1read 100read
2012年08月携帯ゲー攻略64: GOD EATER BURST バレットエディットスレ 15発目 (211) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【GEB】ゴッドイーターシリーズの全力質問スレ26 (262)
【MHP3】まったり金冠 Part5【乱調しない人用】 (692)
【MHP3】矢切りスト同盟【武器縛り】 (612)
【MHP3】オトモアイルー(ギルドカード)配信スレ 3 (832)
龍属性について科学的な見解 (258)
【MH3G】お守り総合スレ 47日目 (629)

GOD EATER BURST バレットエディットスレ 15発目


1 :2012/08/09 〜 最終レス :2012/11/30
このスレはPSP専用ソフト「ゴッドイーターバースト」のバレットエディットに関する話題を取り扱ったり
汎用性のあるバレット、魅せバレット等を披露したりするスレです。
◆注意事項
・バレットにはwikiで編集しやすくする為、[汎用][特定条件用][ネタ]のいずれかを書くこと。
. 分類の判断は自己申告で構いません。
・次スレは>>950が立てて下さい。
>>950が無理な場合は代役を指名すること。
・次スレが立つまで書き込みは自粛して下さい。
・このスレはsage進行です。メール欄に半角で「sage」と入れましょう。
・コテハン、荒らしには一切レスをせずスルーして下さい。
. 話題に触れた時点であなたも荒らしです。
. そんなのに触れてる暇あったらバレット作ろうぜ!
◆前スレ&wiki等
GOD EATER BURST バレットエディットスレ 14発目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1314783959/
GOD EATER BURST@wiki - トップページ
http://www16.atwiki.jp/godeaterburst-wiki/
godeater-wiki フォーラム :: フォーラムを表示 - GEB:バレット関連
http://bb2.atbb.jp/godeater-wiki/viewforum.php?f=15&sid=cc891f4d04b0031cf640d1b1e770f248
GOD EATER BURST バレットエディットシミュ
ttp://dl.dropbox.com/u/619569/20101115/gebbe.html
◆前作GOD EATERのバレットはこちら
GOD EATER@wiki - トップページ
http://www21.atwiki.jp/godeater-wiki/pages/302.html

2 :
よくある質問
Q.バレットエディット(BE)ってしたほうがいいの?
A.するのとしないのとでは、本編の難易度が全然変わります。
Q.強いバレット教えて?
A.Wikiに載っている「ラピッドショット」「脳天直撃弾・アサルト」「簡易JGP」「0.2爆弾」がお勧め。
 それぞれ、アサルト用、アサルト用その2、ブラスト用、ブラスト用その2と考えて構いません。
Q.この4つ、使うならどれ?
A.装備している銃と敵の弱点に応じて使い分けましょう。
Q.撃てないんだけど?
A.虎剣等で最大OPは下がってない? 浪費等で消費OP増えてない?
 とりあえず、落ち着いてスキルを確認してください。
Q.Wikiに載ってる弾種がないんだけど?
A.ストーリーを進めないと増えないものがあります。
 諦めてストーリーを進めるか、自分で代用できる弾種を考えましょう。
Q.俺の考えたこっちの弾のほうが強くね?
A.そういう意見は大歓迎です。
 まだまだ研究途中なので、様々な意見を募集しております。
Q.レシピ教えてください、〜は何時になったら使えますか?
A.スレ違いです。wikiで調べたりや全力スレで質問しましょう。

3 :
検証結果
◆威力、効率について
・アサルトを使用する場合は弾丸、
 スナイパーを使用する場合はレーザー、
 ブラストを使用する場合は爆発と放射の消費OPが軽減される。
・銃種による威力の差はない。純粋に銃の属性倍率に左右される。
 弾丸の種類による威力の差異はなく、威力は弾丸のサイズによりのみ左右される。
 ただし、拡散や制御、球や状態異常弾は除く。
 制御と装飾弾にはダメージがなく、球(張り付き)はダメージが極小。
・DPOランキング (極短・短・打上のみ対象) ※8発目の>>190様検証
※DPO(Damage Per Oracle point):1OPに対するダメージ比率
【弾丸】
1. 25.00 S打上 (50/2)
2. 16.67 S極短 (50/3)
2. 16.67 S短 (50/3)
4. 15.00 M極短 (90/6)
5. 13.33 L極短 (120/9)
6. 12.86 M短 (90/7)
7. 12.50 SS極短 (25/2)
7. 12.50 SS短 (25/2)
9. 12.00 L短 (120/10)
【レーザー】
1. 16.67 S極短 (50/3)
2. 12.86 M極短 (90/7)
2. 12.86 M短 (90/7)
4. 12.50 S短 (50/4)
4. 12.50 SS極短 (25/2)
4. 12.50 SS短 (25/2)
7. 10.91 L極短 (120/11)
8. 10.00 L短 (120/12)
「弾丸のS打上」のみ前作の各種極短に匹敵するDPO。
「極短」は、どれも前作極短の2/3以下に弱体化。
「短」は前作と同じ。
・弾丸とレーザーの攻撃力は貫通と属性(火氷雷神)から構成されており爆発と放射は破砕と属性からなる。
 それぞれの比率は以下である。
 弾種    貫通  破砕 属性
 弾丸    60%   0%  40%
 レーザー 40%   0%   60%
 爆発    0%   60%  40%
 放射    0%   40%  60%

