1read 100read
2012年08月レトロ32bit以上153: ウィザードリィ エンパイア〜古の王女〜 (973) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SHADOW TOWER シャドウタワー 二界 (366)
オアシスロード (727)
ソニックアドベンチャー2 (225)
ヨッシーストーリ64を語るスレ (304)
★ゼルダの伝説 時のオカリナ★Part33 (565)
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面【四十五日目の朝】 (884)

ウィザードリィ エンパイア〜古の王女〜


1 :2008/11/08 〜 最終レス :2012/11/23
スレが無いようなので。雑談、攻略に。
というか俺にヒントをクレ。

2 :
それだけでは何なので、俺の知りうる限りでの攻略情報を…
ダンジョン:カシナート近郊攻略
1F:
入って左はごみ処理場。4Fのエレベーターから戻ってくる場所。右から奥へ進んでいくと騎士団。
マーフィーとかいうおっさんがいる。商店で売ってる「冒険者の名刺」を上げると「マーフィーの名刺」をくれる。
何かに使えそうな気もする。
真っ直ぐ進めばファウストのおっさんが案内する初心者コースが始まる。右へ進んで回転床、ダークゾーンを越えて
クリーピングコインを倒して「冒険者の証」をゲット。入り口のファウストに見せると「冒険者の鍵」をくれる。
ファウストにも名刺をあげるとやっぱり「ファウストの名刺」をくれる。でも次に話しかけるとこちらのことは忘れている。
もらった鍵でファウストの左にある扉をあけて2Fへ。

3 :
2F:
3Fに降りる階段はすぐ見つかるが、「重要文化財保護区」の中央部にある古井戸からいきなり6Fに飛び降りられる。
中央の建物にある起動スイッチA,Bを押さないと井戸は動かないが、最初は鉄格子で閉じられている。
左上の鍛冶屋と、左下の寺院をよく調べると鉄格子を開けるボタンがある。隠し扉、隠しスイッチが多いので注意して探索。
右上の宿屋は幽霊がいっぱいいるだけ。右下の会議場はダークゾーンにピットに回転床でわけわからんことになる。
近づかないほうが良い。井戸を動かした後は素直に3Fへ。
3F:
帝国騎士団の訓練場。トラップ体験コーナーや泉の試飲コーナー、戦闘訓練場がある。各コーナーにファウストがいる。
何であいつ複数いるんだ。戦闘訓練場は初級、中級、上級に分かれてるが、どれも大して強くは無かった。
対エレメントだけは魔法しか効かないので注意。幽霊とかエレメントとか、僧侶1魔法使い1のPTだと厄介だよね。
騎士団駐屯地にある前線への扉を盗賊でこじ開けて4Fへ。

4 :
4F:
いきなりダークゾーンとピットの合わせ技で気が滅入る。魔法使いがなぜかレビフェイトを覚えてくれずに途方にくれる。
ダークゾーンを抜けた先のひし形の広場の奥でスイッチを入れて、真ん中の十字のブロックへ入る。ロクゴロウさんがいる。
ロクゴロウさんを無視して南下していくと盗賊団のアジト。マップ右下には墓場がある。なぜかファウストの墓がある。
あいつ何なんだ。冒険王ギルガメッシュの墓とやらがある。中身は空。彼は酒場のママの恋人なんだろうか。
というかママの依頼はどうしたら良いんだ。
アジトの奥で盗賊団のボス「ユダ」が食事中。初めてのボス戦。配下がわらわら出てくるが、魔法使いのティルトレイで一撃。
逃げ去った一味のいたテーブルを調べて「騎士団の鍵」を入手。1F騎士団の奥にある扉が開けられるようになる。
来るたびにユダとは戦える上に、その度に鍵も手に入る。どうなってんだ。
さらに奥へ進むと最初に降りてきた広場を囲むように観覧席がある。ここは降りてきた冒険者をモンスターに襲わせて楽しむ盗賊団のコロシアムだったようだ。
観覧席の奥には売店?があるが特に何もない。コロシアム入り口反対方向の部屋にあるエレベーターから1Fに戻れる。

5 :
お腹減った。

6 :
ご飯食べてきたが、誰も来てない…。攻略サイトもほとんどないしどんだけマイナーなんだこれ。
5F:
2Fの井戸から一旦6Fに落ちてから階段で上がれる。4つの亜人族たちが暮らすブロックに分けられたフロア。
左上の獣人族ブロック中央のダークゾーンを抜けると、獣人サヴァンと戦うことになる。一匹なので問題なし。
倒すと「獣の血」をもらえる。すぐ隣に彼の寝床があるので調べると、妖精に関する雑誌がいっぱいある。
その中に「時のロンド」という踊りのステップ番号が書かれているのでメモるべし。彼は妖精が好きなようだ。
ちなみにサヴァンとも何度でも戦えるので、「獣の血」を2個手に入れておくと楽。
右下の妖精ブロックはだだっぴろい楕円形の広場になっており、地面に1〜12番のステップが刻まれている。
とりあえずサヴァンの寝床でメモった順にステップを踏むと、広場南の扉が開く…と思うんだが、
その前に盗賊がこじ開けてしまった。中にはセクシーな蜘蛛のお姉さんがいる。彼女は妖精を食べるので、
"妖精狂い"のサヴァンに閉じ込められたようだが、それは濡れ衣だとのこと。ほんとは妖精の女王?
とりあえず「獣の血」を渡すと「妖精の血」をくれる。…やっぱ食ったんじゃねーか。
左下の竜族ブロックには竜の巣がある。銅、鉄、青銅の下級ドラゴンが出てくるがいきなり手強い。
しかもなぜか後列を狙ってくる?ことが多いので俺の魔法使い(エルフ♀)が一人だけ大人の階段を登りまくる。
結婚適齢期過ぎちゃうよ。巣の一つがシュートになってて6Fの行けなかった場所に落ちることができる。
右上の亜人族ブロックは一番文明が進んでいて、ゴブリン、オーク族の石造の建物を見物することが出来る。
街自体には特に何もないが、右側に「ファウストの研究所」がある。だから何なんだよあのおっさん。
研究室の広間中央には汚い実験の痕跡があり「僕は新世界の神になる」みたいなことが書かれたメモが見つかる。
もしかしてラスボスなのか?研究室の奥にはふくろうがいて、一気にお城まで連れ帰ってくれる。便利。

7 :
6F:
2Fの井戸から落ちてこられる。中央に「契りの祭壇」と5Fへの階段がある以外は特に何も無い。
レビフェイトをかけて歩き回ってもだだっぴろい湖が広がってるだけ。「契りの祭壇」に「獣の血」を捧げることで、
新種族「ワービースト」が、「妖精の血」を捧げることで、新種族「フェアリー」が、「竜の血」を捧げることで、
新種族「ドラゴンネオ」が訓練場で作成可能になる。ここの祭壇では「ここから奇跡がはじまる…」みたいなメッセージが出るが、
2Fの寺院の祭壇では「奇跡は終わった」というメッセージが出る。何か繋がりが?
5F竜の巣のシュートから落ちてきた場所から、東の狭い水路をくぐっていくと、すごい立派な白いドラゴンがいる。
よくわからないことを言うのでとりあえず「妖精の血」を渡すと「竜の血」をくれる。
7F:
4Fのユダから奪った騎士団の鍵で、1Fの騎士団奥の扉を開けた先にあるエレベーターから降りることが出来る。
滑る水路に落ちたら一気に元に戻されるので、自分の位置に注意しつつ回転床を乗り越えて進んでいく。
最初に右上のブロックに入ることが出来るが、エレベーターに繋がる隠しスイッチがある同じ場所に、
次のブロックへのワープマスに繋がる通路への隠し扉があるので注意。
次の右下のブロックには1~9までの数字のスイッチがある暗号入力室がある。真ん中にはまたファウストがいる。
何か情報をやれば暗号を教えてやらんこともないぞ、とニヤニヤするファウストを無視して扉を盗賊でこじ開ける。
中央に魔方陣があるだけの左下ブロックは、外周をうろうろしてれば最後の左上ブロックへワープする。
左上ブロックは帝国軍731部隊支部。毒ガス隊か。喫煙室の小部屋以外は呪文無効なので注意。
よくわからない機密文書を覗き見しながら中央の部屋を目指す。どうやらこの部隊はユダの盗賊団と癒着していたのか。
中央の部屋には731部隊の隊長?「ザッパ」と戦闘に。手下をティルトレイで一掃してたこなぐりにしようと思ったら、
なんか全体攻撃魔法を唱えやがった。また魔法使い(エルフ♀)が年を取った。
ザッパ達を蹴散らして調べると、「機密暗号文書」が手に入る。これを暗号入力室のファウストに渡して翻訳してもらう。
それによると731部隊は何らかの生贄を調達する部隊で、魔道に入った民間人を襲ったりもしてたようだ。帝国の機関でありながら、
盗賊団と癒着し、民間人に害を加えていたとは、この国は一体何をたくらんでいるのだ!?
ということでファウストから「魔道探索報告書」を受け取り、カシナート近郊攻略は終了。
お城のリルガ姫に謁見すると、報告書の内容を皇帝である父に問い詰めたいが、皇帝は城の地下に逃げ込んだとのこと。
第二ダンジョン「ミルダール城」攻略開始!街の人たちのセリフとかも変わってるね。

