1read 100read
2012年08月日本の淡水魚50: 自分で貴重だと思う魚を語ろう (694) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【日淡】ミナミヌマエビ 32匹目 【専用】 (453)
【魚を】スジエビ&テナガエビ総合スレ【狩るぞ】 (472)
イワナ (509)
【金魚じゃねえよ】 テツギョスレ 【鉄魚だよ】 (256)
【南河内】大阪南部の淡水魚【泉州】 (404)
【亀岡】京都府の淡水魚【淀川水系】 (335)

自分で貴重だと思う魚を語ろう


1 :2009/04/29 〜 最終レス :2012/12/01
ぼくは、やっぱりアカメだと思います。
だってあれ四万十川にしか住んでいない魚だからですね〜

2 :
それにデカイですからあれを釣った時は最高ですよ〜

3 :
四万十川以外にもいるよ。しっかり調べろよ

4 :
スジエビ
あと1匹しかいない 捕りに行くのダルイ

5 :
人魚。締りがいいし絶対妊娠しないからRし放題だし最高

6 :
モノアラガイはでかくてめんこいので大切にしたい

7 :
ギギ

8 :
ミヤコタナゴ

9 :
>>8
お前プロだな

10 :
ハナカジカ
(´Д`)ニマ〜

11 :
キタノアカヒレタビラ

12 :
オヤニラミ
>>1は白痴だから気にする必要なし

13 :
ジュゴン

14 :
ムサシトミヨ、ホトケドジョウ、メダカ、イワナ、ヤマメ、アユモドキ、ギバチ、アカザ、ギギ

15 :
クロマグロ

16 :
>>12はうざいから相手にする必要なし。

17 :
ブラックバス
どんなルアーでも釣れるし、引きが強い。

18 :
>>16
まともにアンカー打てねぇくせに粋がってんなよ糞ガキ
Rよ

19 :
カジキ

20 :
鮎だろ鮎、あれ食えなくなることは、五感を一つ無くすに等しい苦しみ

21 :
生まれてはじめて食った鮎(仕出し料理)が生焼けで
熱で白く変色した身の中に、生のままの身があって
生臭い匂いが口いっぱいに広がったのがトラウマで
鮎なんかくえません。
鮎「…ボクのこと、忘れてください…」

22 :
山陰地方のアカヒレタビラ

23 :
アユモドキ

24 :
サツキマス、スイゲンゼニタナゴ、ニッポンバラタナゴ、カワバタモロコ

25 :
アユカケ

26 :
まめたにしがみたい

27 :
サツキバラタナゴ
クロタカタビラ
シロゼニタナゴ

28 :
サツキマス
イワメ

29 :
コイ、フナとどこの馬の骨かもわからんモツゴぐらいしかいない所で育ったんで大抵の魚には希少価値を感じる。

30 :
20年以上生きてる金魚

31 :
もうすぐ百歳になる鯉

32 :
3ヶ月生きてる土佐金

33 :
猛暑の夏を越えたオヤニラミ

34 :
あはれかな料理屋のイケスに泳ぐサカナ達

35 :
ライギョ

36 :
鯉、モツゴ、ウグイ、似鯉、ヨシノボリ、ヌマチチブ、鯰、ビワヒガイ、マドジョウなんかはウヨウヨいるのに、鮒を見たことがない。
ギべりオフナじゃなくてゲンゴロウブナやギンブナが飼いたいのに(>_<)

37 :
志村喬似の人面魚

38 :
>>36
住む場所交換してくれ

39 :
地元でホトケドジョウがいるとこは何カ所も見つけたのに
シマドジョウはまったく採れない

40 :
>>38
カワムツやモロコの類は居ないけど、よろしいか?
>>39
俺の地元はマドジョウしか生息していないみたいです。
天然のシマやスジシマを見てみたいですね。

41 :
ウチの近所なんか汚い運河しか流れてないからフナ、鯉、ボラ、ナマズ、雷魚ぐらいしか散見出来ない。
車で30分ぐらい走ってやっとメダカ、タナゴ、ドジョウ、モツゴ、モロコが見つかるぐらい。