4 :
◆同時発射、攻撃範囲、対消滅など
・同一部位に同時に攻撃する場合3発目は50%前後減、4発目は75%前後減、5発目は87.5%前後減の補正がかかる?(検証結果スレ5より
・弾が重なるとプレビュー画面でエラーとなるが上記制限までダメージは普通に入る。
・爆発が重なり対消滅すると範囲は着弾点のみとなる。
・爆発など広い範囲を持つ弾でも同時に当たるのは一部位のみである。
 複数にあてるには説明に貫通弾とある弾種を使用する必要がある。
◆発射や対消滅などのタイミングについて
・バレットエディットは1/30秒=1フレームとして考えるときりが良い。
・発生条件:〜と同時に 〜の自然消滅時 は正確には 〜の1フレーム後発射 〜の消滅後1フレーム後発射 の意味。
・着弾の間隔が2フレーム以内だと同時ヒットになる。
  たとえば以下だと1〜4まですべて同時ヒットとなる
  1着弾・2フレーム・2着弾・2フレーム・3着弾・2フレーム・4着弾
・弾種:弾丸:射程が極短いの判定生存時間は2フレーム
・弾種:爆発の判定生存時間は7フレーム
・弾種:放射の判定持続は19フレーム
・弾種:連射される弾の発射は1フレーム後 発射間隔は6フレーム
・弾種:遅延して連射される弾の発射は16フレーム後 発射間隔は6フレーム
・発生条件:〜の発生から0.2秒 は6フレーム後?(約0.198秒後)
・発生条件:〜の発生から0.5秒 は15フレーム後?(約0.495秒後)
・制御:敵の方を向くは1フレーム毎に4°動く。
◆その他
・普通の弾丸に【なにか(地形)の衝突時】で普通の弾丸を接続すると壁を突き抜ける。
 銃口を壁にめりこませて撃つと壁より向こうで弾が出るから一回分のすり抜けを省略できる
・ホーミングする弾は敵毎に設定された部位に向かうようになっており、そこが弱点の場合も多い。
 したがって上のほうから撃つとシユウの頭などにはほぼ命中する。
 のうてんちょくげきだんはこの性質を利用している。この性質ゆえに設定部位の近くをホーミングで破壊するのは困難になるだろう。

5 :
GOD EATER BURSTにおけるバレットエディット新要素まとめ
◆全体の仕様について
・全体的にバランスが見直され、前作ほど強力なバレットが作りづらくなった
・1モジュールがヒットするごとに10%の減退があるため、前作のないぞうはかいだんほどの高威力は出せない
◆弾丸について
・回復弾が追加された、ただし自分にはヒットしない
・装飾弾が追加された、敵にヒットしないが子接続は可能なので見栄えを良くするのにも、動く制御としても利用できる
・追従弾が追加された、親接続が「ボタンをおした時」だとプレイヤーに釣られて動き、親接続が弾丸だと親弾丸の動きに合わせて動く
・極短いの消費OPが増えたため、前作ほど強くは無くなった
・「ナナメに打ち上げる弾丸」「状態異常弾」が子接続ができるようになった
・爆発が破砕:非物理=60:40になった
・放射が破砕:非物理=40:60になった
◆銃種について
・アサルトにも「弾丸」の消費OP軽減効果が付いた
・ブラストにも 「放射」の消費OP軽減効果が付いた
◆エディット機能について
・エディット内で弾丸が複製できるようになった、店で買ったまだエディットで追加できない弾でも複製できる
・属性が一括して変更できるようになった
◆プレビュー機能について
・左右へエイムが可能になった
・現在装備中の銃、スキルで試し打ちができるようになった
・連射した時の消費OPが一目で分かるようになった
・ヒットした時のダメージが属性別に表示されるようになった
・交差消滅エラーが表示されるようになった
◆アバターに持たせるバレットについて
・アバターカードには現在□ボタンと△ボタンに装備しているバレット二つが表示され、プレビューとコピーが可能になっている
・現在持っている最大15種類のバレットを敵に合わせて打ち分ける、なので装飾弾のみで構成されたバレットは撃たない
・15種類持っているとアラガミバレットを入手できないのである程度空きを作っておこう