8 :
というわけで現状ここまで。ほんとは機密暗号文書を手に入れた後すぐ城に戻っちゃってどうしていいかわからなかったんだけど、
書いてるうちにカシナート近郊はクリアしてしまった。
わからない点としては、5Fの異種族フロアはそれぞれ新種族作成の鍵が隠されていると思うんだが、右上の亜人族ブロックだけは、
それがわからなかったこと。多分ファウストの研究所と新種族「ハーフエルフ」の作成に何か関係が…と思うんだが、情報求む。
つーかこのゲームやってるの日本で俺だけなのか?攻略とか以前に何か寂しくなってきた。

9 :
>>8
人間とエルフがパーティ内に居ればハーフエルフが訓練所で作れるようになる、はず
悪魔は召喚師が悪魔召喚して祭壇に行けば作成可能になる、覚えがある。
他は確かアイテムが要る。
随分昔の記憶だからこまごまと抜けてる部分は有るかもしれん

10 :
―ウィザードリィ エンパイア 非公式HP―
http://homepage1.nifty.com/BQY00434/index.htm

11 :
おお、人じゃ…よく来なすった…
>>9
情報サンクス。人間3人にドワーフ、ホビット、エルフのPTでこれまでずっとやってきたが。
訓練場って入った瞬間にPT解散するよね。ハーフエルフ、作れるようにはなってないなぁ。
召還師は魔法使いが魔法全部覚えてから転職させようと思ってる。
>>10
もちろん、そこのサイトも見たけど、断片的にしか情報が無いし、攻略のフローチャートみたいなのがわからんのよね。
次どこへ行けば良いの?的な疑問に対応できるようなサイトがあれば、それで良いんだが…
ミルダール城2Fの牢獄をひとしきり見て回った時点で、いける場所がなくなってしまった。
どこかに鉄格子を開ける隠しスイッチがあるんかな。でもあそこ、呪文無効かつ幽霊だらけで長居したくないんだよな。
入手した「兎の足」なるアイテムのSPを開放する。一歳年を取った。なんだこれ。

12 :
>>11
鍛えたキャラである必要は無いから適当に連れて行ってフラグだけ立てとくと楽だと思うよ
まあマハロール覚えてからの方が安全だけど。
ちなみに男女ペアじゃなきゃ駄目だったかな。怪しげなイベントである。
ウサギの足は運が上がる。ステータス上昇系は年齢も一緒に上がる。
死亡→生命下がる・年齢上がる→生命下がったからHP上がりにくい→また死ぬ→生命下がる年齢が上がる→生命上げるアイテム使う→年齢も上がる→老衰
という負のスパイラルに陥るから気をつけよう。

13 :
>>11
エンパイアは PC 版のしかやった事が無いんだよね。
最後にマップを手書きしたという貴重なゲームだよ。
そのマップを探せば色々アドバイスというか攻略は教えられると思うけど、
マップをどこにやったのかが分からなくなっちゃって。

14 :
みんなー!「白い服」は呪われてるぞー!!
>>12
なるほど。兎の足は運か…。力の石、速さの石とかはドラクエの種みたいなもんだろうなと思っていたが。
先ほど「老いの石」なるものを入手。老化が進む魔法使い(エルフ♀)に使う。案の定年取った。何だよこれ!
魔法使いがもう27歳の食べ頃なんだが、大丈夫だろうか。アスリートならそろそろ引退も視野に入れる年齢だよね。
>>13
そっかPC版もあるのか…。書き忘れてましたが今プレイ中なのはPS版です。500円で買いました。
3Dダンジョンものは女神転生シリーズ、世界樹の迷宮くらいしか経験が無いので、まず地図に回数制限があることが衝撃。
しかも上級者は座標だけでマップはみないというのもさらにショック。
ミルダール城2Fの牢獄で行き詰まり中。
「たすけてたすけてたすけてたすけてたすけて…」とか「拷問ボスケテ」みたいな落書きしか見つからナス。
牢獄前の偉そうな騎士が意味深なことを言うが…。

15 :
NTT出版のエンパイア1攻略本によるとハーフエルフの記述
トータル特性値が種族中最低と、能力自体に見るところはないが
パーティーに入れることによって相性修正を無効化できるという
非常に重要な能力がある。
力が弱いので、盗賊や魔術師系職業がいいだろう。

16 :
ハーフエルフ出現方法書いてあった
人間とエルフのカップルをメンバーに組み込む
B2Fの井戸を使ってB6Fの祭壇を目指す
B6Fの祭壇で契約可能
ハーフエルフが選択可能になる

17 :
分かりやすく言うと 人間(男)とエルフ(女)か
人間(女)とエルフ(男)
どっちかいればいいってことかね、間違ってたらごめんな

18 :
おお、とうとう攻略本を持ってる人が降臨してくれたか!
ハーフエルフ情報ありがとう。そっか人間とエルフいるぞと思ってたけど、
俺のPT全員女のチーム紅さそりだったからダメだったのか…!盲点だった。
何々、人間(男)と一緒に契りの祭壇で契約…お父さん認めませんよそんな破廉恥な行為。
ずっと付き合ってるって言えなかったんだろうなぁ。エルフと人間、異種族だしなぁ。
お前ももう27か。付き合い始めて何年になるんだ。そうか6年か…。
という妄想をしながらガテン系ファイターと挙式させてきます。

19 :
おー、ハーフエルフ生まれた。生まれた。
最初隠し種族作った時にゲットした称号がなぜ「キューピット」なのかわからなかったけど。
人間とエルフの愛の結晶であるハーフエルフが、異種族間の対立を治めるなんて感動的だね。
ていうか俺のPT実はめっちゃ仲悪かったのか…。
さて、引き続きミルダール城2Fの攻略情報募集中…。今日は寝よう。。

20 :
少し進展があったので攻略まとめ
ミルダール城序盤攻略:エレベーター起動まで。1Fから3Fを行ったりきたりするので、
階層ごとにまとめずらくなってくる。
1F左下の避難所ブロックにいる鎧騎士に「魔道探索報告書」を渡すと「城の鍵」をくれる。
この鍵で右上の倉庫ブロックに入れる。食糧庫にはがらくたが積んであって、
アイテムが手に入ったり、コインが襲ってきたりする。特に意味はないと思うので2Fへ。
2F北側には呪文無効の広大な監獄が広がっている。助けを訴える血文字がある以外、
実は特に何も無い。南東には近衛団詰め所がある。近衛団はどうやらティターンズ的なエリート独立部隊のようだ。
731部隊もそういう扱いだったのだろう。暗号入力室のファウストの話によると、
そもそも魔道自体が何らかの実験のために作られたもので、夜間のモンスター徘徊による避難命令も、
冒険者たちへの探索命令も、すべて生贄調達のためのでっちあげだとのこと。捕まえられた生贄たちは、
このミルダール城地下に広がる「いけにえ銀行」に連れて行かれるのだという。恐るべき帝国の闇に戦慄し、
近衛団の標語を胸に刻みながら探索を続けることにする。
"近衛団今月の標語「ホモ厳禁」"