42 :
ゴギ、イワメ、キリクチ、ヒブナだな

43 :
なかなか都会だけど本流にスジシマ、支流にシマドジョウ、さらに上ればホトケドジョウがたくさんいる。
ゼゼラがほしいけど全然とれない。
あれは可愛いのに…

44 :
ゼゼラは岡山県総社の川にはうじゃうじゃいた。ツチフキもね。

45 :
岡山市だけどゼゼラならうじゃうじゃいるよ。
ツチフキはちょっとだけレア。

46 :
大仙市だけどツチフキもゼゼラもカマツカも見たことない(>_<)
底にいるのはヨシノボリとウキゴリラだけ。

47 :
愛知の豊田なんだけど。
昨日ガサってきったらホトケドジョウが沢山とれた。
めちゃくちゃちっさいやつもいたから産卵したんだなぁ。
だいたい3センチ以下くらいの小さいやつは全部逃がしたけど50はとれた
もちろんそんなにいらないから少しだけもって帰った。
だがいつもタナゴがとれる川は増水しすぎてナマズとでかいギギしかとれなかった。
俺も溺れそうになった…

誰かゼゼラクレナイカ

48 :
淀川のワンドでツチフキがたくさんおったのー
あれは可愛いですよねー
ニゴイの子供はよくつれたけど
おやとは似てないですよねー
最初はモロコの仲間と思ってました。

49 :
念願のキンブナ(ギンブナ?)GET(^・^)

50 :
念願叶って捕まえたフナをザリガニに食われた(>_<)

51 :
>>50
ザリと一緒にかうなよf^_^;

52 :
>>50
('A`)

53 :
ハリヨ
近所の用水に居るが貴重すぎて採れない

54 :
ギギ。
ナマズやドンコは沢山見かけたり捕まえたりしたけど、ギギはいない。
一度でいいから生で見てみたいものだ。

55 :
ハリヨは滋賀県のも岐阜県のもどちらも天然記念物みたいなもんだろ

56 :
俺んとこはイバラトミヨ(雄物型)がいるけど、絶滅危惧種すぎて見てないことにしてる。

57 :
ウグイ

58 :
カマツカ

59 :
オヤニラミ

60 :
ムサシトミヨ

61 :
ヒメヌマエビの鮮やかな個体が取れたときは嬉しい

62 :
ヤリタナゴ
タイリクバラタナゴ・アカヒレタビラ・カネヒラ・オオタナゴはわんさかいるのに
生息数が多いといわれている割にはこいつだけはなぜか獲れない。

63 :
岐阜(西濃)じゃあハリヨなんてその辺の浅い用水路でもアブラハヤに混じって普通に泳いでるよ。
誰かが無闇に放流してるんだろうなあ
タモに入ったりするとドキッとするからやめて欲しい…

64 :
>>54
ギギはウチの近くの川に腐るほどいる…
ガキの頃はウグイ狙いで釣りすると必ずギギがかかって苦労した。ヒレにとげあるし…

65 :
美味な魚

66 :
ギギって地域によってはレッドブック化してるんでしょ?

67 :
>>66
映画のラストで返すよ

68 :
イトウとアカメ

69 :
>>63
ちょwwwwww
めっちゃ地元だわ(´・ω・`)
ハリヨは水の綺麗なとこしかいないんだよね。

70 :
いや ハリヨの川は滅茶苦茶汚れてる。
アメリカザリガニはいるわ馬鹿が錦鯉放流するはで悲惨

71 :
>>70
水が綺麗で水温が低くないといないから。

72 :
イヤ、そんな水でも無いのに、実際、自分ちの近所には居るって事でしょ。

73 :
アユカケがうじゃうじゃいるんで駆除したい

74 :
>>71
ハリヨのレリーフ立ってる川の事言ってるんだがな。鯉はうようよ。
ザリガニわらわら。

75 :
>>74
あの鯉なあ・・・・・
結構貴重なバイカモを食ってんだよね
地元でもハリヨの害になるから移動させろっつー意見があるけど

76 :
ヤマノカミかな。名前がカコイイし。
今の所は某水族館でしか見たことないが。
>61
ヒメヌマエビなら家から10km行けば獲れる。
ヤマトが獲れる所もあるが、さすがに簡単に川まで
降りられる場所が少ない…まあ俺の探し方が甘いだけかも知らんが。
>63
ハリヨの現地もいろいろ大変そうだな…