6 :
■消費OPの軽減について 詳細
消費OPが軽減される要素は以下の通り。
・銃種に適合した弾種     :25%軽減 (※1)
・スキル「節約」         :25%軽減
・スキル「トリガーハッピー」  :50%軽減 (※2)
・スキル「B回復弾消費↓」  :バースト中のみ特定の弾種が30%軽減 (※3)
(※1):各銃種の適合弾種 (装飾系は軽減対象外)
・スナイパー:レーザー
・アサルト :弾丸
・ブラスト :放射・爆発
(※2):スキル「トリガーハッピー」のスタミナ消費
トリガーハッピーのスタミナ消費量は、全ての軽減を適用した最終消費OPの150%
(※3):スキル「B回復弾消費↓」の軽減対象弾種
「貫通弾(弾丸/レーザー)」「放射」「球」「回復弾全種」のみ
※複数の軽減が適用される場合、全ての補正を掛け算する(例:トリハピ&節約なら0.5*0.75=0.375 → 62.5%軽減)
※消費OPの算出方法:モジュールごとに軽減を適用し、全て合計した後で端数を切り上げる

7 :
◆1モジュールごとのダメージ減退について、詳細
・BURSTでは一発のバレットが敵に1ヒットするごとに以降のバレットの威力が10%ずつ下がるようになった
 1ヒット目を100%として2ヒット目から90%、3ヒット目は80%、4ヒット目は70%と下がっていき、8発目には30%と1ヒットの半分にも満たない威力になる
 そのため、前作のようにただひたすらバレットを詰め込めば良いという物では無くなり、バランスに気を使う必要がでてきた
 また、「敵に張り付く球」も1ヒットとして扱われるため、必要が無ければむやみに使わない方が良い
・減退の仕方が特殊なバレットは以下の通り
 ・「バラけて連射される弾」「遅滞して連射される弾」 3ヒットで1発分として減退が起こる
 ・貫通弾丸 1ヒットごとに1発分の減退が起こる、最大4ヒットなので威力は100%、90%、80%、70%と下がっていく
 ・貫通レーザー 3ヒットまでは貫通弾丸と同じだが、4ヒット目では何故か減退が起こらず100%、90%、80%、80%となる
◆装飾弾について、詳細
・貫通弾、ナナメに打ち上げる弾、状態異常弾、球、制御以外のバレットに装飾弾が追加された
 敵にヒットせず、地形にはヒットする、消費OPが極端に少ないなどの特徴がある
・本来の見た目を派手にする他、敵に当たる必要の無い弾丸としてや、動き回る制御、追従弾の親弾丸として利用できる
・また装飾レーザーにも子接続ができるようになっている
◆追従弾について、詳細
・制御(生存時間短、普、長)、SS〜Lの回転弾、L放射に追従弾が追加された
・親接続の弾丸に付いて回る性質を持ち、親弾丸を派手に装飾する、放射と装飾弾を使って遠距離まで届くようにするなどに利用できる
・また、親接続が無い(「ボタンを押したら」になっている)場合はプレイヤーの前後左右と方向転換の動きに合わせて動く
◆実用弾を作るには、詳細
・大量にモジュールを詰め込むとダメージ減退が起こり、モジュールが少ないと撃ちきるのに時間が掛かるため、そのバランスを考えると良い
・極短い弾の消費OPが増えたため、前作で言う「ないぞうはかいだん」並みの撃てば勝てるバレットはほぼ無理
・「ナナメに打ち上げる弾丸」だけはDPO効率が圧倒的に良いため、これを大量に当てる弾丸が強い