21 :
続き
詰め所の「騎士団の役図」が貼ってある場所の左側に隠し扉がある。これに気付かずに、
結構さまよったので注意。扉をくぐると2F外周をぐるっと張り巡らされた回廊に出る。
四隅は呪文無効の回転床なので地図を忘れずに。回廊からは騎士団の武器庫と、
3Fへの階段があるブロックに入ることが出来る。武器庫内は4つの部屋に分かれていて、
それぞれの部屋の中央に鎧が置いてある。この鎧を調査すると「リビングアーマー」との戦いに。
倒すと4体とも「白銀の鎧」をくれるが、これがお店で2万円で売れるのでなかなか良い儲けに。
捨てずに拾って帰ろう。着たら呪われるぞ。というわけで3Fへ。
3Fは、この段階で行ける場所には魔方陣が一個あるくらいで、特に見るべきものは無い。
ダークゾーンからはみ出ないようにジグザグに進んでいくと、もう一つ2Fへ上がる階段がある。
そこから2Fへ上がって、そのまま道なりに進むとさらに1Fに上がるはしごがある。
上がって1F南東部分の一方通行の多いブロックは、一番南東に進んだところに隠し扉がある。
扉を開けると水路に取り囲まれた外周に出られる。外周から北西のブロックに侵入できる。
北西ブロックの中心には、鎧騎士「アヴェンジャー」が「ここは通行止めだ!」と襲い掛かってくる。
かなり手ごわい。戦士が死んでしまうほど。こいつを倒すとエレベーターと、
お城に戻りやすくなる鉄格子を開けるスイッチがある。
以上。敵にエレメント系が多くなってきてうざい。しかも幽霊と違って、エレメントって見分けづらいよね。
普通のゲームだったらゴーレムは殴れるだろ…。さて、ガンダム見よう。。

22 :
さーて、誰もいなくてもがんばるぞ。後にプレイする人のために…
R三十路エルフが魔法使いのスキルを全部覚えたので召還師に転職。
同じ魔法職だからかHPが全く上がらず常に一発昇天の危機。
宿屋で病死したり冒険中に灰になったりロストしたり、あげくにゴーストになってしまった。
まぁリセットしたけど。
というわけで謎の状態異常「ゴースト」まとめ
ピットに引っかからず、敵の攻撃も喰らわない。がアイテムを装備することが出来ず(使用は可能)、
全ステータスが1になるので、魔法を撃っても威力が出ずに敵を倒せない。仲間と一緒に行動して、
経験値を得ても、宿屋に泊まれないのでレベルアップできない。
多分治せないんだよね?補助魔法担当の召還師としてなら利用価値もある…のかな?
ゴーストは死なないから全滅防止にもなるか。
戦士から侍に転職したドワーフは狂ったようにHPが伸びるんだが、やっぱり最初は肉弾職で鍛えるべきか。

23 :
ミルダール城攻略その2:なんかバイオハザード
1Fに開通したエレベーターに乗って2F、3Fに行ける。
2Fでは鎧騎士のいる留置所入り口の広間への鉄格子を開けるスイッチがあるほか、ある牢獄の一室に入れる。
そこには、この牢獄から脱出を図った囚人の手記が落ちている。
改宗を迫られて断ったことが書いてあるので、おそらく寺院のカントさんが書いたものだろう。
無事脱出できたみたいだね。攻略上は特に用は無いので3Fへ。
エレベーターから3Fに降りると、今まで行けなかった中央部分に出る。
このあたりからヒューマン系の敵が死ぬほど強くなってくる。首をはねてくる「コジロウ」や、
全体攻撃魔法を使いこなす「オガミ」、1Fでボスとして登場したばかりの「アヴェンジャー」も雑魚で出てくる。
そろいもそろって強烈な打撃を加えてくるので、後列キャラは要注意。
3Fには「血肉両替場」と、ついにたどり着いた「いけにえ銀行」がある。
「血肉両替場」は拷問、解体場らしく、非常にスプラッタなことになっている。
商店の店主ボルネーゼはここで殺されたらしく、名前の書かれた瓶が発見される。
やったねタック。あちこち調べまわると脳みそが襲ってくる。
「いけにえ銀行」南口側にある一室には、拷問官らしい狂ったおっさんがいる。王女様を拷問したいと言うので、
同意の印に「マーフィーの名刺」を渡すと「スーパー採血器」なる拷問用具をくれる。
なんで「マーフィーの名刺」に反応するのかわからないが(バカ繋がり?)、これ気付くの難しくないか?
4つある「いけにえ銀行」の入り口を潜ると、「会員証」を持ってないので、
もれなく毎回ヘルライダーに襲われる。入り口から道なりに外周の部屋をぐるぐる巡っていくと、
各支店のいけにえの調達状況や、たくさん調達してきた悪党のランキングを見ることができる。
まったく、誰が政治しとるのかね。
中央の「お客様窓口」に繋がる東西南北4つの入り口は、最初は北側からしか入れず、他の入り口は鍵が必要。
仕方がないので北から入ると、滑ってシュートに運ばれ、4Fに落とされる。

24 :
皇帝はおおかた邪神でも復活させようとしてるのかね。
現在、4Fの探索をあらかた終えたところで行き詰ってます。
どうやら次へ進むには「お客様窓口」の入り口にかかってたのと同じ鍵?が必要なようだが、
どうしたらいいのかわからない。
「スーパー採血器」と、人間の皮をコレクションしてる魔界の巨匠「ニーバ」に秘密があることは、
間違いないと思うんだが。。採血器を渡しても興味ないと言うし、
採血器で何か新しい人間の干物でも渡せば喜ぶか?と思って「血肉両替場」をうろうろしてみたりしたが。
どこかに新鮮な死体でも落ちてるのを見逃したか…?
というわけで情報求む!age!

25 :
出るアイテムのランクを決めるのがパーティー全体の運の合計ってのが凄いよな

26 :
>>25
そうなのか…。最終的には運の高いキャラ6人PTでレア狩りするのがスタンダードなのかな
最近呪われてるアイテムばかり出る
他人に甘える心を捨てて行き詰まり自己解決。
レビフェイトかけてうろついてたのでシュートを見逃してた。
もう常時かけておくものと思い込んでいたので先が思いやられるぜ…

27 :
ミルダール城攻略その3:魔界編〜レビフェイト禁止!〜
「いけにえ銀行」の卑劣な罠にはまりシュートで4Fに落とされた一行。
落ちた先にある立て札には「welcome to eclipse〜魔王の試練場〜」と書いてある。
見渡す限り広がる女神転生ifっぽい魔界の禍々しい景色の中をさまようのだ。
*4Fに落とされてしまうと、しばらくは上に戻る道が無いので、この辺からマハロール必須。
ダークゾーンやワープ、一方通行も多く、ちょっとずつマップを埋めては帰還、の繰り返しになる。
上でも書いたが、レビフェイトをかけてるとシュートを見逃すので注意。
4Fはまずマップ左上から探索できる。細かく隠し部屋とスイッチを探り当てて鉄格子を開けていく。
最後にマップ縦に直線的に走るダークゾーンの道への鉄格子を開けて中に入る。
幻聴が聞こえるが気にしない。ダークゾーン内には途中で2個小部屋がある。一つは魔方陣で、
もう一つは皮を剥かれてひからびた死体が転がっている。一番奥には「魔界昇降機建設予定地」がある。
これが書かれてる右の壁に隠し扉があるので注意。一つのマスに二つ以上チェックポイントを入れないで欲しい。
隠し扉を開けてMAP右下ブロックへ。小部屋がたくさんあるが、その中に人間の皮で個展を開いている、
魔界の巨匠「イーバ」がいる。こちらをオタク呼ばわりしてくるので腹立つが、こいつにプロファイをかけると、
脱毛剤を欲しがってることがわかる。もうこの辺からプロファイ必須。脱毛剤なんて全く心覚えが無いし、
ヒントも見当たらないと思うが、なんとカシナート近郊4Fにいるロクゴロウさんに「竜の血」を渡すことで、
なんかリポDみたいな名前の「脱毛剤」をくれる。一応プロファイをかけると「竜の血があれば…」というヒントはくれるが、
それで脱毛剤をくれるとは思わないし、そもそも途方にくれて全NPCに総当りでプロファイをかけてた途中で運良く発見した。
これ普通わからんだろ…。
で、この「脱毛剤」をイーバに渡すと、「極上の生皮」をくれる。何に使うのかはまだわからない。
皮をもらってあとは一方通行だらけの右上ブロックと、以外に簡素な左下ブロックを探索する。
左下ブロックの一番右下の部屋には隠し扉がある。入って奥を探ると鍵の必要な扉が一つあるだけ。
あれ、これ以上行ける場所ねぇぞ?と思いNPCに総当りで奇行を試みる前にレビフェイトを切ってみると、
座標(東10北9)にシュートがあるので、それで5Fへ。