77 :
サツキマス

78 :
埼玉県北民としてムサシトミヨは外せまい

79 :
やっぱりアユモドキ

80 :

.∧∧
(・∀・)つ『ビワコオオナマズ』
.         ∧,∧
【カッチョイイ】\_(・ω・`)ココ重要!


81 :
去年ふと寄った山のわき水でミヤコタナゴを見たよ
涙出てきた

82 :
池野めだか これは貴重な危惧種かも知れない

83 :
わたし的にはにじますです、素人でも手軽に釣れるし食料になりますしね
遊漁券が必要なのですが年券(シーズン中釣り放題)買えばじゅうぶん元にはなります
去年は土日のみ釣行で300尾以上釣れました全部食べました
不景気なので家計も助かると家族にも非常に好評でした!
解禁日は100尾目指してます、さすが放流魚は食い付きが違います
まさに釣り堀状態ですよね、でも5月頃のパワー付けたマスは手強いから釣りとしては面白い
40センチのが釣れた時は恥ずかしながら息切れして手が震えてしまいました
渓流まで行かなくても身近で手軽に楽しめる放流魚釣りも楽しいですよ

84 :
ニジマス好きなのはわかったけど貴重とは違うでしょ

85 :
くにます

86 :
うなぎいぬ

87 :
ニッポンバラタナゴ

88 :
シビンタン

89 :
カムルチー

90 :
うるか

91 :
ホトトギス

92 :
カジカ、アカザ

93 :
どぶしじみ

94 :
ヒレピン渓魚

95 :
カジカ、ミヤベイワナ、イトウ
ガキの頃、カジカよく釣ってたのにな・・

96 :
どんこー!!
自分にとってはアカヒレ、ヤマトヌマエビ、ドジョウ以外で飼った立派な魚だからです!

97 :
カネヒラ

98 :
kokonimodonkoboygairu.....

99 :
カワニナ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ホトケドジョウを語るべ! (354)
【326の】ドジョウ総合スレ 2匹目【日記帳】 (363)
カマツカ ツチフキ ゼゼラ 底物三兄弟 (391)
ヨシノボリ総合スレ (835)
【ハヤ】ウグイについて語りまくれ【マルタ】 (256)
【元祖日本の淡水魚】フナ好きあつまれ〜 (239)
--log9.info------------------
V ̄ 近鉄を模型で楽しむスレ 15世  ̄V (769)
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -4- (472)
富山地鉄を模型で楽しむスレ (849)
★中古HO・16番スレ−第30章−★【オク観察用】 (767)
阪和線・紀勢本線を模型で楽しむスレ (868)
鉄オタきもい (295)
西武鉄道を模型で楽しむスレ 13F (973)
Bトレインショーティーを語るスレ 新パート35 (739)
【日比谷→明治公園】第19回鉄道フェスティバル (487)
大阪市交通局を模型で楽しみましょう3 (812)
【在庫も店も】ホビーランドぽち9号店【微妙】 (477)
京阪電車を模型で楽しむスレ その9 (969)
TOMIX信者の会part182【真談話室161】 (584)
北海道の鉄道模型事情を語る その2 (962)
【HRS専用】メルクリン・トリックスのスレ その3 (747)
【企画室】RMM信者の会 第7号【ネコ】 (981)
--log55.com------------------
日本第一党を飛躍させるには part25
【大阪維新】日本維新の会350【大阪都実現へ】
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その78
日本第一党を飛躍させるには part26
安倍「こんな人たちに負けるわけにはいかない」
安倍「印象操作だ!」
必見!青山繁晴参議員が加計学園問題の闇を大暴露
女系天皇を認めるべきか? それとも700年以上離れた旧皇族を復帰させて男系を続けるべきか?