8 :
バレットを投稿する際のダメージ検証は、スキルを外した状態で使用銃はファルコンを使用し氷属性で行うのが望ましい(貫通、破砕、氷がそれぞれ1.00倍なため)
また、バレットに推奨銃があればそのダメージ検証も同じく書いてあると良い
書き込み用パーツ
【バレット名】[汎用][特定条件用][ネタ]
チップ/64 消費OP ファルコン使用のダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)
推奨銃: 推奨銃ダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)
1:
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
【備考】
┣┗┃ SS S M L (追従) 0.2 0.5 上°下°左°右°
と同時に の自然消滅時 に衝突時 の発生から秒

-----テンプレここまで-----

9 :
>>1
誰かミスの方に誘導レスしてくれないか?

10 :
>>9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1344523840/

11 :
言い方が悪かったかな・・・
こっちがただしいスレッドなので、こちらから先に使いましょう。

12 :
先に立ってるしこっち使うって事で
>>1

13 :
ブラストでウロの背骨を2発ぐらいで壊せるバレットってないかな?

14 :
0.2爆弾辺りでいいんじゃない?
さすがに2発は無理かもだが

15 :
>>1
ところで流れが速ければ再利用できるけど、前スレ埋まるまで一年位かかってるし
重複スレの方は削除依頼出しておいた方がいいんじゃないの?

16 :
そうだな、削除依頼してもらえると助かる

17 :
全力スレに書いてたっぽいのを作ってみたんだけど、どうだろうか?
ちなみに下は斜め上弾も組み込んでみた
【初動デルタ△〜41】[実用]
チップ25/64 消費OP41 ファルコン使用のダメージ(貫通:236 破砕:0 非物理:158 合計:394)
推奨銃:アサルト(装填弾数:3発) ファルコン使用のDPO:9.6
1: L弾丸:射程が短い弾
2: ┗L弾丸:射程が極短い弾 〜が何かに衝突時
3: S装飾弾丸:射程が極短い弾 上120°
4: ┗S装飾弾丸:射程が極短い弾 上120°
5:  ┣S球:その場で停止する弾
6:  ┗L弾丸:射程が短い弾 上120°
7:   ┗L弾丸:射程が極短い弾 〜が何かに衝突時
【備考】
【バレット・シリアル】
11C204QWPWWG16304OmO0W054k04gWH0W07C3442W00WG

【初動デルタ△〜43】[実用]
チップ31/64 消費OP43 ファルコン使用のダメージ(貫通:251 破砕:0 非物理:168 合計:419)
推奨銃:アサルト(装填弾数:3発) ファルコン使用のDPO:9.7
1: L弾丸:射程が短い弾
2: ┗L弾丸:射程が極短い弾 〜が何かに衝突時
3: S装飾弾丸:射程が極短い弾 上120°
4: ┗S装飾弾丸:射程が極短い弾 上120°
5:  ┣S球:その場で停止する弾
6:  ┗L弾丸:射程が短い弾 上120°
7:   ┣L弾丸:射程が極短い弾 〜が何かに衝突時
8:   ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 〜が何かに衝突時 下60°
【備考】
【バレット・シリアル】
11C204QWPWWG16304OmO0W054k04gWH0W07C344wWWWWS

18 :
これは一体何に使うの?

19 :
>>18
細かい部位狙ったりするのに使うんだろ

20 :
「L弾丸:射程が短い弾」を2連射してるみたいだけど
ラピッドとかデルタみたいに一発着弾させてから極短×3でよくないか?

21 :
>>20
>>17のバレは全力スレに書いてあるように
デルタの機構を初動に持ってくることで
着弾時のズレを極力減らしてるんだろ
てかそのくらい読んでから書けよ

22 :
いきなり何キレてんだコイツ
壁でも殴って落ち着けよ

23 :
他のスレを読まないと詳細が分からないとか馬鹿じゃねーのか

24 :
で、結局どういう目的のバレットなんだい

25 :
>>24
>>21
全力スレの 680, 681 参照

26 :
コピペして来いよ
なめてるのか?

27 :
(前スレの最後のアレみたいな臭いがするぞ…)

28 :
多重レーザーみたいにした方がいいって事か
時代が変わったな

29 :
>>17です
全力スレで言っていたようなものを作ってみたのですが、あんまり変わらない気がするんですよね

30 :
>>17ですが、装飾弾丸のところをSじゃなくてMにしたほうが着弾が早くなるかも
あとこの構成からもうひとつL弾を追加するにはどうしたらいいかな
バレスレの方、お助けください

31 :
球いらないよね

32 :
ダメージと消費OPが見合ってないからL弾丸追加はしなくていい

33 :
1がLだと使いにくそう
好みの問題だけど

34 :
何だかバレスレ民の質
落ちてない?