28 :
続き。
5F:
落ちた地点にまた立て札がある。
「〜ここは輝ける騎士の回廊〜我こそは真の魔界の騎士と思う者…、決起本部まで!」
なんかつわものを募集してるようだ。
すぐそばに6Fへのシュートがある(東9北9)が、一応探索。ダークゾーンにワープ小部屋だらけで、
辟易するが、右上ブロックのダークゾーン内にある部屋で魔界のキツネに襲われる。
「ダークレナード」というやたらかっこいい名前ですごく強いが、運良く侍の首跳ねが決まった。
ただ、キツネのいる部屋の手前が呪文無効、回転床の小部屋なので、最初に戦う時は補助呪文が全て切れてるので注意。
キツネの出るマスから一歩北に歩くと左上ブロックにワープして、「決起本部」に行ける。
中には偉そうな悪魔がいるが、今は何をしても相手にしてくれないので、最初のシュートで6Fへ。
攻略的には以上だが、座標(東17北7)と、(東1北8)に魔方陣がある。ロキとモリガンという男女の悪魔と契約できるので、
召還師の性別と逆の悪魔を召還して、カシナート近郊6Fの「契りの祭壇」に入ると、新種族「デビリッシュ」が作成可能に。
ダルビッシュっぽい。清純派だったうちにエルフも、人間と結婚した上で悪魔にも身体を売って、すっかり穢れた三十代に。

29 :
続き。
6F:
このあたりから敵が洒落にならんほど強い。ヒドラ、ベヒーモス、アークデーモンなどはこちらも死者覚悟。
頼みの綱の召還師も、新免ムサシ程度では軽く突破される。つーか新免って何だよ。免許取立てなのかと。
ロキ、モリガンは金がかかりすぎるし、ていうかレベル4の召還魔法を覚えてないんだが、魔方陣はどこに…。
こちらの魔法も前衛職の攻撃もほとんど効かないのでこの先一体どうすれば。
落ちた地点にはまた立て札。「〜これより先、皇帝領〜」皇帝とは行方不明中のミルダールの皇帝のことだろうか。
目の前に「魔王の砦」が広がっている。北側から中を探索できるが、内部は全て呪文無効で危険な上に、
攻略上は何も無いので入らなくても良い。南側から入るとすぐに女王の部屋があり、魔族の女王エリザベートがいる。
彼女にプロファイをかけると「アディッシュ様のために若く美しくなりたい。そのために若い女の血が必要!」、
と言うので4Fでもらった「スーパー採血器」をあげる。すると「死刑執行命令書」を渡され、砦北西の「血水湖」に行き、
そこの牢獄にいる「カイザード」の死刑を行うように言われる。
まっすぐ北西の「血水湖」に行っても滑る床に邪魔されて牢獄には入れないので、南西ブロックを探索して座標(0.0)を目指す。
そこから北側に抜けて、牢獄にたどり着ける。鉄格子がかかってるが、牢の周りにすぐにスイッチが見つかる。
中にいる穏健派の魔族「カイザード」に「死刑執行命令書」を見せた上で、プロファイをかけると、
「サイファにこれを見られたら黙ってはいないだろうな…」というようなことを言う。ここで「サイファ」とは、
おそらく5Fの決起本部にいた奴だろうとめぼしをつけて「死刑執行命令書」を見せに行くと、案の定激昂して戦闘になる。
びびってアルカードを召還したら楽勝だったが、恐らく強いのだろう。財布が寒い。勝つと「血判状」をくれる。
この「血判状」を再び6Fのカイザードに見せると、「蝕の鍵」をくれる。
この鍵で3F「いけにえ銀行」内の、東西南の開かなかった「お客様窓口」への扉が開けられるようになる。

30 :
6Fまでの魔界攻略を完了すると、大体話が見えてくる。
ミルダールの皇帝は「アディッシュ」なる未知の力を持つ悪魔と契約しようと試みているらしい。
そのためには大量の生贄が必要となるため、魔道探索命令、731部隊、いけにえ銀行などが持ち出された。
現にアディッシュはいけにえ銀行の生贄調達ランキングでぶっちぎりの1位になっている。
このアディッシュに惚れこんだ女王エリザベートは、恐らくアディッシュを疎ましく思っているカイザードを追放し、
牢獄に閉じ込めたのだろう。それに激怒したカイザード派の悪魔サイファが、5Fに決起本部を設けて、
アンチアディッシュ派を募って反乱の隙をうかがっている、と。
最強の悪魔アディッシュと消えたミルダールの皇帝、すべての謎は更なる下層に…。

31 :
a

32 :
あ、アクセス規制が解除されたようだ。書き込めなかった間に、昨今の敵の強さに耐えかねて、
新種族を機軸とした第二世代PTを育成。
ブレス、転職、レベル上げと大体このゲームの攻略法を把握して、
第一世代PTに比べてべらぼうに強くなってしまった。もう戻れない。

33 :
ミルダール城攻略最終局面
「蝕の鍵」で3Fいけにえ銀行の「お客様窓口」に南側から進入すると、8F直通のシュートがある。
8F:「Welcome to hell's castle!」
いよいよ地獄の底。敵のほとんどが首跳ねスキルを所有しているので、ここで経験値を稼ぐのは危険。
適当に育成したドラゴンネオやデビリッシュを入れたPTで「神々の神殿」の1Fで戦ったほうが、
首跳ねしてくる敵が少ないので安全。しかも一回の戦闘で経験値20万とか笑えないくらいもらえる。
シュートで落ちた大広間の南東の扉に入って適当に進むと、「彫像の間」につく。
4つの彫像を押して中央に集めろ!というパズルが出題されるが、こういう類のクイズは、
自力で解けた試しがないので、さっさと>>10のサイトでカンニングして突破。城の外周部に広がる川の、
向こう岸の長い通路にある階段で7Fに上がる。
7F:
7~8Fはマップもすごくシンプルで7Fにいくつかあるシュート以外は凶悪な罠もほとんど無いので探索は楽。
皇帝の魔城2F部分に侵入すると、ものっそい強い竜「ウォンロン」に襲われる。最大HP2000くらいある。
しかも全体に400ダメージオーバーのブレスとか吐いてくる。何とかこちらのブレスで吹き殺しても、
また来るとまたいるので注意。
「ウォンロン」の背後にある階段から8Fに下りられるが、開かなかった鉄格子を開けるスイッチがあるくらい。
特にめぼしいものは無い。とりあえず魔城2Fを左右から探索して「右翼の間」「左翼の間」にいる2体のボスを倒す。
「ヘルマスター」と「ヘルフィーンド」かな。ギガンティックガイバーみたいなデザインでかっこいいが、
「ウォンロン」より弱い気がする。こいつらを倒すといよいよ玉座の間に待つ「デーモンアディッシュ」との決戦へ。
「デーモンアディッシュ」は「ウォンロン」を連れて現れるので、まずは「ウォンロン」から…と思うが、
ブレスの威力減衰を考えると長期戦は避けたいので悩ましいところ。俺の場合は結局竜と悪魔がカスカスのブレスを、
延々と吐き続けて他の奴は当たらない武器攻撃か当たってもスズメの涙の魔法で攻撃という、泥沼の長期戦に。
アディッシュの方も大した攻撃はしてこなかったので何とか勝てたが、後半ブレス以外ほとんど有効な攻撃手段がない、
ってのはどうなのよ。
アディッシュを倒すとなぜか並び替えクイズを出題される。さすがの俺でも落ち着いて考えれば答えられるレベルの問題。
正解すると「大いなる魂」をゲット。そのままエンディングへ。

