。

63 :
これの隠しキャラの作り方を教えてくれ
オギャギャとかハッサンとかいたよな?

64 :
昔隠しキャラが全員載ってた64ドリームの小冊子を持ってたけど捨てちまったorz

65 :
>>63
ttp://urawaza.in/n64/chounaitpuryakyu.htm

66 :
とりあえず松井強すぎw

67 :
>>54
投手は新谷だろ

68 :
わざと落下点から外れてファインプレーを狙ったのは俺だけではないはず

69 :
左投げ,右打ち,背番号12でオギャオギャ誕生のはず....

70 :
1の隠し選手の中では、DADA親父が最強じゃね?
ウチの最強チーム正捕手は彼だぜ。

71 :
懐かしいな。このゲームの操作感はかなり良かった気がする。
パワプロはもっさりしてるが、プロ野球キングは
スピード感があって爽快だった。
投球練習のガラス割りは野球ゲームでは
他に例がないんじゃってぐらい斬新。
2が出てたとは知らなかった。
でも、野球ゲームだから続編出てたとしても買わなかっただろうな。
パワプロなんてもう進化止まってるし。
もう一回買ってやっても楽しめるかな。良い記憶として残しとこ。。。

72 :
1は良い思い出にしていいかも知れぬが
プロキン好きで2をやってないのは勿体ない!
2だけでもいいから買ってみるんだ!
実況と爽快感、投打に限ればバランスも、今のゲームに全くひけを取らないぞ!

73 :
Rがブリトー

74 :
巨人のマリオのフォークが馬鹿みたいに落ちてた記憶が…
高めいっぱいに投げてやっとストライクだったような…うろおぼえだけど。

75 :
>>74
うん…あれは人間が投げる球じゃない…
こんな感じで落ちるw
────¬

76 :
このゲーム、外人が出てきただけでなんか笑えるw

77 :
連続ホームラン!連続ホームランだー!!

78 :
>76 高津のほうが笑える
>1 パワプロなんぞよりはるかに面白いな

79 :
2売ってない(´Д⊂)

80 :
三振して俺を睨むブリトー

81 :
高津のシンカーとマリオ・佐々木のフォークが神だったな。
それに山崎と大豊のパワーも神。
あと、古田ってバッターボックス立った時もマスクしてなかった?

82 :
プロテクタ着けたまま打席に入れる裏技がある。
ちなみに本スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1137787650/

83 :
保守

84 :
クソゲー

85 :
なぜこんなとこにネガキャン厨が?
まぁ保守感謝しとくか

86 :
いつも思うが、いい意味で力の抜けた板だな

87 :
プロ野球キング1の育成で能力上がるんですか????

88 :
↑もちろん上がるとも。
但し時間と根性が必要。

このゲームに出てた広島の前田の2000安打おめでとう!
ゲームの中でもバランスの良い優良選手だった記憶がある。

89 :
広島の顔だしな。
現在では超ベテランの選手たちを、このゲームで最強強化するのが好きだw

90 :
5年ぐらい気になってるけどまだ買ってない俺に
1・2どちらがオススメか教えてくれ

91 :
2だと思う
選手とかがゴチャゴチャして見にくいけど、育成時にどれだけ成長するかがよく分かるしオススメ
出荷本数が少ないから手に入りにくいけどな

92 :
僕は両方好きです。
2はバランスが良くていいし、1のスピードも最高。
↓こちらが本スレです↓
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1137787650/

93 :
誘導乙
完成度高いのは当然2の方だけど、1も対戦用として盛り上がれるよ

94 :
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1137787650/l50
板の移動によりこちらのURLになりました>本スレ

95 :
【唸るバットが】プロ野球キング 2試合目【空を切る】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1198344618/l50

96 :
ついに2スレ目か。おめ!
それにしてもこっちは人居ないなw

97 :
本スレが見つからないのですが落ちたのでしょうか?

98 :
落ちたみたいだorz
まぁ、前スレ1000いった事すら奇跡だと思うが……

99 :
>>98
1000いってたんですか?知らんかった…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ここの板にいる世代って19〜23歳だろ (422)
【旺氣】双界儀を語れ! 4枚目【衰氣】 (543)
【恐竜】ディノクライシスのスレ【バイオハザード】 (276)
リグロードサーガ【語るスレ】リグロードサーガ2 (782)
【SRPG】戦国サイバー 藤丸地獄変【パンドラ】 (276)
東京魔人学園剣風帖を語るスレ (429)
--log9.info------------------
【MTG】スタンダード情報スレ その130 (671)
【D0】ディメンション・ゼロ Part.43【全最予選】 (421)
【遊戯王】アドバンス召喚とは何だったのか (289)
【遊戯王】 水属性総合 28 【海竜・魚・水】 (220)
遊戯王プレイヤーヲチスレ Part7 (494)
【ヒーロー】遊戯王HERO総合スレPart77【アライブ】 (733)
【BS】バトルスピリッツ質問26ターン(16スレ目) (588)
【MTG】白スレ【13字軍】 (822)
【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ10 (784)
【遊戯王】植物族が咲き誇るスレ 29鉢目 (527)
【FFTCG】 ファイナルファンタジーTCG その16 (925)
【遊戯王】昆虫族について語る 29匹目【甲虫装機】 (866)
【遊戯王】ハンドレスデッキ44【インフェルニティ】 (793)
【TCG総合】売上・メディア展開について語るスレ21 (413)
【遊戯王】初心者・復帰者のスレ (814)
周りにやる相手がいない人が集まるスレ14 (596)
--log55.com------------------
★エネルギー(政策)板自治質問雑談スレ
IDにgasが出るまでブボボ(`;ω;´)モワッするスレ12
▲▽▲【こんな三途の川はいやだ!!】▲▽▼
∈(・ω・)∋ダムーのけんか腰で馴れ合うスレ
VIPからきますたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
( ´_ゝ`)流石だよな俺らのダム(´く_` )
( ^ω^)・・・
【サジェスト汚染浄化】自由帳スレッド【足跡帳 雑談】