35 :
>>31
これ、速射機構なんです
デルタJGPにあるのと一緒で
>>32
全力スレに書いてあった5Lってのを作ってみたいとは思っています
消費OPとはあってないのは確かなんだけど、ここにL弾をどうくっつけたらいいのか
わからなくて、その発想が知りたいんです
>>33
好みかもね。
自分は好きだから使っています

36 :
何故だろう着弾してからΔさせてるのだと思い込んでた

37 :
>>34
あぁ、そうかもしれないです
アドバイスがいただければそれに越したことはないのですが

>>36
それならデルタプラスです

38 :
未だに何の目的のバレットなのか書かないのにまともなアドバイスもらえると思ったら大間違いだよ

39 :
670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:07:27.29 ID:cbcMkAwY
アドパとかでよく聞く4L、5Lって何のことですか?
680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 10:49:10.44 ID:uHhhU8lF
どうやらデルタの改良版らしいです
初動のほうに三角形を置くことで狙い以外の部位に弾が吸われるのを防いでるとかなんとか
17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 12:35:11.19 ID:y4fo9JFJ
全力スレに書いてたっぽいのを作ってみたんだけど、どうだろうか?
4LはきっとL弾を4つ使っているだろうとの憶測のもと作ってみたのですが
実際これでデルタの改良版となっているのか自分では判断がつきません。
また5Lと呼ばれるバレットも自分の手で作ることができないので、アドバイスいただきたいなと思って
書き込みさせてもらいました

40 :
元の質問者(及び質問者が遭遇した人)の認識の時点で勘違いがあると考えるのが妥当ではないかと…

41 :
>>34
ずっと前からこうなんだけど、他所のスレと勘違いしてんじゃないの?
あと、アドパとかで「よく聞く」ってんならそこで聞いてみればいいじゃん

42 :
自分の思い通りのレスがもらえなかった

バレスレ民の質が落ちたようだ
何でこんな考えに至るんだろうか

あと、レスコピペしてる奴は同一人物か?

43 :
>>37
あんたデルタショットとデルタJGPをごっちゃにしてないか

44 :
>>42
速射機構なのに球要らんとか
初弾Lは使いづらいとか
こういう部分に対して言っただけだよ

45 :
>>44
そう
ところで、これは本当にL4、L5とやらなの?
投稿者の憶測なんでしょコレ

46 :
>>44
そうだな
>速射機構なのに球要らんとか
>初弾Lは使いづらいとか
こういう各自で調節すべきところが自分の思い通りじゃないだけで文句垂れる>>42みたいなのが出てきたしな
夏休みだから仕方ないか

47 :
ああ、間違えた。4L、5Lか
ここで勝手な思い込みバレット議論するくらいならアドパで聞いた方が早いと思うがね

48 :
速射機構だって見たらわかるよな。そんなとこツッコミ入るあたり質は落ちたかも
優れたエディターが少なくなったから平均すると落ちた感じじゃない?

49 :
耐火スーツ改良案が出てた前スレ後半が最期の華だったかな?

50 :
勘違いから争いが始まるとか深いな
何に対してとは言わんが

51 :
続きは日付が変わってからかな

52 :
>>40
そうかもしれない・・・
>>43
デルタJGPとwikiにあるデルタショットですか
勘違いしてないはずですが・・・?
>>47
アドパがあったら苦労しないんですがね
初動デルタに関してなんですが
的を前に動かすと2発発射している感じになっているので、大きな減退がかかる時があります
後ろへの動きは変わらず
あとは着弾の速さが一番の売りになるのではないでしょうか?
速射機構の発生が早い点と、狙撃の名手を強化パーツ使用時、8発撃てる点かな
この考察が正しいのかどうかも自信はありませんが・・・

53 :
まず速射機構を搭載してるということからスナイパー用バレットとして判断していいのかな?
スナイパーなら弾丸使うよりレーザー使った多重レーザーのほうがダメ効率いいと思うが
多重レーザーよりも若干効率下がるが着弾の早いデルタクロスっていうバレットもある
アルバレストとかで撃つならならデルタショットのモジュール削って速射機構搭載したバレットのほうがあらゆる面で初動デルタの上位互換になる

54 :
>>53
何度も言うが初動デルタは着弾時のズレを減らすコンセプトな訳だから
こういう部分ではデルタショットより良いはずだろう?
仮に違うというのであれば
なぜ駄目なのか具体的に言わないと分からないよ

55 :
OPも少ないし、着弾も早いし、ダメもでかいのに、
あらゆる面ってなんだ?