34 :
PTがデーモンアディッシュに止めを刺したころ、地上の城下町では帝国の残虐な所業が知れ渡り、
怒り狂って暴徒と化した民衆が城に押し寄せ、その騒ぎで女王リルガが亡くなったとのこと。
スタッフロール後もゲームは続き、お城の周りには晴れやかな青空が広がっている。
お城での冒険手帳更新の仕事は、女王の妹ニルダが引き継いでくれている。
というわけで最終ダンジョン「神々の神殿」はエクストラダンジョン的な扱いなのかね。

35 :
神々の神殿攻略
1F:
まずはマップ東西に分断されている大広間の中央にいる、偉そうなお姉さんに「大いなる魂」を見せる。
すると「門の鍵」をくれ、中央部分への侵入が可能になる。
その前にこの「門の鍵」を、カシナート近郊3Fの罠体験コーナーの所長室にいるファウストに見せると、
全ての鍵と引き換えに「十得鍵」に代えてくれる。これはドラクエで言えば最後の鍵のようなもので、
これで全ての扉の鍵が開けられるようになる。これに自力で気付いた俺は結構偉いと思う。
この「十得鍵」でミルダール城7Fのアディッシュの後ろにあった開かない扉を開けると魔方陣があり、
そのまま「アディッシュ」と契約できる。皇帝が成し遂げようとした覇業を軽く横取りしてしまった。
またミルダール城4Fにあった開かなかった扉を開けると、やはり魔方陣があるが、召還の契約ではなく、
なぜかこれまでの召還獣(?)達が次々と襲い掛かってくる。ノンストップでロキ、モリガン、
アルカードからアディッシュと続き、しまいにはカシナート近郊6Fにいたドラゴン、
「レイブレス」までもが襲ってくる。が、5000ダメージオーバーのブレスを吐けるこちらのPTなら、
そう慌てなくても倒すことができた。全部倒すと謎のアイテム「カドルトの心臓」がもらえる。
何だろう?
レベル4の召還魔法が「デーモン」ひとつしかないのが不安。もう一つがどこかにあるんだろうか。
よくわからない疑問をいくつか保留しつつ、神々の神殿中央部にある4つの階段から、
どれでも良いのでとりあえず2Fへ。

36 :
続き
2F:
1F中央部にある4つの階段から、4つに区切られた2Fのブロックにそれぞれ降りることができる。
しかしすぐにダークゾーンと回転床でわけわからんまま外周部に押し出される。3Fへの階段は、
すぐに見つかるが、降りても3F外周部しか探索できない。4つのダークゾーン地帯を探索すると、
北西部にはMPが回復する泉、南東部にはダメージ泉、北東部と南西部には、
3F中央部へのシュートがある。
3F:
最深部に進入できるのは、2Fの北東部のシュートからだが、そこにある鉄格子のスイッチは、
2F南西部のシュートから落ちた部分にあり、またそこの鉄格子を開けるスイッチは、
2F北東部のシュートから落ちた部分にあるので、どのみち両方探索した方が良い。
2F南西部のシュートから中央に向かうと、魔方陣があり、カシナート近郊にいた竜、
「レイブレス」と契約することができる。
2F北東部のシュートから、3Fの最も中央にある部屋に入ると、なんかよくわからんが、
「ハートオブエビル」なる敵と戦闘。ゴースト扱いらしくブレスや物理攻撃が効かない。
ジルレイとジルマハンを連打してれば倒せた。「魔法の魔除け」が手に入る。

37 :
「ハートオブエビル」は「アディッシュ」に封印されていたようなことを言っていたので、
恐らく「アディッシュ」をやっつけちゃったので封印が解け出してたというようなところか。
ニルダが言ってた悪い予感もこのことだろう。
一応、ダンジョン征服率100で称号「ダンジョンマスター」と、神々の神殿クリアの証、
称号「ジ・アベンジャー」もゲットできたので、まぁこれでいいのだろう。
と思ったが、「ハートオブエビル」を倒してゲットした「魔法の魔除け」を、
カシナートの竜に見せると、猛然と襲い掛かってきた。名前も「ル'レイブレス」になっとる。
ブレスで何とかなるかと思ってたら、打撃が11000ダメージととうとう向こうも完全に、
開き直ってきた様子。こいつが最終ボスか!と思うが倒せねぇよ。
とりあえずあとは、レベル4の召還魔法、多分「ケルベロス」をどこで覚えるのか、
「極上の生皮」「カドルトの心臓」は一体どこで使えばいいのか、隠し職業の、
「ウィザードリィ」の出現条件は何か、くらいか。「ベルセルク」は勝手に出てたんだが。
ニルダに称号の報告をすると隠し職業がどうのと言うので、多分特定の称号ゲットか、
称号の数か、どちらかか。後者だとすると「ウィザードリィ」は全称号制覇かのう…。
とりあえずアイテム収集とレベル上げするか。

38 :
確かウィザードリィはデビリッシュじゃないとなれなかった気がします…「全能者」の事ですよね?
確か称号が一定数になると作れたと思います。
ル・レイブレスはレベル上げまくってブレスかますと1ターンキルできます。
自分のパーティはドラゴンとデビリッシュの三人のブレスで吐き殺しました。
宝箱も、終盤まで行くと職業関係なく罠の判別&解除出来るんですよね…今くの一が外しとります。
今自分のパーティのドラゴンは40000ダメージのブレス吐きよります。

39 :
今ソウルミルダールぶっつぶした
ブレスはバランスブレイカーだけど、結構良ゲーだと思うぜ
あと魔族のみなさんもっとマルタマルタって罵って(*´Д`)

40 :
おお、人じゃ…。よくきなすった…。
>>38>>39
ミルダール城1F外周部にある魔方陣を踏み忘れていたことが判明。召還魔法「ケルベロス」ゲット。
これで称号「デビルサマナー」獲得。他にもゴミ捨て場で頑張って称号「ホームレス」をもらったり、
適当に作ったキャラをピットで殺しまくって、死人関係の称号を埋めたところ、「全能者」無事解禁。
全称号獲得とかじゃないんだね。全系統の魔法を覚えるといっても、みんなもう転職しまくって、
全部の魔法覚えてるし、せっかくレベル200とかいったデビリッシュを転職させる気は起きないなぁ。
ル'レイブレス攻略もやはりブレスですか…。最強PTは竜×6とか悪魔×6とかそういうことですかね。
ブレス以外ほとんど攻撃効かないじゃん!と思ってたけど、武器の威力はレベルにも依存してるのかな。
だんだんベルセルクの武器攻撃がまともな威力になってきた。
さて、ガンダム見ながらレベル上げるか。ブレスダメージ40000って、最大HPはそれ以上あるってことか…。
今やっとうちのドラゴンネオがHP7000だから、道のりは長いな!

41 :
確かHPが60000くらいだった気がする

42 :
ウィザードリィ エンパイア古の王女と、ウィザードリィディンギル、
どちらを買おうか迷っているんだけど、どちらがオススメですか?
ストーリーが暗くて鬱な雰囲気の強い方を買いたいです。
エンパイア古の王女は顔グラフィックやBGMが魅力的で、
ディンギルは最凶と噂されるダイアモンドドレイクに魅力を感じます。
ストーリー的には、どちらの方が暗いですか。

43 :
俺しかいない過疎スレで聞かれても有効な答えは得られないと思うが…、
俺もエンパイアが終わったらPSのエンパイア2とディンギルを買おうと思ってたので、
ディンギルについては比較はできません。エンパイアはかなりスプラッタな描写もあるけど、
淡々と進むのでそれで鬱かと言われるとよくわからん。
鬱なストーリーの3DダンジョンRPGがお好みということなので、僕は自分のお気に入りのRPG、
「真・女神転生if...」をオススメしときます。

44 :
ストーリー的にはすることがなくなってきたので、ル・レイブレス妥当のために黙々とレベル上げ中。
やっとドラゴンネオのブレスが2万ダメージ近くに上昇してきた。
宝箱もひたすら開けてるけど、だぶりアイテムばっかりになってきた。現在328種。
「Rの血」をゲット。どーすんだこれ。ご飯にかけるのか。

45 :
ハフッハフッ・・・うま
って食わねーよ!