56 :
デルタショットのモジュール7、8を速射機構にしてサイズを全く同じにしてやればいいと思うが
あと極短い弾にできる部分は極短にすればできないかな
そうすれば着弾速度も3フレームで一緒だろうし

57 :
あと初動にデルタをおくことで着弾がズレるのを防ぐってのがよく解らないんだ
結局初動デルタもデルタショットもデルタ機構で3フレーム分ずらしてるだけでないの?

58 :
プレビューの的を後退させながら当てると着弾がズレるって言いたいんじゃないの?
正直、それだと前進させながら当てた時の減衰の方が気になるんだが

59 :
着弾が早いってのは詳しく説明して欲しいね
ダメージ減衰が掛からないって事はデルタと同じ3フレームじゃないの?
それだと短い弾を2発撃つ使わなくてもいいって事になる
それとも理由は>>58なのかな?

60 :
TAスレ住民が「全L速射デルタショット」ってのを使ってるみたいだけど、これの事じゃないの?
4L(速射機構有り)、5L(速射機構無し)という見かたができるんだが

61 :
モノ出さないと議論にもならん
その4L5Lというのの意図がわからんし妄想の構成出されても論ずるにおよび申さんとしか
上で出てる前進で減衰するタイプならその方が論外じゃね
TAってことは限りなく状況限定だろうし

62 :
議論の出発点が
> アドパとかでよく聞く4L、5Lって何のことですか?
で、今のところ知ってる奴が出てきてないんだから
「妄想の構成」をたたき台に検討するか、
「知らん」で終わりにするか、どっちかでしょ

63 :
まぁ正直この話はさっさと終わって欲しいね
ここ数日、やけに「初動デルタ」に固執してる人がいて変な空気だし

64 :
終わりでいいよ

65 :
話終わりついでに誰か新しい耐火をWikiに追加できたりしないかな
バレスレ見てない人はあの古い耐火しか知らないのはなんだかなぁと思うんだ

66 :
他に誰もいなければトライはしてみたいけど、
俺は肝心のバレットの情報が分からんとよ(´・ω・`)
・バレット名
・属性値 (破砕、非物理)
・チップ数
・消費OP
・バレットの構成
・解説


67 :
どっちの載せる気なのかわからんから
ひとつ前の本スレからとりあえず転載

【自滅式耐火スーツ】[実用]
チップ26/64 消費OP54
1:L爆発
2:M制御:生存時間が短い弾
3:┣M制御:生存時間が短く下を向く弾
4:┃┣M制御:生存時間が短く下を向く弾
5:┃┃┗L爆発 〜の発生から0.2秒
6:┃┗L爆発 〜の発生から0.5秒
7:┗SS弾丸:周りを狭く左回転 右90°上120°
8: ┗S球:その場で停止する弾
【備考】
>>481の速射機構を組み込んだ耐火スーツボンバー
追従回転を使わなくてもジャンプ撃ちが可能&銃身が短くても吹っ飛ばない
ただし、PCが完全に埋まってしまう程近くで撃つと速射機構が吸われて不発になる
まぁその場合は自爆するから無敵時間なのに変わりはないんだけど


958: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/14(火) 18:24:45.72 ID:U+zOglg20 [sage]
これか
1: L爆発
2: M制御:生存時間が短い弾 上90°
3: ┣SS弾丸:周りを狭く右回転 〜の発生から0.2秒 左90° 上90°
4: ┣M制御:生存時間が短く下を向く弾
5: ┃┗L爆発 〜の発生から0.2秒
6: ┣L爆発 〜の発生から0.5秒
7: ┗L装飾弾丸:射程が極短い弾 上90°
8:  ┗S球:その場で停止する弾
>>958の特徴は
・○破速度の上昇
・○破範囲の縮小無し
・銃口くっつけてもダメージ減衰無し
・速射機構発動の速さ
ただし空中撃ち非対応
地上撃ちしかしないならこっちだね

68 :
了解ー
ちょっと編集してみる

69 :
そういや、ずっと言い忘れてたんだが
自滅式耐火スーツは2を上15゜、7を上90゜にするといいよ
速射機構のSS弾が縦に発生するから周りに吸われ難くなって使いやすくなる

70 :
編集してみた!
・・・けど、自滅式のモジュール7を装飾弾丸にしてしまった・・・
間違ってる?
他にも間違いがないか、ちょっと確認してみて

71 :
自滅式は装飾弾じゃなくて実弾にしないと空中撃ちが無駄になるよ
SS弾で空中に残った速射機構の球を消滅させてる

72 :
>>69
右の角度は今のままでいいの?

73 :
>>71
了解、ありがとう
修正しますた

74 :
>>72
おk
ナナメじゃなくて縦に発生させたかったってだけなんだけどさ

75 :
>>73
編集乙です
>>74
それで空中撃ちにも対応してるならWikiの自滅耐火の角度も>>69式に変えてもいいかもしれんね

76 :
2は右10°上15°の方がいいかもしれない
球がPC側に出る程度の調整だけど
空中撃ちの範囲縮小は無かったんで問題無いはず

77 :
実用的ではないし単純だから誰か既に考えてるかもだけど割と格好良いと思うので書き込みます。
読みにくかったらすみません。
1:ボタンを押したら M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾
2:1の自然消滅時 M弾丸(属性どれでも)
3:2が何かに衝突時 L爆発(放射と同じ属性が好ましい)
4:2と同時に M装飾弾丸(弾丸と同じ属性)
5:4と同時に 水平右90゚ M制御(追従)
6:5と同時に 水平右90゚ L装飾放射(追従)(弾丸とは違う属性かつ雷以外)
7:ボタンを押したら 水平右90゚ M制御:生存時間が短い弾(放射爆発と同じ属性)
8:7と同時に 水平右90゚ L装飾放射

初めは4の装飾弾丸は使ってなかったのですが近距離でアラガミに当たるとそこから放射が出るのでそれが嫌で装飾弾丸に追従放射をつけました。
自分は弾丸は氷、放射爆発は炎が一番格好良いと思います。
長文失礼しましたm(__)m

78 :
>>77
狙いをつけるのが上手い人は1を制御:生存時間が短い弾にして2を1の発生から0.5秒後にするとOPが少し浮いて発射時の放射と弾丸の角度がズレないので格好良いと思います。

79 :
【バレット名】独鈷杵・改[特定条件用]
チップ25/64 消費OP39 ファルコン使用のダメージ(貫通:0 破砕:91 非物理:137)
推奨銃:ブラスト
1: SS装飾弾丸:射程が長い弾
2: ┗L放射(追従) 〜と同時に
3:S装飾弾丸:周りを狭く左回転 右120°
4: ┗S球:その場で停止する弾 〜と同時に 右120°
5:  ┗SS装飾弾丸:射程が長い弾 〜が味方に衝突時 右60°
6:   ┗L放射(追従) 〜と同時に
7:
8:
【備考】
プレビューでは5を「4と同時に」にする
wikiにある特定条件用バレット、独鈷杵の改良版
・威力は据え置き
・速射機構の発生が早い
・モジュールが2個減った
・チップ数が3減った
・消費OPが1減った
・2発目の射程が僅かに短くなった(銃形態神機1個分ほど)
ほぼ独鈷杵の上位互換になると思います
過去スレの改良版に比べてもモジュール・OP・チップが優秀
wikiでバレット再分類の話が出てる(?)みたいだから考えてみました
ただ需要はどうなんだろ

80 :
呼び出しとか素材集めで独鈷杵使うケースもあるし、良いんじゃないか?
ただ、独鈷杵は発射されるバレットの形状から付いた名称だから、
多重レーザーに対するロリポップみたいに独自の名前にした方がいいと思うけど

81 :
というか、追従放射2発+速射機構なら既出じゃ…

82 :
>>81
自分が調べた限りでは、
>過去スレの改良版に比べてもモジュール・OP・チップが優秀
改良案はいくつかあるようだし、発想自体も既出ですね
ただ、より良いものが出来たんじゃないかなと思ったので書き込んでみました

83 :
>>79
何となくガンフレイムXXの追従放射一個減らして角度調整しただけ?
それなら放射減らさず角度調整して三連の方が

84 :
>>79だと球に角度つけてるから2発目がズレるな
昔のバレスレにあった、速射機構をデルタ式にしたデルタランサーってのほうがOP少なくズレもなかったはず
至近距離でも2発目がヒットするから追従2連放射ならそれがオススメ