46 :
これの続編もやったのだけど、マッピングしていて驚いたよ。
前作と同じマップ…そ、そんな馬鹿な。
>>1 さんは買わないのかな?
(PS にあるのかは知らないけど)

47 :
「月光剣」「魔将のローブ」「誘惑の衣装」「女王の羽」ゲット。
そろそろかっこいい装備が出るようになってきた。妖精の装備が充実してきたぜ。
エンパイアシリーズを順にクリアしていくか、PS2の武神やエクスシリーズに手を出してみるか。
それともPCのジェネレーションエクスをやってみようか。
基本萌えヲタの俺にオススメの3DダンジョンRPGがあれば教えてプリーズ。

48 :
>>47
Might & Magic VI 〜 VIII
Ultima Ascension
いずれも「ダンジョンを探索している事が楽しくて仕方がない」ゲーム。
日本のゲームみたいにダンジョンにいる事が苦痛じゃないよ。
萌えとか無いどころか真逆だけど…。

49 :
し、しまった…>>1 さんは Play Station でゲームしてるんだったね…。

50 :
「神殺し」ゲット。良いね。大した攻撃力じゃないけど。
>>48>>49
一応PS、PS2、DSに、もちろんパソコンもあるのでパソゲーも行け、ると思います。
そろそろ洋ゲーも嗜むべき年齢かもしらん。
でもウィザードリィのシステムを知ると、同時にドラクエがいかに偉大かも感じるよね。
どうすれば小学生でも楽しめるゲームにできるか。
見ればわかる見下ろし型MAPにする、宿屋や武器屋のシステムを簡素化する、
全滅したら死体を回収するというめんどくさいプロセスを失くす、
MPの仕組みもわかりやすくする、攻撃力、守備力の概念を確立する…、
ACが低ければ防御力が高いとか直感的にはよくわからんもんな。

51 :
>>42
それじゃディンギルは俺が答えるか
ストーリーは○○をやってこいという目標以外はほぼ皆無と昔のwizに近い
たまに他パーティと出会うけどノリの軽い会話だけなんで鬱要素はほとんどないと思っていい
後、ダイアモンド軍団は本気で倒すならクリア後二百時間以上やりこむ気じゃないと話にならないから
それ目当てだとテンションが持たないと思う
やや否定的なコメントになってしまったが
中南米が舞台の独特な世界観やモンスター、本編の謎解きと戦闘のバランスは結構いいから
買って損をするってことはないかな

52 :
戦闘のバランスが結構いいのはあくまで本編で
隠しダンジョンはかなりアレなのを追記しておく

53 :
「竜殺し」「加護の盾」ゲトー。
そしてそして、「真村正」ゲットォォォォ!最強武器かね?これ。
これで367/400。ダイヤ、ミスリルをばかばか開けてるだけでどこまでいけるんだろうか。
低級の箱から出るアイテムを取り逃がしてても確認のしようがないし、
PTの運も作用するらしいから、今のPTだと出ないアイテムもあるかもしらんし。
ディンギルも面白そうやね。中南米のモンスターというのが気になる。
wikiにもエクストラダンジョンのインフレが頂点に達した作品、とあるし、
やりがいはありそうだ。そして俺がスレ立てる必要があるほどマイナーでもないようだ。

54 :
「若さの石」「ビッグロリポップ」ゲット。ピコピコハンマー的なものかな?
さて、ガンダムの時間だ。

55 :
エンパは某サイトでもアイテムドロップについて載ってないから自力でアイテムコンプするしかない。
その途方の無さ故エンパでのアイテムコンプは諦めたっけなぁ。

56 :
>>42
エンパは、まだ若くて老いてないのにも拘らず、レベルアップで能力値下がる仕様が気に食わない。
それに加えて、宿屋利用するとオートセーブされるから、やり直すにはリセットボタン押さなきゃならないのが苦痛。
戦闘ではオートターゲット修正が無いから、ボタン連打で攻撃対象選択すると、攻撃対象が倒された後、
残ったメンバーが何もしなくなるのが糞過ぎる。
あと、行動不能の異常ステータスに陥ると、腕力が入れ替わる強烈なバグがある。
しかし、世界観と雰囲気は概ね良好。音楽はオーケストラ調の盛大な感じのものが多く、
WIZシリーズの中でも屈指の域。しかし、ダンジョンのBGMは無し。
顔グラは大部分が冴えない顔で、意外に美形キャラ少なくてアニメ調の綺麗なグラを想像すると肩透かし食うから要注意。

ディンギルはこの辺が改善されているけど、難易度がかなりヌルめで雰囲気はライト過ぎる。
南国のジャングルに眠る遺跡を探検する探検隊状態で暗い世界観が好きな人には完全に不向き・・・
その上、ゲーム後半唐突に訪れるSF設定がWIZの世界観を木っ端微塵にブチ壊している。
WIZ6でエンディングに宇宙船が出てきて7以降SF世界に変貌したのと共通するものを感じる。
音楽は西部劇50%にアラビア50%みたいな感じでもう何が何だか・・・
アラジンとワイルドアームズを上手く融合させたようなBGMを想像してもらえば分かり易いかな?
間違っても暗いなんて言葉は出ません。
故に、どんなスプラッタ描写に出くわそうとも、最早どれも冗談みたいな認識しかできなくて駄目駄目な感じ・・・
しかし、隠しダンジョンのダイアモンドドレイクは日本のRPG界で最凶最悪と名高く、
今も、RPGのボスキャラ強さ格付けスレでは堂々の1位を維持し続けている強者だから、挑戦してみる価値は十分にある。

57 :
このスレを読んでエクスのブレスが役立たずな理由がわかったよ
ってエンパ1もマイケルだったっけ?

58 :
火狐を導入したらPCがぶっ壊れたでござる
「魔王の杖」「ヘルズドラグーン」「逆鱗の盾」「巨神の槍」「ネビュラの鎖」ゲット。
靴、小手、盾はコンプ完了。現在375/400。どこまでいけるか…
>>56
確かに能力値が下がるのはがっかりするな。運が何度も上下するのが腹立つ。
ブレスこのままじゃダメージ数万じゃきかない気がする。今すでに55000以上出るんだが。
いっそ100万ダメージくらい目指してみようかな。
マリトとかの全体攻撃魔法と同程度の威力で良いと思うのに、どこにこんなインフレ起こす必要が…。

59 :
>アラジンとワイルドアームズを上手く融合させたようなBGMを想像してもらえば分かり易いかな?
ワイルドアームズ?
口笛のような音色は無かったと思うが・・・
何となく戦国時代の勇敢な武将達をイメージした雰囲気が思い浮かぶ。
あと、桃太郎ソックリなライバルNPCと出会った時は笑ったw

60 :
>>59
タイトル画面の音楽でそれっぽい所あるな
結構曲長いけど、アラジンとワイルドアームズを融合させたってのはなんとなく分かる

61 :
「猿の手」ゲット。
なんか小学生くらいのころに怖い話で聞いたことがあるような。
願いを叶えてくれる猿の手。でも結局どんなオチだったっけ。
ディンギルは陽気な雰囲気なのか。俺としてはホラー風味の方が好みなんだが。
バイオハザード風とか、学校の怪談風とか。真・女神転生ifが好きなんだ。

62 :
>>61
WIZ系で、不気味なのが好きならPS2のBUSIN0(零)をやってみるべき。
BUSIN無印はシステムが糞だけど、雪に閉ざされた死者の国を舞台にした切ないストーリーが好評。
不気味度はそれほどでも無いけど、幸の薄い空虚感が漂う・・・
BUSIN0(零)は、逆にストーリーはほぼ空気になってしまったけどシステム面が精錬されていて、
雰囲気がホラーRPGと言っても過言では無いほど不気味なものに豹変している。

63 :
「黒糸威」ゲット。
宿屋に泊まってレベル上げるのがめんどい。一括で上がれば良いのに。
>>61
BUSIN良さげだね。今度買ってみよう。3Dダンジョン自体は面白いと思うが、
伝統的なwizの世界観とかにはほとんど執着はないので、もっと色んなストーリー、
世界を描いたゲームがあれば良いと思う。
映画のCUBEシリーズなんか3Dダンジョンゲームにしたら面白いと思う。
だからどうしても、wiz系というと正統wizardryの世界観(お城、エルフ、ホビット、侍、神官、村正…)
が含まれてついてくるような気がするので、wiz系ゲームが好きと言うよりは、
3Dダンジョンゲームが好き、と言うことにしようと思う。
世界樹をやりながらwiz系ゲームが好きとか言ったらコアなファンに殺されそうだしね。

64 :
かんなぎ無期限休載にショックを隠しきれずアイテム収集が進みません。ボスケテ。
「神威の装束」「強化胴骨格」ゲット。
強化外骨格シリーズ+零式鉄球コンプリートで 覚 悟 完 了 !!
ネビュラチェーンとかネコの着ぐるみとか、意外にくだけた雰囲気なのね。
現在380/400。かなりきつくなってきた。
それとうちのドラゴンネオがレベルアップしてもHPが上がらなくなりました。
で、ブレスを吐いてみると、一応数値は変動するものの、最高で65535ダメージを確認。
よくあるカンストの数字です。多分最大HPもこの数字で打ち止めなんでしょう。
というわけで「ル・レイブレス」に挑んできた。
一撃。
ブレスなしで勝てたときが真の勝利か…。

65 :
ブレスで65535ダメージって、LV幾つなの?

66 :
「獅子神の毛皮」「大魔導の杖」ゲット。
運良く短時間でぽいぽい出た。
>>65
どうせ若返り放題、転職し放題なので、ル・レイブレス妥当のため最大HPをがんがん上げるべく、
HP上昇率の良さと成長の早さから、戦士5人とベルセルク一人にしてました。
ドラゴンネオの戦士が大体レベル2300ほどで最大HPカンスト一番乗りだったと思います。
他のキャラもワービーストやデビリッシュはぼちぼち続いてカンストしました。
ベルセルクだけは成長が倍ほど遅く、レベル1200程度しかないのでカンストはまだまだ先。
「神々の神殿」3F内周部にある8箇所の定点エンカウントを回って宝箱を開けては、
2FのMP回復の泉に戻る、をくり返してるだけで、1、2時間もすればレベル100とか上がるしね。
ちなみにミスリルの箱を落とす確率が低い、ヴァンピールやジョーカーだけの組み合わせや、
ドラゴネア、セイリュウ、クーロンズマグナを含まないドラゴンにエンカウントした場合は、
逃げてエンカウントしなおしてます。
目指せフルコンプ。

67 :
「王家の鎖かたびら」ゲット。
ミスリルから出た割にはしょぼいAC−6。前にも拾ったかと思って捨てかけた。
やっぱソロモン、クーロンズマグナの2トップがミスリル率高いな。
ついでセイメイ、セイリュウくらいであとはどっこいどっこいか。

68 :
ダイヤ、ミスリルの宝箱から…
「老骨」「手裏剣」「魔神の手裏剣」ゲット。
ゴースト1000体撃破の称号ゲットもかねて、下級宝箱から未獲得アイテムが出ないか期待してみる。
「転移の兜」「魅惑のウィック」「巨人の斧」など多数ゲット。
現在392/400。運が向いてきたぜ。フルコンプに向けてカウントダウン開始!

69 :
「獣の槍」ゲット。
ひのきの棒とどっこいの初期装備みたいな名前だが、ミスリルから出た。
ダメージ15~20×35となかなかの攻撃力。この攻撃力の表記もなかなかに分かりにくい。
槍はコンプ完了。393/400。ここから先が本当の地獄だ…!

70 :
このゲームとエルミナージュどっちが楽しい?
両方ともスターフィッシュ社製だから、後者の方が精錬されてる感じ?
>>1
参考までに、古の女王のエンディングまでの凡その到達時間教えてください。

71 :
今日は収穫なし。
よく他ゲームとの比較を聞かれるけど、3Dダンジョンゲームはこれ以外は、
世界樹シリーズと女神転生シリーズしかやったことないのでわかりません。
僕は基本的に萌ヲタです。
しかもペルソナ3,4が大好きだと言えば刺されるような掲示板で、
どっちが楽しいなんて質問には答えられないよ。
エンパイアはクリアするだけなら、20〜30時間もあれば十分だと思う。
神々の神殿は1Fで経験値稼ぐ以外無視して良いしね。
ただ、ドラゴンネオやデビリッシュを途中でPTに入れなおす必要があるから、
その踏ん切りがどの辺りでつくか、で攻略時間に差が出ると思う。
どうでも良いけど神々の神殿って、表現が重複してるよね。
犬たちの犬小屋、みたいな。

72 :
「ミスリルクロス」「漆黒の鎧」ゲット。
395/400。ラスト5!
実はこないだブックオフで300円で売られてた攻略本買ったんだよね。
それと、ほぼ完璧な攻略サイト見つけたので、アイテム収集もここまでスムーズに。
でもどうやらスターフィッシュって、公式HPに会員制の攻略情報を載せていて、
他の個人製作の攻略サイトに厳しいって聞いたんだけど。
だからここで言っても良いものかどうか。
さて、今週のガンダムは新メカ登場だ。

73 :
あれ?2の話題はここでもOK?
それとも別スレあったっけ?

74 :
いらっしゃいませ。
エンパイア1,2関連のスレはここ以外には存在しません。
僕自身スレのないゲームに出会ったのは初めてです。
2の話題を禁止しているわけではありませんが、スレを見ればおわかりの通り、
基本的にこのスレは僕しかいませんので、2に関してわかる人がいないのです。
僕が2を買ったときには、新スレを立てるか、ここでそのまま続けるかしようと思います。
全員戦士なのはなんか無駄かなと思い、首はねに憧れてみんなジョブチェンジ。
レベル4000とかいってた奴らをレベル1に戻すと、予想外の支障が多々発生。
敵のブレスのダメージとか、こちらの攻撃の威力、命中率とか、
たぶん微妙にこちらのレベルに依存してるんだよね。何より困るのが、
レア宝箱の発生率と、そこからの中身の気前よさへの影響。
だいぶ不景気になった気がする。
結局最終PTは以下のように。
ベルセルク(ヒューマン)、レンジャー(ワービースト)、サムライ(ドラゴンネオ)、
レンジャー(妖精)、サマナー(デビリッシュ)、くのいち(ハーフエルフ)

75 :
レベル4000って、総プレイ時間何時間くらいなの?

76 :
今180時間くらい。
暇があれば神殿3Fを一周走り回って宝箱開けて、泉に戻る…を5セット。
なんか筋トレみたいな感覚。
作業ゲーここに極まれりというか。まぁ作業大好きだけどね。

77 :
>>1
どうも。
では>>1さんがエンパ2を購入したら攻略を・・・・ですね。
楽しみにしつつスレを眺めていたいと思います。

78 :
エンパイア結構楽しいかも・・・
他のシリーズと違って、LVが上がると魔法の威力がUPする所が気に入った。成長を実感できる。
魔法使いと僧侶の魔法がどこまで強くなるのか楽しみ。
美形顔だけを厳選して、人間3人(侍、神女、修道僧)、エルフ2人(僧侶、魔術師)、ホビット1人(レンジャー)でプレイ中。
やっぱり顔グラがあるとイイ感じ。安心できて落ち着くしパーティに対する愛着度合いが全然違ってくる。
このメンバーで、メンバーチェンジ禁止、転職禁止、ブレス無しプレイに挑戦。
まだ地下2階だけど、1階で無限に入手できる冒険者の証というアイテムを売りまくったから所持金はタップリある。
現状では、かなり順調に進んでいるけど、どこまで行けるかな・・・。

79 :
「裏村正」ゲットォォォ!!
真が4本出た後にやっと来たー!ラスト5に食い込むさすがの激レア品。
396/400。あと4!
>>77
アイテムコンプしたらすぐにでも2を購入したいんですけどね。
あと4つ、どれだけかかるか…。まぁ気長にお待ちください。。
>>78
マイナーだけどなかなか捨てたものじゃないよねこのゲーム。
美形顔を選びたいがホビットの盗賊系も入れたい…。
ホビットの顔グラが全部微妙で最初困った覚えが。
ブレス無しプレイに挑むぐらいなら相当の熟練プレイヤーだろうから、
問題ないとは思いますが、当方攻略本も持っておりますので、
攻略面で何か詰まったらご質問ください。

80 :
青い帽子かぶってるホビット女(2)の顔は、
おっちょこちょいでちょっと恐がりの女の子みたいで可愛いよ。

81 :
>>1
裏村正、GETおめでとう!
こちらは1を遊んでても結局、裏村正が出てこなくて
2へ移動しちゃったんだよね。
よし、こちらも負けずに2を頑張ります。
レベルを上げまくらなければ(w

82 :
ル’レイブレスって、ブレスと打撃攻撃以外に何か使ってくる?
魔術師魔法や僧侶魔法は何LVまで使ってくるの?
異常ステータス対策は必要?
それとも、ブレスに耐えられるようにHPが12,000以上あれば他はどうでも良い感じ?