85 :
>>80
仮に別名をつけるなら金剛杵かな…何のひねりもないけど
>>83
ガンフレイムXXは近〜中距離用の範囲攻撃みたいですが、wikiによれば独鈷杵の目的は定点射撃です
>>84
デルタランサーは見落としてました、ありがとう
作ってみたところ、弾速が遅いのが少し気になるところ
弾のサイズを小さくして弾速を上げると対消滅するし…まあ好みの問題か
ちなみに、>>79はどの程度ズレるかな?
狙撃とかに支障があったら良くないですね

86 :
M制御
S装飾弾丸:周りを狭く左回転 右120°
┗S球:その場で停止する弾 右120°
 ┗M制御
こうすればどれだけズレるかわかるんじゃないか
自分は試してないけど

87 :
一年前に同じの作ったな
色々弄った結果、デルタランサーに落ち着いたけど

88 :
生存時間が短く上を向く弾に
SS射程が長い弾 1と同時に 下90で
せつぞくすると動きが変なのですが、
上を向く弾って、別に効果がありますか?

89 :
>>88
上を向く弾&下を向く弾は強制的にその方向へ向ける制御なんだけど
厄介なことに横の向きが固定されている
挙動がおかしくなるのはそのせいだと思われ
素直に普通の制御を使った方がいいよ

90 :
>>89
ありがとうございます

91 :
スナイパーの実用バレットの所に何か追加されてる件

92 :
どこかの勘違い君がゴミバレをスレでまともに検討もせず
載せちゃったらしいね
バレの説明文見てても香ばしさがほとばしってるよ
夏休み効果が尾を引いてるのかな

93 :
これはひどい

94 :
上にあるデルタや多重レーザーのOPと威力も全く気にしてないなw
ある意味清々しい
後で削除しとくか

95 :
と思う。やら性格次第やら笑わせてくれるw
そもそもレーザーで短期撃破www

96 :
想像していたより強烈だった

97 :
素早い訂正グッジョブ。
http://www16.atwiki.jp/godeaterburst-wiki/diffx/249.html
笑いR気か

98 :
修正しとくと言ったのに先に修正されていた…
修正してくれた人乙です

99 :
これってダメージ補正を度外視してるんじゃなくて
単純に知らないか気付いてないんだろうなあ…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MH3G】弓スレ part9【3DS】 (362)
【いろづき】Nル攻略・質問スレ2【もぎたて】 (591)
【GTPSP】グランツーリスモ タイムアタックスレ2 (509)
【MH3G】ブラキディオス総合4 (596)
【MH3G】弓スレ part9【3DS】 (362)
【MHP3】ヘビィボウガンスレ Part48 (542)
--log9.info------------------
パワプロ能力査定−野球漫画編−5 (713)
Driver: San Francisco Part3 (515)
【PS3】バーンアウトパラダイス 41テイクダウン (777)
【PS3】FIFAストリート Part2【Xbox360】 (280)
【NFS】Need For Speed Most Wanted (2012) part2 (469)
【F1】Formula1 Championship Edition Lap9【PS3】 (868)
実況パワフルプロ野球2000(PS) (270)
【PS3】FIFA13 マニュアルスレ【EA】 (294)
F-ZERO総合スレ Lap54 (352)
パワプロ11について大いに語るスレ その45 (545)
【PS3】ウイイレ2012 ONLINE レジェンズスレ Part24 (724)
【Ridge】リッジレーサー総合スレ 51Laps【Racer】 (344)
プロ野球チームをつくろう!(やきゅつく)PS2版29 (454)
パワプロ12 マイライフ45年目 (849)
weys死んだwwww PART2.0 (441)
それなら君が代表監督★12 (379)
--log55.com------------------
【昆布マン】SUN イグニス鯖 隔離スレ【精神障害】
【MoE】Master of Epic RMT雑談スレ part1
【DQX】BOTソフト情報スレ【晒し禁止】 Part.5
【妄想は】メタルマックス・オンライン【まだ続く】
【MHF】チート&解析スレ part4
【風魔ギルド】クロノス隔離612【持ち逃げ擁護】
ネトゲであった怖い話 お兄ちゃんどいて!ry
三国ベースボール パカ金欠片25個目