83 :
次のアイテムが出てから書き込もう、と思ったらいつになるやらわからんので…
延々身を守ると回復でル'レイブレスの行動を観察。
使用呪文はマハディア、ロークドレイ、ジルマハン、ディスクレア、
バマディア、マローク、バドルトを確認。これ以外は使わないのかな?
石化魔法やもちろん首跳ねもしてくるので、異常ステータス対策、呪文耐性、
特殊攻撃耐性も全部必要…と言いたい所だけど、
結局普通に倒そうと思ったら短期決戦で挑むしかないと思う。
つまりこちらのブレス要員がダメージを受ける前にブレスで吹きRのだ。
全員生還でなきゃいけないなら対策を練る必要はあるけど、単に倒すだけなら、
ブレス要員のHPが数万あればいい。あとは運任せ。
サマナーで召喚獣呼んでおけば、かなりの確率で壁になってくれるので、良い時間稼ぎに。
そもそもHPが万単位であれば、攻撃呪文なんてむしろラッキーパターン。
ただ、ル'レイブレスをよく観察してみると、一定ターン過ぎると3割くらいの確率で、
何も行動しないことがある。5ターン連続くらいで黙ってたりもする。
魔法のMP切れとかだろうか。
とりあえずブレス無しで挑んでみた。
勝利の鍵はベルセルクのスキル「諸刃改」。裏村正と真村正の二刀流でぶちかませば、
(5000+2000)×5セットみたいなブレス級のダメージが出るので、
マハディアさえ唱えられなければ楽勝。ベルセルクがいなければ、
1000ぐらいのダメージの通常攻撃でちくちくやるしかないので、かなりきついと思う。
ブレスと「諸刃改」以外でまともにダメージを与えられる攻撃はあるんだろうか。

84 :
>>83
検証までしてくれてありがとう。
とても参考になったよ。
ロークディアを除く魔術師LV6と僧侶LV6の魔法を全て使うという事だね。
対呪文とクリティカル耐性が最低限必要かな。
あとはマハディア使われない事を祈りながらチクチク削ってみる事にする。
現状、HP15,000位だから1回だけならダメージに耐えられる。

85 :
むずくね

86 :
「女神の胸当て」ゲット。
きつい。きついぜぇぇぇ…。397/400。ラスト3!
今年も終わりですなぁ。クリスマスはヲタ仲間と徹夜で連ザ大会でした。
年越しは一人で神殿探索です。早く2やりてぇ。
>>84
ル・レイブレスのブレス無し攻略、頑張ってください。
強力な全体回復魔法が無いので、HP15000ほどだとブレスで総崩れになる気も。
まぁ最大HP上げるのは難しくないけど。

87 :
>>86
ガンバレ!! あとチョットだ!
今日はまだ28日、一日一殺の覚悟で挑めば、
31日の大晦日までに400種類コンプリート達成できるぞ!!

88 :
「コスモウェポン」ゲットォォォ!!
強運発動!!398/400、ラスト2!!
>>87
ありがとう!やるよ!俺やるよ!!

89 :
あけましておめでとうございます。
「乾坤圏」ゲット。
けんこんけん?何はともあれ399/400。大晦日もアニソン三昧聞きながら頑張ったんだけど、
年内にフルコンプは無理でした。
さてあと一つ。もうエンパイア2買って手元にあるんだけど、まだやれねぇ…

90 :
あけお目
もうすぐ、クリアだったのにハードディスクがぶっ壊れてやり直し。
ここの攻略が役に立ったよ。
クリアしたら、ガーディアの宝珠を用意しているが何時になることやら

91 :
ラス1でねぇぇ!!
あと1個のアイテムのためにPTを再編成。ブレス役のドラゴンネオだけ残して、
残り5人は全員運25のホビットに。確かにミスリル出現率は上がったと思う。
大体、神殿3階内周部の定点エンカウント12箇所を1周として、1周で3個出る。
ミスリル以外無視でずっと開けまくってるが…。
もう他のアイテムはほとんど全て2個以上出てる。裏村正なんか6本出てるぞ。
ほんとに出るのか!?「聖なる鎧」!!

92 :
皆さんご機嫌いかがでしょうか。
ラストのアイテム「聖なる鎧」ですが、未だに獲得できていません。
ミスリル箱から出る他のレア鎧「強化胴骨格」「黒糸威」「漆黒の鎧」「ミスリルクロス」「女神の胸当て」は、
全て5個以上は出てます。「裏村正」もこれまで計9本、他のレアも殆ど5個以上は獲得してると思います。
他のアイテムは山ほど出てるのに、それでも出ないこの「聖なる鎧」、存在しないのでは?と思いたいところですが、
僕がこっそり見ている攻略サイトの人も、最後のアイテムは同じ「聖なる鎧」で、フルコンプまで6年かかったとのこと。
しかも「何度も399/400で止まってしまう」との記述もあったので、恐らくラスト1個のアイテムは出現率が異様に低められてしまうのか、
それとも「聖なる鎧」の捜索方法に何か問題があるのか、まさか下級の宝箱からしかでないとかないよね?
ともかく、総プレイ時間325時間、正直ギブアップです。
これにてPS版「ウィザードリィエンパイア〜古の王女〜」の攻略は、「聖なる鎧」に関する何かヒントや目撃情報がない限り、
一旦凍結しようと思います。
しばらくしたら引き続きエンパイア2の攻略にとりかかりたいと思います。

93 :
エンパイア2は、みのもんたみたいなドアに気をつけて クイズ出すから

94 :
エンパイア2はブレスが弱い分、中盤がきついけど頑張れ

95 :
あとエンパイア2はPS版とPC板(エンパイア2プラス)でバランスが全然別物
PC版のが温いけど、追加要素があって神々の神殿がきっかり完結してる

96 :
比較してるサイトがあった
得物屋からリンクで飛べるところに
情報屋「ふくろう本舗」
興味があったらここを参照にするといいよ

97 :
保守

98 :
保守

99 :
>>92
同志よ
おれも聖なるヨロ、、、
         ヨロ、、、、

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SS版】プロ野球チームもつくろう!【やきゅつく】 (521)
【ファミマガ】90年代のゲーム雑誌【マル勝】 (300)
がんばれ森川君2号 (321)
【コピー能力】星のカービィ64 Part.2【ミックス】 (566)
ミザーナフォールズ 二日目 (858)
ソニックアドベンチャー2 (225)
--log9.info------------------
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part2【DT】 (548)
トミーウォーカー アトリエ★107個目 (881)
ニコニコ静画スレpart5 (249)
【MAXON】CINEMA4D Part7 (272)
【pixiv】辰巳【絵師】 (859)
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part26 (939)
SAIアップデート放棄か?3 自演擁護 (578)
【Autodesk】初心者の質問に答えるスレ6【Maya】 (930)
【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ14【3Dペイント】 (299)
【BVH】Perfume Global Site Project (321)
GIMPで萌えるCGをかける? 6匹目 (774)
drawrのスレ その14 (304)
クラウドゲートOMC〜70枚目 (792)
【技術を】3ds MAX【語り合う】 (309)
pixivで一番絵が上手い高校生って誰なの? (736)
イラストSNS総合■3 (214)
--log55.com------------------
帽子かぶってクチャクチャ飯食う木梨憲武R
スマップが解散するのに何故とんずるねは解散しない
とんねるずって大物ぶって冠番組一本なの?
バカさんはね、貴明って言うんだホントはね♪6
この世で一番の卑怯者&臆病者石橋貴明2
【*5.2%】何が石橋温泉だよwwwwww
【過去の大安売り】 干され石橋貴明(笑)3干物
この世で一番の木偶の坊石橋貴明 4カス目